2024-09-20 16:17

世界半導体大手は爆売れ!純利益最高額を更新!

ポッドキャスト専用HP

https://www.shinsanpod.net/



【Youtubeも見てね!】

短時間でサクッと学ぶ半導体 知らないよりは知っていた方がいい知識

https://youtu.be/bQWhsJ3rQkc



元証券マン・ファイナンシャルプランナーで投資アドバイザーのしんさんです。

短時間でサクッと学べる今日の経済ニュース。



おススメ再生速度1.5~2倍



投資・資産運用のために影響がありそうなニュースを選んでいます。



聞くだけ!ちょっと気になる今日の経済ニュース 本日のトピック

・消費者物価指数、高止まり!電気代、お米の価格が高い!

・4年半ぶり利下げ!ところで、FRB、FOMCって何?

・世界半導体大手は爆売れ!純利益最高額を更新!

励みになります!番組へのメッセージはこちらから

https://marshmallow-qa.com/u2iiqvfppa7zqmj?utm_medium=url_text&utm_source=promotion



ストアカで初心者・入門者向けの株式投資・資産運用関連講座を中心にやっています。

https://www.street-academy.com/steachers/559284?

conversion_name=direct_message&tracking_code=866aa928e0c0807fcf7475dbdad09f4e



ストアカの初回クーポンです。

https://www.street-academy.com/friend_invites/ZWVlvieQ





リットリンク(インスタ、FB、noteなどはこちら)

https://lit.link/okabeshin





しんさん プロフィール

 

投資アドバイザー、元証券マン、元デイトレーダー、現役FP。



主な取得資格歴

 

・証券外務員1種

・協会認定FP

・2級FP技能士

・長期積立投資研究会 主宰



講師実績など



現在まで約6000人以上に投資相談を経験。

・上場葬儀会社タイアップセミナー エンディングノートの作り方

・東証一部上場通販会社 女性のためのマネーセミナー

など多数。



【経歴】



高校時代は応援団で団旗持ち。

大学は首都圏の2流大学で学校にも行かず、毎晩飲み歩く。



そんな堕落した生活が災いして就職活動ではバブル絶頂期にかかわらず志望の銀行に全部落ちて、やむなく同じ金融という理由で証券会社に就職。



証券会社に就職したとたん、あえなくバブルは崩壊。



大学時代の自由気ままな生活から一転、メチャクチャ体育会系の会社でしごかれる。

ある日は1日150軒の飛び込み訪問、またある日は1日400軒の受話器を手に縛り付けてテレアポ。



シゴキには何とか耐えられたものの、無知な顧客にノルマ達成のため「はめ込む」営業に嫌気が差して退社。

金融機関の都合で無知な顧客に金融商品を押し付けている実態に愕然とする。





しかし金融への思いは捨てきれず、後に保険代理店として独立。

「経営者」「税対策」で初年度から生保業界トップ水準であるMDRT基準に到達。



本来大好きな相場の道にも手を出す。

相場好きが行き過ぎて元外資系証券トレーダーに師事してプロのトレーダーを目指す。



投資信託、株式現物、信用取引、先物、オプション、FX、CFDほぼすべて経験済み。

システムトレードで詐欺まがいの被害にあったり、加えてリーマン・ショックで投資資金を「溶かす」。



子供の誕生時に、路頭に迷う寸前に…d

経験を通じて儲けも損失も大きい一発狙いの短期トレードよりも長期的に利益を積み重ねていくことの重要さを痛感。



オフショア香港でヘッジファンドを立ち上げる寸前に挫折も味わう。

日々積立投資の研究と実践を続けている。


00:00
しんさんと申します。元証券マンのファイナンシャルプランナーストリートアカデミーで講師もやってますよ。今日は9月20日金曜日。早速やっていきましょう。聞くだけ。ちょっと気になる今日の経済ニュース。まず一つ目はこちらからブルンバウから。消費者物価4ヶ月連続伸び拡大エネルギー高止まり食料上昇
8月の全国消費者物価指数これは生鮮食品を除くコアCPIというやつですよ。4ヶ月連続プラス幅が拡大したエネルギー価格が高止まりするとともに食料や家庭用耐久剤が上昇し全体を押し上げた。日本銀行の利上げ継続姿勢に対する市場の見方は維持されそうだ。日銀の継続姿勢って言われてますけどこの記事の中にね
これ今日速報でありますけど一応今日の日銀の政策決定会合これは末置きですよ。3時半かな。上田総裁が会見で言いなすなってますけどね。ちょっと今夕方に撮ってますけど上田発言を受けて143年代まで突入する。またこれをちょっとアップロードする頃にはどうなってるかわかりませんけど。
8月の日本の消費者物価指数。CPIですよ。コンシューマープライスインデックス。これでも拡大してますからね。5月から4ヶ月連続っていうことになるかな。ちなみに生鮮食品を除いた消費者物価指数ですけど総額を全部入れると3.0%プラスですよ。コアコアで2.0%プラスか。コアコアっていうのは生鮮食品とエネルギーを除いたもの。で高く上がってるところを言っときましょうか。
米はほぼ3割上昇。これは1976年以降最大の上昇率になってますよ。ただし3割伸びたと言っても農家さんの方にはまだあんまり還元はされてなさそうですけどね。要するに流通過程の値上げが激しいということですよ。
できたらね。これは農家さんから直接買う方向にできたらですよ。やっていただいた方がいいですよ。なかなか出会いがないと思いますけどね。特に都会の人たち。これは我々も、我が家は田舎なので直接買ってますけど、その前に生産農家でもあったわけで米作ってて売ってましたよね一部。あれは本当はまずいで。その売ってた当時ですよ。今は多分法律的には問題ないと思うんですけど。
JAO、東瀬とかなんかいろいろありますけど、直接買える人は買った方がいいような気がするな。ただしあれか。住宅事情っていうのがありますからね。あの30キロのお米の袋。まあまあ大きいんですよ。特に一人の人なんて、ワンルームマンションに置いたらそこそこの場所取りますから。そういう人は無理にやる必要全くないですよ。あと玄米で買っといて使うごとに精米するという。
今、家庭用の小さな精米機売ってますからそんな高くないですよ。まあそれはさておきですよ。他に上がってるのはね、フルーツのジュース。これは3割以上上がってますよ。ほぼ35%ぐらい高くなってる。あとチョコレート系12.7%プラス。玉ねぎ高いし31.3%プラス。特に深刻なのは電気代かな。電気代26%高いですから。電気代も上がり始めてかなり久しい。
03:18
これ前年同月比ですけど、前年も高かったはずなので、一体どれぐらい上がってるんだっていう感じですよ。他にこのエネルギー関係で高いのは土資ガス。プラス15.1%。これもまあまあ高いですね。まあこれウクライナショックと言われてた時期からまあまあ日にちも経つんですけど、まだまだ食料とエネルギーと高いかなということですよ。
そうなるとまあ最初のお話日銀の利上げっていうのが一定の効果あるかもしれないんですけど、今ちょっとね、自民党も総裁制もやってるので動きづらいというところはありますよ。もういずれにしても米がやっぱ結構大きいかな。サマリですもんね。ほとんど。
ちなみによく勘違いされていることもあるんですけど、あのインバウンドの分とかね。インバウンド外国人がたくさん入ってきてお米食べる。あるいは輸出ですよ。お米を輸出する。これはほとんど関係ないですから。あの比率的に小さすぎる。これ外国人の方が来て1日3食をお米食べたとしても多分1%も消費しないんですよ。あるいは輸出ですよね。輸出も1%とか2%とかそういうレベルなので、
これは日常的に我々が消費するお米と比べてということですよ。感覚的にはお米、もう数十年値段そんなに変わってなかったんですけど、ここで一気に上がり始めて、でもこれでね、農家さんが潤ったらいいんですけど、逆にお米離れが起こってしまわないか。ちょっと心配かなということで、次のニュース行ってみましょう。
次のニュースは日経新聞から。 米大幅利下げ再燃するバブル警戒論。19日のニューヨーク株式市場でDAO工業株30種平均は前日比522ドル上昇し42,025ドルで取引を終えた。FRBが前日0.5%の大幅利下げに踏み切ったことを受け、景気悪化を見込んでいた。投資家の買い物しが優勢になった。
ちらっとね、前日もやりましたけど、結構今日の日経ね、これはFRBとかFOMCのことについて突っ込んでたので、ちょっとやってみようかなと。あんまり考えないですよね。僕もあんまりFOMCがどうのとかって考えないので、ちょっとだけね、やっていこうかな。
まず政策金利ですよ。FF金利っていうやつ。これはフェデラルファンドレートのことですけど、4.75から5%に変えてますよ。まずFF金利、フェデラルファンドレート、何言ってんだ。中央銀行が銀行家の短期金融市場ですよね。短期ですから、誘導金利の目標ですよ。4.75から5%。景気が悪い時は下げて、景気が加熱してきたら上げてとか、まあそういうことですよ。
06:01
ちなみによく金利が上がると、なぜ株が下がるんですか?って言われますけど、主にはね、リスクを取るよりも固定商品でも金利が上がってくるんで、国債とかね、わかりやすいところでは。そちらに預けておいても、まあ4%5%もしも金利があったら、それで運用しますよっていう意味が強いです。
でもうちょいテクニカルなことを言うと、当該名から、まあどこの株でもいいんですけど、その会社の時価総額は何なのかっていうことであれば、理論値ですよ。理論はその会社が将来にわたって稼ぎ出す利益の全部を合わせたものということになりますよ。もちろん当然わからないですよ。
今年の分ははっきりわからないのに、10年後の分は全然わからないですよ。わからないけどこれだけ稼ぎ出すであろうっていうのを足し合わせたもんですよ。ところが、ところがですよ、足し合わせるわけですけど、今年の利益と10年後とか、まあもっと言うと100年後の利益、これは同じ価値では測れない。そうすると金利で割り引いていくわけですよ。
こうなると金利が上がると、時価総額が、そうやって計算した時の時価総額が下がりやすくなるということですよ。ただしこれ余計なことなんで、あんまりそこまで考えないほうがいいかもしれないですよ。マンションとかに例えると、その不動産を買って、この不動産が将来にわたっていくら稼ぎ出してくれるか、これも金利と密接に関係しますから、どれぐらいの資金調達、銀行ローンを利用する場合、これぐらいのローンを金利で借り入れて、これぐらい稼いで、計算しますよね。
不動産の場合はやりやすいですよ。これを会社に応用したような感じだとイメージしてもらったらいいですよ。で、FOMC、FRB、そもそもするとFRB、フェデラルリザーブボードのことなんで、中央銀行の意味ですよね。日本で言うと日銀。このFRBが開くのがFOMC、これはフェデラルオープンマーケットコミュニティですよ。
連邦公会市場委員会。日銀と日銀が今日開いてたのが日銀の金融政策決定会合なんで、まあそういう意味だと思ってもらったらいいと思います。で、このFOMCのメンバーは12人いますよ。議長1人、副議長2人、理事が4人、地区連銀の総裁が5人、全部で12人、こちらは多数決で決めます。
で、今回0.5%FRB、FRBのFOMCで0.5%下げることが決まってますけど、理事が1人反対してます。4人いる理事のうち1人は反対。2005年以来、まあ20年近くかな、反対出てますよ。なぜ反対したかっていうと、0.5じゃなくて0.25でいいんじゃないっていう反対が出てます。
FOMCにお話を戻すと、これFOMCが終わった後は、まず声明文が公表されて、議長が記者会見ですよ。パオエルさんね、今の議長は。で、参加した12人が適切と考える将来の政策権利の水準を点でポチッと、ありますよね、グラフみたいなやつ。そこにポチッとこの辺とかって散布図にするっていうことですよ。
09:01
で、次回はこうなりそうとか将来的にはこうなりそうとか予測、予想していくと。こんな形ですよ。ちなみにFOMCは年内残り2回、残り1回で0.5下げると言われてます。0.25ずつ刻んでいくのか、また0.5どっかでどんと下げるのか、これはまだわからないですよね。
次回は11月6から7ですよ。これFOMCもそうなんですけど、さっきの日銀の決定会合もそうなんですけど、今政治絡みのことやってるんで、アメリカは大統領選の直前ですよ。大統領選は11月5日ですからね。次回のFOMCは11月6、7。大統領選はもう終わってるので自由にやりやすいかな。
選挙からふとね、経済対策的に見えるんで、あの金利下げたりすると、現職有利に働くんで、どうしてもそこでやりにくいっていうのがありますよ。アメリカの場合は本来は下げにくいんですけど、今回思い切って0.5下げてきたということなんですけど、何着陸できるとパウエル議長は言ってますよ。
ちなみに金利下げるのはアメリカの場合は4年半ぶりですよ。コロナの時に一気に0%近くまで下げたんですけど、またそれを一気に上げて、今回は雇用の数字がちょっと悪くなってきてるので0.5下げた。ただし今回金利を0.5下げて、さらに下げるというお話、来年に向けても下げるということなんで、バブル懸念はちょっと言われてますよ。
これはアメリカの株に関してということですよ。ちなみにシラPERという数字があってですね。シラPERもしくはケイプレーション。これは過去10年の人株利益をインフレ率で調整したもの。ただのPERだと景気というか、上に行ったり下に行ったり景気によってね、激しすぎるので平均値ですよね。10年間の平均値。
これをシラPERもしくはケイプレーションって言うんですけど、これが結構高止まりしてきてるので今や37倍に近いかな。ちなみにITバブル崩壊。今もAIというハイテクでちょっとバブルっぽい雰囲気になってるんですけど、今37倍。2000年のITバブル崩壊の時は44倍までいってますよ。
直近だと2022年かな。37、8倍っていうのがありますけど、そこからちょっと落ち着いて。でまた高値取って40倍とかが近づくとこれ要注意ですよね。1929年のデータもあるんですけど、この時は31倍ぐらいですよ。1929年のデータっていうのは10月に暗黒の目標日ですよ。株価10分の1ですからね。バブル崩壊と言えなくもないので。
最近のアメリカのデータだと、過去10年平均を見ても、シラピーアールのことですけど、高くなってるぞということで、最後のニュース行ってみましょう。最後のニュースは日経新聞から。
半導体世界大手6年ぶり純利益最高NVIDIA牽引。4から6月ですよね。10社読みましょう。世界の半導体大手10社の2024年4から6月の合計純利益は368億ドル。これは5兆2000億円。前年同期の2.4倍に増えた同期間として6年ぶりに過去最高益を更新したベイNVIDIAが画像処理半導体。
12:15
この画像処理半導体というのはGPUのことですよ。GPUの特徴を捉え全体の利益の45%を稼いだ。人工知能向けメモリーを手掛ける企業の業績も改善した。まぁ46年一応57とかの計算のところもありますけど、ならして46だと思ってもらった方がいいです。
10社どこかって言うと大きい順にも並べておこうかな。5位ぐらいからにしておきましょうかね。じゃあちなみに5位はQUALCOMM。TXは21%増益ですよ。SK HYNIXが4位ですよ。これはクロテン。前期は赤字。3位サムソン。これは利益7倍。2位はTSMC。ここでよく出てきますね。ファンドリーですよ。29%増益。1位はNVIDIA。
2.7倍の利益になってますよ。NVIDIAがこの10社のうち45%。もう半分近くの利益を稼いでる。生成AI向けのGPUで稼いでる。画像処理のことですけど、生成AIに向くっていうお話ですよね。もう一回順位言いますよ。上から言いますよ。NVIDIA、TSMC、サムソン、SK HYNIX、QUALCOMM。この5社ですよ。トップ5。
NVIDIAもここでよく取り上げるんですけど、韓国勢ですよね。サムソンとSK HYNIX。これは特にSK HYNIXかな。メモリーですよ。HBMというやつ。これはDRAMの一種。DRAMの一種の記憶装置をもっと3D化して小型化。大容量化したような感じ。これは何かっていうと、生成AI向けにメモリーで使うんですよ。
ここが今一気に売れてきてますよ。HBMね。DRAMの一種ということは、DRAMっていうのは電源を落とすとメモリーが消えてしまいますよっていうそういうやつ。パソコンで言うと作業を中断して再起動させると消えてますよと。本当は一時メモリーに残ってますけど、本当はっていうか、これをまた別のメモリーなんですよ。フラッシュメモリーね。SSDとかって言いますけど、フラッシュメモリー。フラッシュメモリーの方は電源を落としてもメモリーは残るというやつですよ。
なのでパソコンのUSBにブチッと挿して取り外して、取り外した時に電源何もないですよね。また別のパソコンをブチッと挿すとそのまま記憶されている。あれフラッシュメモリーとは別のDRAMですからね。DRAMの延長線上がHBMですよ。ちょっと複雑かな。生成AI向けに伸びてるということですよ。
他に目立つところね。AMD。アドバンスとマイクロデバイス。利益9.8倍増。一応NVIDIAのライバル企業にはなるけど規模がちょっと違うかなっていう感じですよ。ただしNVIDIAももう万弱とはいかないので何度も言ってますけど、GARFAMあたりはGoogleとかAppleとかFacebook内製化しようとしてるんで、NVIDIAは今はライバルほとんどいないような感じで自分のいいねで売れるんですけど、これはメインの製品ね。
15:13
これをGoogleとかAppleは自分のところで作ろうとしてますよ。これやろうと思ったらできないこともないかもしれない。なぜかというとNVIDIAのところも別にあれは自分で作ってるわけではないので、2位の台湾のTSMCにこう作ってねって言って作ってもらってますよ。
ということはNVIDIAにできてるっていうことは他の会社でもできるかもしれませんから。すぐには無理だと思うんですけど、あのプラットフォームとか抑えてるんでねNVIDIAが。こうなってくるとでももしできてきたときにNVIDIAのいいねにはならない。そうなるとNVIDIAは予想と違ったなと決算出したら一気に半導体株崩れる。
ちなみに今日は日本の半導体株もまあまあ高かった。ちょっと下落が一服という感じですよ。ものによってはね2分の1は当たり前ぐらいの下がり方してたんで2分の1から3分の1日本の半導体関連株ですよ。
まあここでちょっと落ち着いてということで日本の半導体関連も頑張っていただけたらまあ新日差でね勝ってる人も多いと思うんで安心感があるか。連休を迎えてね。ということでじゃあ本日も終わっていってみましょう。本日もご静聴どうもありがとうございました。
16:17

コメント

スクロール