1. 介護がいらなくなるラジオ〜ケアマネの気付き〜
  2. 【ムィさんコラボLIVE】「善悪..
2022-03-27 1:45:25

【ムィさんコラボLIVE】「善悪」や「正義」に疲れたね

ボブです。
大きな戦争を見て、直接関係のない私達が、それぞれ小さな戦争を起こしてる。正義を主張する方も「分断」してばかり。分断してばかりじゃ「丸の社会」にはならないよ。
ムィさんと途中からコラボさせて頂きました!ムィさんありがとう😊
#介護 #スピリチュアル #戦争 
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f8595f7f04555115da02af2
00:00
どうも、ボブです。今日は、休日の昼前か、まだ朝かなんですけど、ちょっと一人でライブをしようかなと思います。
なんかね、もう、善と悪と、あと、正義とかいうものに疲れたよね、っていうお話です。
ニュース見てても、普段の生活や仕事でも、こういうことばっかりでですね、なんか疲れちゃったなぁと思います。
今日、家族とかで、ちょろっと話してても、プーチンはひどいわ、みたいな話になったりね、職場でも、もうロシアどうにかならんのかな、とかですね。
そんなん、やっぱり言ってるわけですよ。
そんな中で、誰かプーチン暗殺できないのかな、とかですね。
ロシアにもっと制裁をしてくれ、もっともっと叩け、みたいな。
で、ウクライナ側のね、西側に協力しないとしない国はむしろ悪、みたいな、そんな行動だったり、周りでの会話だったりね、そういうのが、そういうのばっかり聞く。
これも、なんかなーって、ちょっと思うわけですよ。
で、今ね、悪って言ってる人たちだったら、もう何言ってもいいのか。
どうやら、ロシアとかに対して、むちゃむちゃひどいことを言っても、今、SNSで言っても別にOKらしいですね。
普通だったら規制かかるような言葉でも、言ってOKで解除されてるらしいですね。
これどうなの?って思います。
プーチンはサイコパスとか、精神障害者じゃないか、とか、平気でネットニュースとかでも出てますもんね。
えらい言われてますけど、これって、今なんかもう、悪って一応認定されたら、もうケチョンケチョンに言っていいんだなーって。
なんか、いじめがあったとして、いじめた側にはもう、ボコボコ言っていいんだろうなっていう。
子供がこんなニュース見てどう思うんだろう?って思うんです。
例えば、今プーチンひどいって言ってる側の人と反対の人もいますよね。
03:00
いろいろニュースとかYouTubeとかで言ってる人もいますし、そっちはそっちでね。
うーんって聞いてて疲れちゃうなって思ったのが、
赤さんこんにちは。あらあら、ケアフクリンクさんまで。
もう全然僕一人で喋ってたつもりだったら、聞いていただいてたんですね。
ありがとうございます。
おはようございます。ケアフクリンクさん。
ごめんなさい。なんかね、今日は一人ごとでべちゃくちゃ喋ってたんですよ。
本当の悪は、金持ちの一族とかね、お金を牛耳ってる人たちが黒幕にいるんだとか、
世界統一の組織を作ろうとしてるそんな人たちがいる。
そういう人たちが一番悪いんだって言ってる人もかたやいますよね。
ニュースとかでも、実際目に見えるこのテレビのニュース、
これは全部全部信用しちゃダメだよって言ってる人もいます。
クライシスアクターって言ってね、実際いるんでしょうね。
何人も同じ人が別の場所の怪我をして、いろんな場所で出てる。
過去の戦争でもそういうのがいろいろあったらしいですね。
今、ネットとかここまで普及してみんながYouTubeとか動画見れるようになって、
今の時代こういうのがどんどんどんどん出てきてる。
噂が出てる部分もあるんですが、その中でもフェイクニュースがいろいろあるでしょうからね。
全部全部聞いて感情的に、あれは悪だ、やっぱこっちが悪だみたいな。
そんなふうに考えることそのものが、そのものが戦争だよなって思いますね。
裏で牛耳ってる組織が嫌いな人たちも多いでしょうけど、
そもそもコロナを引き起こしたのは誰だって。
今、ウクライナの研究所にそういうのを研究してるのがいて、そこからこっちに動いて、
武漢の方で広まったんだ、そんなふうに言ってる人がいたり、そもそもそれを裏で動かしてるのは、
元々明治維新だったりフランス革命とかいろんなのを裏で主導してるのはこの人たちだよって言って、
そこまでならまだいいんですけどね。
06:02
これからガラッとひっくり返る、今、善悪、真逆、もし真逆だったらどうすると。
今、有名人が逮捕されてたりとか、金融がストップしたりとか、いろんなことが起こってたとして、
この時にザマーミロみたいな、今まで善を気取ってた人が実はちょっと悪い方向になってたよとか言うのが、
ちょっとでも明るみになったら、これが本当かどうかもわからないんですけどね、ザマーミロみたいな雰囲気になってる。
ツイッターとかチョロっと見たりとかしても、こんなことみんな言ってんだって思ってみたらね、
みんなでじゃあ次、本当の悪の方を叩く。
これもやってること一緒じゃないのかなって思ったりしますね。
ただね、一生懸命発信してくれてる人は、みんな穏やかにねって、みんな穏やかな気持ちで見守っておいてくださいねって言ってるんですけどね。
やっぱざわざわ騒いじゃう人たちも結局いる。
それって結局、精神的には魂的にはどっちも同じものなんじゃないかなって思います。
今のコロナやワクチンとかについてもですね、
集団免疫で高めようよってみんなでやって、去年とかみんなたくさんワクチン打ちましたけどね。
僕も介護の仕事をしているので、医療福祉はちゃんとこういうのをしないといけませんよ。
これが当たり前ですよっていうふうにね、やっぱり言われたりするんです。
で、強制はしないけど、私たちどんな仕事をしているか分かってるよねみたいな、そんなことを言われたりするんですよね。
あ、むいさん、こんにちはとおはようございますをどっち言おうかなと今迷ったんですけど、まだおはようございますでしたね。
むいさん、今はね、ちょっと全然介護の話と違ったんですけど、
善と悪とみんなね、ワーワー言っているこの状況になんか疲れちゃったボブの話をしております。
ワクチンとかコロナとかについてもそうですよね。
09:01
みんなワクチン当たり前だよ、ちゃんとしないとって言ってる人は、それはそれでいいんですけど、
ただもうニュースとか見て、コロナがまた増えた、また感染者が増えた、政治家は何やってんだってワーワー言ってたり、
マスクしてない人を見たら、あの人もうおかしいんじゃないのみたいな、それでたたいている人たちもいるでしょう。
かと言ったら次はカタヤですね、もうそんなのしなくていいよっていう人たち、これはこれで、
今のね、撃った人その後の死者数知ってるか、政治家なんて嘘つきだみたいな言ってる人もいます。
データはいろいろ確かにあるんでしょうけど、そこまではいいんだけど、政治家は結局ね、嘘つきだ、国の情報なんて嘘だって言ってる。
なんかそれ聞くと、ワクチン打ってみんなで増やそう、みんなで集団免疫しようよ、みんなで高めようよって言ってる人たちも結局政治家に文句言ってるでしょう。
で、その反対派の人も結局政治とか国に文句言ってるわけですよね。
善と悪って何でもやっぱそうなのかなって、どっちも魂的には同じ、同じ、なんていうか、範囲、同じ段階の人たちなのかな、みたいな気がするんですよね。
なんかこう、そんな攻撃しないでよっていう気がするんです。
免疫力結局下げてるじゃないかって言って、打つことでですよ。打つことでどんどん免疫力下げることになってる、こんなデータも出てますよって反対派の人は言ってる。
それでね、偉い人がニュースでちょっと出てたんですけど、海外の偉い人がコロナ感染したっていう報道が出て、そしたら反対派の人とかは逆に喜んでるわけですよ。
もうあの人が感染したと、次はなんかもうお葬式の情報が、本当はもう亡くなってるのにお葬式の情報が出てないとかですね。
もうなんか、亡くなることを待ってましたみたいな、そんな感じのノリ。本当の発信者はそんなこと多分言ってないと思うんですけどね。ちゃんと冷静に穏やかにねって言ってるんでしょうけど。
12:12
でも、それを聞くと周りの人たちはなんか盛り上がる人たちがやっぱりどうしてもいるんだろうな。それでわーってなってる。これも同じ、善と悪は同じレベルなんだなって思います。
レベルって言ったらなんか偉そうですけどね。
あと、マスクは私はもうしませんって言ってる人もいますけど、それはそれで確かに、校内細菌が増えたりとかね、マスクずっとしてるとやっぱり口の中不潔になったり、免疫的には本当どうなのかなって思うときはありますが、
しませんって。
集団にたくさん人がいるところでもしませんって貫きすぎるのも、これもね、確かにあなたにとってはいいかもしれないんだけど、それを見て不快に思う人は一定数いるわけでしょう。
本当のことがどうだろうがなんだろうが、それを見て不快になる人がいるんだったら、それってエチケットとしてどうなんだろうかと。
そんなの嘘だから、コロナはなんてただの風邪だから、もうつけなくていいんだって、それはいいんだけども。
嫌な人がいるんだったら、それは嫌に思わせないようにしようよと、そういう気持ちも大事なんじゃないかなと思うんですよね。
結局、前もちょろっと配信でも言ったんですけどね、結局小さな戦争を、ロシアとウクライナとか国単位で言ってるようなニュースの話を、わざわざ自分たちの身近な生活に落とし込んで、
わざわざ自分たちの身の回りで戦争を起こしている、この構図がですね、非常に残念というかですね。
僕もちょっといろいろ調べたりして、世界的なお金持ちの人たち、お金持ち一族とか、世界の統一組織を作ろうとしている人たちとかがいるのかもしれない。
15:09
ただ、そういう人たちがいたおかげで、ここまで経済的にもですね、ペットボトルのお水、お茶、ジュース、こんなものがすぐ手に入って、100円ぐらいで手に入って、ごくごく飲める。
いつでも、お腹空いたらスーパーとかコンビニ行ったら食べ物が手に入る、こういう社会を作ってくれたのは、もしかしたら、そういう今、みんな悪だとか言って叩いてる裏の人たちがいるとしたらですけどね。
そういう人たちのおかげで、今、生活できてるわけだから、むしろ感謝しないと思ったりするんですよね。
別に、その人たち全部が悪いつもりでやってるわけじゃないんでしょうし。
おー、むいさん、どうぞどうぞ、上がってください。
どうすんだっけ、招待したらいいのかな。
招待。
むいさん、どうぞどうぞ。
やったー。
おはようございます、ボブさん。
おはようございます。今回実現した、むいさんと久しぶりのコラボ。
久しぶりでございます。
やったねー。
ごめんなさい、ちょっとちょっと待ってください、ソーハレンごめん、ちょっとボリューム下げて。
ちょっとボリューム。
違う、あんたらの声のボリュームを下げてって言ってんの。
大丈夫よ、聞こえてるから。
私がボブさんの声聞こえない、ごめんなさい。
ごめんなさい、子供らの声がまじで、すみませんです。
ちょっとごめんなさい、そんな大したこと言えないんですけど、お話ししたくなってごめんなさい、ちょっと上がらせてもらっちゃって。
いやー、もうこうでもないと。
今日ちょっと僕のですね、奥さんと子供がお出かけしてるもんでですね。
あ、そうなんですね。
そうなんです、今もう超自由時間で。
お昼。
そう、ワッホイなんですよ。
お昼ぐらいに帰って来られるとかですか?
いやいや、もう何泊かちょっと行ってるんですよ。
かの妹の家に遊びに行ってるって感じです。
ほんまですか。
そうなんですよ。
そうなんです、うるせえな、ごめんなさい。
もう元気いっぱいいる。
無井さんももう元気なりました?腰はもう大丈夫か?
元気です。
元気ですか、よかった。
みんな元気、よかったよかった。
かっこいい。
かっこいい。
すみません、お話ししてたのにごめんなさい。
いいえ、ちょうどいいタイミングで、もう話したいことが終わったぐらいだったんでよかったですよ。
18:07
いやー、でもなんか、話聞いた。
いやー、でもなんか、このモブさんが最近、ほら、前の大きな戦争の前に小さな戦争をやめようよじゃないけど。
よく覚えてますね。
収録上げてらっしゃったりとか。
はいはいはい。
なんかこう、難しいですよね、人飲んでると。
そうね、なんかね、ほんと、なんかこう、お前がプチンだろうって思ったりするんですよ、たまに。
文字が動かないよ。
あなただよって。
そんなにやよ。
結構その身の回りの人間関係で思うって感じですか?
まあ、そうですね。ちょっとしたことでね、そういう風に思うと、
まあそういう人間関係で思うのもいいかもしれないですけど。
いや、まあそうだね。
そういう人間関係で思う人間関係でもいいかなと思ってます。
そうですよ、ちょっとしたことなんですけど、 でもね、もうなんか、世界の終わりきょのように怒ってる人いるじゃないですか。
あー、でも、うんうん、確かに確かに。
私、間違ってます?みたいな。 私のやってることは、間違ってますか?みたいな。
いや、間違ってはないんだけど、っていう。
なんか、あれなん、だから、そういう人ってあれなんですよ。 でも、なんか多分、前提で、間違いは悪。
あー、そうそう。
でも、基本、間違いは悪ではないと思うんですけどね。
うんうんうん、そうっすね。
そうなんですよ。間違うと悪いのかな、みたいな。
その、過ちにもいろいろよると思うんですけど、代償があると思うんですけど、もちろん。
でも、その、そもそもの歴史的なのが、結構、間違ってきたよね、みたいなこと結構あると思うんですよね。
別に日本だけじゃなくて、世界的に。
間違えまくりでしょう。もう、アメリカの歴史なんて見ても、もうひどいもんだなと思いますけど。
でも、それでも多分、いろいろ繋いでいったり、そこから気づきがあったりで、成長していったりとか、
また、なんか似たようなこと、間違うこととかもあるけれど、
だから、間違いがなんか、お前それ間違ってんぞ、みたいに言うのは、うむうむな気もするんですけどね、そのボブさんがおっしゃってたみたいに。
そうなんですよ。子供にもね、間違いがダメなこと、みたいなね。
なんか、そういうふうなことを、自然とテレビとか、そんなんで植え付けちゃってしまうんじゃないかなと思ってですね。
世界っていいんだ、みたいなね。
悪いことしてる人はボコボコ、もう経済制裁食らわせて、もう生活できないぐらいまで天パンにしていいんだ、みたいな。
21:09
なんか、そういうふうなのが自然と当たり前にこびりついちゃってしまうのは、これはどうなのかなって思うんですよね。
そうですよね。
キャフクリンクさん、お疲れ様です。今日仕事なんですね。
仕事なんですね。お疲れ様です。
そっかそっか。
そうですよね。でも、子供が、最近、私、7歳の双子がいるんですけど、
間違ったことをしたとき、昨日もね、なんかデイサービスで、おもちゃのタイマーやったかな、その施設の備品を払ったことがあって、
その払ったことも、結構なんか順番を待てなくて、やつ当たりして壊しちゃったこと。
やったらしいんですよ。
利用者さんが壊した。
あのね、デイサービス、子供らが言ってるデイサービス。
そういうことか。
ごめんなさい、ごめんなさい。ややこしい、ややこしい。
ごめん、ごめんなさい。違う、違う。
混ぜるな。混ぜるな、ごめんなさい。
自動デイサービスの方。
で、子供がね。
そうそう、子供が壊しちゃって。
本人はもうなんか、ママに帰ってきて顔で分かるんですよ。
ママに怒られるなと。
もうなんか、先生から言うんじゃなくて、自分から自圧的に言う前も結構なんか、
でもママ、怒らない?ママ、怒らない?
かわいい。
一応、物にやつ当たりしちゃって、壊しちゃったことは、
それはだからなかったことにはならないよっていうことと、
私もですけど、もちろん日々の生活でイライラしちゃって、
なんでもないことでキーって子供に怒っちゃったりすることもあるから、
それはなんかやっちゃったねみたいな感じで。
物を壊した事実は絶対残るんですけど、やつ当たりしちゃってるし。
その物にも自動電位サービスの先生方がいろいろ考えて用意したり、
作った人らも背景にいるから、
それを自分の感情でガーンって壊すはいけないことだけど、
アンカーマネジメントじゃないけどね、その怒りがグッときちゃうっていうか、
イラッとかはママもあるよみたいな話を聞くんですけど。
へー、そんな話をできるっていうのがいいですね。
どうしよう、どこまでわかってくれるか。
親の言うことなんでね、その時はハーンぐらいかとは思ってるんですけど。
24:07
へー、そんなことをしてみたいな、もうちょっと大きくなったら。
いやでもボブさんとかも結構そういう風なの、お子さんにされてるんじゃないかなって。
まだね、喋ったりはしないし、うちの仲の中だけの悪さするけど、
これからね、保育園で人と関わったり、もっと喋ったりするようになって、
小学校とかになったら、いろいろそういったことが出てくるんだろうなーって、
そんな時にね、何て伝えれるかなーって、ちょっと楽しみなんですけどね。
いや、ボブさんと奥様だったら絶対、普段の子供ちゃんに対しても聞いてたら、
すごいなーって、私なんか結構目から鱗なことが。
いやいやいや。
すごい、ガラスを叱っちゃうというか、汚すのとかも。
結構ね、ダメって言っちゃってたと思うんですよね、過去振り返ると。
言ってるんですよ。言ってるんですけど、いつまででも言ってても繰り返しだなーと思って、
何かちょっとできることないかなーと思って、いろいろ変えたりはするんですよね。
奥様だったらめっちゃびっくりした。
えー!
でもあれいいですね、あれめっちゃ、下に。
そうですね。結局、びしょびしょになることには変わりなかったんですね。
結局ね。あの中出てても結構難しいですね。
ただもう水道台がちょっと無駄になりすぎてたから、もうそれだけでも回避できたかと。
いやいやいや、素晴らしい。だからもうちょっと何か理解ができたら、やっぱりこれも、
邪口ひねったら出るけど、でもやっぱりそれには資源じゃないけどね。
使ってたらもちろん無くなっちゃうよーみたいなもの。もうちょっと大きなったらね、きっと。
そうね、無くなっちゃうよーって言うけど、レバー上げたら常に出るからね。
このお父さん嘘ついてるなーみたいな。
パパは嘘ついてるって。出るし、みたいな。
めっちゃかわいい。かわいいですね。また妹ちゃんかね、弟ちゃんが。
たぶんね、弟ちゃんかもなーっていう、最近の病院に行ったんですけどね。
かもねーっていう感じ。
あーそうかー、よかったねー。弟が弟子ができるねーって。
27:03
弟くんに安心くんしいって。
もう偉そうな顔するんだろうなーと思って。
でもきっとお兄ちゃんがやってあげるよーとかね、なんかあるんですよね。
もう仕方ないなー。お兄ちゃんがいなきゃなんもできないんだからーみたいな。
世話したがるかもしれないですね。
ねー。楽しみですね。
大丈夫かも。
今日は妹の家に行って、また別の、久しぶりに会う人と行くと、もう完全にそっちになびきますからね。
お父さんそっちの家でも、そっちに遊んで遊んでーみたいな感じで。
人見知りないからですね。
いいですねー。
うちの子もないんですよ、人見知り。
なさそう。
昔から全然なくて。
2人とも。
2人ともないんですよね。
今この家じゃなくて、前団地で住んでたときに、
団地の同じ棟の家族さんがちびっこちゃんいたんですけど、
さあ今からキャンプに行くぞーみたいな感じで車に乗り込んでたとこだったんですけど、団地の前の。
うちの子2人が、おっしゃ行こう行こうみたいな感じで乗り込もうとしてて、
行くんかい。
前から知ってましたみたいな感じで行かないでみたいな。
いいですねー。
私はわーって止めて、家族さん爆笑してくれてたからまだよかった。
行くかーとか言って、いやいやすいませんすいません。
行こう行こう、絶対知らん人の車乗るやんって思って。
危険。
すごい、みんなもう友達やと思ってる。
そうそうそう、行こう行こうみたいな感じで。
待って待って待って。
でもねーそっち系だなーうちの子。
ほんまですか。
あのースーパーとか行ったら、店員さんがこういろいろ整理とかしてる人がいたら、
全員にこう、こんにちはーって言って、
テコってしてお尻プリってして挨拶するんですけど、
店員さん、まさかちゃんと制服着てるから店員さんってわかるんでしょうね。
なるほどなるほど。
お客さんにもしますけど、店員さんには率先して挨拶するんですよね。
えーすごーい。
でもなんか、ちゃんとこんにちはじゃなくてガチャーって言うから、
30:01
あられちゃう。
なんか気づかなくて店員さんも。
あーそこそこ。
無視されると、もうちゃんと振り向いて挨拶するまで言い続けるっていう。
ガチャーガチャーって近づいて。
こっち向けみたいな。
かわいい。
ご苦労様ですってことですかね。
ね。
友ちゃんなりの。かわいい。
僕がちゃんと来たよっていうことを示そうとしてるのかなって。
来ましたよ今日も。
来ましたよって。
買い物に来ましたよ。めっちゃかわいい。
なんかうちのスーパーの人はあれなんですけど、飲食店で家族で外食とか行くじゃないですか、
店員さんとか店長さんそこの、ごちそうさまでしたって親が挨拶して、
売店するときに、100点でしたみたいな感じで評価を言って帰る。
やめて。
大丈夫、100点以外あるから。
そう、100点満点でしたとか言って。
店員さん笑ってくれはるんですけど、はははみたいな。
よかった、100点で。
100点でよかった。やめて、80とかなんか微妙な数字。
そうそうそうそう。やめて。
え、何?みたいになるから。100点満点、100点満点。
そもそも人見知りないんで。
しゃべるようになったらまたいろいろ。
そのときも今と同じくらい、人見知りなくフレンドリーだったらいいんですけどね。
そうですね。
変わらず、ずっとちっちゃいときからそんな感じですか?
そうですね、もうずっと。
いやいやいや、しゃべれるくなったらたぶんボブさんもすごいつかまると思いますよ。
お兄ちゃんとかに。
私もうちの子がしゃべるのもちょっと発達が遅かったんで、結構細目は細目だったんですけど、
言葉を覚えだしたらなんか咳き切ったように。
みんな親御さんも言いますけど、
雷っていう漢字は何?とか、
ロシアとウクライナって戦争してるの?とか、
地震っていつあったの?とか、
太陽どんぐらい暑いの?ちょっと待って、ちょっと待って、
私の体温を超える問題がちょっとあって。
ごめん、お母さんもちょっと基礎知識をつけてから言うわ、みたいな。
すごい質問してくるな。
ニュースで見てるし、
子どもにしたらあれなんでしょうね、きっと。
いろんな子が他の国へ避難してる様子とか、
33:02
民間の方とか。
寝てください、どうぞ、勝手に寝てください。
もう上で勝手に寝てよ。
はい、寝てください。
ごめんなさい、すいません。
自分らの話してんのかなって聞こえたかな。
聞こえたんすかね。
そうそうそう、だから、
なんかそういう風にすごいめっちゃぶわーって結構、
喋ってきたり。
なんで攻撃なかったですか?なんで?なんで?とか。
あー、なんで?
あ、でもなんでもあったかな。
なんか、
そう、なんか、
ソウハルはいつ生まれたんで、
なんか、ずっとパパとおったんで、
結婚とか、子どもが生まれるが全然、
どうぞ、寝てください、どうぞ、はい。
とかがわかんなくってめっちゃ聞きまくられたことが。
えー、なんか、
パパといつ会ったの?とか。
ちょっとハラハラドキドキする。
えーっと、
前のお仕事で会いましたよ、とか。
で、今の会社名のこと言うんで、
今の会社じゃなくてちょっと違う会社で会ったんだよ、とか。
で、なんかフルネームもいろんなとこで自分のフルネームも言うし、
私のフルネームも言うし、私の歳も言うし、
言わなくていいから、もう。
個人情報、個人情報。
そうそうそう、ダダ盛り。
多分怪しい人に、おっさんとかに声かけられても、
絶対フルネーム言うと思う。
危ない。
危ない。
でも、多分、同じ感じになりそうですね。
うーん。
でも、わからないぞね。
怪しい人にとかって、
知らない人にって言われてもわからないですよね。
自分が一番偉い状態だからですね。
みんな僕のためにいるみたいな。
僕を悪く貶めようなんて人なんて考えもしないでしょうね。
なるほどね。
僕を中心に世界が。
そうそう。
でもあれですね。
弟が妹ちゃんが生まれて、
だったら、ママ、ママってなるかもですね。
ね、そう、これはなるな。
いやでも、ね、ぼぼさんが、
今ちょっとママはねって、
赤ちゃんにご飯あげてるからとか、
でもね、ちょっと、
ママはねって、
ママはねって、
ママはねって、
でもね、ちょっと、
ママ、ママみたいな、
僕がアバウーみたいになるかもですね。
36:01
そう、なんか、ちょっとこう、
自分に注目してくれてないときは、
だいたいいたずらしますからね。
あ、なるほど。
ちょっとこう、二人で奥さんと、
まともに話せないんですよ。
ちょっと今日仕事でアラコーダだったよーとか、
はいはい。
ちょろっと帰ってきてから話したりすることがあったりするんですけど、
ちょっと尺が長いと、
もう、テレビ見て、
お猿のジョージ見てたはずなのに、
こっち来て、なんか、
お母さんのところにべったりくっついて、
服を引っ張って、
なんかこう、何かしろと。
何かしろ、構えと。
とうとう喋るな、みたいな。
とうとうってお父さん、僕のことなんですよね。
とうとう可愛い。
とうとうカーカーやから。
あー、なるほどね。
お母さんとお父さんって何?
ずっと楽しそうにしとんの?
ん?
感じかな。
何?楽しそうにしとんの?
僕はみたいな。
二人でね、楽しそうにしとって、
僕はなんかのけもので、
なんしよん、みたいな。
なるほどね。
かわいいね。
今って、2歳?
2歳と、丸3ヶ月ぐらいですね。
あー、ほんと。
いやー、楽しみですね。
まだまだちょっと大変だと思うけど。
でも、4月から、
あの、保育園行くんですよね。
そっかそっかそっか。
もう、どうなるかな。
また、一変するから生活が。
あー、そうですね。
ちゃんとどうだったかな。
最初はさすがに、
うちの、何歳ぐらいかな。
3歳の途中ぐらいから、
自動発達支援の幼稚園に、
ちょっとだけ行き出して、
そうそうそうそう。
で、その時に初めて、
親と結構離れる時間が、
長い時間ができまして、
最初はやっぱちょっと泣いてたりとか、
してたみたいですけど、
1日で入ってるんでね、うち。
あー。
そっかそっか。
でも普通はね、だってそんな、
みんなだいたい一人だろうしね。
うん。
なんかよく聞くのは、
最初入ってすぐは、
もう、わっほいって喜んでいくけど、
2、3日したぐらいから、
もうなんか行きたくない、
ベーンって言って、
泣いたりするらしいですね。
なるほどね。
もう、一見離れるのもわかってる。
うんうんうん。
みたいな。
うん。
そしたら、
あー、ちょちょちょ、
どこ乗ってんの、あんた。
ごめんなさい。
39:00
ど、どこ乗ってんの?
どこ乗ってんの、あんた。
大きい椅子持ってきて。
あー。
あー、はらはらする。
あははは。
何歳って言ってましたっけ、今。
今ね、7歳でもうすぐ8歳なんですよ。
おー。
そうか。
7と12近い?
7と12?
7と12。
近い?
近いってどういうこと?
7、8、9、10、11、12、近い。
おー、そんな近くないんじゃない?
ごめんなさい、どうせずれしたらいいの?
7と12が近いってどういうこと?
そんなに近くないんじゃないかな?
と思うよ、ママは。
8は10に近い。
8は10に近い。
8、9、10だから近いんじゃない?
近いね、近い。
7と3は10になるから。
そうだね。
7と3は10っていうこと?
うん。
ん?うん。
ごめんなさい、どうせずれしたらいいの?
7と3は10、うん。
7と3は10、そう、あってるあってるあってる。
そやな。
何の話やったっけ?
7と3は10なんですか?
7と3は10なの?
7は…
7に書いてみ?
7個パン書いて、3個パン書いて、それ足して全部数えてみ?
10やから。
どうせずれしたらいいの?
すみませんすみません、ごめんなさい。
ライブ中に申し訳ない。
あと5年後、こんな感じか。
うちの子ちょっとまだ幼いんでね、しっかりしてる子。
すごいしっかりしてますもんね。
いや、どうかわかんないんですよ、全然。
どうなんでしょうね。
人との付き合いが始まってから色々わかってくるものもあるでしょうからね。
そうですね、でも結構人見知りないから、
友達もすぐできるかもですね。
そうそう、たぶん友達はできるだろうなと思って。
去年休みに行っても他の子どもと、
自分友達と一緒に思ってるんでしょうね。
キャーって走って行ってたら自分もキャーって返って追いかけて。
もう一瞬で友達になってるみたいで。
でも向こうからは全然、誰この人みたいな感じに扱われて。
うんうん、みたいな感じ。
離れていくんで、その子どもたち。
その子ども、でもちっちゃい時はそうやったかもですよね。
ちっちゃい時、その距離感がどうしても。
距離感って大人になってたらだんだん身についてくるじゃないですかね。
そうですね。
42:00
いやー、楽しみですね。
ボブさんごめんなさい。
ごめんなさい、ボブさんのライブなのに。
全然関係ないんですけど、介護の話戻ってもいいですか。
どうぞどうぞ。
しょうもない小話なんですよ、すみません。
前に私収録させてもらったときに、
ちょっと入居者さんへの物言いが強なる正社員の方がいる。
何回言ってましたよね。
男性で、私と同いだが39歳の男性の方なんですけど、
最近は少なくなってきたかなと思うんですけど、
入居者さんによって、結構きつい物言いをされたりとか。
おー、いますよね、いますいます。
いますなー。
長いのになーと思いながら、そういう問題じゃないのかな。
男性でしたっけ。
男性です。
昨日もね、セリフ的に表現しますと、
だからって何を伝えたいのかがわからないよ、みたいな。
あー、利用者さんに対してそんな。
何を聞きたいの、みたいな。
認知症の方やしって、むちゃむちゃ言うなと思って。
相手の方は結構流暢にはお話しされる感じにはなるんですけど、
ちょっと文と文がつながらない時もしばしばある方なんですよ、相手の入居者様が。
その方に対して、怒ってるのか、
声量、ほんまにただ声がでかいだけなのかわからないですけど、
方から見たらやっぱりすごいきつい言い方に聞こえるんですよね、私の話と。
何度も結構、以前から上司から注意を受けてる人なんですよ。
一度や二度ではないはずなんですけど。
だいぶ減ってはきた感じはするんですけど、
入居者さんに対してまだその物言いは出るんで。
どうしたもんだかなと思って。
でも私もまだその方は、私よりもずっと先輩の方なんで。
何歳くらいの?
同い年なんですけど。
まだ私、今の会社に入ってそんなに1年も経ってないんで。
その人は何年くらいそこでやってるんですか?
その方は多分もう7,8年以上はいらっしゃる感じ。
入れてるのがすげえなって、自分失礼やけど。
でもやっぱし長いんですけど、
管理者クラスにはちょっとやっぱりその一見があると思って。
なかなか上に上がれないというとちょっとあれなんですけど、
昇格はちょっと難しいのか、
施設長とかのクラスになったりとかはなっていらっしゃらないそうなんです。
45:01
就任とか。
無理というか、あんまり上に上げるべきではないんでしょうね、やっぱりね。
そうですね。だから会社はそう判断してやるみたいなものなんですね。
そうそうそう。
どうアプローチというか、どうしていけばいいんかなって。
一番ちょこちょこは言ったことはあるんですけど。
なんて言うんですか、そういう時は向こう。
怖いっす、怖いっす、怖いっすって。
えー。
怖いっすって。
怖いっす、怖いっすって。
ちょっとそれ違うんじゃないですかとか言うんじゃなくて、
世間話っぽくじゃないけど、
ちょっとちょっときつくないですかとか、
怖いっす、怖いっすとか、
っていう感じでちまちま言ってたんですけど、
なんかもっといい入り方はないかしらと考えて。
へー、なるほど。
昨日その方とまた一緒やったんですよ。
うんうん。
またちょっときつい物言いを言ってた時があって、
私ちょっともうなんかおばちゃんキャラになろうかなと思って、
ドナイシタン、ドナイシタン、また喧嘩しよるんですか?
って言って入ることにして、
ドナイシャッタンデスカ?
もうめっちゃ鬱陶しいと思うんですよ。
じゃあ何々さんがこうだった。
ホンマデスカ?みたいな。
何々さんドナイシャッタンデスカ?みたいな。
あっちでもうすぐおいしいおまんじゅう用意しとるとこなんですよ、
みたいな感じで。
話題展開。
その方がちょっときつく物言いしそうになってたたびに、
ドナイシタンデスカ?喧嘩喧嘩?みたいな感じで入るようにしよう。
そう、私的には。
ちょっと発見したっていうだけの話なんです。
ほんと。
利用者さんにとってはありがたいでしょうね。
そうやって入ってくれたら。
どうなんでしょうね。
もちろん根本的な解決には多分なってはないんですけど、
もしそれで、例えば私がそのおばちゃんな感じでワーって入ってくることに、
例えば向こうが痺れ切らして、
もういいんで僕の方がやるんだみたいな感じで、
言ってきはったら、もう聞き返して、
いや、その言い方ほっとけないでしょ?
そこでちょっと腐っていくかなって思って。
それまではちょっと、
でも止めに入ってきてねやな、は下手したら向こうもわかってらっしゃる。
わかってるでしょうね。
ドナイシタンって感じで、関西のおばちゃん風に。
どうかなって思ってこれから。
いい方法だと思いますよ。
なんですかね。
向こうも多分それが何回か続くと、本当わかるでしょうからね。
48:03
そういう人こそ、怖い怖いっていうその発言自体、あんまり強くないですよね。
なんていうか精神的に。
そうですね。
わかってんだけど、言われるのもわかるんだけど、でもできないんでしょうね。
自分抑えきらんのか、そういう対応しかしきれない人なんでしょうけどね、今の時点では。
そうですね。
結構な頻度で、そのことでお叱りを受けてるってことは自覚はある。
自覚って、これはとっくに気づいてあるとは思うんですよね、たぶん。
いやけど、なんだかわからないですけどね、いいやろうって思ってんのか、それとも感情がどうしても勝ってしまって苦情になってしまうかはちょっとわかんないですね。
なんかね、そうそう、そういうアプローチしようかなと。
でもそれは周りも不快にならず、いい。
いいんすかね。
すぐできるけど、なかなかできる人もそうそういないかもですね、上手には。
いや、どうなんでしょうね。
前は私と他の周りのスタッフも、何々さんあっち行きましょうかみたいな感じで、結構ちょっと剥がすっていう感じだったんですよ、入居のみにアプローチして。
あっちで今から折り紙するんですよ、行きましょうかみたいな感じで、入居者さんだけをその場から話すみたいな、その人がちょっと切れそうになっとったら。
で、もうすごい周りが気遣って、男性のスタッフが激行しないように、すごい周りが気遣ってやったんですけど、そればっかりやと、
ちょっとあれかなって思って、うざいおばちゃんを演じてみようかなって。
どうでした?みたいな。
どうしました?って言ったらまた来たみたいな。
また来た、そうそう。
また来やがった、兄さんって。
今度からそれで行こうかなって。
その人って、普段職員同士で話すときとかって、すごい面白い感じの人ですか?それともおとなしい?真面目?
面白い感じの人です。
おちゃらけた感じの?
おちゃらけたことも言うし、本当にオンワな普通の人って感じです。
私らと喋るときは。
全然介護関係ないマンガとかゲームとかの話もしたりとか、世間話もしたりとか、
51:04
吉さんとも別に普通に話したりとか、してる場面もすごい見てるんで、だからこそなんか惜しいというか。
そうですね。
それがめちゃくちゃ、たまにとかやったらまだそんなに気にはあれなんですけど、
結構あるから。
いや、入らんといて!みたいな、こういう口調なんですよ。
僕もね、前の施設にいたときに、まさにそういう人がいたんですよ。
男でですね。しかも私も当時39とかそのくらいだったでしょう。
普段も男同士ではめっちゃ面白いやつで、
仕事も丁寧じゃないんですけど、早いし、ちゃんとポイントは抑えてるんですよね。
だからその人が追ってくれたら結構助かるみたいな感じはあって。
でも同じ感じですね。
吉さんとソーマン、寝ておいで。
寝たくないって言うの?ここで寝るか?
風邪ひかない?
もうお昼の時間?
昼前のね。
はい、お気をつけて。
ダメなの?厳しいな、ハル。
厳しいって何?
厳しいって何?厳しいって何?
難しいな。
ちょちょちょ、厳しさ、強く、ちょっとググっとこ。
厳しいって何?強く言うねってことかな。
厳しいわーって言って行きました。
ごめんなさい、ママ、許して。
すいません、ごめんなさい、僕が話してくれて。
前のね、そういう人がおって仕事はできるけど、
でもやっぱり認知症の人とか、みんなだいたいタメ語なんですよね。
ちょっと何やってんの?みたいな感じで。
それこそ同じように、何に決まってるでしょ?みたいな。
なんで分かんないの?みたいな。
そんな感じのことをしょっちゅうしょっちゅう言ってて、
その人もね、注意されてることもやっぱあったんですよね。
僕はもうその人よりも断然働く歴も浅いし、
54:02
立場的にも全然仕事できない人やったから、
もう全然そんな何も言えなかったんですけど、
やっぱり気にはなってたわけですよ、ずっと。
そうですよね。
みんなやっぱり仕事できちゃうから、何もそこまで強くは言えないし、
言っても逆切れしちゃうタイプの人だったんですよね。
あ、そうなん。
でも、自分の口は悪いけど、俺はこんな性格なんで、みたいな。
すぐに直っちゃう。
でも、家族が近くにいるときには言ってないですよ、とか。
いや、だから問題なんだって。だからだよ。
え、醸揚だった。
一言何か注意すると、また一言返ってくるんですよね。
でも、ちょっと本当にちゃんとしたリーダーの人とかが、
ビシッと言うと、顔を引きつりながら、真面目な顔できないんですよ。
真面目なことを言うっていうのが恥ずかしいみたいな人なんですよ。
ほうほうほう。
本気で正論を正当なことを言われると、逃げるっていうタイプなんですね。
あ、すみません、みたいな感じで、逃げちゃう。
だけど、一応ね、分かってはいるんですよ。
頭もいい人なんで、自分のやってることがやっぱり良くないっていうことも分かってるし、
これ言ったら注意されるなっていうのも分かってて、やってるところはあるけど、
じゃあなんでやるんだろうなって思ったときに、それが反射的に出ちゃうっていう。
しかもそういうキャラクター的な、キャラが出来上がってるんですよね。
またその人がちょっと言っても、まあしゃあないみたいな。
そういう雰囲気もすでに出来上がってて。
こういう人は確かにどうしたらいいのかなと悩みますね。
そうですね。
その人はね、うちのところにある男性スタッフは、
性格なんでとかそんなのは言わないですよ。
上司に言われたら、すみません、すみません、みたいな。
特に反論はしないそうなんですよ。
57:00
そうか、逆にまた難しいかもですね。
まあそのすみませんがどの辺までののはわからないですけど、
どうしたら、たぶんね、ボブさんが最初の方にお話してあった善悪の話。
間違うが悪なんかなって思うんですよね、そういう人らの価値観と。
なんかね、部屋入らんといてとか、女の人の部屋に入ってあかんとか、
何言うかわからへんねんって。
これしたらあかんやんとか言うんですよね。
確かにね、世間一般的に勝手に他の人のお部屋にズワーンって入っていくわ。
世間一般的にはあかんっちゃあかんじゃないですか。
あかんというか非常識にあたるじゃないですか。
せやけど認知症の方は、お部屋の意味ですとか空間把握の能力ですとか、
そもそも同じドアがいっぱいあるのに名札がついてたとしても、
視力の問題だったり、場所の問題だったり、
毎日そこにはいるけど見慣れてる、慣れてる我が家とは違ったりとかっていう、
障害的なのがあるからこそいらっしゃるわけで。
特にうちクルコホームなんで。
そこを悪と捉えてしまって、ズバッと言ったらあかんのじゃないかなとは思うんですけど。
なるほど。
イラッとポイントはむしろそういう悪いことした時とか、
その利用者さんがそんな感じの時に特に多いんですかね。
かなと思って。
食事まだ用意、配膳前やのにおかず並べてるとこやに膳を持って行こうとする入居者さんに対して、
まだー!配膳してー!みたいな。
いや、合ってるんですよ。
それはね。
合ってる、合ってる。
それは合ってるんだけど。
合ってるんですけど、
認知症、あんたはどこに勤めてるのって言いたくなるんですよ。
なるほどねー。
クルコホームだっつってんだろうがよ、みたいな。
あんたは認知症勉強してきたのかとかってツッコミだから。
普通にじゃあ何もかも全部濁して言うたらええんかって言ったら違うこともあると思うんですよ。
いくら認知症をお持ちの方であれど、
これはねって、こちらはこの方のお部屋なんでとか、
ごめんなさい、これはあの方の持ち物なんでって言ってますよねみたいな。
こういうね、何々さんの似てるからねって間違えちゃいますよねとか、
なんかこう伝え方があるんではと思うんですけど。
そうそうそう。
本当のことを言うのがダメって言ってるんじゃなくて。
1:00:02
そうですよね、本当のことは言っているんだけれどもね。
別にね、そう。
だから、本当に育児ともつながると思うんですけど、
水バシャバシャってやっちゃうので、
そこを汚しちゃうことって、
その文章だけを聞くといけないことかもだけど、
やっぱりそれは今感覚を養っている期間であったりとか、
そうしてて楽しい、こうなったらこうなるんだっていう経験を積んでいるところだったりとかしたら、
そこで叱るとか、間違ってるわっていうのは、
それはちょっと、ん?っていうことと一緒じゃないかなと思うんですけどね。
どうやったら気づくんだろう、確かに。
そうですね、家族でも妊娠症の母がいるんですっていう方とかでも、
やっぱり同じような、
もう、冷ましたらもうダメに決まってるでしょってね、怒って。
やっぱり、これ止めないと困りますもん。
それはダメでしょってやっぱり、
正論として思ってるわけですもんね、家族の人も。
そうですよね。
難しいんですけど、確かにどうするだろうな。
これ、説明してもダメだったんですよ。
うん、なるほど、なるほど。
おばあちゃん、おばあちゃんですか?
うちの家族なんですけど。
はいはいはい、収録でおっしゃってた。
うちのばあちゃんが妊娠症やからですね。
はいはいはい。
で、娘にあたるうちの母とかおばとかですね、
関わってくれてるんですけど、
でもね、妊娠症の理解って、
本当にね、口で説明したりとか、
想像してもらおうとしても、
なかなか難しいとこがあって、
結局、私にはできない。
あなただからできるんでしょっていう風になっちゃってですね。
なるほど。
そんなのはもう理屈ではわかるけど、
私にはできないんだっていう風になると、
お手上げっていうですね。
今、せめて今やっていることはですね、
なんていうか、上から目線では決してないんですけど、
これで困ってしまう状況が結局でも起きるわけですよ。
その妊娠症の対応をして、毎回イライラして、
毎回わーって怒って、
っていうのをずっと繰り返してても、
1:03:00
怒ってる方がきついでしょ。
怒られてる方もきついんですけどね。
そうですね。どちらもきついですもんね。
どちらもきつい。
でも、この場合は娘と親の関係だからですね。
娘と親の関係の中では、
この出来事そのものも、
この2人には大事なことなのかもしれないな、
って思ったりしてですね。
でも、いずれやっぱりこれじゃ、
あ、良くないなっていうタイミングが出てくるはずだ、
っていう風に思って、
その対応については、毎回一応、
こんな言われたのよって言って、
イライラして電話してきた時とかですね、
でも、おばあちゃんも悪気があって、
言ってるわけじゃないからねって言って、
毎回話すことは同じことになっちゃうんですけど、
おばあちゃんも一生懸命やってるから、
無理せんしないでねっていうことで、
おばあちゃんを責めることは絶対せずに、
でも、おばあちゃんとしては、
こうだと思うよっていうのを、
ずっと言い続けていくと、
たまに変わってくる時はあるんですよ、
ちょっとこうしてみたよとか、
そういえば、やっぱりカットしてる時と、
してない時ってやっぱりあるから、
カットしてる時はやっぱり無理なんですよね、
でも後で、後で後悔したりしてる人の場合は、
そういえば、ボブもそう言ってたな、
みたいな感じで思い出してくれたりとか、
そのタイミングに、自分に必要なタイミングに、
その言葉がシュッと入ってくる可能性もあるから、
それを同じように落とし込むと、
ごめんなさい、びっくりした。
腐ってないわ、失礼なこと言わないで。
お茶でしょ、それ。
ごめんなさい。
いい話してたのに。
お茶は腐らない?
いや、腐るよ。
腐るよ、危ないよ。
夏場とか危ないですよ。
ずっと暑いとこに、ずっともちらかしとったら、
傷んじゃうというか、腐っちゃうこともありますよ。
何話してるの?
いい話してたのに、すいません。
ずっと置いてきたくされるっていうことはない?
場合もある。
何の話なの?
急に気になったのかな?
急に気になってる。
びっくりした。
1:06:01
ありがとうございます。
おやすみなさい。
いきましょう。
2階からいつの間にか戻ってきてたんだ。
戻ってきて、お茶飲みに来てもらったのに。
ボブさん、すいません。
お花畑行ってきていいでしょうか。
どうぞどうぞ。
ボブさん、時間まだ大丈夫ですか?
全然大丈夫なんです。
ごめんなさい、ちょっとミュートしますね。
一人で喋ってきます。
すいません。
ムイさんと久しぶりにコラボできて、よかったな。
ずっとたまにライブしたときに、
いつかやりましょうね、やりましょうねって言ってたんですけど、
なかなか出来づちまいだったんですね。
今回、この職員さんについては以前も何か言ってたんですよね。
感情で動いちゃう人って難しいんですよね。
理屈で考える人と感情で動いちゃう人と、
あと自分の欲で動く人と、大体3パターンがあるんです。
その3パターンで、この人の場合は、
じゃあ感情で動いちゃうんだなっていう、
そういうのが分かったとしたらですね、
感情で訴えかけるっていうのも大事なのかなと、
最近は思ってるんですよね。
理屈で考える人に関しては、
理屈で説明したら、もしかしたらしっくりくるかもしれない。
そう、返ってきた。
聞いてます、聞いてます。
あれは聞いてたんですね。
最近ね、言霊学ばっかりね、
本読んだりしてるもんだからですね、
全然3パターンの種類があるんだなっていうのはちょっと最近思ってて、
感情で動く人と、理屈で動く人と、
あと欲で動く人とっているとしたら、
さっきのお話では感情の人かなって、
感情を衝動的に抑えられなくなる人っているんだろうなって思うんで、
その人には、こっちも感情的にですね、
訴えかけるみたいなのも大事なのかなと思って。
なるほど。
その人に関しても、
その理屈で説明しても、
感情の人にはもう訴えかけられないなと。
1:09:00
だから説明しても説明してもやっぱり難しいんだろうなと思います。
じゃあ、
どれもすぐには解決できないんですけど、
時間かけないといけないんですけどね。
でもその人の気持ちも受け取りつつ、
確かに今は、
肺善されちゃ困るよねっていうのは、こっちも受け止めつつ。
でも今こんな言ったら後で、
本人さんも元気なくなっちゃったらいかんし、
精神的なまた臨時症の周辺症状が悪化しちゃったらいかんしねとか、
っていうのは話しつつ、
でもそこでどうにかしようと思わないっていう感じ。
むいさんみたいに、
またやってんの?みたいな感じでおばちゃん的に入っていく。
まさにそうなのかなって思って。
ちょっと笑いも入れつつに入っていく。
よっぽど良いんだろうな、そういう形の方がって思いましたね。
アムアムさん。
あれ、ボブさん初めて。
アムアムさんって僕知ってたかな。
育児・仕事・趣味の話題を思いのままにアムアムな一人ごと。
小3ガールと保育園免証ボーイを育てる東北在住のママママ。
仕事はソーシャルワーカーさん。
そうなんですね、そうなんですねって。
あれ、知ってるかな。
最近誰をフォローしちゃったかとか。
わかりますわかります。
どうだったかなと。
このアンパン知ってるな。
かわいいパン。
ありがとうございます、来ていただいて。
ありがとうございます、アムアムさん。お疲れ様でございます、日曜日。
お疲れ様でございます。
そうか、感情・育児・育児、なるほど。
そうなんですよ、でももう3パターンどれもね、どれも苦しむんですよ。
感情的な人も、欲で動く人も、理屈で考える人も。
どのパターンだとしてもね、いろいろ大変な状況にそれぞれなっちゃうんですよね。
そこから飛び越えないといけないっていう。
この善と悪の話っていうのは、この3パターンの人、全部当てはまっちゃうんですよ。
1:12:04
そうじゃなくて、それも全部ひっくるめて、この中で一番いい方法は何だろうねって考えられる人が一番、何ていうか、得が高いというかですね。
もうその、善も悪もないよっていう状況になるのかなと思うんですよね。
なるほど。
なんていうかね、ウクライナ、ロシアでどっちかを叩くというよりも、そもそもみんながわーわーそれで叩き合う。
それぞれみんながね、ニュース見ながら戦争し合うっていうことそのものをしないどこうよっていうことそのものが大事なのかなっていう。
一番いい方法は何ですかね、と。
もうね、戦争で金儲けしてる人たちもいろいろいるでしょうけど。
もうそういうのも、どっかが良くてどっかが悪いっていう状況じゃなくて、一番いい方法は何かっていうのを誰かが考えられるようになったらなって思うんで。
僕はもう世界のことはわかんないので、身の回りのことで考えたら、こういうちょっと普段のですね、私が正しいのよとか言ってるこの状況そのものを改善したいなと。
3パターンはですね、見てたら本当にざっくり、この人このタイプだって見分けられてきましたね、最近。
これはあれですか、ボブさんが感情と理屈と欲だなっていうふうなのは、ボブさんが発見されたというか。
いやいや、元はですね、なんとなくはこう、この人タイプはこういうタイプかなとか、いろいろ心理学とか、本読んだりとかしながら思ってはいたんですけど、それをスパッとふに落ちたのが、ことだまの本読んだ時だったんですよ。
そこで、人間の感情の段階があって、うお、あい、いっていう、あいうえおの棒がね、そこに一つ一つ、うは欲望とかですね、ちゃんとあるわけですよ。
こういう段階で上がっていくんですよっていうようなことが、ことだま読みには書いてあってですね。
そこで書いてたのが、感情、あいうえおのあなんですけどね。
1:15:07
欲望がうで、知識とか理屈とかそっち系はですね、お、おの次元、次元って言われるんですけど、
その3つが今困らせてる要因にもなってるし、そっから抜け出そうよっていう、そういう話が書いてあったんですよね。
なるほどね。
それで、これが本当とか嘘とか、そんなのはもうどうでもいいやと思って、
あ、これ、この話好きだなって思ってですね。
それでこう見ていったら、わりと確かにこう分かれて考えてみると、
あ、じゃあこの人にはこういう対応してみようっていうのをこう実践してみると、結構うまくいったこともあったからですね。
その焦らなくて済んだんですよ。
早く解決しなきゃ、みたいな。
どうにかしなきゃ、どうにかしなきゃってこう、こっちが焦っちゃって、こっちもこう気持ちが落ち込んだりとか、
っていうことを防ぐことができたというかですね。
そんなこっちもせかせかしなくていいんだ、これはこれでもしかしたらこの人には大事な出来事、
今ちょっと痛い目合わないといけない、そんな時期かもしれないけど、
それで自業自得だ、ざまぁみろ、みたいな、そんなんじゃなくて、
こっちはじゃあその人の感情なら感情に合わせて、こういうことを伝えて話していこうかなっていうような、
そういう関わりをする、それだけ、この人をよくさせようとか、
この人にもそういう言い方をさせないようにしようとか、
そこまで見慣れませんと、そこまでする必要はないんですと。
でもそこに固着しがちになっちゃう時ありますよね、人間ってね。
あの人これを言わないようにしようとか。
そうですね。
言っちゃう時はあるなぁ。
でも、あの人どうやったら変わると思う?みたいな感じなことを職場のスタッフとかでも聞かれたことあるんですけど、
いや、変わらないよって思うんですよ、基本は。
変わるではなくて、例えば、
例えばそのキツい物言いをしてた男性スタッフの人が、
違う言い方をし始めてくれたとしたら、
きっと、なんかその気づきや芽吹きみたいなのがその人を持ってて、出てきただけじゃねっていうふうに私は多分捉えるかなとは。
やっぱりベースはきっとその人の魂というか、あると思うんで。
1:18:08
みんな変えようとしますもんね、でもね。
そうなんですよ。でもね、どんな哲学書とか自己啓発本とか読んでも、人は変えられないって書いてますもんね。
そうか。
自分は変えられるけど、人は変えられない。
人は変えられない。
この言霊の話すごい、ぼぼさんの。
昔とか、母もこういう本とかがすごい好きで、教えとか。
母の方が詳しいかな。
言霊界っていうのがあるみたいな。
まじっすか。
あるんですよ。何それみたいな。見えないけどみたいな。だから霊界や何や言うじゃないですか。
現霊界って言うの。言霊界という言い方が多いと思うんですけど。
現霊界。
あれかな。
あれって何やよ。
それに入ってんですか。
入ってるじゃなくて、母が話してたり、教えだったりとか。母好きで書物とか読むのが。
言うので教えてもらったりして、あんまり人間言うたらそれぞれの言霊界みたいなの持ってて。
言うたら小さい子に言うような言い方やったらトゲトゲ言葉、ふわふわ言葉って言うじゃないですか。
ふわふわ言葉が優しい言葉でトゲトゲ言葉が人を傷つける言葉。
そういうので自身の魂とか世界が曇っていくみたいな。
そういう言霊を吐いていくと。
自身も曇り、霊線で家族も曇っていき家も曇るみたいな。
その曇りを払拭するために自然浄化作用が起こるみたいな。
自然浄化作用っていうのが病気だったり、病貧困、病気貧困戦、争いですよね。
争いは家族内だったり、別に親戚とか友達なんでもいいですけど、貧困を言うたらお金がなくなるってことですよね。
何かですごい失望したりとか。
なんかふっと湧いてきたことで、あーってことが起こったりとか。
だから結構言霊言うのは本当に気付けなあかん言うのは、母から。
お母さん会ってみたい。
だからファブさんの言霊のお話聞いたときに、結構言霊って何?って言うよりも、幼少から聞いてたんで。
すごい。
馴染みがあったんですよ。
馴染みある?
1:21:00
ごめんなさい、不思議はごめんなさい。全然不勉強なんで。
Who I amとかも全然詳しい知識は知らないんですよ。
だけど、母がそう言うてたのは、よく覚えてますね。
素晴らしいお母様。
まあ、ばあちゃんもそうやったんですよ。
だから、人間は感謝やれば余裕じゃないですか。
ばあちゃんもそういう人を傷つけたり苦しめるんやろうって。
人間は感謝で来てたらあかんねん。ずっとそれしか言われてなかったんですけど、そうかーって。
人間はそう言うて、言うのは怖い。欲もあるし怖くない。
っていうのは聞いてて、だから母さんが言ってたので、ああーみたいな。
それで、なかなか聞いても、うんうん、なんかただのいい話ね、みたいな。よくあるやつね、っていう感じでね、呼ばれる人もいるだろうなと思いながら。
なるほどって思ってくれる人がいたとは嬉しい。
いいね、とんでもない、不勉強ですが。
穴勝ちなんか嘘でもないから、だからうちらのそういう悪いことというか、
例えば、足の小指、角にぶつけたりする時ってあるじゃないですか、ガンって。
痛って、ってなった時に、でも私昨日結構子供にボロカス言ったしなとか、
それの曇りを払拭するために今小指ぶつけたんかなとか。
そう。
とか思う時があるんですよ。結構きつい。
自分の感情をボロクソにやったりしたら、ぶつけたなとか。
でもね、言った後に私いつも、ああこれまたどっかで帰ってくるのかなとか。
っていう思想になってる。でも逆に浄化作用が来たことで、病だったり貧だったり、そうだったりっていう浄化作用が来て、
なんか思いがけない助かったことがあったりとか。
だからなんかそういうとこ繋がってるのかなって思うんですよね。
その表現がね、病気を浄化作用っていう風に捉えるってすごいすごいですね。
すごいまたこれ大事なことですよね。
どうなるでしょうね。私はね、多分賛否両論というかね、皆さんにとってはそんなレベルもあると思うしね。
だっていやもうそんな悪いもんやんみたいな。
それも最近本当自分も浄化作用のように思ってはいるんですよ。
大体がみんな、害になったもそうですし、認知症になったもそうですし、
1:24:05
やっぱもう最悪やからもうなりたくないことやし、
落ち込むだろうなって思うんですけど、
でもなんか認知症の勉強とかいろいろしてたりとか、
あと栄養のこととかいろいろ見てたら、やっぱり今までの積み重なったものがあって、
そこから発症するっていうものであれば、
確かに体としてはそれを浄化しようとしている作用の一つなんだろうなって思ったりしててですね。
そうなんですよね。どうしても今までめっちゃ安全なものを食べるのはほぼ不可能というか、
だと思うんですよね。だからそれのなんか蓄積したものを、
体がなんとかしようとしている部分もあるのかなとは。
だから私なるべく、これも賛否両論ですけど、薬物だからそんなに入れたくないというか。
痛み止めとかね、さすがにもう仕事に支障が出そうだと思ったら、
ちょっとバファリン的なのは飲んだりするんですけど。
全部そういう巡り巡ってるじゃないですけどね。
体に入れるものも出して吐くことたまが出し、
それが病気にそうになって帰ってきたり、かといってそれが全部悪いことかっていうと、
その浄化があったからこそ次のステップじゃないけど。
そうですね。
あるのかなとか、善果を積むも一緒ですよね。さっきボブさんがおっしゃってた徳を積むっていうことも。
だから徳を積むのが一番良い浄化作用じゃないけど、
徳を積むことによって、言い方がちょっとスピリチュアル用にめっちゃなっていきますけど、
魂じゃないですけど。
それがまた親子、夫婦だったり子に冷静でいくっていうふうに私は教えられて、
自分が吐いたことや、やったことが自分内に留まるって思ったらそれは違うみたいな。
特に夫婦が一番強いらしいですよ、冷静。
そうなんだ。
え、子供じゃないの?って思ったんですけど、夫婦が一番強い冷静ですよ。
そっから子で、兄弟とかで、自分のやったことが全く自分内に収まってると思ったらいかんみたいなこと。
良いことも悪いこともパートナーにもいくし子にもいくみたいな。
そういうのを教えられて。
でもこれも実感してますね。
散々言ってますけど、2年間ぐらいなるべく気持ちを落としたりとか、嫌なこと考えたりとか。
1:27:04
それこそ誰かが調子乗ってた人がダメになって邪魔見ろみたいな。
そんな思うような気持ちとかも、前は逆に本当はあったぐらいなんですけど。
そんな考える必要ないんだというふうに考えて、とにかく自分の気持ちを割と前向きに明るく保っておったらどうなるかなっていう実験を2年間してきたんですけど。
もうずっと前からそういう感じだったって感じしますけどね。
いやいやいや、全然なんですよ。
ほんまですか?
ほんまですよ。
もうひたすら、自己啓発とか色々読んではいたんですよ。大学時代とか読んでたりしたけど、全然ダメで。
本当、もう今までのろくな上司にも当たらなくて、たぶんこのままいくとうつ病になるんだろうなとか思ってたんですけどね。
とりあえずやってみようと思ってやってみて、自分の発する言葉もそうだし、気持ちとか態度とか、そういうのが全て、確かに奥さんとか子どもとか、あと職場でもですね。
職場なんで奥さんよりも長く一緒に行ってますからね、職場の人たちって。
すいません。
来た来た。
来ました。
なんで撮ったの?
してたよ。はーはー、なるほどなるほど。
ごめんなさい、ぼくさん、再ギチャップすいません。
あら、おらんくなったのかな?
いますいます。
それが本当、周りの人たちに伝染するというか、何かしらちょっと長い目で見ると、なんか影響しているんだろうなと。
あと売上とか成績とかそういったものとかに関しても。
もうすぐ12時だ。
本当だ。
伝わり方もね。今まで自分の話なんて誰も聞いてくれなかったんですよ。
はい、こんにちは、はるまです。
はるくん、こんにちは。長すぎたかな?
もう少し経つことあるからな。朝ごはんちょっと遅かったからな。
もうちょっとで終わるからね。
だから本当、影響してるなーっていうのが感じたんで、これはちょっと続けようと思ってですね。
1:30:02
やってみようって言って、なかなか転換するのがすごいですね。
なかなかうまくいってないときって、グーって心が苦しくなってきついから、そっちの方にシフトできないっていう場合の方が多いかなと思うんですけど。
きつかったから、もうこれこのまま行くとダメだっていうところに行ったんで。
そこで思いっきし変えてみましたね。
あと子どもができたし、このままだと家族全体、家庭でちょっといろいろ大変だったわけですよ。
同時に仕事でももうボロッコスな状態になって、これこのまま行くとああなってこうなってこうなって、これいかんわって思ってですね。
すごい。
あとはそのときいろいろYouTubeとかで、スピリチュアルの人もそうだし、都市伝説とかもいろいろ見たり。
ちょっと今までとガラッともう、ただでできることだからですね、気持ちを変えるなんて。
あと斉藤ひとりさんとかもともと大好きだったんで。
はいはい、主人も聞いてます、斉藤さん。
ほんと、ほんと。
で、時々話してくれますよ、斉藤ひとりさんのYouTubeで感じたことがあって、最近ブンブンって聞いてます。
逆にうちの奥さんとかは全然斉藤ひとりさん好きじゃないタイプなんで。
そうなんですか。ごめんなさい、ちゃんとしっかり見たことなくてどういう方かはちょっとあれなんですけど。
ほんと、なんていうか、面白おかしく話してくれるからですね、スピリチュアル的なことを。
はいはいはい。
あとバリバリの経営者なんで。
そうなんですね。
話してくれるからですね。
へー。
なんていうか、スッと仕事の面でも活かせるようなことも多いし、シンプルに話してくれるんで、全然難しいことがないんですよね。
なるほど。
ほんと、どれ見ても、意外と本質的に大事なのって、全部一つなんだろうなーっていう気はしてですね、今またやっていくと本当に実感してて。
ほんとに多くはないなーと思ってですね、大事なことって。
シンプルなんですかね。
そうそう、アドラーさんも言ってましたしね。
アドラーさん。
そうですねー、いや、でも、すごいなんかそういうふうに、そうか、そういう出来事があってそっちに、なんかあれですね、その行為にやってみるって、プラグマティズムみたいですね。
1:33:16
なにそれ。
プラグマティズムかプラグマチズムなんですけど、なんかね、私もごめんなさい、間違ってたらすいませんね。
鉄学行為主義って言うんですかね。
ほう、なんすか。
アメリカの誰だったっけ、何だったかな、古い鉄学者の人なんすか、忘れた。
アメリカの鉄学者さんが、誰やねんって感じなんですけど。
だから鉄学っていっぱいめちゃくちゃあるじゃないですか。
有名なところからね、アドラーさんもそうなのかな、それに入るとは思うんですけど。
鉄学を得っていうのが、一種の遊戯。
得のみやったら遊戯でしかないみたいな。
それを実行に表すことによって、初めてその成果が、だからやってみるみたいな。
やっぱ行動するってことですね。
そうですね、だから鉄学行為主義っていうのは。
そういうことか。
そうですよ、簡単に言ったら。
で、それをプラグマティズムって言いますね。
私この言葉すごい好きで、いろんなので本を読ませてもらったり、スタイフで収録聞かせてもらったりとかしたら、
ぜひなんかつい取り入れたいなって思っても、普段の生活で流れちゃうんですけど。
プラグマティズム、プラグマティズムって、自分の中で思い返そうとしたりして。
言葉がすごい好きで、鉄学行為主義っていうのは。
初めて聞いた言葉でしたね。
ボブさんがまさにそうだなって思って。
鉄学行為。
でもね、仕事とかでいろいろ学んだことを家庭で生かせるようになりたいって、前から思ってたんですよね。
これは大学卒業したぐらいに仕事を始めた時から、家庭でいいお父さんになりたいみたいなのがずっとあったんで。
仕事で接客とかコミュニケーションとかが苦手な人間だったんで、それを克服して、彼女もいなかったし全然。
モテるようにまずなってみたいな。
そこでちょっとモチベーションを持ってたわけですよ。
仕事がちゃんと人間的に良くなれば、きっといい人が巡り会って、仕事もちゃんとできるんだろうと思って。
ボブさんかわいい。
ことごとくモテなかったからですよ。
それであれですよね、仕事がめっちゃできるくなってモテてみたいな。
1:36:00
そして年収1000万という目標が。
着実にまだまだ諦めずにやろうと思ってですね。
素晴らしい、ボブさんだったら絶対できますね。
まずはちゃんと彼女ができて、結婚して子供がとりあえずできてくれたので、残りは年収1000万やなと。
素晴らしいですよ、うちダメですよね、夫婦どっちもお金に頓着がないんですよ。
あるに越したことは絶対ないんですけど、お金が欲しいって思ったことがあんまりなくて。
素晴らしい。
逆に今の時代なかなかお金欲しいと思ってないっていうのも珍しいような気がして。
もちろん外食行きたいなとか、たまには旅行に行きたいなとか、それぐらいはあるんですけど。
なんかあんまり夫婦の共通点なんですかね。価値観的にお金とか物の価値観は似てるんですよ。
素晴らしい。
どうなんですかね。車も走ればいいし別に。家も掃除できる範囲で。
お客さんね、時々呼んで、お酒飲んで酔ってたら泊まらせてあげるスペースがあればいいみたいな。
そんなめちゃくちゃ広い家とか超立派な家とかも別に。
ブランドも全く興味ないし。
ある程度パワー。自分の胸がときめくかわいいものがそばにあればいいかなみたいな。
あとは家族が元気でおって、あいつ死ぬゲイベリアンみたいな。
女みたい。
これはこれで、逆に今のちょうど時代に合ってるんでしょうね。そういう考え方の人って。
なんですかね。
どっちかっていうと、お金持ちになりたいはもはや古い時代の考え方なんですよ。
人間の欲というか、それは原動力なんでね。原動力ねえなとは。
野心を持っている人がそういうところに行くとは思うんですよね。
経営の方とかですとかね、会社を立ち上げていらっしゃる方とか。野心がないとね。
やるぞと、ここまで行くぞとかいうのがテコ性やなと思うから、うちらはダメだなって思って。
1:39:07
結局はね、目指すとこは金額設定をしているだけでですね、多分同じような部分で。
結局、家族みんな幸せに生活して、贅沢したいわけでも結局ないんですよ。
贅沢したいわけでもないし、今も玄米食ったりしてますけど、なんていうか、ちゃんと身体にいいものを食べて、
何かあったらお祝い事とかは出せるようにしてとか、そんな、そういうことはしたいだけでですね。
だから、ちょっとさらに古い人たちは、自分の肥やしを増やすだけみたいな、
これからね、うまくいかなくなってくる時代になるんじゃないかなって思うんですけどね。
みんなと一緒に良くなっていこうみたいな、自分たちがそもそも幸せに生活するために、
頑張ろうねっていうふうに、こうやっていくようにしたいんですよね。
まあ一応ね、設定上、一応、今のままでは満足してないよ、まだまだ、
誰が言ってたっけ、ユダヤ人大富豪の教えで言ってたのが、
お金の収入は、自分の与える質と量が多ければ多いほど、
誰かをたくさん楽しませたり、幸せにした人がお金をもらえるんだよって言ってたからですね。
素晴らしい言葉ですね。
それがね、そういう役割に少しずつなっていけば、家族もまた、
いろいろできることも増えるし、いいかなっていう感じで。
なんかもう、ボブ家の皆様も、きっとそういうふうになっていくんだろうなって思いますね。
そうですね。
きっと。
もうみんな、本和会行こうよっていう気がしてます。
トータルで。
本和会行こうよみんな、みたいな。
家族でね、相続で揉めたりとかしてましたし、やめよう、やめよう、そういうのは。
つらい、つらい、つらい。
それでもあって、またね、今日の戦争の話とかもですね。
はい、はい。
最近はちょっと、相続騒動は収まってるんですけど。
来ると見打ちでですか?
これもうね、私があんまりもらってないとか、あの人がもらいすぎとか。
やめようよって。
1:42:00
人間出るんすかね、そういうのね。
そう、その年になった時にそういうことは言いたくないなと。
大事なものは何だったでしょうかね。
大事なものはね。
そうですかね、そういうのね。
何なんだろう。
その年になった時にそういうことは言いたくないなと。
大事なものは何だったですかと。
それで家族バラバラになりやがってと。
ああ、そうか。
あれですかね、年いったらだから、やっぱお金が頼りになってくるからそう思うんですかね。
自分で生み出せなくなっちゃうから、もうもらうしかないですもんね。
そうですよね、やっぱ昔みたいに若くて何歩でも働きに行けるわけではないですもんね、確かに。
お金を標準に合わせて考えちゃうからそうなるんですけど、幸せを標準に合わせたらそうはならないはずなんですけどね。
素晴らしい、今の固定コメントで入れとくべきですね。
コメントになってないけど。
あ、あくさん。
こんにちはって。
こんにちは。
こんにちは、ブロック。
すごい、好きなことに夢中。
年中夢中の回り道。
ブロッコリーの語源はイタリアなんです。
そうなんだって。
そうなの。
イタリアなんですね。
一つ勉強。
すごい、読んだだけでそうなんだってみんな思う。
いいなって。
知らんかった。
知ってる知ってるよって言ったのが多分少ないでしょうね。
知ってたねみたいな。
今度は言おう。
人からもらったものすぐ。
でももう12時になっちゃうからね、お子さんがお腹すくでしょ。
すいません長いことありがとうございました。
いえいえ、よかった。どっかでお話ししたかったんで。
本当ですか、ありがとう。
ボブさん聞いてたらムズムズしてて喋るから。
すいません、たくさん時間もらっちゃってごめんなさい、ありがとうございます。
パクさんすいませんね、来たばっかりかもしれないですけど。
一応アーカイブ残しておこうと思います。
ありがとうございます。楽しかったです、ボブさん。
こちらこそです。
ありがとうございます。
ではでは、来週の火曜日までですね、ポックさんゆっくり向こうで遊んできてるので。
多分ライブやら配信がここ外ばかり増えると思います。
今やろうみたいな。
またぜひ遊びに行かせてください。
はい、お気軽に。
ありがとうございます。
じゃあ、私一旦降りますね。
はい、ありがとうございます。
ボブさん、ありがとうございます。
1:45:03
皆さんすいません。
じゃあこれで、今日はね、善悪とか正義についてもボブは疲れちゃったよっていう、そういうお話でした。
ではでは、ご視聴ありがとうございます。
ふめいさんもありがとうございました。
01:45:25

Comments

Scroll