2024-09-27 37:41

S2E75 ★転職ってどう?転職した人、したことない人の正直トーク (feat. あっちゃん)

🏢 転職の実際のところが知りたい! 🏢

久々ゲスト回!ポッドキャストオアシスでもお世話になったあっちゃんが今年に入って転職したことを受け、一度も転職経験のないまいこうがあっちゃんの転職話を聴いていきます。

------

あっちゃんの番組はこちら!

🏙️ 拝啓、3000年の人類へ (⁠⁠⁠Spotify⁠⁠⁠/⁠⁠⁠Apple Podcast⁠⁠⁠)

  • アンパンマン話、ぜひご聴取お願いします🏭
  • ------

    まいこう出演番組

    💭 しゃべり足りない部の日報 (⁠⁠⁠⁠Spotify⁠⁠⁠⁠/⁠⁠⁠⁠Apple Podcast⁠⁠⁠⁠)

    🇯🇵 Japanese Point of View (⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Spotify⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Apple Podcast⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠)

    🌃 アフターセブン (⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Spotify⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Apple Podcast⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠) *土曜月1担当

    ------

    『しゃべり足りない部』関連リンクはこちら!

    ⭐️ ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠おたよりフォーム⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ (Google Forms です!)

    ⭐️ ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠番組Xアカウント⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ (告知や感想・交流など!)

    ⭐️ ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠リットリンク⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ (上記も含むリンク集です!)

    ------

    出演:あっちゃん (ゲスト)、まいこう

    00:04
    みなさん、こんにちは。しゃべり足りない部です。しゃべり足りない部は、30代会社員の卑屈なのに人が大好きな私、まいこうが、時々ゲストを交えつつ、自由に雑談するゆる雑談ポッドキャストです。
    だいたい毎週木曜の18時頃に更新したり、しなかったりしております。よろしくお願いします。
    はい、本日はですね、ゲストに来ていただいております。
    ポッドキャスト、背景3000年の人類絵から、あっちゃんです。よろしくお願いします。
    よろしくお願いします。あっちゃんと申します。
    よろしくお願いします。
    よろしくお願いします。
    あっちゃんとは、ポッドキャストウィークエンド、昨年12月のポッドキャストウィークエンドで初めて会いまして、
    そしてその時からちょっとコラボをやりたいね、やりたいねと言っていたのですが、今回、なんとついに来ていただくことができました。ありがとうございます。
    ありがとうございます。
    ありがとうございます。
    本当にありがとうございます。そしてね、背景3000年の人類絵さんは、生歴3000年の人類に向けて現代の情報を話していくポッドキャストという感じなんですけど、そちらではまいこーがお邪魔したアンパンマンの回が公開されるということになっています。
    アンパンマンが好きすぎて喋りすぎました。
    めちゃくちゃ面白かったですよ。
    めっちゃエンジョイしちゃいました。ぜひまたアンパンマン回はやりたいです。
    はい、いきましょう。
    ぜひぜひまたよろしくお願いします。
    はい、ということで、今回のしゃべり足りない部の方のコラボ会では、30代会社員のゆる雑談ポッドキャストを名乗っているしゃべり足りない部なんですけれども、
    あっちゃんがちょうどね、この前6月に主催されてたポッドキャストオアシスの直前に転職をしたということで、まいこは今の会社に新卒で入社してからもう10年以上ずっと同じ会社にいて、
    転職経験というものがないので、ざっくりと今日は転職に関するお話を聞いていけたらなと思っております。
    はい。
    よろしくお願いします。
    よろしくお願いします。
    なんかすごい、よろしくお願いします。
    ポッドキャストオアシスの準備期間からうすうす感じてたんですけど、やっぱり転職したてってすごいバタバタするもんなんだなっていうのをすごく感じたりも勝手にしてたんですが。
    そうですね。
    そうですね。
    ちょうど期間結構丸被りというかですね。
    03:02
    そうですね、準備期間。
    なんか直前に転職しましたよね、確か。直前に最終出社か、直前に最初の出社か。
    はい、そうなんですよ。
    実はそのポッドキャストオアシスの前日に全職を退職して最終日を迎えて、翌週から新しい会社で働き始めたという流れでした。
    そうですよね、なんかポッドキャストオアシスを挟んで会社が変わったみたいな、そんな感じだったんですね。
    はい、そうなんですよ。
    大変そうだ。
    同職種で別の会社に転職したみたいな感じですよね。
    そうですね。自分のやっていることとかこれまでのスキル、経験が活かされた上で、違う分野と言いますか、違う領域でお仕事をしているという形ですね。
    なるほど、なるほど。転職自体は1回目っていう感じですよね、確か。
    はい、そうなんですよ。それまではずっと新卒で同じ会社に通じておりました。
    なるほど、そしたら会社の中での移動はありつつも同じ会社でっていう感じで、今回が初めてその他社に転職したみたいな感じですよね。
    そうなんですよ。はい、とうとう出たと。
    うんうん、とうとう他の会社へ。
    結構私思うのが、自分が保守的というか、結構やっぱり慣れてた方が仕事はサクサク進むから、結構転職したら大変だろうなっていうことはなんとなくぼんやり想像できるんですけど、
    なんか結構転職の、ご自身の番組での働く人の立ち話しの船田さんとの会でもちょっと話されてたかなって思うんですけど、
    転職のきっかけになったこと、その慣れてる既存の職場から出て他の仕事をしようって思ったきっかけとかちょっと聞いてみたいなと思うんですけど、どうですか。
    はい、それなんですけども、直近2、3年間、皆さんもご存知の通りお家で仕事をされる方とか、仕事であったりとか移動に制限がかかる時代があったかなと思うんですけども、
    そんな中で自分が外の世界を見るようになったのはやっぱり自分の動機が転職をしたりということは結構増えてきていたりとかですね。
    こういった形でポッドキャストの中でもいろんなお仕事をされている方とお話をする機会をいただくことができましたので、
    改めて自分の仕事というものに対して向き合う機会があったかなと思っているんですよね。
    06:04
    その中で行き着いたのが軸があってですね、自分がやりたいことをやれているかとか、自分が持っているスキルとか、今までやってきたことの積み重ねがちゃんと活かされているかという観点であったり、
    会社が僕に対してやってほしいという仕事が本当に適切なのかどうかみたいな観点で自分の仕事を見るようになってきたんですけども、
    この直近1年間ぐらいでその中のうちの2つぐらいがちょっと満足しないなと思ってきたところもあってですね、
    そこからちょっと転職も視野に入れたりとかですね、考えていたんですけど、たまたまちょっと動いてみたときに、たまたまそういうきっかけがあって、
    たまたまうまいこと言って、っていう流れですね。
    なるほど。
    このちょうど1年前、今8月ですけども、このタイミングではまだ全然転職考えてなかったです。
    なるほど、そうかそうか。
    結構転職するとかした人の話聞くと、割と転職活動をし始めたらサササって決まって、3、4ヶ月とかで転職みたいな、結構目まぐるしく先行が進んで、
    転職っていう人が多いから、確かに去年の今頃って全く転職活動の影はないみたいなぐらいのタイミングってことですよね、6月に転職だったら。
    そうですね。
    確かにでも、今お話聞いて思ったのは確かにコロナ禍を経て退職とか転職とかする人はすごい増えて、っていうのは確かに思えますね。
    リモート、それこそうちの会社はメーカーなんで基本的には会社に行くことが多いんですけど、物を確認しないといけなくて、っていう感じなんですけど、っていうのは製造の人はそういう人多いのかもしれないのですが、
    ただ、そんな中ですらコロナ禍に入って、やっぱりリモートでやらないと危ないっていう時期も長かったので、急激にテレワーク化が進んだりとか、そして何曜日だけ会社に来るみたいなのを臨盤制でやってみたりとか、そういうのもあったから、
    それでだいぶ働く環境も変わって、自分の普通に会社関係ない友達とかもフルリモートで働くようになったとか、逆にフルリモートの会社を求めて転職する人とかいたりして、確かに結構それで周りの人が転職していくっていうのはめっちゃありましたね、言われてみれば。
    09:13
    そうですよね。
    それはありますね、確かに。
    実際にこのコロナ禍に入る前までとかは、出社がほとんどだったわけなんですけど、いざ緊急事態宣言とかがあって、在宅勤務をするようになってから、これ満員電車って無駄じゃねというか。
    そうなんですよ、本当に。それが本当に思ってました、その時。
    朝出社するだけで体力の何割か持ってかれてるんじゃねって思ったりしました。
    本当にそれはめっちゃ思います。
    コロナ禍の時で、それこそさっきの物の確認があるから、出社しないといけないみたいな時、会社に行くまでの電車はめっちゃ快適だったんですよ。
    なぜならば、世の中は結構テレワークをしてて、多分現物の確認とかがなければいかない方が良くて、っていう感じだったから、結構思いますし。
    今も思うのが、テレワークの余波なのかどうなのかって思うのが、月曜だけめっちゃ電車混んでるんですよ、朝。
    だから絶対、月曜は朝礼があるから来てねって言われてる会社めっちゃありそうだなと思って。
    なんか、それを今思い出しましたね、なんとなく。
    そうなんですよね。月曜の朝と金曜の帰りは混んでて、金曜は多分明日休みだから飲み会しようっていう人が多くて、月、金だけ出社してる人の人数多くないってずっと思ってるんですけど。
    確かにそういう変化もありましたね。コロナ禍中は逆にお盆ぐらい快適だったみたいな話はありましたね。
    めちゃくちゃわかるんですよね、なんかそれ最近めちゃくちゃ感じてて、転職先でちょっと今事情があってしばらく出社中心で今やってるんですけど、
    通勤ってこんなしんどかったっけって思う。
    いや本当にそうですよね、そうそう。
    いや本当になんか本当通勤してる時ってやっぱ首都圏って人多いんだなっていうのをすごい毎日感じますね。
    絶対人の量多いってみたいなのがすごく、すごく思います。
    人件ないじゃないですか毎日って。
    いやそう本当にそうなんですよね、なんなんだろうこの状態はってすごい思いますよね、寿司詰めになって電車に。
    なんかみんなどんよりしてるし。
    12:00
    せっかくコロナ禍でテレワーク文化っていうのが芽吹き始めたのにまたオフィス回帰してるところが結構増えちゃったし。
    確かにありますね。
    本当にそこまで毎日会社行く必要なくねって僕は思う派なんですけど、仕事にもよるとは思いますよ。
    もちろんそういう出社されないとできないこともあると思うんですけど、
    なんかそんな朝頑張って起きて会社行ってやらなきゃいけないことを緊急性と重要性の高いことってあるの?
    あることもありますよもちろん。
    いもずるしきにしょうがない文章の人とかはいるかもしれないですけど、
    お客さんが朝から会社に出社してて電話がかかってきちゃうとか営業の人とかだったらそういうのは大変そうだなって思うけど、
    でもみたいな、でもなんかそういう連動して出社しないといけないとかもありますよね、少なからず。
    逆にあと最近すごい暑かったから今年も夏は危ないみたいなのもありますよね。
    暑い中で歩くべきではないみたいなことをニュースで言ってたりするからそうだよねって思ったりしますし、危険みたいな。
    この間もX見てるときに、私たちが恐竜の時代だったらもう絶滅してるはずで、テクノロジーの涼しさで生き延びてるんだって書いてる人がいて、わかるなみたいな。
    そういうのもあったし。
    なんかあれですよね、いいところもあったはずなのにまた悪い方向に行ってる気がしてて、
    唯一良くなったところっていうと、やっぱり台風とか来たときはちゃんと家で仕事するみたいなのは結構ある気がしてて。
    ありますあります。
    なんでそこだけ残しちゃったの?
    確かに、この間豪雨の時とかはめっちゃありがたかったですけど、
    明日はみんな家からにしましょうみたいになって、良かったみたいな。会議とかも中止中止みたいな、良かった良かったみたいなことがあったんですけど。
    台風が来るからとかでも前は来てたもんな確かにと思うと。
    一個思い出した。電車がちゃんと計画運休っていう形で止めてくれてるっていうところもあるかもしれない。
    ありますね、確かに計画運休はこの数年で急にめっちゃちゃんとされるようになった気がします。
    そういう意味では変わりましたけど、変わらなかったことと戻っちゃったこととみたいな。
    確かに。戻っちゃったこともあるって感じしますね。それはあるかもな。確かに。
    15:00
    でもそんな中で転職をする上では結構、
    昔に比べたら転職先とか、転職を募集してる会社とか人が見えるようになったので、
    転職のハードルはめっちゃ下がったと思います。
    確かに。転職サービスとかも全然社会人になった頃より充実してる気がしますし、
    転職すること自体も普通みたいになってきたような気がするし、
    最近何かのネット記事で見たのは、もう専卒の人の結構な割合は転職するだろう、いつかって思って入社してるみたいなのもあったりしたから、
    確かに転職自体も前までと比べるとメジャーな行動になってるなって思ったりしますね。
    僕は会社の中からの見え方としては、どちらかというとしないランキング上位というか、しなさそうランキングの方が高かったので、結構意外って思われてた説はある。
    みんなえぇってなりました。
    確かに転職する前までは社外で自分のやってきたことって本当に使えるのかなとかあるじゃないですか、あるかなと思うんですけど、
    いざ転職してみて、たまたま自分の領域だったからあるかもしれないですが、
    意外と転職してみると、むしろ強くなってニューゲームじゃないですけど、もちろん今までやってきたことが積み重ねられるところだったからっていうのもあるんですけど、
    案外なんですかね、今のところ転職して2ヶ月ぐらいですけど、そんなに不安もないですし、今のところすごい元気ですね。
    いいですね、じゃあ転職してむしろ全然ポジティブに仕事もしてるしみたいな感じの。
    そうですね、スキルもそのまま活かせる職種ってことですもんね。
    そうですね。
    まさに今おっしゃってたこの技術って、このやり方って他社で通用するのかなみたいなのって、
    一社の中にいると絶対にわからないことというか、まさに私がずっといつも不安に思うことって、
    今のところ自分の会社に対しては冒頭にあっちゃんが言ってたような、やりたいことができてるかとかだったり、
    18:08
    自分の得意な部分が活かせてるかだったりみたいなのがマッチしてて楽しく働けてるから、
    この会社のここに不満があるから転職したいっていうマインドには全くなってはいないのですが、
    一方で、言い方は難しいんですけど、ちょうど10年前の4月に入社してから、
    もう純粋培養でこの環境で育ってるみたいな感じの状態だから、
    これって社会の中でどうなのかな、私の仕事の有用っていうのはみたいなのが一番の不安というか、
    みんな周りの人が先輩も後輩も同期も転職していく中で、自分は転職してなくて、
    割とそういう意味では保守的なポジションにいるというか、転職しそうにもないっていう私も多分感じだと思うし、
    個人的には別に転職したいというわけでもないというか、転職したいって言ってる方でもないし、
    けどちょっと葛藤があるんですよね、若干不安というか。
    だから転職することが当たり前になってきて、転職しないというポジションに不安を感じることもあるというか、
    だからそういうのを聞くと、あっちゃんも長年一社目で働いて、それがちゃんと活かせるっていうのを聞いたりとかすると、
    なんかこっちとしても謎に勇気づけられる部分はあるというか、そっかそっかみたいな。
    そうですよね。
    それがもう一番の不安なんですよね。私っていつの間にかヤバい会社員になってないかなっていうのがすごい感じるんですよね。
    いろんな観点があるので順番に話してみると、一つは自分のやってることが外で通じるかっていう観点だと、
    僕自身はいわゆる理系であり、番組の中でも触れたりしてますが、AIとかを扱うような領域ではあるので、
    そうですよね。
    そういったものをいわゆる外に出す機会がいろいろあるんですね。
    例えば何でしょうね。論文っていうパターンもあれば、そういう技術記事みたいなのもあったりとか、
    こういうサービスを出しましたみたいな、いわゆるプレスリリースっていうものがあったりしますけども、
    そういうのを自分がこれまでやってきたことっていう形で見せたときに、結構反響が良かったりすることもあって、
    そういうところでは結構大外価値があるんだなっていうのが見えたのは結構大きいですし、
    21:02
    あとは何でしょうね。特定のスキルの、いわゆる専門性みたいな観点でのスキルがないとダメっていうわけではないなっていうのを、
    最近仕事をしてて感じることが結構あったんですけど、
    なんかもう少し具体的な話をすると、単純に人とのコミュニケーションがしっかりできるとか、
    人の話をうまく要約するのが得意とか、いわゆる人に伝えるのがめちゃくちゃ上手いだけでも、
    それはそれで一つのスキルっていうところがあったっていうところもありますし、
    仕事を進めるときにしっかりと周りの人を巻き込めるとか、
    あとはやっぱり他社とかタブ書とか、他のチームの人とのいわゆるコミュニケーションではあるんですけども、
    調整がうまいとかっていうような、人間面のスキルが十分にあるだけでも、
    それはそれで本当にいいスキルとして評価されたりとか、本当に活躍できる糸口になるってのはわかったんですよね。
    だからそういう部分もしっかりやってきているのであれば、
    別に専門性がないから何もできないや、外では難しいやってことはなくてですね、
    大人スキルみたいなところが十分あるだけでも全然通用すると僕は結構感じたりもしてますね。
    おー、なるほどなるほど。かなりためになる話だったかもしれないです、今の地味に。
    なんか結構うちの会社は、自分自身も今そうなんですけど、
    デザイナーではない、設計師でもないけど、商品の企画を考えたりとか、
    開発のディレクション的なことをしたり、デザインのディレクションをしたりみたいなことはあって、
    これって何職というわけでもない、デザイナー職とかプログラマー職とかいうわけではないから、
    これってなーみたいなのが不安になることってあって、
    私ってこの唯一会社の中で多分人より上手いとは決して思わないけど、
    人より積極的に率先してできることは話をすることだから、
    これってどうなのと思ってずっと思ってたんですけど、
    今ちょっとそれはそれでちゃんと対外的にも役に立てれる場面もあるんだなって聞くと、
    今の会社にもちょっとは貢献できている部分があるといいなと思ったりもしますね。
    24:00
    やっぱり人それぞれに紐づく個人の専門性みたいなところだけじゃなくて、
    専門性の違う人の間に立ってコミュニケーションを取ったりとか、
    うまく言葉を共通言語を作ってコミュニケーションを取るっていうのも立派なスキルですし、
    他の人がうまくできないことをうまくやるだけじゃなくて、
    なんて言ったらいいんですかね、みんなにバフをかけるって言いたいのかな、
    強化呪文をかけるみたいなことができるのも、それはそれで一つのスキルではあるんですよね。
    なんか潤滑剤的なことだったりとか、
    あとは全体の効率とかスピードを上げるみたいなのって、
    どこででも即使えはしそうですもんね、できたら。
    なんかそれって自分が手を動かすのはできなくても、
    手を動かす人がより手を動かしやすくなるようにとかっていうのをやるだけでもやっぱり全体の効率に影響するんで、
    確かに。
    それも重要な要素ですかね。
    確かに、なんか自分の会社の中だけしかわかんないですけど、
    とはいえ確かに、例えば同じ開発のチームの人と営業の人のコミュニケーションがうまくいったら、
    急にめっちゃ円滑にいく時とかもあったりするので、
    なんかやっぱり組織でいろんな職種というかいろんな部門の人がいるからこそ、
    そういうのってやっぱり大事だなって。
    何人もいる組織だったら、どこででも大事なもんなんですね。
    そうですね。
    あとはまたちょっと微妙に違うスキルの話なんですけど、
    例えば人に心を開いてもらうのが得意とか、
    そういうのも結構いいスキルだなと思っているんですよね。
    今の潤滑題っていうのは仕事の効率の話のより仕事に近い部分ですけど、
    結局仕事って一人ですることってクリエイターとかでもない限りほぼないんですけど、
    そういった中でやっぱり強いチームっていうのはお互いのことをちゃんと理解をしていて、
    これやっといてって言わなきゃわかんないの?みたいなこともないし、
    これ言いにくいなーみたいなのないチームって結構強いと思っていて、
    そういうのに持っていけるマインドスキルみたいなやつも、
    それは一つのすごいスキルだなっていうのを感じるので、
    27:03
    結構皆さんは転職にあたって資格重要とか、もちろん重要ではあるんですけど、
    それって最低限できるよってこの証明であって、
    あんまりユニークさの証明にはなっていないと僕は思っていて。
    確かに言われてみれば。
    そういう見えるスキルも大事なんですけど、
    意外と本当に仕事をするにあたって人になってくるのは、
    そういうマインドというか見えないスキルも多いなっていうのが、
    転職して実際に見えたことかなと思っています。
    なるほど、確かになんか逆バージョンを考えると、
    その中途で入ってくる方にはいっぱい接するから、
    なんていうかそういう方に対して、
    最初って前はこの会社で働いてましたとか言われるじゃないですか。
    前はこの会社でこんな仕事してましたとか言われるけど、
    別にこの会社から来たらすごいんだなとはならずに、
    この人の何さんのここがいいなみたいなので真似しようとか思ったり、
    何さんのここがいいからお任せしたいってなったりとかするから、
    それとその肩書きとかとちょっと近いというか、
    肩書きと違ってすぐに実用するものではあるんですけど、
    スキルとかも何さんがトーイック何点だからこれを任せようとか別に思わないけど、
    何さんは話す時にこういう良さがあるから、
    海外の人と話してもらいたいなとかは思ったりするから、
    そういう感じにするとイメージは確かにつくかもな気がしますね。
    そうなんですよ。
    だから転職をする際に自分ができることを客観的にアピールできるという意味では、
    スキルとか資格とかはいいんですけど、
    いざ転職してすぐに相手にこれすごいなとか、
    使えるなとかいいもの持ってるなと思わせるっていうのは、
    意外とそういう対人スキルとかマインドのスキルとか、
    コミュニケーションのスキルの方が大きいんじゃないかなと思いましたね。
    確かに確かに。
    なるほどな。
    確かにその対人スキルでだいぶなじむまでのスピードとか、
    最初の段階でできるというか任せてもらえる仕事じゃないけど、
    そういうのも結構変わってきそうですよね。
    そうですね。
    そういう気がするなと思いました。
    やっぱり結構対人スキルそれこそ高いって言ったらあれだけど、
    みたいな方の方が転職して急にうちの会社に来ましたっていう場合でも、
    30:07
    仕事の、この人こういう仕事をするんだろうなっていうのは勝手に、勝手ながらイメージつきやすいですもんね。
    そういうのはあるかもしれないです。
    かなりその人がこれまでやったことベースで仕事をしてもらうとか仕事を振ることはできるんですけど、
    その人の仕事のスタイルとか中身がわからない状態でお任せすると、
    最終的なアウトプットは一緒なのかもしれないですけど、
    例えば途中の報告を全くせずに黙々とやって、状況を伝えない方とか、
    社内の中でこういうルールで進めなきゃいけないんだけど、そこも気にせず我流でやっちゃうみたいなところで、
    最終的に出てくるもの一緒だとしても途中に人と仕事をする上で、
    結構そのなんて言うんですか、気にしなきゃいけないとか気にできない方とかもたまにはいるわけですから、
    確かにそうですよね。
    そういう意味では、信頼感みたいなところを早く勝ち取るという意味では、
    できることだけじゃなくて、その人の持っている個性とかコミュニケーション、対人スキル、マインドスキルみたいなところを
    ちゃんと使えるとか使うっていうのも結構大事かなーって思ったりしました。
    なるほどなるほど。確かに改めて今お話聞いてみて、
    今日転職の話を聞くみたいな感じで、私が転職について全く経験がないからどういう感じになるかなとか、
    逆に不安になるかなと思ったりしたんですけど、むしろそんなことはなく、逆にめっちゃこれからの仕事に活かせそうな話も聞けてよかった。
    でもなんか今の対人スキルの話とかだったり、それこそほうれん草って言ったらちょっと処方的っぽいイメージすぎるかもしれないけど、
    周りの人と人と人としてコミュニケーションを取りながら、スキルがうまく仕事にハマっていくと、やっぱ円滑だなっていうのを感じたり、
    逆に自分が転職しないとしても転職してくる方に対してはそういう感じの環境でありたいなとも思ったりさせられました、お話を聞いて。
    そうですよね。確かに転職する時にそういうスキルとかあった方がいいっちゃいいんですよ。
    もちろん人材としてこういうことをできる人が欲しいって取ってる場合も多いですから。
    そうですね。気合だけじゃ採用できないですからね。ちょっとは何か。
    33:05
    あるんですけど、実際面接とかをするわけじゃないですか。面接の時に見られてるのって、この人がこの会社でうまくやってけるかなっていうのを見てるわけで、
    たぶんそこで見てるのはもちろん実績もあるけれど、その人の人柄とかコミュニケーションとかそういうところになってくるんじゃないのかなっていうふうに思いますね。
    なるほど、確かに。本当にすごい、私がめっちゃためになった感じの会だったなと思いながら、今、なるほどなーみたいな感じでめっちゃ納得しながら聞いてたんですけど。
    しかもむしろ、そうか頑張ろうみたいな気持ちにもなれて、ちょっと自分にとってもかなりいい影響ありそうです。
    良かったです。
    本当にありがたい。ぜひぜひ役立てたいし、あっちゃんも忙しいと思うんですけど、ぜひぜひ良き会社員ライフを送っていただきたいと。
    送っていただきたいとか言ったらめっちゃ偉そうですよね。何回偉そうな言い方になっちゃった。
    すごい良き会社員ライフを引き続き送れることを祈っております。陰ながら応援してます。
    ありがとうございます。
    ありがとうございます。
    やっぱりなんですかね、ちゃんと自分でちゃんと働くのは結構大事にしてるんで、皆さんも仕事をする中で疑問に思ったりとか、ここ変だなとか、ここ頑張りたいなっていうふうに仕事をしてみると、
    なんか見えてくるものがあるんじゃないかなと思うので、もし聞いていて気づかなかったところとか、新しく知ったことがあれば、自分の今の仕事を見つめてみていただけると嬉しいなと思います。
    ありがとうございます。私もちょっと今日のことを思い出しながら会社で仕事したいと思います。なんかちょっとしょんぼりしてる時とかに思い出そうと思います。
    はい。
    ということで、今回は以上のような感じとなります。
    はい、そして、しゃべりたりない部は誰もが部員でデイリー自由の雑談部屋です。
    ゆるい部活の部室のような感覚で気が向いた時に、フラッと立ち寄って何でもない雑談を聞いていってください。
    そして、リスナーの部員の皆さんからのお便りもいつでも受け付け中です。
    普通おた、感想、質問相談、取り上げてほしいテーマ、あなたの卑屈話などなど、概要欄、リットリンクのお便りフォームからお気軽にお送りいただけると嬉しいです。
    スポーティファイでお聞きの方はコメント欄からもどうぞお送りください。
    そして、またフラッと遊びに来たいと思っていただけたら是非、フォローや星図の評価もお願いします。
    36:04
    そして、今日遊びに来てくださったあっちゃんの背景3000年の人類絵もとても面白いので是非皆さんも聞いてください。
    はい、ということであっちゃん、本日はどうもありがとうございました。
    ありがとうございました。
    はい、また是非遊びに来てください。
    はい、本日のしゃべり足りない部はいかがだったでしょうか。
    背景3000年の人類絵さんの方にもお邪魔しておりまして、そちらも本日18時に公開されております。
    内容はあっちゃんに私がアンパンマンの話を説明するということとなっております。
    私が一番好きな貝と言っても過言ではない稲荷寿司の見事というおじさんにドキンちゃんが稲荷寿司の作り方を教わる話をしておりますので、是非是非そちらも聞いていただけますと嬉しいです。
    また明日もちょっとしゃべり足りないため、しゃべり足りない部更新する予定です。
    それから9月30日月曜日には日本ポッドキャスト協会のセブンデイズ配信リレーに参加させていただきます。
    9月30日17時半からちょっと時間帯早いんであれなんですけど、YouTubeのライブ配信のチャット欄にマイコンも現れますのでよかったら是非是非遊びに来てください。
    YouTubeは見れないよという方は後ほど聞いていただけると嬉しいです。
    それではよろしくお願いします。
    37:41

    コメント

    スクロール