00:05
どうも、ボブです。今回ですね、介護の話というか、ケアマネージャーの業務に関する話なんですけど、
ケアマネ会っていうのがあるんですよ。自分たちの地区の中でのケアマネージャーが集まってですね、
毎月とかケアマネ会っていうのをやって、研修会みたいなことをしてたわけです。
毎回ですね、当番制で、この月は自分の当番みたいな、何やろう、何やろう、何の研修したらいいのかなって言って、
自分たちでね、研修作ったりとか、講師を呼んだりとか、そういうことをやってたわけです。
でも、コロナ禍になって、この2年間ケアマネ会がストップしたんですね。
で、その間、今オンラインで自分の興味のある研修とかって、自分で選んで、自分の今これを学びたいというタイミングで参加できるようになりましたよね。
日本全国のいろんな研修に参加できるようになりました。
で、このケアマネ会の意義としては、この県域のケアマネージャー同士で集まってレベルアップしようよ、みんなでレベルアップしようよっていう趣旨ではあると思うんです。
ですけど、今回ね、この2年越しにケアマネ会を再度やりましょうっていう案内が来たんです。
これはね、断ろうと思ってるんですよね。
で、これ皆さんどう思いますかっていう話なんですけど、
僕たちの事業所はもう残業もほとんどせずですね。
で、もう6時以降は僕は僕で子育てがあるしですね。
で、他の職員も自分の親の介護とかご主人さんの親の介護とかで早く帰らないといけないんですよね。
そんな状況の中、もう整えてきてですね。
で、社内で研修を行って自分たちの発表の場とかを作ってですね。
自分たちでも成長していくのをやりながら、プライベートも大事にしてきてたんですよね。
それがケアマネ会が再度やりますよっていうことになった時に、
もうもはや何のためにその会をするのかっていう部分なんですよね。
地域で集まってみんなで成長しようよっていうのは良いことに聞こえますけど、
03:07
なんていうか、もうやらされ感の方が今まで本当に本当にすごく強かったんです。
で、しかもその当番当番でやっていくのであれば、
もう何しようか、あれしようかっていうのがまた始まるわけですよね。
でも本当に学びたいことは、その何ヶ月こっかのそのではなくて、今学びたいわけですよね。
学びたいことは今見つけた研修で学べばいい。
地域で成長しようって言うけれども、成長するのはもう個人個人が、
自分の成長は自分でするものですよね。誰かにしてもらうものではないですよね。
なので、なんていうか、このケアマネ会、時間外にですね、やるケアマネ会の意味っていうのが
最近ちょっとわからなくなってですね。
そういうことで、今日は事業所みんなで話し合いをしまして、
どう思う?ということで話をしていったんですけど、
3人ともですね、ボブの意見に賛同というか、元からこの話を出した時点で、
うちの親の介護とか何のために今まで仕事頑張って早く帰るように整えてきたのよっていう風になりました。
だから、なんていうかね、働き方改革って今言われている時代で、
しかも自分の求める成長とか勉強、知識っていうのは、
自分で手に入れることができる時代になってきましたよね。
だからもうね、なんかみんながやるから。
みんなやるのになんであなたたちだけやらないの?そんな形になりそうだなとは思うんです。
それはダメよ。ちゃんとね、事業所としてみんなで入らないとダメよ、怒られるかもしれません。
ただね、本当に本当に考えてほしいなって思うんですよね。
これが時間外にやって、自分のプライベートの介護の時間や育児の時間が削られる。
その上で、じゃあ業務の負担がまた増える。
今でさえ自分たちでも研修やってるのにですね、さらなる時間が削られていく。
それでの見返りというか、それに見合う成長が本当にあるのかっていう部分ですよね。
06:05
もうしっかりやりたい人、そう思ったのはですね、こういうのやりたいなっていうものがあったとします。
それに賛同して、私それいいと思う、いいと思うって言ってみんなで集まってやる。
だけどそれはすごくいいことだと思うんです。
でも私たちはそんなにね、それには共感しないな。
私たちはこっちでやっていくよっていうのも、これもありっていう風にしていく方がいいんじゃないかなって普通に思うんです。
今まで昔だったら8時代を全員集合、みんなが見てました。
だけど今の時代は、私はこっちのドラマが見たいわ、自分はyoutube見るわ、netflix見るわ、そんな感じでね。
自分の本当に興味のあるものをそれぞれがやっていくっていう形で、それで学んだことをですね、
どっかの機会で交流をしてですね、みんなで成長していくっていう形でいいんじゃないかなと。
何か一律に決めて、一斉にみんなでやって、そればっかり、もうそれで本当に成長になるのかな?
自分主体で成長できるのかな?そんな気がするんです。
もう会社も介護もこんなことばっかり、もうねうんざりするんです。
基本的にね、何か頼まれたこと断らない主義なので、研修やってよとかいろいろ言われてもするタイプなんですよ。
だから何でもね、やってやってっていうことで今までよくなってたんですけども、
もうこの2年間でですね、僕ももう本当に自分と自分たち周りがですね、プラスになるというか、メリットとかじゃないんですよね。
本当にこうしたいって思えるものじゃないものは、もうバサッとこれは私たちはやりませんっていう風な脳を言えるように少しずつなってきたつもりなんですよ。
今回ね、大きなドーンと組織からの依頼だったので、それでもね、お断りをしようと決断しまして。
09:02
ただね、まあこれももう皆さんどう思うかなっていうちょっと投げかけも含めてお話ししてみました。
ねけやまねかいのことなんて知ったこっちゃねーよなんですけどね、皆さんにとっては。
でももう今までの監修、当たり前のようにやってきた、みんながみんな一緒というものからですね、みんな一緒じゃなくても別にいいじゃん。
自分たちは自分たちのそれぞれのこれがしたい、これに興味がある、そういう個別性を持たせることもとっても大事ではないかなと、これからはそういう風な時代になっているはずだと思っているので。
今は本当にそういう興味のあるコミュニティとかですね、オンラインサロンもそうです。
もうね、みんなのいる場でツイッターだったり、ツイッターはもうイロンマスクが買収したからどうなるかわかりませんけど、なんか言ったら叩かれる。
他の人と違う意見を言ったら、「え?」って言って叩かれる。
そうじゃなくて、ある程度の価値観を共有している人たちとつながって、そこで伸び伸びと自分の考えとかをどんどんアウトプットできるような、そういう風な形、社会、つながりを最近僕は求めてるんですよね。
なので、このキアマネ会というのはちょっとね、今までのそういうのを求めている人たちでつながってもらうといいのかなと。
自分たちはそれは今はそういう段階って言ったらあれですね、そういうのを今は求めていないんですよっていうことでした。
ということで、関係ないお話だったですけれども、なんかこう、もしコメントがあれば私もそう思うとかですね。
いやいや、私はね、そういう集団でみんなでやっていく派ですよとかですね、いろいろご意見いただけたら嬉しいです。
ご視聴ありがとうございます。