1. しんじの番組
  2. トーク245[福祉]働かざるもの..
2024-09-12 12:01

トーク245[福祉]働かざるもの食うべからず from Radiotalk

働かざるもの食うべからず
とは
時代遅れの、考え方なのですが

#福祉
00:01
時間があったので、トークの245回目。福祉の話、まとめてみようかな。まとまるのかわかんないけど。
まとめるっていうかね、何が言いたかったか。
これから勉強していくんですけどね。
今、だいたい前段階、前書きぐらいの話で、既にまとまらなくなってるんですけど。
まずですね、弱者救済という考え方があるわけですよ。
救済という考え方があるんです。
でも、力を持っている人、権力を持っている人は、違う論法を持っているわけなんですよ。
治安維持とかね。
自分に歯向かってくきそうな奴の目を潰しておくとかね。
今時の日本だと選挙対策とかね。
そういった別の本当は本心があるけど、表面的には弱者救済みたいなことを言ってると思うんですね。
それはそれでいいじゃないですか。それでいいと思うんですよね。
それはそれでいいと思います。
それは置いといて。
日本には、働かざる者を食うべからずという表語なのかな。
表語でもないかな。ことわざでもないかな。
なんかそういう言葉があるじゃないですか。
自分が思うにはいいじゃないですか。
それを人に押しつけるのはどうかなと思いますし。
僕の遺体など働かない人もいっぱい食べてくださいなんですよね。
なぜその論法が通るかというとですね。
昔の日本は人口調整をする文化があったんですよ。
03:02
人が増えすぎたら殺しちゃえみたいなね。
子供が生まれすぎたら捨てちゃえとかね。
親が年取ったら山に捨てに行けとか。
そういう文化があったわけですよね。
それは何のためかというと人口調整のためですよね。
それを見たフランシスコ・ザビエルの一派の外人とか日本人はひどいねというわけですよ。
とはいえ彼らはよその国に攻め込んで行って
男は全員殺して女子供は奴隷にするようなそういう文化の人たちですからね。
言われたくねえわということもありますよね。
でもまあまあまあそれはそれでいいとして。
だからまびくような文化が日本にはあったわけですよ。
働かざる者を食うべてからずという標語もあって
なんとなく日本人はそんなことを思っているわけですよ。
今もそういうことを言う人がいるわけですよ。
でも働かない人もいっぱい食べてくださいという時代だと思うんですよね。
というのは
時代が第二次世界大戦の時代ちょっと終わったぐらいの時代にしましょうか。
二つの考えがあったわけですよ。
人口が10人の国があったとしましょう。
食べ物が9人分。さあどうしましょう。
これが僕たちというか世界が抱えていた問題なわけですよ。
じゃあ9人分のためのものを10人で分けましょうと。
これが共産主義的な考え方ですね。
もう一つが一人いなくなりゃいいんじゃないっていうのが資本主義的な考え方ね。
僕たち日本人は中途半端なわけですよ。
アメリカははっきりしてますよね。
じゃあ一人食わなきゃいいでしょみたいな。
そうそうそう。
06:04
日本は明らかにアメリカ寄りなんだけど、
でも表面的にはなぜかみんな我慢して
全員が食べるようにしましょうみたいなことを言う人の意見の方が耳障りが良いですよね。
でも日本人って割と一人やっちゃえっていうのが多分DNAレベルぐらいで持ってるのかもしれないね。
働かざるものを食うべつからずみたいなのがなんとなくあると思うし、そういう意見を言う人もいると思うんですよね。
僕は両方違うと思ってるわけですよ。
どっちが正しいとか両方間違えてるわけと思うわけですよ。
なぜそう思うかというと、
10人の国がいて9人の食べ物がない時代の話の論法なんですよ。
今は10人だけど食べ物15人分ぐらいあるんですよきっとね。
だから両方とも違うでしょ。
そろそろそういう時代なんですよね。
それをなぜか未だに9人分しか食べ物がありませんみたいな、そういうことを思ってるような人が多いのかな。
働かざるものを食うべからず。
それいつの時代の話ですかって言い返していいと思うんですよね。
そういうことを言う人がいたらね。
角が立つと思って、昔のフランシスコ・ザビエルの時代から話してあげてね。
説明してあげたらいいんじゃないかな。
最終的に太平洋戦争の後ぐらいに、
共産主義的な考え方と資本主義的な考え方。
どっちがいいんですかと言ってるけど両方違うわよっていう時代なのかなと思っているわけですよ。
09:05
福祉問題でわりとこの辺がわかってしまえばすごくうまくいくと思うんだよね。
10人いるけど9人の食べ物しかいませんなら大変っていう前提で考えてるからなんか大変だけど。
いやいやいや、いっぱいあるじゃんみたいな。
現にいっぱいあるはずなんですよ。
変なミサイルとか買う金あるわけじゃないですか。
ということで、これから僕はいろいろ福祉の勉強とかしようかなと思うんですけど、
なんとなく福祉の勉強とかしながらね、なるほどと思うこともあるかもしれないし、
それは違うだろうと思うこともあるかもしれないんですけどね。
違うだろうとか言ったらダメなんですよね。
そういう感じでちょっとこれから勉強しようかなと思うんですけど、
なんとなく勉強する前の僕の考えてることみたいなのをちょっと話してみました。
だからね、もちろん僕、幸せになるという目的があるっていうか、
幸せになるには方法があって、一つは努力して成功する。
もう一つは成功しなくても楽しくやればいいじゃんっていう。
もう一つは国とか社会とか、そういうのがいい方向に変わっていくこと。
僕はね、全てを考えていいと思うんですよね。
でも一番最後の方法、国とか社会とかが変わるっていう方法がひょっとしたら一番簡単なのかもなーとか思ってですね。
ちょっと勉強してみようかなというのが、勉強してみようかなと思いました。
ということで、時々ですけどね、こういった感じで福祉の話をして、
勉強したことをまとめて、全然まとまらないんだけど話してみたいと思います。
はい、すいません。失礼します。ありがとうございました。
12:01

コメント

スクロール