【Youtubeも見てね!】

短時間でサクッと学ぶ半導体 知らないよりは知っていた方がいい知識

https://youtu.be/bQWhsJ3rQkc


元証券マン・ファイナンシャルプランナーで投資アドバイザーのしんさんです。

短時間でサクッと学べる今日の経済ニュース。


おススメ再生速度1.5~2倍


投資・資産運用のために影響がありそうなニュースを選んでいます。


今日のトピック

・銀行手数料、大幅値上げへ!振込手数料以外にも!

・桁違い!大手運用会社の運用資産!日本は?

・衝撃!日本、少子高齢化で消滅!?驚きの未来予測!


ストアカで初心者・入門者向けの株式投資・資産運用関連講座を中心にやっています。

https://www.street-academy.com/steachers/559284?

conversion_name=direct_message&tracking_code=866aa928e0c0807fcf7475dbdad09f4e


ストアカの初回クーポンです。

https://www.street-academy.com/friend_invites/ZWVlvieQ



リットリンク(インスタ、FB、noteなどはこちら)

https://lit.link/okabeshin



しんさん プロフィール

 

投資アドバイザー、元証券マン、元デイトレーダー、現役FP。


主な取得資格歴

 

・証券外務員1種

・協会認定FP

・2級FP技能士

・長期積立投資研究会 主宰


講師実績など


現在まで約6000人以上に投資相談を経験。

・上場葬儀会社タイアップセミナー エンディングノートの作り方

・東証一部上場通販会社 女性のためのマネーセミナー

など多数。


【経歴】


高校時代は応援団で団旗持ち。

大学は首都圏の2流大学で学校にも行かず、毎晩飲み歩く。


そんな堕落した生活が災いして就職活動ではバブル絶頂期にかかわらず志望の銀行に全部落ちて、やむなく同じ金融という理由で証券会社に就職。


証券会社に就職したとたん、あえなくバブルは崩壊。


大学時代の自由気ままな生活から一転、メチャクチャ体育会系の会社でしごかれる。

ある日は1日150軒の飛び込み訪問、またある日は1日400軒の受話器を手に縛り付けてテレアポ。


シゴキには何とか耐えられたものの、無知な顧客にノルマ達成のため「はめ込む」営業に嫌気が差して退社。

金融機関の都合で無知な顧客に金融商品を押し付けている実態に愕然とする。



しかし金融への思いは捨てきれず、後に保険代理店として独立。

「経営者」「税対策」で初年度から生保業界トップ水準であるMDRT基準に到達。


本来大好きな相場の道にも手を出す。

相場好きが行き過ぎて元外資系証券トレーダーに師事してプロのトレーダーを目指す。


投資信託、株式現物、信用取引、先物、オプション、FX、CFDほぼすべて経験済み。

システムトレードで詐欺まがいの被害にあったり、加えてリーマン・ショックで投資資金を「溶かす」。


子供の誕生時に、路頭に迷う寸前に…

経験を通じて儲けも損失も大きい一発狙いの短期トレードよりも長期的に利益を積み重ねていくことの重要さを痛感。


オフショア香港でヘッジファンドを立ち上げる寸前に挫折も味わう。

日々積立投資の研究と実践を続けている。

00:06
しんさんと申します。元証券マンのファイナンシャルプランナー、ストリートアカデミーで講師もやってますよ。ということで今日は4月27日、木曜日。
こちら関西はいいお天気でしたね。ちょっとね昨日とか一昨日ぐらいは肌寒かったんですけど、だいぶ4月らしいお天気っていうかもう4月下旬ですけどね。
じゃあ今日も早速やっていきましょう。聞くだけちょっと気になる今日の経済ニュースというところで、まず一つ目はこちらから読売新聞から
三菱UFJ銀行、転倒ATMの振込手数料引上げ 500円以上値上げの場合もーって言うとこでちょっと読んでいきましょう
三菱UFJ銀行は、10月2日から転倒やATMでの振込手数料を引き上げる方針を固めた。振込金額による手数料の差も撤廃するため
現在と比べて500円以上の値上げとなる場合がある。インターネットバンキングの手数料は制約。週内にも正式に発表するっていうところで
いよいよでもないかな。あんまりね、自分には関係ないけど影響出る人は当然いるということですね。ちょっと言いましょう。転倒窓口はですね
3万円未満と3万円以上で今までは分かれてました。3万円未満は594円。これが3万円とかっていうこの垣根をなくしていきなり990円
なので594円から990円ですから400円近く値上がりということですよね。ATMですよね。現金での振込の場合は880円。これも3万円の壁はなくなりましたよ。3万円の壁ってあれですけどね。
でカード。カードは209円、330円、それぞれ3万円の壁ですよ。これが275円なので3万円以上カードで送金してた人は安くなると逆にねっていう感じですよね。
3万円未満の送金、ATMから送金してた人はちょっと上がるぞと。ネット末置き。ネットは3万円の壁はありますよ。
ということでネットの154円、3万円未満。3万円以上は220円と大きく上がるところとするとATMの現金3万円かなっていうところですね。ここが大きく上がってきますよ。
銀行の本音からするとおそらくATMなくしたい。少なくしたい。結構大変なんですよ。あれATMね。1台あたり年間コストあれ100万円以上かかると思いますよ。
ということでどんどんなくしていきたいと。夏ぐらいから始まるかな。給料のペイ払いみたいなやつですよね。電子マネーで給料1払いますよっていうのはあるのでどんどんなくしていきたい。
銀行の支店とかも縮小していきたいっていうのが本音でしょうね。お金はたくさんかかるし、人件費もたくさんいるし、裏腹ですよね。
03:09
新入行員のお給料を5万円ぐらい上げてますから25万円台ですよ。削れるところは削っていきたい。日本の銀行はね、でもまあまあ優しいんですよ。
口座いじ手数料もいらないでしょ。どんどんあの口座タダだからって言って我々もどんどん口座作って放置してるところも多いですよ。
でもお金入ってたらいろいろめんどくさいでしょ。銀行の方からするとね。っていうのがあるのでこちらの振込手数料の方にしわ寄せがきましたよ。
まあやっぱりね我々からするとネット銀行使いやすいっていうのはありますし振込手数料安いとか無料とかっていうのがあるのでいいのかなっていうところです。
あとは両替手数料も上げてくんのかな。書いてますね。店頭で高価の両替を受け付ける場合、11枚から500枚は現在の550円から770円とする。
以降も500枚ごとに加算する手数料を550円から770円に引き上げる。
あと店頭で外国送金や外貨立て送金は送金先によって2500円から7500円と異なる手数料7500円に1本買う。
ということは2500円の分も7500円になるので5000円の値上げですよっていうことですね。
まあ海外への送金はね、旧トランスファワイズっていうアプリがありまして、ワイズ社ですよ。あれいいですよ。安いですよ。
もう一瞬で借金したりするんでまあ便利かなというような。どんどんこれフィンテックね。フィンテックっていうのはファイナンシャルとテクノロジーの合わせたような言葉ですけれども
インターネットを使った送金ですとか銀行ですとかまあ証券もありますよっていうのをねどんどん使っていけてで何かあったらご紹介できたらと思いながら次のニュースに行ってみましょう。
次は日経新聞から。資産運用規模劣る日本勢。首相が抜本改革指示。能力差拡大プロ人材の育成求務。ちょっと読んでいきましょう。
岸田首相は26日金融庁に運用会社の抜本的な改革を進めるよう指示した。内向きになりがちな運用会社の姿勢に痺れを切らした形だ。
日本は世界的に見れば中堅クラスの運用会社が隣立し経営体力で圧倒する米国勢と運用能力で差が広がる。運用力を早期に強化しなければ2000兆円に達する個人産が国内市場を一段と素通りしかねない。
採用では米ブラックロックですよ。有名ですよねブラックロック。黒い岩ですよ。10兆ドルですよ。ということは1000兆円超えてます。今のレートならほぼ1400兆円ここに集まってますよ。
06:06
2位は皆様よくご存知のバンガードですよ。バンガードといえばインデックスファンドですよ。8兆4663億ドルですからね。8兆ドルなんで100、まあ1000兆円ぐらいか。ずらーっとね米国が並びます。3位フィデリティ。これもフィデリティも有名ですよね。ずらずらもう数兆ドル規模が並びますよ。
6位に初めて米国以外出てきますよ。ドイツアリアンツ。10位フランスですよ。10社中は7社はアメリカかな。やっとね、かなりやっと54位にノムラセットっていうのが日本は出てきますよね。それぐらい差が開いてますよね。日本は個人金融資産2000兆円ありますからなかなかなんですよこれはやっぱり。
その中においてもまあ小さいな。これ多分ね日本はまあ僕は思うのはあくまでもこれ何にしてもそうなんですけど金融にしてもそうなんですけど提供側ですよね。要するに業者目線の業者目線っていう会社が多いんでこれ使いづらいんですよ。
まず手数料高いでしょ。で銀行なんてもう9時から3時でしょ。土日休みでしょ。こういう運用性の商品は手数料高い。顔側のムチにつけ込んでなんかゴリゴリ売りたいものを売ってくる。そういうのがあるんで伸びてこなかったんじゃないかなと思いますよね。あとね日本の東京ですよね。東京の金融センターなんですけどどんどん今地位が落ちていってるんでかなり落ちてますよ。
バブルの時はねもう世界一だったんですけどね。今このザマですよと。これは金融庁頑張ってねっていう感じですけど。まあそもそも金融庁力はあるのはいいけど規制しすぎのような気がしなくもないけど規制しなかったらまたねうぞうむぞうがたくさん出てきますもんね。というところでこの見直しですよね。この運用会社ですよ。
記事の中に書いてますけど運用会社は大手金融機関のおまけ的みたいな感じですかね。大手のその例えば野村なら野村アセットとかっていうところですよね。大手のなんか意向が働いてみたいなそういう感じでちょっとすごく扱いづらいかなというふうに思いながら次のニュースに行ってみましょう。
最後のニュースは人口減で縮む国力将来推計人口生産性向上が急務。2070年3割減8700万人。これは日本の人口ですよ。出生は59年50万人割れということで59年というとまあ30年以上先のお話ですけどね。ちょっと読んでみましょう。これは日経新聞からです。
国立社会保障人口問題研究所は26日長期的な日本の人口を予測した将来推計人口を公表した。2056年に人口が1億人を下回り59年には日本人の出生数が50万人を割る。人口規模を保てなければ国力は縮みかねない。1億人割ります。
09:12
1億2700万人くらいかな。一番多かったのがね。2000年代初頭くらいが日本の人口一番多かったですよ。で日本の人口なんですけど、まあ1億5人割れとは言っても明治時代、明治時代わかりますよね皆さん。3000万人台ですからね。明治になったばっかりの時。1872年は明治5年ですよ。
日本の総人口は3480万。なんと今の3分の1というところで。現在から100年前の1904年これは日露戦争をやってた時ですよ。4613万人。1912年明治45年5000万人超えですよ。1912年でやっとね。
1936年昭和11年には6925万人。これは明治初期の倍。1948年に8000万人。1956年9000万人。平成15年1億2760万人っていうような感じで増えていってますけどね。これがどんどん下がっていくっていうことですよね。
まあでもどうなんですかね。生産性をもっと上げないといけないところはもうずっと言われていることですけど、今チャットGPTなんていうのが出てきて、いろんな人の職業を奪いそうなそんなサービスですよね。これ人口が増えていって、
失業者があふれる未来とある程度縮んでいって、まあ人もいなくて、機会がいろいろ変わってやってくれて、どちらがいいんかなという気はしますよね。日本はもうトップランナーですよ。この人口減少とか高齢化っていうの世界の中のトップランナーで。まあご承知のより全然成長。
成長っていうのは国自体の経済成長ですよ。経済成長していかない。人口はまたまた減っていく。まあこっから先ね、いろんな機会で人口は減っていってもどんどんロボットとかが変わって仕事やってくれて、みんな豊かになればいいなというふうに思ったりもしてます。
で、この人口に関しては、まだこれ予測が甘いかもしれないですよね。2056年に1億人割れって言ってますけど、もっと早まれそうな気がしますけどね。今予測よりも低い状態で来てるんで。ただこれが続くと、まあ要は年金ですよ。年金は現役世代がその上の世代のために払ってるんですけど、これが今のまま維持できますかっていうような。
そういうお話になってくるわけなので、どっかでひょっとしたら年金はもう自分のものは自分で積み立ててとかね、代わりに国が強制的に徴収してのに切り替わっていくかも、かもですよ。知れませんね。あるいはもう年金というか保険料システムをやめて消費税でやってしまおうというふうになるかもしれないですよね。
12:10
消費税。今ね、少子化問題でこれ社会保険料にすべきか。消費税で少子化問題に対処するっていう案も出てきてるので、社会保険料ならね、現役の働いて社会保険料払ってる世代にまた一段と幸せがいくんですよ。まあ30%ぐらいになってますからね、社会保険料全体で。
これさらに上げると、あと所得税とかまた別のところから取られてますからっていうところなんで、これもね、まあどうなるかわからないっていうところでまとめにいってみましょう。まず一発目、銀行の手数料のお話ですよ。三菱、UFJですよ。転倒ATMの振り込み手数料、それだけじゃないですよ。料買いの手数料も上げますよ。海外送金の手数料も上がりますよっていうことですよね。
二つ目、大手の運用会社のお話ですよ。米国なんてもう1000兆円を超えるような金額を運用会社、一つの運用会社が集めてる場合もありますけど、日本はまだまだと、ところですね。これ規模で争ってしまうと、そりゃ手数料差つきますよね。S&P500のETFなんて手数料0.1%はるかに下回ってるのもありますよ。
三つ目、少子化ですよ。これももうずっと言われてます。もう何十年も前から言われて、全然これ手がつかなかった。もう無理ですっていうところですよね。というところで今日も終わっていきましょう。じゃあ本日もご静聴ありがとうございました。じゃあまた明日。
13:42

コメント

スクロール