2024-07-01 09:33

三菱・住友・三井など 旧財閥系持ち合い解消へ!その背景とは?

しんさん@まだ入院中。

体調が許す限り病室から配信します。


ポッドキャスト専用HP

https://www.shinsanpod.net/


【Youtubeも見てね!】

短時間でサクッと学ぶ半導体 知らないよりは知っていた方がいい知識

https://youtu.be/bQWhsJ3rQkc


元証券マン・ファイナンシャルプランナーで投資アドバイザーのしんさんです。

短時間でサクッと学べる今日の経済ニュース。


おススメ再生速度1.5~2倍


投資・資産運用のために影響がありそうなニュースを選んでいます。


聞くだけ!ちょっと気になる今日の経済ニュース 本日のトピック

・三菱・住友・三井など 旧財閥系持ち合い解消へ!その背景とは?

ほか

励みになります!番組へのメッセージはこちらから

https://marshmallow-qa.com/u2iiqvfppa7zqmj?utm_medium=url_text&utm_source=promotion


ストアカで初心者・入門者向けの株式投資・資産運用関連講座を中心にやっています。

https://www.street-academy.com/steachers/559284?

conversion_name=direct_message&tracking_code=866aa928e0c0807fcf7475dbdad09f4e


ストアカの初回クーポンです。

https://www.street-academy.com/friend_invites/ZWVlvieQ



リットリンク(インスタ、FB、noteなどはこちら)

https://lit.link/okabeshin



しんさん プロフィール

 

投資アドバイザー、元証券マン、元デイトレーダー、現役FP。


主な取得資格歴

 

・証券外務員1種

・協会認定FP

・2級FP技能士

・長期積立投資研究会 主宰


講師実績など


現在まで約6000人以上に投資相談を経験。

・上場葬儀会社タイアップセミナー エンディングノートの作り方

・東証一部上場通販会社 女性のためのマネーセミナー

など多数。


【経歴】


高校時代は応援団で団旗持ち。

大学は首都圏の2流大学で学校にも行かず、毎晩飲み歩く。


そんな堕落した生活が災いして就職活動ではバブル絶頂期にかかわらず志望の銀行に全部落ちて、やむなく同じ金融という理由で証券会社に就職。


証券会社に就職したとたん、あえなくバブルは崩壊。


大学時代の自由気ままな生活から一転、メチャクチャ体育会系の会社でしごかれる。

ある日は1日150軒の飛び込み訪問、またある日は1日400軒の受話器を手に縛り付けてテレアポ。


シゴキには何とか耐えられたものの、無知な顧客にノルマ達成のため「はめ込む」営業に嫌気が差して退社。

金融機関の都合で無知な顧客に金融商品を押し付けている実態に愕然とする。



しかし金融への思いは捨てきれず、後に保険代理店として独立。

「経営者」「税対策」で初年度から生保業界トップ水準であるMDRT基準に到達。


本来大好きな相場の道にも手を出す。

相場好きが行き過ぎて元外資系証券トレーダーに師事してプロのトレーダーを目指す。


投資信託、株式現物、信用取引、先物、オプション、FX、CFDほぼすべて経験済み。

システムトレードで詐欺まがいの被害にあったり、加えてリーマン・ショックで投資資金を「溶かす」。


子供の誕生時に、路頭に迷う寸前に…d

経験を通じて儲けも損失も大きい一発狙いの短期トレードよりも長期的に利益を積み重ねていくことの重要さを痛感。


オフショア香港でヘッジファンドを立ち上げる寸前に挫折も味わう。

日々積立投資の研究と実践を続けている。

00:06
しんさんと申します。元証券マンのファイナンシャルプランナー。ストリートアカデミーで講師もやってますよ。今日は7月1日月曜日。早速やっていきましょう。聞くだけちょっと気になる今日の経済ニュース。まず一つ目はこちらから。日経新聞から。円安が試すリア月体制。インフレ税に現実味。円安が止まらない。
26日には1ドル160円の節目を再突破し、平成以降の最安値をつけた。根強い円安の背景の一つには、低金利になりきった日本経済が、金利ある世界に耐えられるか?との懸念がある。インフレによる家計から政府への所得移転が進む。インフレ税のシナリオも現実味を帯びつつある。
日本を除いた主要先進国がインフレを克服しつつある。オーストラリアとカナダの消費者物価指数が発表されて、結構高かったんですよ。
よそよりカナダあたりは大幅に高いですよっていうようなお話で、これで利下げは遠のいたということでまた円売材料になってますよ。オーストラリアとカナダですよ。そもそも論で言うとコロナが、これは2020年の頭ぐらいからかな。コロナショックっていうのがあって株価も急落しましたよね。
なので各国ともお金をジャブジャブに供給していったわけですよ。これはマーケットに対して日経平均も1万6千円台ぐらいまで下がりましたから、それが今や日経平均4万円の手前ぐらいでしょう。いかに安かったっていうことですよね。
しかもその2年後、2022年かな。ロシアのウクライナに対する侵攻ということでいろんなものが値上がりしましたよね。さっきのジャブジャブの資金供給、株価が安かったのが急反発した。さらに紛争というか戦争というかこれですよね。
慌ててアメリカを始めとする国は金利を急激に上げたんですよ。あるいは国債とか資産の買い入れですよね。そういうのもやめました。日本はこれがもう一番遅いんですよ。
今マイナス金利をやめたぐらいなんで、アメリカは0%台の政策金利が5%台になってますからね。この金利差がアメリカと比べても5%以上かな。生じてるっていうお話になるので、日本円を借りてアメリカドルに投資したら5%の金利がもらえるっていうこと。これが円キャリー取引っていうことですよ。
これをもうみんながみんなやってるから円はどんどん下がってる。これ日本人でもやってますよね。ミセス・ワタナベとかっていう。要はFXのトレーダー、個人のトレーダーですよ。こういう人たちももう円に見切りをつけて容赦なく売ってきてるっていうことですよね。
03:01
売るっていうのは日本円を売って米ドルを買ってっていうことですよ。FXの場合はそれをやると円を売ってドルを買うと、まあスワットポイントって言って金利差分をこの依然のようにもらえるわけなんで、まあ外貨定期、定期じゃないけど外貨預金的な金利の付き方するんで、要するに国内外ともにも円を売られてドルを買われて、もうこれが続いてる。
じゃあどうするかっていうともう金利差を縮小していくのが一番ということなんですけど、これなかなかやりづらいんですよ。日本はまず国際の発行さんだから多いですよ。金利を上げるともろここに影響が出ますよということなので日銀はまずはこれをやりにくい。
じゃあ他にはどうするのっていうと日銀の投材預金の、日銀の投材預金っていうのは銀行とか金融機関が日銀にお金を預けてましてですね、ここに金利をつける。これはマイナス金利の時はマイナス金利、ゼロ金利、プラス0.1って言って三層構造だったんですけどマイナス金利もなくなりましたからゼロとプラス0.1。
でこのプラス0.1の部分の金利を上げようかというお話になってるわけです。ただしこれをやると日銀の利益が減りますよっていうお話にもなってるけどここが一番ダメージが少ないんじゃないという風になってるわけで今月の30、31日日銀の会合があってそこで動かすかもしれませんよっていうお話。
いずれにせよ7月末でしょ。1ヶ月近く先のお話なんで。もうちょっと円安いかもしれないですよ。今買入を警戒してビクビク言ってる感じですけどあるいは買入が入って一時的に数円ぐらい円高に走るのかどうなのか。
まあどちらにせよもう37年ぶりの円安ですからね。そろそろどうにかした方がいいかもしれないと。ということで次のニュース行ってみましょう。次のニュースは日経新聞から。
トヨタ通商とトヨタ暴食は互いにすべて売却した。海外から批判を受けてきた日本企業の習慣がなくなれば国際的な評価向上にもつながる。ということで上場企業ね安定株主作りと言いながら財閥とかね旧財閥ですよグループ間で持ち合いとかやってました。
まあ要するに村的な感じですよねお互いに持ち合うやることによって外で外から今だと物言う株主とかが結構いろいろ株主提案してきますけどそういうのを握り潰すというか好きにさせないという意味ですよね。やってたんですけどこれをもうやめようと結構やめようと結構やめてきてるんですよ。
06:02
さらにやめようというのがまあ今のお話多分今年とか来年ぐらいのテーマになってきますよ。結構やってたのは1991年頃これはデータがその頃までしかないんですけどその頃は大体34%かな株を持ってたんですけど持ち合い株ですよ。3分の1ぐらいが持ち合い株。それが今や7%ぐらいまで減ってきてるんでかなり減ってるんですけどまあいよいよダメ出しでやめていこうかと。
これはちょっと前にあったのビッグモーターの問題でソンポがまず金融庁に突かれましたよね。金融庁からしたらあんたらなんでこれいろんな会社の株持ってんのみたいなお話ですよ。そうするとあんたらっていうのはソンポ会社のことですよ。ソンポ会社からするといや取引してるからとりあえず持ってるんですよってなりますけどこれ持ってて何かメリットありますかっていうお話ですよ。
例えばなんですこれはソンポ会社に他でもいっぱいこういうのがありました減ってきてますけどね。まあ旧財閥が一番わかりやすいかな。三菱電機は三菱ガス科学三菱重工は三菱商事とか三菱倉庫持ってますよ。三菱商事は三菱三菱三菱ときてますけど三菱UFJとか三菱倉庫東京会場もありますね。三菱電機。
あと住友科学は住友不動産三菱住友住友大阪セメントという財閥の結束ですよね。ここも打ってきてるっていうことになります。三菱とか住友で思い出しましたけど昔はね今でもやってんのかな。この各財閥旧財閥ですけどこの中でもビール会社も決まってますからね。
三菱グループは当然キリンビールですよ。キリンビールは三菱系なので。ということは三菱なんとかっていう会社が三菱系の会社があったらその会社の飲み会は漢字はキリンビールを出してくれる飲み屋さんを探しに行かないといけないとかまあそんなこと今でもやってるのかな。
ちなみに住友系列は朝日ですよ。朝日ビールね。三菱は札幌ですよ。まあもともと三菱なんていうのは岩崎八太郎のつくも紹介から始まってるので。それでも幕末から明治になってからぐらいでもうでかくなりましたよね。
ちなみに三菱三菱とは言うけれども三菱鉛筆は三菱グループではないですからこれはお互いのホームページで言い張ってるんで。ちょっと探してみたらすぐ分かると思うんですけど。あるいは住友ですよね。これは大阪ですけど四国の別資道山が発展の場というか躍進の場というかそういうことになってますけどね。
じゃあ三菱は札幌ビール。住友は朝日でしたっけ。これでよかったかな。三菱住友銀行の飲み会は何が出てくるのかという気はしますけどね。こういうのがちょっとずつ解消されてこのお話に戻りますけどね。外国人が買いやすくなったと。
09:05
まあそんなお話ですよ。それまでは非関税障壁とかって言って言われて入りにくい。なんせ村社会だから海外の投資家は買いにくいっていうのがあったんですけどそれがちょっとずつ解消ということになったので日本の株式市場にとってはプラスじゃないかということでじゃあ本日も終わっていってみましょう。本日もご静聴どうもありがとうございました。
09:33

Comments

Scroll