00:06
どうも、ボブです。
仕事をしている時に、職員から、
最近、血圧が低いのよ、と言っていたのです。
上が90とか80とか、80代とかですね。
なわけですよ、上がですよ。
めっちゃ低血圧ですね。
そういう時にですね、最近僕が、予防栄養学とか、
興味を持っていたりしていたんですけど、プラスでですね、
これは本格的な勉強じゃなくて、図書館でちょっと本を読む程度なんですけど、
予防医学じゃなくて、中医学とかですね、東洋医学。
つまりは、そういった興味があるわけですよ。
じゃあ、低血圧ということで、一つちょっと考えた時にですね、
どんなことが考えられるかなというふうに思うと、
これちゃんとね、ちゃんと勉強した人と僕は違うので、間違ってるかもしれないです。ごめんなさい。
気と血と水、これが基本なわけですよね。気力の気ですね。
血は血液の血、栄養とかいう意味も含まれますね。
あと水、そのバランスで整っているわけですけど、
じゃあ今、低血圧っていうことは、急にちょっと今の時期になったわけですよね。
で、もしかしたら、気と血がね、足りない状態になってんじゃないかな、
とかいうことが考えられるわけですよ。
気が足りない、気はどこで作られるかって言ったら胃で作られるそうです。
お腹の胃ですね。胃が弱っている時は気が落ちてるんですよね。
栄養の血は腸で作られている。
そう考えると胃腸がですね、この秋の季節の変わり目、やっぱり弱りやすいんですよね。
胃腸をいたわる食事できているのかな。
で、なんで胃腸が弱っているの?
もしかしたら体の冷え、エアコン、朝方、寝てる時にですね、朝体冷えてませんか?とかですね。
そういった部分も大事になってくるかも。
そして気と血が滞ってませんか?
つまり腎、腎機能ですね。排出するっていう部分。
ここもチェックする必要があるんじゃないかな。
03:02
全体的に体の冷えも含めて運動できてますか?
運動がちゃんとね、筋肉とか動かしてない。
あまりにも虚弱な状態を作ってしまうと、この気も作られないわけで。
こういったね、バランス全体のバランスが大事になってくるのかなと。
なので、体温めましょうよ、まずは。
間違えてるかもしれない。間違えてるかもしれないけど、でも少なくともできることって言ったら、
まずは体を温めるようにしてみませんか?
朝方寒くなってないですか?体温めましょう。
抹消神経、抹消神経?手足を温めましょうよ。
体を冷やすような食べ物ばっかり食べてませんか?
朝、特に血低血圧になるんだったら、朝一、温かいお醤油を1杯飲むとかですね。
今の時期、生姜、新生姜とか出てますよね。
体を温める食材を使ってみませんか?
そんなところからやってみてもね、もし間違えてたとしてもそんな悪いことじゃないじゃないですか。
あと運動、もうちょっと意識して歩ける部分は歩くようにしてみませんか?
エレベーターじゃなくて階段使うようにしてみませんか?とかですね。
Eに負担をかける食事、してませんか?どんなものを負担かけるかっていうのをまず知りましょうと。
添加物の多い食事だったりとかですね。
あと油、トランス脂肪酸とかそういったのも負担かけるんですよね。
夜、お酒をガンガン飲んでませんか?量をちょっと減らしてみるとかね。
ちょっと休める時間を作ってみたらどうですか?とかですね。
こういった部分も一つ一つ考えられることって、低血圧って言ってもいろいろあると思うんですよね。
それでもどうしてもね、症状が深刻だったら、病院だったり漢方の専門家の人もいますもんね。
補中液糖とかいろいろ漢方もあったりします。
今の状態をちゃんと見てもらってもいいかもしれない。
こういった血圧だったりの変動、結構怖いですからね。
何かのサインなわけですね。体の変調のサインだと思って捉えていくのはどうでしょうか。
ということで、今日ですね、中途半端な知識をひけらかしてみました。
06:05
全然合ってなかったらどうしようなんですけど。
でもどうしようという内容だとしても、普段の普通の家庭の医学なわけですよね。
食事を整えるとか運動とかそういった部分なので、何となくでもちょっと勉強してみて取り入れてみる。
そんなことでいいと思うんですよね。専門家になる必要もないやと思って。
今のお薬に頼るだけじゃない方法を自分で考えてみるっていうのは、とてもみんないいことだと思うんですよね。
なので普段の生活でこういった助言ができるようになったらいいなって最近思っているボブです。
プラス、今勉強している予防医学の栄養のことに関しては、これはもうしっかりお伝えできるようにならないとなと思うので、
こういった中医学だったり東洋医学の考え方もプラスしつつ、栄養のアドバイスっていうのができるようになりたいなと思いました。
ではではご視聴ありがとうございます。