1. 介護がいらなくなるラジオ〜ケアマネの気付き〜
  2. 【介護312】どんなに介護現場..
2024-09-09 13:43

【介護312】どんなに介護現場を良くしても、病気の方が増えれば持ち堪えられない!

「介護になったらよろしくね」ではなく、
1人1人の健康意識を変えることが
介護現場を良くすることに繋がる

#介護 #健康
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f8595f7f04555115da02af2
00:00
どうも、ボブです。今日は、介護の話と健康の話と両方含まれると思うんですけども、
僕たち介護職の人間にとっては、介護される方、される方々が、病気になっている方、高齢の方ですね、
生活しやすく、住みやすくなる地域づくり、自宅の環境づくり、あと施設内での環境づくり、
そういったことを一生懸命やっているわけですけども、仮にこれがとっても成功して、
介護を受けた方が、とっても自分らしく生きていける環境を整いましたという状況が作れたとしても、
長くは続かないというふうに思うんですね。理由は、よく言われていますけども、人手不足が加速していっています。
これに対する対策というのが本当に国の方でもできていない。
これ国を責めるわけではないんですけども、とはいえ少子化、子供も増えていかない中、給料も増えていっていない現状の介護職の現場。
いやいやいや、処遇改善課さんとか、いろいろ処遇を挙げる取り組みやってるじゃないか。確かにそうです。
でもそれにその対策に見合ったほど人が増えていないはずなんですよね。
これ今後外国人の方に力を借りるとか、そういった方法もあるかもしれないけれども、
次は国の費用の問題で、どんどん今削られていっています。
介護の報酬というのがありますけど、どんどん介護を受けていない方の介護保険料の支払いとか、
そういったの今40歳からになってますけど、30歳からとかにどんどん引き下げられたりとか今後すると思います。
お金を集めるパイをどんどん増やそうと。
なのでお金がなかなか、介護を受ける方々が増えれば増えるほど、それを支える人もお金も両方尽きてくるはずなんですよね。
そうなってくるとどんなに介護の現場を良くしようとか、介護の現状、知恵を絞って改善しようとしても、
人がいなければどうしても続かない。お金がなければどうしても続かない。
じゃあどうしたらいいのかってなってくると、やっぱりそれぞれが健康で病気にならないっていうこと。
03:01
これに尽きるんじゃないかなっていうふうに思うんです。
どう思いますか?病気になっちゃいけないんですか?
いろいろフェイスブックとかで投稿すると、ツイッターとかでもXかなとかで言っても批判くらったりするんですよね。
病気になった人はもう悪だということですか?決してそんなことはないです。
でも本当に本当に考えたときに、介護を良くしようと思ったときに、
やっぱり介護になる方っていうのは、一部の病気になって重くなって、みんながセルフケアをちゃんとした上でそれでも難しかった。
それでも病気になってカレーとともに悪くなっていったよ。そういう人を支えますよっていう意味で、介護という仕事がある。
そういう状況、あくまで一部分の方、その方をしっかりサポートしますよ。
だけど大半は、ちゃんと介護を受けることなく、自分でちゃんと健康を維持していきながら、
病院に頼る、薬に頼るということをせずに、自分でケアしていってる。
でも悪いときは病院だったりとかに頼る。
その予防する手段を増やすということがとってもこれから大事なんじゃないかなって思うんです。
なんか今の風潮って、歳とったら介護になる。介護を受けることになるからよろしくねみたいな。
介護職してると言われたりしませんか?皆さん、介護職の方。
私も歳とったらよろしくねみたいな。私もボケるかもしれないからよろしくねみたいな。
よろしくねじゃないんですよ。失礼ながら申し訳ないですけど。よろしくねじゃないんですよ。
自分でそうならないようにしていく。それを必死でやらないと、今もう国もそんなにお金ないです。
人も尽きてきます。こんな状況の中で自分でどうにかする。自分の体ですから。
自分の心と体をしっかり整えるっていう基本的な部分をしっかりやった上で、どうしてもそれができない方だけの介護。
そういう風な意識で皆さんが思ってもらわないと、これから増える一方だとしても本当に受けられないですよ。本当にそうだと思います。
そういう話をした時に、じゃあ何したらいいんですかってなると思うんですよね。
何食べたらいいんですか?何を運動したらいいんでしょう?とかあるんですけど、全部正しいんです。
ただ、どれか一つをやるじゃダメなんですよ。全部これとこれとこれとこれを整えていくっていうのが大事ですね。
06:12
それが健康のピラミッドっていう、ウェルネスピラミッドって言われたりするものなんですけど、
一番下のピラミッドの一番下のベースになる部分っていうのが食事なんですね。
この食をしっかりどんなものを体に入れるか。食べたもので体は作られていますよね。
どんなものを体に入れているかっていうのをしっかり知識として分かっておく。
もうあれ食べちゃダメなんですか?これ食べちゃダメなんですか?
いやいや、本当に今食べているものが何なのかっていうのをちゃんと知った上で取り入れていくが大事じゃないかなと思うんですね。
でもこれいろんな情報があふれているのでなかなか分かりにくいです。
ただ、今本当にまず基本これですよっていうのはご飯、味噌汁、そしてお漬物。
味噌汁、そしてお漬物。この3つを調味料とか塩、醤油、油ですね。こういったものを整えていく。
これがとっても大事じゃないかな。うちで塩麹とか醤油麹とか作っていきましょうよとかね。
そういった自分でお店で何でも原塩醤油を買うとかそういうのじゃなくて、自分で作った方が無添加で済むんです。
まずベースが食ですね。2段目は体の運動の部分ですね。
運動の部分の中でも歩き方ってすごく大事で足から整えていきなさいよってよく言われるんです。
東洋医学でも何でもそうなんですけど足を整えることが全身を整えていくことになるんだっていうことなんですよね。
健康トータルで言うと足から腸までを整えるっていうことが大事だよって言われたりします。
このまず足、歩き方、姿勢、そういった部分を今どんな歩き方をしていますか。
その歩き方、数年後には膝、腰、悪くなって変形性質関節症すごく多いです。
そういうことにつながっていきませんか。今のうちから整えましょうよっていうね。
そういったことをお伝えできたらなと思うんです。
あと食と運動を整えたとしてもやっぱり心の部分が整っていないとうまくいかないんです。
リラックスする部分ですね。
自立神経が過剰になっている僕たちは腹交換神経を優位にさせるとか、
09:04
あと左脳優位だったのを右脳優位に切り替えるとか、
そういった工夫を生活の中でちょっとずつ取り入れていくっていうことが大事だと思うんですよね。
ひたすら瞑想しなさいっていうそういう意味でもないんですけど、
でも呼吸を整えるっていうこともとっても大事なことで、
こういうのを無理なく生活に結びつけながらうまくやっていく、
そういった方法も最近僕も実践しながら取り入れているところなので、
これもぜひ参考にしてもらいたいなと思う部分。
これも僕の無料講座とか受けられた方はですね、こういったこともお伝えしてるんです。
4つ目のピラミッドの段階は、
溜めない体づくり。
今、体の中に不要なもの、石油由来のものとかマイクロプラスチックとか、
こういったものが常に溜まっていってます。
1週間の間で僕たち何もしなくても、
クレジットカード1枚分のプラスチックを体に取り入れてるから、
クレジットカード1枚分のプラスチックを体に取り入れてることになってるそうです。
こういう知らず知らずに体に毒を溜めている。
予防接種とかワクチンとかお薬とか、
そういったのって副作用っていうのは必ずありますよね。
成分見てみるとアルミニウムだったりとか、
体に毒になって蓄積するようなものってたくさん入ってるんです。
これを過剰にずっと続けるっていうのは、
それによって逆に免疫力って落ちていってますよ、
そういう指摘する方もいます。
こういうことを色々知った上で、
日用品何を選ぶか。
シャンプー、洗顔、歯磨き粉。
歯磨き粉も口からのものってすごく大事なんですよ。
歯磨き粉選びはすごく大事。
こういった部分をどういう風にトータル的に選んでいくか。
こういうこともとても大事なことなんです。
こういうの全て、今言ったのが食。
一番下が食。
次が体、運動の面ですね。
体とか運動。
そしてリラックス、心の部分。
そして四つ目が溜めない体作り。
この四つをしっかり整えていくと、
五つ目、セルフケア。
自分でちょっとそれでもね、
全部整えても季節とかその時のストレスによって波が出てきます。
その波をどう整えていくかっていうこと。
これも大事なことなので、
それの方法もお伝えできるかなと思うんです。
こういうことをしっかりやっていって、
12:00
その上で、それでもダメなら薬を使おう。
それでもダメなら病院に行って先生に見てもらおう。
こういう風な生活スタイルに変えていく。
みんなが変えていく。
これがとても大事じゃないかなって思うんですね。
なので、無料講座、無料講座は
無料勉強会みたいなことをちょこちょこやっていこうかなと思ってますので、
また公開、皆さんにお伝えしようと思います。
Zoomでですね、そういったことをしようと思いますし、
Zoomじゃなくて、スタンドFMの方には
ライブとかそういった形でもお届けできたらなと。
でも画面がないので、なかなかね、
伝わりづらいかもしれないので、
なるべくね、Zoomでお伝えしたいと思います。
今まで蓄積してきた、
僕もね、介護の現場でこれじゃいかんなって思ってきた部分を詰め込んで、
ちゃんとね、科学的根拠を基づいたデータとか、
そういったものでね、先生からも教えてもらいたいなと思っています。
なので、ぜひぜひ皆さんにお伝えしたいなと思っています。
科学的根拠を基づいたデータとか、
そういったものでね、先生からも教えてもらった有料でちゃんと勉強したわけですよ。
そういったものをお届けできたらいいかなと思っていますので、
興味のある方いましたら、
興味あるということでコメントだったりメッセージください。
またご案内もさせていただくと思いますので、
その時はいつでもお気軽にご参加ください。
ご視聴ありがとうございます。
13:43

コメント

スクロール