2024-07-02 10:18

黄信号?バブル?米株式市場、あの数値がITバブル越え!

しんさん@まだ入院中。

体調が許す限り病室から配信します。


ポッドキャスト専用HP

https://www.shinsanpod.net/


【Youtubeも見てね!】

短時間でサクッと学ぶ半導体 知らないよりは知っていた方がいい知識

https://youtu.be/bQWhsJ3rQkc


元証券マン・ファイナンシャルプランナーで投資アドバイザーのしんさんです。

短時間でサクッと学べる今日の経済ニュース。


おススメ再生速度1.5~2倍


投資・資産運用のために影響がありそうなニュースを選んでいます。


聞くだけ!ちょっと気になる今日の経済ニュース 本日のトピック

・路線価上昇!2010年以降で最高 インバウンドと再開発で押し上げ!

・黄信号?バブル?米株式市場、あの数値がITバブル越え!

励みになります!番組へのメッセージはこちらから

https://marshmallow-qa.com/u2iiqvfppa7zqmj?utm_medium=url_text&utm_source=promotion


ストアカで初心者・入門者向けの株式投資・資産運用関連講座を中心にやっています。

https://www.street-academy.com/steachers/559284?

conversion_name=direct_message&tracking_code=866aa928e0c0807fcf7475dbdad09f4e


ストアカの初回クーポンです。

https://www.street-academy.com/friend_invites/ZWVlvieQ



リットリンク(インスタ、FB、noteなどはこちら)

https://lit.link/okabeshin



しんさん プロフィール

 

投資アドバイザー、元証券マン、元デイトレーダー、現役FP。


主な取得資格歴

 

・証券外務員1種

・協会認定FP

・2級FP技能士

・長期積立投資研究会 主宰


講師実績など


現在まで約6000人以上に投資相談を経験。

・上場葬儀会社タイアップセミナー エンディングノートの作り方

・東証一部上場通販会社 女性のためのマネーセミナー

など多数。


【経歴】


高校時代は応援団で団旗持ち。

大学は首都圏の2流大学で学校にも行かず、毎晩飲み歩く。


そんな堕落した生活が災いして就職活動ではバブル絶頂期にかかわらず志望の銀行に全部落ちて、やむなく同じ金融という理由で証券会社に就職。


証券会社に就職したとたん、あえなくバブルは崩壊。


大学時代の自由気ままな生活から一転、メチャクチャ体育会系の会社でしごかれる。

ある日は1日150軒の飛び込み訪問、またある日は1日400軒の受話器を手に縛り付けてテレアポ。


シゴキには何とか耐えられたものの、無知な顧客にノルマ達成のため「はめ込む」営業に嫌気が差して退社。

金融機関の都合で無知な顧客に金融商品を押し付けている実態に愕然とする。



しかし金融への思いは捨てきれず、後に保険代理店として独立。

「経営者」「税対策」で初年度から生保業界トップ水準であるMDRT基準に到達。


本来大好きな相場の道にも手を出す。

相場好きが行き過ぎて元外資系証券トレーダーに師事してプロのトレーダーを目指す。


投資信託、株式現物、信用取引、先物、オプション、FX、CFDほぼすべて経験済み。

システムトレードで詐欺まがいの被害にあったり、加えてリーマン・ショックで投資資金を「溶かす」。


子供の誕生時に、路頭に迷う寸前に…d

経験を通じて儲けも損失も大きい一発狙いの短期トレードよりも長期的に利益を積み重ねていくことの重要さを痛感。


オフショア香港でヘッジファンドを立ち上げる寸前に挫折も味わう。

日々積立投資の研究と実践を続けている。

サマリー

2010年以降、日本では福岡、北海道、沖縄などの地域で最高の路線化が見られており、一方、米国株式市場では大型株が下落し、NVIDIAやAppleなどの銘柄が時価総額を増やしています。

不動産市場の回復
しんさんと申します。元証券マンのファイナンシャルプランナー、ストリートアカデミーで講師もやってますよ。今日は7月2日火曜日。早速やっていきましょう。聞くだけちょっと気になる今日の経済ニュース。まず一つ目はこちらから。日経新聞から。路線化29都道府県で上昇、伸び率2.3%
2010年以降で最高。法日企画再開発押し上げ。読みます。新型コロナウイルスからの不動産市場の回復が加速している。国税庁が1日発表した2024年1月1日時点の路線化は、29都道府県で平均値が上昇して、前年の25から拡大した。インバウンドの増加や各地で進む再開発。半導体工場の誘致が地下を押し上げた。
路線化っていうのはまあさっき言いました国税庁が発表してますよ。1月1日のものっていうことで7月に発表してるのかな。これは主要道路に面した土地1平方メートルあたりの標準価格ということで、相続税とか贈与税の算定基準ということになりますよ。
今年の1月伸び率2.3なんですけど、これはコロナ前の20年1.6%これを上回った。2010年以降最も高かったっていうことになりますよ。ちなみに前年から伸ばしてるのは29、横ばいは2つ、下落は16。
都道府県別に見てみると上昇率が高かったのは、トップは福岡5.8%。他にも北海道が高いですね。あと沖縄もか。宮城県か。この辺が目立ちますよね。これは高いところ。下落。四国が目立つかな。全部下落になってるので目立つという意味です。
もうちょっと詳しく見ていくと、スポットスポットでですね。見ていくと、例えば一番上がってるスポットですよ。場所。狭いエリア。これは長野県白馬。32%ほど上がってますよ。これはスキー場っていうことですよね。ホテルが開発されてるのかな。しかも外資。外資は外資でもシンガポールの高級ホテルが立つようですよ。
土地の上昇白馬に続いて第2位は熊本県の菊代っていうのかな。これが24%ほど上がってます。これはTSMCですよね。工場絡み。やっぱりあの長遠単位で工場を建てると、長遠単位で土地まで上がっていくっていうことですよ。
しかもこの熊本の場合は住宅当然立ちますよ。あるいは他にもJRの新駅設置とか大型商業施設の開業とかもありますから、熊本の地方で賑わってくるかな。
他には大阪西区。大阪は住みやすい町で世界第9位とかになってますから上がってますね。第4位は岐阜の高山。古い街並みですよ。これはモロインバウンド絡み。第5位の雷門通り第5位に入ってるんですけど、これもインバウンドでしょうね。
この路線画発表の第5位ぐらいまでは結構な勢いで上がりますよ。札幌とかも入ってますよね。いくつか見てみましたけど、ほぼインバウンドと工場誘致というような海外勢頼みということにはなりますけど、下がるより上がった方がいいんじゃないっていう感じですね。
古いところがいいってインバウンドのお客さん言ってるっていうことは、さっきの4位の岐阜ですけどね。高山ね。そうなると日本に古いところちょっと残ってるんで、そこ開発できないかなと思ったりもしますよ。旧宿場町ありますよね。以前時々行ったことがある三重の関の宿場町なんていうのを、鈴鹿サーキット行くときに言い寄ったりしてたんですけど、激渋ですからね。
ああいうところちょっと開発ってなかなか難しいですよね。普通の人が住んでるんで、宿場町以外にも探したら何かありそうですよ。四国下がってましたけど、徳島の山奥大人気ですから、これはインバウンドのお客さんに、日本として外貨を稼がないと立ち行かないところまで来ているので、もうちょっと頑張っていただけたらということで、次のニュース行ってみましょう。
米株式市場の動向
次のニュースも日経新聞から。4から6月米株式市場大型株が下線。時価総額上位10%で7割超。投資から返帳を警戒。ハイテック株など一部の大型銘柄が株式市場を牽引する構図が一段と強まっている。
2024年4から6月に世界の株式市場は最高値を更新したものの、細かくの動きを見ると値上がりよりも値下がりした銘柄の方が多かった。米国では時価総額上位10%の銘柄が全体の7割超を占めており、下線化した市場に投資家の警戒感は高まる。
4から6年、単純にNVIDIAですよね。まずNVIDIA、これは4から6月ですね。アルファベット、マイクロソフト、例のマグニフィセントセブンの一角というか全部というか、その辺りですよ。ここらが時価総額を伸ばしてきているということになります。
NVIDIAあたり、一社で100兆円以上、この4から6だけですよ。100兆円以上、時価総額を増やしてますから、下線と言われてもしょうがないかな。NVIDIAかな、4から6月、これで百何十兆円、時価総額増えてますよ。
Appleもこれで100兆円近く増やしてるっていうぐらい増やしてますよ。100兆円ですからね。日本のトップ企業で時価総額全体で100兆円ある会社はないですから、一社で100兆円ある。一時、豊田が50兆円超えてましたけど、今は下回ってるかな。
注意しないといけないのは、ド派手なところは目につくんですけど、注意しないといけないのは、ド派手に上がってるところありますよね。さっき言いましたNVIDIAとかAppleとか、100兆円単位で上がってるところ。単位というか、100兆円前後ぐらいで上がってるところ。
注意しないといけないのは、例えばACWIとかで見ると、ACWIっていうのはオールカントリーワールドインデックスのことで、みんな買ってるあのオルカンの元になってるETFですよ。これは採用銘柄約2800、世界中の株ですよね。
この中でも、値上がり銘柄って半分ないんで48%っていう風に書いてますよ。これは同じ4から6月期、現地通貨ベースでっていうことになります。ACWIで値下がり銘柄数が増えてきたのは、2020年以降初めてですから、これちょっと気になるところ。
冒頭部分に言いました、上位10%の銘柄が全体に占める割合は7割台ですから、これは時価総額の上位10%が7割を占めてますよ。これは2000年のインターネットバブルとかドットコンバブルって言ってたら、その時を上回ってますからね。
上回って言うなら、AIバブルかもしれないですよ、今。前にも言ったと思いますけど、典型例はエノビリアですから。もともとは自社工場を持たないグラフィックボードの会社が、AI向けと称してGPUを。それで時価総額1位まで躍進しましたから、これが本当なのか、そうでないのかっていうのは今わからないなぁ。
また、AIはものすごい将来性があるっていう声もありますからね。下がる時はドカンと来るかもしれないんで、ちょっとだけ注意した方が良さそうですよ。ということで、じゃあ本日も終わっていってみましょう。その前にちょっとだけお便りが届いているので読んでいきましょう。
毎日通学時に拝聴させていただいております。通学ということはお若いということかな。最近では円安関連のニュースが後を絶たないところですが、それは主に日本と各国との金利産に起因するかと存じます。そのために審査員さんがおっしゃるように日本は金利を上げるべきだと私も知識が浅いながらに考えます。
それとは裏腹に日銀は金利を上げようとしないようですが、それには何か理由があるのでしょうか。当然日銀にも優秀な方々がいらっしゃるので、理由もなしに金利を上げしぶっているわけではないと考えています。審査員さんのお考えを教えていただけたらということなんで。
簡単に言うとこれは影響金ですよ。金利を上げると国際の利払いが増えますよと。国としてはですよ。日銀の投材金の金利を上げるとこれは政策金利。日銀の黒字がなくなって赤字転落。この黒字今2兆円ぐらいかな。これ2兆円は国に納めてるんで。
2兆円というと消費税約1%が2兆円から2兆5000億ぐらいなんで、それに匹敵する金額を毎年国に納められてるんですけど、これがなくなってしかも赤字になるっていうことになりますか。日銀の投材金を上げるということは政策金利を上げるということなんで。
0.1%0.2%ぐらいならまだいいかもしれないんですけど、アメリカの政策金利と合わせて5%ぐらいまでしてしまうと、アメリカをもろをついづいするとなるとアメリカ政策金利5%台ですから日銀の政策金利5%すると住宅ローン金利、今最優遇で0.3%ぐらいなのがやっぱり5%ぐらいになるんですよ。
こうなると多分住宅ローンの返済総額、まあ跳ね上がりますから、跳ね上がるも何も返済総額ですよ。すべての金額、金利と元本と合わせて返済する倍は軽く超えますよね。
じゃあ今都市部の平均マンション額、東京ですよ。新築で1億越え、1億借りてる人は2億円返すことになるんで、それやったら破綻ですよ。普通の人は。っていうのがあるので、なかなか上げにくい。普通に考えるとそうかな。
金利のお話は我々もいよいよ考えないといけなくなってきたので、これからもちょっと見ていくので、今回のメッセージもありがとうございました。それでは厚生省どうもありがとうございました。
10:18

コメント

スクロール