2024-05-05 15:48

株式投資、新年度の主役銘柄はどこ?成長銘柄から探す!

【Youtubeも見てね!】

短時間でサクッと学ぶ半導体 知らないよりは知っていた方がいい知識

https://youtu.be/bQWhsJ3rQkc


元証券マン・ファイナンシャルプランナーで投資アドバイザーのしんさんです。

短時間でサクッと学べる今日の経済ニュース。


おススメ再生速度1.5~2倍


投資・資産運用のために影響がありそうなニュースを選んでいます。


聞くだけ!ちょっと気になる今日の経済ニュース 本日のトピック

・都心の中古マンション、新築時より最大3倍!その場所とは?

・中国旅行はこんなにも困難…外国人は地下鉄の切符も買えない!?

・株式投資、新年度の主役銘柄はどこ?成長銘柄から探す!

励みになります!番組へのメッセージはこちらから

https://marshmallow-qa.com/u2iiqvfppa7zqmj?utm_medium=url_text&utm_source=promotion


ストアカで初心者・入門者向けの株式投資・資産運用関連講座を中心にやっています。

https://www.street-academy.com/steachers/559284?

conversion_name=direct_message&tracking_code=866aa928e0c0807fcf7475dbdad09f4e


ストアカの初回クーポンです。

https://www.street-academy.com/friend_invites/ZWVlvieQ



リットリンク(インスタ、FB、noteなどはこちら)

https://lit.link/okabeshin



しんさん プロフィール

 

投資アドバイザー、元証券マン、元デイトレーダー、現役FP。


主な取得資格歴

 

・証券外務員1種

・協会認定FP

・2級FP技能士

・長期積立投資研究会 主宰


講師実績など


現在まで約6000人以上に投資相談を経験。

・上場葬儀会社タイアップセミナー エンディングノートの作り方

・東証一部上場通販会社 女性のためのマネーセミナー

など多数。


【経歴】


高校時代は応援団で団旗持ち。

大学は首都圏の2流大学で学校にも行かず、毎晩飲み歩く。


そんな堕落した生活が災いして就職活動ではバブル絶頂期にかかわらず志望の銀行に全部落ちて、やむなく同じ金融という理由で証券会社に就職。


証券会社に就職したとたん、あえなくバブルは崩壊。


大学時代の自由気ままな生活から一転、メチャクチャ体育会系の会社でしごかれる。

ある日は1日150軒の飛び込み訪問、またある日は1日400軒の受話器を手に縛り付けてテレアポ。


シゴキには何とか耐えられたものの、無知な顧客にノルマ達成のため「はめ込む」営業に嫌気が差して退社。

金融機関の都合で無知な顧客に金融商品を押し付けている実態に愕然とする。



しかし金融への思いは捨てきれず、後に保険代理店として独立。

「経営者」「税対策」で初年度から生保業界トップ水準であるMDRT基準に到達。


本来大好きな相場の道にも手を出す。

相場好きが行き過ぎて元外資系証券トレーダーに師事してプロのトレーダーを目指す。


投資信託、株式現物、信用取引、先物、オプション、FX、CFDほぼすべて経験済み。

システムトレードで詐欺まがいの被害にあったり、加えてリーマン・ショックで投資資金を「溶かす」。


子供の誕生時に、路頭に迷う寸前に…

経験を通じて儲けも損失も大きい一発狙いの短期トレードよりも長期的に利益を積み重ねていくことの重要さを痛感。


オフショア香港でヘッジファンドを立ち上げる寸前に挫折も味わう。

日々積立投資の研究と実践を続けている。

00:06
しんさんと申します。元証券マンのファイナンシャルプランナー、ストリートアカデミーで講師モーイやってますよ。今日は5月5日日曜日。早速やっていきましょう。聞くだけちょっと気になる今日の経済ニュース。まず一つ目はこちらから。日経新聞から。都心の中古マンション価格、新築時の最大3倍。円安で海外製には割安感。
読みます。中古マンションを売買する際の目安となる再販価格、リセールバリューが東京都心で高騰している。地区10年程度のマンションの売却価格は最大で新築時の約3倍に上昇した。香港やシンガポールなどと比べ物件に割安感がある上、円安が海外からマネーを呼び込む環境にある。
東京は賃貸に回した際のリマリーも比較的高く、中古市場は高値が続く降参が大きい。ということで、高くなっているところとりあえず言っておきましょうか。第5位ぐらいから言っておこうかな。これ記事にあるので。記事では10位まで書いてますけどね。5位まで。第5位。芝公園。これは2倍。2.07倍ですよ。第4位は赤羽橋。って読み方合ってるかな。これは2.13倍ということになってますね。
第3位は飯田橋。2.23倍。第2位六本木一丁目。2.66倍。1位は新御茶の水。2.96倍。平均坪単価で425万ぐらいかな。新御茶の水ね。で、中古の、まあこれも同価格ですよ。1,255万円。坪1,255万円ですからね。何坪ぐらいだ?中古マンションって。
70平米とすると、まあ20何坪とかね。そういうところが多いかな。70平米から100平米ぐらいかな。100平米ならまあ30坪ですよね。これでも1億オーバー。今やまあ4億円の手前ということになってきてますよ。まあ3倍ほどになってくるっていうことなんで。
え?そんなに上がってんの?まあそんなに上がってますね。これはたまに言いますけど、ソウルもこの数年で倍ぐらいになってるんで。韓国の首都ソウル。コロナ前は香港に時々行ってましたから、あの香港の高さを知ってるので。香港はね、ワンルームマンションぐらいの広さのあのワンルーム、あれで1億しますからね。それから比べたら東京って安いんじゃない?ってずっとこの中でも言ってたと思うんですけど。
まあいよいよこれ実段買いが入ってきたぞっていう感じです。これはまず一つの影響は円安。安く感じますよ。これ円安。海外から見たらということになるので。やっぱりね、まあ今150円ちょいぐらいですけど、これが170とか200円とかね。もう人によって300円になるんじゃないの?って言いますけど、そうなったら必ず実段の買いが入るので、そうすると時給がまた改善ですよ。
一方通行では行かないっていうことですよ。ずっと円安になるというふうに、まああんまり思わない方がいいかな。これ相場はこの間160円つけた時はそうかな。最も安く見えてたかもしれないですけど。もう切り返してっていうお話ですよね。週末でちょっと円高の方に触れて終わってますよね。
03:14
ちなみに記事を読み返してるとこの実際の物件がいくらとかって載ってるんで、まあ興味がある人はまた見てくださいね。ちなみに2位の六本木一丁目駅は約2.7倍になってますけど、これはアークヒルズ戦国山でやってるのかな?レジデンス。これ狙われしてます。分譲価格が1億8800万ぐらいだったのが倍になってますよ。っていうことですよ。壷単価がね。倍になっていると言え、分譲価格からしたらまあまあ倍。2.7倍とかって載ってるけど、まあまあそれでも、
高いということになってますよ。これはね、あと東京の不動産は割に利回りが良いということで、中古の不動産でも利回りが良いということですよ。賃貸料の利回り、都心で3.2%平均で、シンガポールです。
シンガポールは3.1。東京とあんまり変わらない。香港でももはや1.8%なんで利回りがね。あとマンション価格、価格自体ですよ。買った時の価格利回り3.2とか言いましたよね。東京港区を100とした時に、香港はもう263なんで2.6倍ですよね。
ニューヨークは142番。東京100とした時に、ロンドンは205。ロンドンはもう東京の倍ですよっていうことなんで、何回も言いますけどね。東京は海外から見たら安いんですよ。ということは、まあちょっと前ね、香港によく行ってた時に、日本人の人、香港に住んでる人がいたんでよくぼやいてましたよ。
毎年、毎年年に1回、1割ずつ家賃が上がっていくぞと。今月10万なら、来年ね、来年になったら11万なり、さらになったらさらに上がるみたいな、そういう感じで上がっていく。で、香港なんて家賃10万とかじゃないので、30万とかですからね、家賃。
まあ円安によって、いよいよ東京も海外のマネーが入ってくるのか。はたまた。これ、チャイナマネーが元気だったんで入ってきてたんですけど、まあ中国はちょっと元気がなくなりつつあるので、まあこれから先どうなるか。
家賃払ってる方たちからすると、このままとどまっといてくださいねというふうに思うんじゃないかな。でも、もう買ってしまったよ。ちょっと前買いましたよっていうのは、もう寝上がりしろ。寝上がりしろかもしれないですけど、どうなるかわからないぞ。ということで、次のニュース行ってみましょう。
次のニュースは週刊エコノミストから。今後は中国特集やってたので、ちょっとまた経路が違う特集だったんで面白い簡単で読んでみましょう。中国出張はつらいよ。現金を入手できる場所は中央銀行。外国人は地下鉄の切符も買えない。苦労して手にしたビザで入国すると支払いの壁に直面。中国出張のつらい現状を報告しよう。
ということで、ちょっとだけ読んでみましょうかね。中国へようこそ。携帯電話からカード現金まで中国では様々な方法で簡単に支払いができます。そう記すのは中国人民銀行が3月15日ウェブサイトで公開した英文パンフレット中国支払いサービスのガイド。表紙にパンダのイラストをあしらい中銀らしからぬフレンドリーな文言にしたのは中国政府がそれだけ外国人客を待望していることの表れだろう。
06:20
ということでまあこの辺までにしておきましょう。これいろいろ書いてましたけど中国はまずQRコードとかの例のあれですよね。あれの普及率は88%かな。ここの記事には88%で世界一となってますけど他の別の記事では韓国じゃないかなとこれを僕も思うんですよ。韓国は95%なんで日本なんて何パーセント。
これかとか入れても40%ぐらいじゃないかなっていうところなんだよ。まあ大きくまず違いますよね。スーパーのあのレジの長蛇の列でもういちいち財布を出して1枚1枚効果を出してっていうあのイライラ感。あれまだありますからね。ただし今やこの現金の入手が難しいという風に書いてますよ。
アプリが普及しているためにキャッシュカードクレジットカードでATMですよね。人民限を入手しようとしたけど失敗しましたよみたいなそんなお話。これ香港はね駅の名前忘れましたけどどっかでこの人民限が出るATMが設置してあってHSBCかなんかの口座持ってたらカードがありますからそこで人民限出せたのがあれ何年前かな。
8年前9年前ぐらいそれができたんですけど今どうなってるかなっていう感じではありますよ。でQRコードはアリペイとWeChatペイか。これが2台アプリかな。ただしこれは中国の電話番号がないと事実上このアプリはインストールできませんよっていうお話。
一応ね公衆アジア大会去年やってるのかな。それから海外のクレジットカードにも紐付けられるようにはしましたよということらしいですけどまぁ知れ渡ってはないようです。そしてもう一つはアプリがあったとしてもIDの番号ですよね。これがないと地下鉄の乗車券すら買えない。
偉い管理国家ってまぁそんなことですね。日本で電車の切符加号としてID番号っていうかまぁ運転免許証が代表的ですけど運転免許証提示してくださいよってそれは言わないですよ。これ券売機でなんかID番号打ち込まないと買えないとかこれ本当かなっていう気はしますよね。
あれ何回も香港のお話して恐縮なんですけど香港はあのありますよねオクトパスかNFTのやつピッピッとあの東京のまあ要するにピタパとかスイカとかあんなんと一緒であれでチャージしといてそのお金の範囲内ならピっていくやつが香港もあるんですよ。
そんなんではなくてっていうことですよね。でLINEも使いませんよって日本というか韓国というかLINEですよね。で他にもまあうまくいったとして日本のクレジットカードと紐付けしてそのQRですよ。
09:06
一日に何回かそのQRコードでもって小額払いをしてたらこれは止められる恐れがあるとクレジットカード会社に。なぜかというと中国の国内からなんか怪しげな小額の請求があるぞっていうことで止められる恐れもありますよということで事前に伝えとかないといけないんじゃないとクレジットカード会社にですよ。
あとは連絡手段としてのGメールも使えませんよと中国国内ではね。ただしこのVPNありますよね。それをインストールしておいてこの中国のネット規制を回避したらいろいろできるんじゃないかなという風にケージでは結んでいるのでこれ中国に旅行するとき結構大変かな。
まあ行こうとは思わないけど香港ですら行く気が伏せるというかねそんな感じにはなってますから今や。なんか香港に入国したところ中国を分裂させようとしているとかって逮捕できるそういう法律もありますからね。いつ何時自分の身にその難癖みたいなのが降りかかってきたらこれは怖いぞということですよ。
まあ中国もいろいろ自由のない国やっぱ大変かなということで最後のニュース行ってみましょう。最後のニュースは日経マネーから。この日経マネーは新任さんの国内株の特集をやってたのでちょっと読んでみましょう。
編集部がスクリーニングで独自発掘。増収増益の加速率をもとに新年度の主役を発掘。半導体IT株が本命の後に?ついているのでご注意ください。ちょっとだけ読みましょう。
株式投資の王道の一つは業績が成長する目柄に先回りして投資すること。4月下旬からの3月期決算企業の決算発表ラッシュでも今期に前期以上の成長を見込む業績予想を発表した目柄には投資家の会が殺到するはずだ。可能であれば発表当日を待たずに有望株を発掘して仕込みたい。
この間4月30日かなレーザーテック決算発表して株価はちょっと跳ねてましたけどまぁああいうことになる可能性が高い目柄をちょっと探してみましょうか。探してみましょうかというかということでこの日経マネーの編集部さんが挙げてくれてます。
ここに載ってる目柄を読んでいこうかな。第3位から増収連続増収増益かける成長加速ということでただし投資は自己責任なんでこれは日経マネーの記事ですけど投資は自分の責任でやってくださいねということですよ。
ちなみに第3位はヒューリック30033003というのは証券行動ですよ。今期増収率19.1%でPBRは1.54倍PRは12.0倍。
これは銀行系かなヒューリックっていうのは。第2位はディスコ半導体系ですよ。増収率27.7%PBR16.23%PR80.5倍。
12:08
まあこれね半導体系は高くきますよねPBRとかPR。他の半導体目柄と比較してください。さっきのヒューリックなんかと比較したらこれはあんまりよろしくないね。
ヒューリックなんかってPR12倍ですからね。どちらかというと割安かもしれないですよね。
第1位はレノバ証券行動9519。ディスコ言ってたかな。6146今期増収率は93%なんでほぼ倍増ですよねレノバ。
これは何の会社かっていうと再生可能エネルギー発電。いや怪しいなっていう感じ。なんかね銀のマターになってて怪しいんですよ再生可能エネルギーはっきり言っておきます。
で増収合で対応者出てますからね。あのフィットだのあれ固定価格の買取か。ああいうんでこれ利限化してるんでここの業界あまり好きじゃないな。
自分で伸びるという業界をまずやってください。僕ここの業界って伸びるかもしれないけどまず嫌いなんですよ。
日本でやってるこの連中がめちゃめちゃ利限化してるんで。入札の白紙に戻したかなんかでそれでいろいろやってますよね。
本当は安い価格のところに落札させたらいいのにそうでもないぞと。これは養生風力のお話ですよ。
なので今回は根気増収率から1,2,3と出てきましたけどまずは業界を見た方がいいかもしれないですよ。
1位の再生可能エネルギーここ怪しいぞって言ったら。2位は半導体ここは伸びそうだぞっていう感じですね。
これ10年でバイバイゲームで増えるという業界なのでこれは電化製品とか精密機器とかね。
10年前と今の精密機器比較になりますか?いやならないっていうぐらいですよ。スマホですよね。
10年前のスマホ使えなくもないけどもっていう。でも当然5G対応っていうのはないですよみたいな感じですから。
あるいは10年前のパソコンと今のパソコンのスペックの比較ですよね。これも比較になりませんよっていうぐらいな感じですよね。
ということはこの上位いくつかの会社の伸びる業界ですよね。主な事業内容。
さっき言った半導体とか再エネ、不動産開発。4位はスーパーマーケット、電力機器とか産業ロボットですよ。
樹脂機械とか成形。成形っていうのはなるに形と書いて成形。薬品、情報基盤構築。
まあこの中にヒントがあるんじゃないですかね。伸びるような業界マーケット。まずはここ。でその中の有料企業。
で経営者の考え方がまともかどうかとかその辺がヒントになるかもしれないと。まあ何を偉そうに言ってんのみたいな感じですけど。
ちょっとこれを見ながらふと思ったのでこの再エネがね。もう何回も言いますけどウサンクサさん満点。
これ日本だけだと思うんですけど政治まで絡んできてで大きな企業体も出てきて。
でどこでいくら払ってんのとかまあ電力会社とか発電とか送電とかそういう問題も絡んできてとか。
15:04
まあいろいろわけのわからない状態にまあ我々から見てるとなってきてる。でこれをめちゃくちゃ高い電力料金。
まあ要は固定買取のあの料金を上乗せして我々に払わせてる。もう我々そういう意味では現代の小作人みたいな感じですけどね。
でソフトバンクとかオリックスもやってるのかなああいう政省ですよね。政治の政に商人の省的なところにそのお金が流れていくとこういう感じですよ。
まあそうするとということでまあこれあんまり言うとまたぼやきになってくるのでまあ今日のところも終わっていってみましょう。
じゃあ本日もご静聴どうもありがとうございました。
15:48

コメント

スクロール