【Youtubeも見てね!】

短時間でサクッと学ぶ半導体 知らないよりは知っていた方がいい知識

https://youtu.be/bQWhsJ3rQkc


元証券マン・ファイナンシャルプランナーで投資アドバイザーのしんさんです。

短時間でサクッと学べる今日の経済ニュース。


おススメ再生速度1.5~2倍


投資・資産運用のために影響がありそうなニュースを選んでいます。


今日のトピック

・中国の旧正月、春節始まる!今年は近場で過ごすらしい…

・まだ、オルカンでの比率低すぎ!とにかく、日経平均!日本株に乗り遅れるな!と海外投資家が焦っている模様!

・配当利回り10%超は当たり前!超高配当、利回り60%超えはNY上場のこの銘柄!

励みになります!番組へのメッセージはこちらから

https://marshmallow-qa.com/u2iiqvfppa7zqmj?utm_medium=url_text&utm_source=promotion




ストアカで初心者・入門者向けの株式投資・資産運用関連講座を中心にやっています。

https://www.street-academy.com/steachers/559284?

conversion_name=direct_message&tracking_code=866aa928e0c0807fcf7475dbdad09f4e


ストアカの初回クーポンです。

https://www.street-academy.com/friend_invites/ZWVlvieQ



リットリンク(インスタ、FB、noteなどはこちら)

https://lit.link/okabeshin



しんさん プロフィール

 

投資アドバイザー、元証券マン、元デイトレーダー、現役FP。


主な取得資格歴

 

・証券外務員1種

・協会認定FP

・2級FP技能士

・長期積立投資研究会 主宰


講師実績など


現在まで約6000人以上に投資相談を経験。

・上場葬儀会社タイアップセミナー エンディングノートの作り方

・東証一部上場通販会社 女性のためのマネーセミナー

など多数。


【経歴】


高校時代は応援団で団旗持ち。

大学は首都圏の2流大学で学校にも行かず、毎晩飲み歩く。


そんな堕落した生活が災いして就職活動ではバブル絶頂期にかかわらず志望の銀行に全部落ちて、やむなく同じ金融という理由で証券会社に就職。


証券会社に就職したとたん、あえなくバブルは崩壊。


大学時代の自由気ままな生活から一転、メチャクチャ体育会系の会社でしごかれる。

ある日は1日150軒の飛び込み訪問、またある日は1日400軒の受話器を手に縛り付けてテレアポ。


シゴキには何とか耐えられたものの、無知な顧客にノルマ達成のため「はめ込む」営業に嫌気が差して退社。

金融機関の都合で無知な顧客に金融商品を押し付けている実態に愕然とする。



しかし金融への思いは捨てきれず、後に保険代理店として独立。

「経営者」「税対策」で初年度から生保業界トップ水準であるMDRT基準に到達。


本来大好きな相場の道にも手を出す。

相場好きが行き過ぎて元外資系証券トレーダーに師事してプロのトレーダーを目指す。


投資信託、株式現物、信用取引、先物、オプション、FX、CFDほぼすべて経験済み。

システムトレードで詐欺まがいの被害にあったり、加えてリーマン・ショックで投資資金を「溶かす」。


子供の誕生時に、路頭に迷う寸前に…

経験を通じて儲けも損失も大きい一発狙いの短期トレードよりも長期的に利益を積み重ねていくことの重要さを痛感。


オフショア香港でヘッジファンドを立ち上げる寸前に挫折も味わう。

日々積立投資の研究と実践を続けている。

00:06
しんさんと申します。元証券マンのファイナンシャルプランナーストリートアカデミーで講師もやってますよ。今日は2月10日と呼び、早速やっていきましょう。聞くだけちょっと気になる今日の経済ニュース。まず一つ目はこちらから。日経新聞から。中国春節始まる。90億人が移動。節約志向で国内中心。タイやマレーシア、海外は近場人気。読みます。中国で春節に伴う大型連休が10日始まる。
中国政府は春節の前後も含めた40日間で帰省や旅行などで延べ90億人が移動すると予測する。海外需要は国内が中心となる見通しで、海外旅行は回復の途上にある。ということで、これ10日の夜に撮ってますけど、今日から春節、日本でいうところのお正月始まります。中国のね、お正月。昨日9日、これは日本でいうところの大晦日なんで、まあ本当は昨日ぐらいから休んでる人たちが多いですよ。
ということです。いつまでかというと1週間。17日までかな。8日間ということなんで、昨日入れると9日間ということで、これは2023年より1日長いですよということになってます。まあまあ日本でもよくあるように大都市圏、人がいなくなって飛行機とか電車とかで移動してますよということで、飛行機ね、日経新聞なんでこれは航空需要とかのグラフとかが出てますけど、まあ国内線はね、
これコロナ前に比べてほぼ100%回復ということになってます。ただし国際線が6割程度しか回復してませんよっていうことですよね。あとまあ全日空とかの数字も載ってますけど、全日空でも4割程度ということですよ。これこのまま行くと維持できるのかなっていうのちょっとありますよ。全日空の場合ね。もう一つは公共交通を使う飛行機以外にも、公共交通機関以外ですよね。
使う人たちも結構いますよ。これコロナの時に、まああんまりね、日本で言うところの3密とかって言って人と接触しないっていうようなことをやってたんで、まあ自動車ですよね。これで自動車で、なんか春節期間中は高速道路がタダになるらしいので、自動車でいわゆる田舎ですよね。田舎に帰ってみたいなそんなお話があるみたいです。
飛行機に話を戻すと国際線、まあさっき言った6割ぐらいの回復、まあ全日空は4割ですよって言いました。6割ぐらいの回復でどこに行ってるかっていうと、近場らしいです。まあ日本は4割なんであんまり人気があるのかないのか。でもね、青森にいっぱい来てますよってこの間やりましたけど、まあ青森とかに来て。あれでもね、どうやら青森に来てるのが雪が珍しいっていうのはあるんですけど、ニセコは高すぎて行けませんよみたいな、そういうお話があるみたいですよ。
北海道ね、高すぎてみたいなお話。で日本以外はどこなのってなると、マレーシア、タイ、そのあたりっていうことですよ。やっぱり安く、さらに安く。まあ日本も安いですけどね今、円安っていうのもあるし、まあ日本のねレストランとか個人の飲食店も含めてめちゃめちゃ安いですからね。僕はサイゼリアが好きなんで時々グラッパ飲みに行きますけど、グラッパ復活して嬉しいな。
03:21
サイゼリアなんてめちゃめちゃ安いですよね。あの何これっていう感じですよ。300円とか400円で多分外国人、特に物価が高い系の人たち驚くんじゃないかなと思いますよね。米国系とか。ちょっと話を中国に戻すと海外に近くとか安くとかそういう話、やっぱり規定名これ響いてんのかなと思いますね。
中国も基本的には国内消費がメインで、で通販のアリババとかが金使ってお金使ってってやってきてるんで、やっぱりこれバブル崩壊の影響がかなり大きいんじゃないかなと思いながら次のニュースに行ってみましょう。
次のニュースも日経新聞から。日本株高に海外新参組の強き次のNVIDIAとの声。読みます。日経平均の統制が強まっている9日の東京株式市場で一時34年ぶりに3万7000円を上回った。新たに日本市場に参入した海外勢を中心に開学会を呼ぶ展開が続く。市場では日本株を人工知能相場を牽引する。
米NVIDIA株になぞらえる声もある。本当かという。まあそれ強いのはわかってますけどNVIDIAなんて10年間で株価180倍とかになってますからね。それと一緒にするのはいくらなんでもどうかなというふうに思いますけど。
まあこれはねさっきの中国ですよ。中国を売って日本にっていう形ですよ。まあついでにというとなんですけど香港株も売られて。一応ね経済対策景気対策中国製品をちょっと言い出してるので週末あたりはちょっとだけ株価回復してますけどでも回復するのかなっていう気はしますよ。
これ根本にあるんじゃないかなっていうお話ですよ。これもう先端品が半導体の製造を通して先端品を作るものですけど入ってこないんで中国には。となるとこっからさはどんどん開くばかり。でも中国は巻き返し実は狙ってるんであのレガシー半導体というやつ。
日本でもまあヨーロッパでもまあアメリカでもそうか先端品ばっかりに目が入ってて実は地味な部分がいりますよねっていうお話。自動車なんて特にあの3nmとかねそういうのはいらないんで。ではなくて20nmとか40nmとかねそういうのが大事なんですけど今リソースですよね経営能力資源をそっちの方にばっかりそっちっていうのは先端品ばっかり振り分けてて自動車を動かすような地味なやつをやってなかったらこれできますかっていうお話になりつつ
ありますよ。まあ実際になりましたからそのレガシー半導体って言いますけどそこになんか中国は特化しようとしてる。でこの日本のお話に戻りましょう。日本株もあれよあれよという間に上がれましたけど今年に入ってから。これは日経に書いてるのによればもう海外製。海外製ですよって書いてますよね。これは1月に2兆600か買い増してきてますよ。2兆円以上ね。
06:17
月間の海国資学では2兆円と言われてもピンとこないんで1982年以降で7番目ということになってますよ。ただしこれは海外製ですよ。よく調べずに買ってきてるっていうところもありますよ。まあおそらくオイルマネーとか年金海外の年金資金とか入ってきてるかなっていう感じですよね。
この日本株の比率がどれぐらいかっていうとみんな大好きオールカントリー。これはMSCIのACWIっていうのがありましてMSCIというのはモルガンスタンレーキャピタルインターナショナル。モルガンスタンレーの系列かな。有名な外資系のね証券会社のことですよ。でACWIオールカントリーワールドインデックスですよ。みんな大好きオールカントリー全世界株インデックスっていうことかな。
これの日本の組み入れ比率が実は5%しかないですよっていう形なんで。まあでもACWIこれ中国も5%ぐらい入ってますけどね。日本は5%中国も5%アメリカが60%以上入ってますよ。で日本株の方に話を戻すとACWIの日本株の比率っていうのは5%ぐらいだったんですけどこれはバブルの時はね半分近くまで行ってるんで44%ぐらいまであったんですけど今やなんと無残な5%。
これはでもねアンダーウェイトって言って持たざるリスクっていうのがあるんじゃないっていうことでみんな慌てて中国株を売って日本株に乗り換えだした。しかも日本株専門の人たち以外はよくわからずに買ってますよっていうことなんでね。まだ上がるのかな。これ高値更新しそうかなっていう。
まあ全然わからないですけどね。一発で雰囲気変わるんで株なんていうのは。わからないですけどじゃあ何がいいのってなったらまあどうかな。2,2,5構成してる割と根が張る株の会社かなと個人的には思ってるんですけど投資は自己責任でやってくださいね。
日本はみんな抑えられてますけどいつまで続くかな。とりあえず2月3月は強いかな年度末あるんでっていうふうにも思いながらまあ一寸先は闇なんでじっくり自分で研究しながらやってくださいねということで次のニュースに行ってみましょう最後のニュースは週刊スパー
新ニーサで米国超高配当株を狙い撃ち。利下げプラス米大統領予選で値上がり期待も大。ちょっと読みましょう。昨年の配当収入は約400万円でした。株の保有額は4000万円なのでトータルの配当利回りは10%を超えてます。
こう話すのは22年にセミリタイヤして現在投資と副業で生活しているピンスキ氏っていう人かな。これも当然ハンドルネームですよ。資産4000万円ながら超高配当銘柄を数多く保有することで悠々自的な配当生活を送っているというということでまあこういう人たちのねちょっとどんな銘柄推奨してますかっていうのが載ってたので時々ね色々雑誌読んでますからサブスクに登録してるんでね。
09:20
読んでるのでちょっとどんなのを言ってるか。まずまともな方から行こうかな。もう一人はさっきのピンスキ氏っていう人以外にSBIの担当の人。これが何を言ってるか。アルトリアグループ。配当利回り9.4。ティッカーMOかな。MOって書いてますよ。株価41ドル台くらいで予想PR8.3倍。
もう一つこのSBIの担当の人が言ってるのはベライゾンコミュニケーションズ。ティッカーVZ。配当利回り6.3%。これも42ドル台。予想PR9.3倍。このねSBIの担当なんで言ってると思うんですけど地味地味な高配当株。これ6%とか9%とか言ってますけどこの辺の銘柄の特徴は配当利回りはいいけど全然株価上がりませんよみたいな。
そんな銘柄結構あるんでAT&Tなんてもう典型的だと思うんですけど。なので皆さんご注意ください。あ、9.4ももらえんの?ってやったらじりじり株価下がっていったりするんで。これはまあまあそういう株多いです。
ピンス消しの一つ言っとこうかな。フレックスLNG。あ、今までは全部ニューヨーク証券取引所で。フレックスLNG。ティッカーFLNG。株価29ドル。予想PR11.3倍。配当利回り10%。10%すごいな。通り回り。これちょっとでも株価は上がってるけどなっていう。
まあさっきティッカーとかも言ってるんで見てくださいね皆さん。で一応ね海外高配当銘柄ランキングっていうのをやってますよ。買えそうなの、買えるかどうかっていうのは実際には見てないけど調べてみてください。3位から行っておきましょう。配当が高い順に並んでますね。これ雑誌の記事の中で。第3位。
ルファックスホールディングス。あ、自己責任でお願いします。これニューヨーク証券取引所。ティッカーLU。配当利回り36%。これ買えるんかな。怖くて買えないのよ。30何%なんていうのは逆に。で第2位。アイカンエンタープライゼス。これNASDAQ。ティッカーはIEP。配当利回り40%。40%配当利回り。これ株価乗ってないんでボロ株かもしれないですけどね。ボロ株って言うと怒られるか。
で第1位。ジムインテグレーテッドシッピングサービス。イスラエルの海運会社ですよ。これニューヨークに上場してますね。ティッカーZIM。でも減廃発表で株価低迷って書いてますけどね。2位はアイカンは投資やゲーム事業。で3位は中国で経営者や投資家向け金融サービス。危ないなこれ。
3位2位。どれもまあ怪しい会社ってまあここでしか見てないんでまあそこそこほどほどにしておいた方がいいかなというふうには思いますけど第4位も面白そうかな。まあここにね乗ってるのは一番下で8位ランキング8位からなんですけど配当利回り18%ありますよ。なので気になる人は今週のスパに乗ってるはず。
12:14
高配当やってみたいと。もう4%5%なんて嫌だと。JTが5%弱ぐらいかな。日本の高配当銘柄の代表格ですけど。そうじゃないと。もう15%20%だという人はこれを見てあるいはまた聞き直してティッカーとか言ってますからね。やってみてくださいね。ただしこの中にはもうこれ全部アメリカの企業なんで日本の企業は乗ってないですよ。
アメリカの高配当銘柄の特徴は地味なのと株価がジリジリ下がる。下がるって言ったら怒られるか。横ばいなのと。まああと低PRとかっていうのは特徴がありますからね。考えるのが面倒くさくなったらETFと言ってもありますから。
一つ乗ってるのはVYMですよ。これもティッカー、バンガード、米国、高配当、株式、ETF。まあでもこれ3%ぐらいなんでね。大したことないなと。高配当、高成長。どちらで行くのかまず考えた方がいいのかなと思いながら終わっていってみましょう。
その前にちょっとまたお便りが届いてるんだ。お便りはおかげやつぶあんだろさんから何回かいただいてるんで。昨日のIMFの提言のお話。ジェネリックについてだったんですけどちょっと途中まで省略させていただいてます。
日本でもここ2、30年でジェネリック医薬品の普及はだいぶ進み、すでに医薬品全体の8割以上がジェネリックに変わっていると思います。あ、医薬業界OBなのでみたいなこと書いてますから。2、3割でなんでIMFが言ってんのみたいなお話。
日銀の政策提言に対する政策提言からすると実際ですよって。まあそういうご指摘ですよね。ということでありがとうございます。これは多分ねもう象徴ですよ。このガチガチの利権構造のもう象徴。これまだやってんのってIMF多分思ってる。他にもいっぱいあるはずなんでそういうものが非効率とか。
まあ要は自民党のパーティー権とかあっちの方にも繋がっていきますけどそういうのがいっぱいあるぞと。多分IMFは言いたいのかなと。もう開発によってしか変わらないんじゃないかなと。やっぱり思いますよね。なので努力せずに一生もできる業界とかがあるからいつまで経っても効率化されませんよみたいな。そういうのを言いたいんじゃないかなと思いながらお便りありがとうございました。ということで本日も終わっていってみましょう。
本日もご静聴どうもありがとうございました。
14:39

コメント

スクロール