1. 介護がいらなくなるラジオ〜ケアマネの気付き〜
  2. 【心理】「人は習慣の奴隷」負..
2023-07-27 11:51

【心理】「人は習慣の奴隷」負のループから脱却する方法とは?

コンビニで買う物をいつまででも迷ってしまう
ファミレスでメニューをなかなか決められない
何食べたい?「なんでもいいよ」といつも答える
こういう小さな積み重ねが、あなたの潜在意識に響いているんです。「意思」の力より「習慣」の力の方が強いんです!あなたが何か行動できない、うまくいかないのであれば、それはあなたの意思が弱いのではなくて、どんな習慣があなたにあるのかをチェックすることが早道になります☆

※何か体調が優れない、キツイ、ダルい、眠い、そんな方いませんか?いま「無料お悩み相談会」を実施中です!食、運動、心なにを整えるか一緒に考えませんか?興味ある方はコメントやメッセージで「興味ある」とください☆
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f8595f7f04555115da02af2
00:06
どうも、ボブです。今日はですね、心理学のようなまたお話の続きをしようと思うんですけども、前々回ですね、マイナスの信念についてのお話をさせてもらったんですね。
で、その時に、マイナスの信念というのは、プラスの信念とマイナスの信念があるんですよっていうことで話をしたんですけど、
人はですね、習慣の話、人はですね、習慣の奴隷なんだと言われています。
普段の自分のルーティーンですね、毎日の日課続けていること、これが潜在意識に作用しているわけですよね。
一つですね、芋虫の習性という例え話をしたいんですけど、知っている方もいるかもしれないですが、芋虫って前の人にひたすらついていくという習性があるそうですね。
で、芋虫を縦に並べて行列作ってまっすぐ進んでいくと、トップの芋虫さんがうろうろ動いたらそっちの方にみんなついていくという習性があるそうです。
じゃあ前の人についていく習性があるんだったら、芋虫さんを輪っかにしてですね、そしたらどうなるか。
想像の通りぐるぐるぐるぐるぐるってひたすら回り続けるんですよね。
でも、餌を探している場合、縦だったらトップの芋虫さんがうろうろ餌の方に寄っていくと思うんですが、
輪っかになっちゃった場合、ひたすら全員が全員の後ろをついていっているわけだから、ぐるぐるひたすら実験をしました。
その輪っかの中心に餌をポンと置いてみた。
そしたらどうなるか。
あ、餌だと思って、いくつかの芋虫さんはそっちに動くかなと思いきや、ひたすら回り続けた。
そして全員結局目の前に餌があるにもかかわらず、餓死しちゃったっていう実験があるそうなんですね。
ちょっとかわいそうなんですけど。
これで何を言いたいかというと、
習慣、前の人についていくという習性、こういった習慣の方がよっぽど強いということですよね。
ただ、ふと個人的に思うのが、縦に並べた時のトップにいる芋虫さんすごくね?って思いますね。
03:08
こういう前の人についていきたい習性がある生き物にもかかわらず、
トップにいると自分で行きたい方に行こう、食べ物の方にありつこうっていう、ちゃんとその力を発揮するわけですよね。
トップの芋虫さんすげえなって思うんですけど、それはいいとして、
ぐるぐるぐるぐる回ってしまう前の人についていく習性、そしてその習慣、これが意思の力よりも強いんだということですね。
これはあくまで例えでそういう話があるんですけども、
人間と別の話かといったら決してそうではなくて、
私たち自身も右向け右で、みんながやってるからやっている。
自分の意思と関係なくやっていることって多くないですか。
マスクについても、本当はマスクも一時的に風邪ひいた時とか、そういった時はやっぱりいいと思うんですけど、
ずっとつけていくことの弊害ってやっぱりあると思うんですよね。
ずっとマスクつけて自分の二酸化炭素を吸い続けるわけでしょ。
人間もともとそういうふうにできてないでしょう。
ちゃんと酸素を取り込んで二酸化炭素を吐いての習慣なわけですよね。
でも、健康にもしかしたら良くないかもしれない。
けれども、どちらかというと、みんながつけているからまだ不安だよね。
っていう、そっちに合わせていることってありませんか。なんですよね。
もうマスク外していいですよって言われた途端、言われたとしても、ずっとつけているっていうのは結構日本人の特徴でもある。
芋虫さんとちょっと似てる部分は日本人の習性としてあるのかもしれないなって思うんですよね。
じゃあ、さっきの芋虫さんの話、思い出してください。
ぐるぐるぐるぐる回り続けて、周りと同じように同調して回り続けた結果、どうなりましたか。
ガシしている場合じゃないですよね。ということですよね。
じゃあどうしたらいいのか。
新年の時の話と同じで、まず今自分にどんなセルフイメージというか、習慣ですね。
しかも自分の、自分にとって悪い習慣になっているもの。
何があるかな、ということをちょっとね、自分で自覚することがまず最初のステップとして大事なんですよね。
06:04
どうでしょうか。
例えばね、コンビニに行って何か買おう。
もしくはファミレスみたいな外食をしてメニューを見て、ずっと迷っている人いませんか。
必ず何をしようとしても、これが、これ食べたら値段的に損するかもしれないな、後で後悔するかもしれないな、こっちの方がいいかもしれないな、迷っちゃう人いますよね。
迷うことそのものが悪いことではないんですけど、でもそれが自分の潜在意識に働きかけるんだということを知っておいた方がいいかもしれないですね。
こういう場合は、毎回迷うことをあえて強制的にやめてみて、10秒以内に決めるっていう風に自分を変えていく。
こういう部分も一つ作業として大事かもしれないですね。
あと、今日ご飯何が食べたい?って聞かれた時に、いや何でもいいよって言う方いません?
本当に何でもいいんですって思うかもしれないけど、それをあえてやめてみませんかっていうことなんですよね。
聞かれた時に、今日はカレーが食べたい、今日は焼き魚が食べたいっていう風にスパンとあえてです、あえて言うっていう日々の習慣を変えるっていうのはそういう部分なんですよね。
日々よくこういう判断をしてしまう方っていうのはあえていつもと違う行動を意識してやってみる。
これがとっても大事なんですよね。
この根底にあるのはもしかしたらですね、やっぱりマイナスの信念っていう部分は働いてるかもしれないですよね。
例えばさっきのご飯とかコンビニで選べない、そういう人は後悔するのが怖いんですよね。
失敗するのが怖いんですよね。
恐怖、根底には恐怖とか恐れ、あと損したくないっていうね、こういうものってやっぱりマイナスの信念の一つになるんです。
こういうですね、行動を変えていく日々の生活で、あ、いかんいかん、こっち今までこうしてたけどあえてこっちを選ぼうっていう風に行動を変えていくことによって少しずつ信念が変わっていくんですよね。
09:00
いくらマイナスの信念がいけないんだ、自分にはとっては良くないんだ、プラスに変えようって、ただ頭で思っただけではならないんですよね。
まず何か自分にマイナスになっている、マイナスの信念から発信される行動習慣、何があるかなっていうのを見つけてそれを変えていくっていうことですよね。
これを日々やっていく、とっても大事なことだと思います。
何か自分で気づいたことがあればですね、それを一つずつ変えていく、楽しみながらですね、いいんじゃないかなと思います。
ではでは、今日は人は習慣の奴隷なんだよっていうお話ですね、させていただきました。
最後にちょっと告知をさせていただきたいんですけど、今ですね、フェイスブックとかいろんなところで告知をしているんですが、
どうも体がだるいとか気が乗らないとか、何かエネルギーが乗ってこない、そんな方いませんか?
それってもしかしたら食事の影響かもしれないし、運動の影響かもしれないし、こういうマインドの影響かもしれない。
なんとなく漠然とでも体に不調があるという方は、ちょっと個別でお話し聞けるように無料でさせてもらってるんですよ。
自分の根本にはどういう課題があるのかなっていう、課題を見つけていくような、そういう作業をちょっとやってみませんかということでですね、発信をさせてもらっています。
興味のある方、スタンドFM聞いている方でも、ちょっとお願いしたいなというふうに思われたらですね、
メッセージでもいいですし、コメント、コメント欄に記入いただいて、興味ありますって書いてもらうだけでいいです。
そしたらこちらからですね、どうします?どんな形でします?という形で連絡を取ることができますので、
普段はZoomで無料でお話をしたりもしていますけど、スタンドFMだったらね、ライブとかそういった方法もあるかもしれないですが、
コミュニティーの話も聞くかもしれないから、皆さんが聞くところじゃない方がいいかもしれないですけどね。
どういった形でも興味のある方いたらお気軽にご連絡ください。
ではではご視聴ありがとうございます。
11:51

コメント

スクロール