1. 📘日本語で声日記と一日一つ医療英語の音読
  2. #58 本を忘れてしまいましたが..
2023-07-17 08:45

#58 本を忘れてしまいましたが、今日のページだけ準備しててよかった!

7/17-本日読んだページ
Melissa sighed. "That's uneven," she said. "You have to Just catch the dermal layer--you see this thin white stripe?"
I did. Not only would my mind have to be trained, my eyes would, too.
"Scissors!" Melissa cut out my amateur knots, resutured the wound, applied the dressing, and the patient was taken to recovery.
As Melissa had told me earlier, twenty-four weeks in utero was considered the edge of viability. The twins had lasted twenty-three weeks and six days. Their organs were present, but perhaps not yet ready for the responsibility of sustaining life. They were owed nearly four more months of protected development in the womb, where oxvgenated blood and nutrients came to them
through the umbilical cord. Now oxygen would have to come through the lungs, and the lungs were not capable of the complex expansion and gas transfer that was respiration. I went to see them in the NICU, each twin encased in a clear plastic incubator, dwarfed by large, beeping machines, barely visible amid the tangle of wires and tubes. The incubator had small side ports through which the parents could strain to reach and gently stroke a leg or arm, providing vital human contact.

この本に関する紹介動画
TED MED ”What makes life worth living in the face of death ”|Lucy Kalanithi (16min)
https://youtu.be/U5-yBjKKicA

* 🎗️ Resilience in the face of terminal illness
* 📝 Importance of open and honest communication
* 💖 Finding meaning and joy in life despite suffering and loss


#英語音読
#Whenbreathbecomesair
#いま、希望を語ろう〜 「生きる意味」早川書房
📕When breath becomes airの本📕
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-02-9781784701994

When Breath Becomes Air https://amzn.asia/d/drGuE2B

 

📘わたしが去年医学英語検定に向けて学び、
今年から読書を習慣目標に、洋書も読み出すようになりました。
そして、この本では、以前学んだ単語にもたくさん出会えたこと、
医療現場と患者家族の苦悩もイメージができたこと、
それが完読につながりました。

この本を音読2回目で、
録音、発信を挑戦中です。




📘私が音読の配信を始めるきっかけは
#1の放送でお話しています

継続して、緊張感は少しもちつつ、
配信のプレッシャー感じながら
英語に毎日触れるためです。

1人言のように話しています。
ふと我に返り、録音していることを
思い出し、等身大の私です。

事前準備なく衝動的に発信開始し、
#3の音読から
事前に意味と単語調べるようにしました。

わたしにとったら、
少し継続のハードル上がったかもしれませんが、いい学びです📝

さぁ、いつまで、継続できるか
チャレンジ中です💪

【自己紹介】はご興味あれば、
プロフィール欄に記載しています。

よろしくお願いします🙇‍♀️

---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/62d3519f1459d9dde088d99f
00:06
みなさん、こんにちは。いかがお過ごしでしょうか。
今日は、三連休最終日の7月17日、海の日の祝日です。
私は、5年ぶり以上に、私の祖母、おばあちゃんに会ってきました。
たった15分の面会でしたけど、本当に嬉しかったですね。
窓越しでの面会しかできなくて、会話という会話はできなかったですけど、
表情が見れて、来てくれてありがとうって言ってくれて、私も母親と一緒に感動して、
面会ができたことが、今回の連休中で一番最高な出来事だったなと思っています。
さて、この放送は、私が英語学習継続のためにですね、
今は用書を1日1ページでも音読をしようと思って始めてみた番組になります。
ほとんど自分のための意識づけのために発信をしています。
何かおかしいですけど、今まで自分だけで録音をしていました。
もし聴いてくださっている方がいたりとか、こうやって地道に継続している私のことを知ってくださって、
誰かのきっかけとか、こんな人でもやれるんだとか思ってもらえたりとか、
いい影響を与えれたらいいかなと思って発信をしています。
いつもまとまりのない話し方でなっていますけど、
基本的に私何も用意せず、その時の気分で話しております。
今日も早速読んでいこうと思います。
実はですね、その用書を置いてきてしまって、
でもそのページを昨日合間の時間に文字起こしで残していたので、それを読みます。
03:01
今日は、ページが何ページになるんでしょう。
ちょっとそのページで書いてなかったんですけど、昨日の続きになります。
双子の赤ちゃんを緊急低幼切開で産むのを解除について、支給と銀幕とかを保護しているところですね。
メリッサっていうのがレジデント、この著者のポールさんの指導員になるんですけど、
じゃあ読んでいきます。
自分でやった方法をやり直されたんですね。ひどいね。
自分が塗ったのをアマチュアノッツって言ってますね。
えーっと思いました。
オクスジェネレイティブ・ブラッド
オクスジェネレイティブ・ブラッドの栄養素が脳の最大型に通り、
脳は複雑なエクスペンションとガスの移行ができない状態で、
呼吸が必要でした。
NICUで見に行きました。
一つ一つの赤ちゃんがクリアパスティックのインキュベーターに囲まれて、
大きなビーピングマシーンで揺れていて、
今生まれた双子ちゃんが本当に未熟児の状態で、NICに運ばれてその様子を見てますね。
06:16
ちょっと所々分からないのがありましたけど、
インキュベーターって双肝臭ですね、インキュベーター。
人工呼吸器。
多分NICの未熟児が入る保育器には、一応お母さん、両親がリーチ、
届くようにそういったヒューマンコンタクトが取れるような状態に穴が開いてたりとかするけど、
赤ちゃん自体はタングル、ワイヤーとかチューブとか、
もちろん未熟児なんでいろんなデバイスがつながっているという表現ですね。
私はNICとか小児病棟の経験もないので、本当に怖いんですよね、
ああいう小さい細かいチューブだったり点滴も怖くて、
ちょっと私看護師してますけど、20年近くしてても未経験なので、
本当に想像をしているだけで、ああ怖いって思ってしまいました。
皆さんはどう感じましたか?
ちょっともうここで一応切ります。
今日も聞いていただきありがとうございました。
ちょっと今日長くなってしまいました。
本を手元にないと変な感じですね。
でも今日もこの3連休中も合間合間で音読を継続できてよかったかなと思っております。
かなり目標低く、仕上がりも完璧でなくとりあえずやったという感じです。
それが継続のコツかなと最近感じております。
一気に完璧を目指さないこと、とりあえずやってみて継続をしてみる。
そんな感じです。
長くなりました。
今日もありがとうございました。
明日からまた頑張ってきます。
08:45

コメント

スクロール