1. サイエントーク
  2. 男と女の 「走り方の違い」を..

男女の「走り方の違い」を考察し、実際に研究があるか調査してみました!


▶おじさんタックル

【おたより】

gtk2kさんより

ちょっとばかり「サイエンス」とは離れてしまいますが。。。

なぜ、男性と女性で走っているときの腕の振り方が違う(女性はやや横の方向に振る傾向が強い)のかを調査してほしいです。


▶男女の走り方を考察してみる。

▶印象深い変な走り方

▶胸のサイズとの関連

▶走りと摩擦

▶参考文献

短距離走における腕振りの方向に関する横断的研究

https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjpehss/advpub/0/advpub_19005/_pdf/-char/ja


▶Twitter #サイエントーク

SciEnTALK→https://twitter.com/SciEn_TALK

▶おたより募集中!→https://lit.link/scientalk

▶メール:  scientalkclub@gmail.com

▶レンのマニアックな世界探求ポッドキャスト「SciEnMANIA」はこちらから

https://anchor.fm/scienmania

レン→https://twitter.com/REN_SciEnTALK


BGM

Flehmann- Fallin For You

https://dova-s.jp/bgm/play14994.html

しゃろう-しゅわしゅわハニーレモン350ml

https://dova-s.jp/bgm/play14640.html

しゃろう- AM

https://dova-s.jp/bgm/play13513.html

00:04
最近、少し運動不足で、私はそれが危険だと思ったことがあります。
本当ですか?あなたは運動をしていませんか?
はい、私は通勤していますが、
私が電車に乗っているとき、
ドアが閉まる直前に、私はとても勢いでおじさんに乗ってきました。
私は彼にタックルを受けた。
その時、私はバランスを崩しました。
その時、私は通常、釣り革を捕まったり、棒を捕まったり、踏ん張ったりします。
私はそれに対処することができたと思います。
しかし、私はそれに反応することができませんでした。
私は手すりの棒に頭をぶつけました。
あなたは転がったことはありませんでしたか?
私は転がったことはありませんでしたが、私は手すりの棒に頭をぶつけました。
私の反射神経はとても悪いと思いました。
おじさんは怖いです。
おじさんは、私が頭をぶつけたことに気づきました。
おじさんはすみませんと言いました。
私は家に帰ることができると言いました。
私の内心はとても痛かったです。
本当ですか?
私はとても痛かったです。
私はそれを持っていました。
私は電車に乗っていました。
反射神経が悪くなっています。
私は運動をしなければなりません。
そうです。
私は最近それを考えています。
あなたは運動をしなければなりません。
そうです。
私は運動をするときだけです。
私はジムに行くことはありません。
私は運動をしなければなりません。
あなたはおじさんに気をつけてください。
あなたはおじさんですが、
あなたはタックルをしています。
私はあなたにタックルを与えました。
あなたは私の肩をぶつけました。
あなたは怖いです。
私はあなたをびっくりしました。
私はレンです。
私はエマです。
サイエントークはおしゃべり研究者と普通のOLが
世の中の気になることについて語るポッドキャスト番組です。
今日はお便りが届いています。
ラジオネームGTK2Kさんからです。
2は数字の2です。
少しサイエンスとは離れてしまいますが、
なぜ男性と女性で走っているときの腕の振り方が違うかっこ
女性はやや横の方向に振る傾向が強いのかを調査してほしいです。
03:01
とのことです。
来ましたね。
そうですね。
調査してほしいというお便りが来ましたね。
確かにこれは結構気になるな、理由が。
私たちは走り方の専門家じゃないからさ、
とりあえずちょっと予想してみる?調べる前に。
うん、そうだね。
ちょっといきなり答えを導き出すんじゃなくて、
ちょっと自分たちなりに1回考察してみて、
で、ちょっと調査項目をピックアップしてみて、
で、ちょっと調査してみますか。
じゃあ、最初シンプルにこれどう思った?
この男女の腕の振り方の違いについて。
いや、私ね、あんまりちょっとわからなかったんだよね。
っていうのも、私中学も高校も女子校だったし、
だから女子が走ってるところしか覚えてないし、
大学生になってからは普通に教学だけど、
男子と体育の授業で走るみたいなことがないから、
ちょっと思い浮かばなくて、
で、しっかり授業の中で男女が走ってるのって、
小学生のときだけど、全く覚えてない。
あ、ほんと?
うん。
れんはわかる?
確かに、男女の違いっていうところは、
あんまり意識してなかったかもしれない、小学校のときは。
やばい走り方してるやつは、すごい覚えてて。
まじで?
うん。
何パターンかあるんだけど、
ほんとに、今でいうさ、進撃の巨人の機構種みたいなさ、
腕がすごい、なんつーの、脇締めてる。
腕だけ広げて、めちゃくちゃ走るみたいな、
そういうふうな走り方してる人がいたなとか。
それはどこでこんなのか?
それはね、男だった気がする。
で、手のひらを自分の前に向けて、
アッパーカットみたいな、ボクシングのアッパーみたいな感じで、
腕をすごい速さで振ってる、それはね、女の子がいたんだけど。
そのアッパーカットしながら走る女の子は、もう尋常じゃないくらい足が速かった。
それは覚えてる、すごい。
えー、面白い。アッパーカットみたいな感じで走る女の子見たことないな。
いや、まじでね、あれ。
いや、男の子も見たことないけど。
まあ、男の子もないけど、あれほんとね、前の人とか、前に人走ってたら、
たぶんもう連打してると思う。
ラッシュみたいになってる、ボクシングの。
結構危ないな。
あと、もう1個ちょっと面白い走り方してる人いて、
06:00
ナルトっていう忍者の漫画があるんだけど、
走るときに、あの漫画で出てくる人、みんな手を後ろにピンってやって、顔つき出して走る。
忍者のサタタタタタって。
そう、それのね、真似をめっちゃしてる人はいたね。
ふざけてたけど、高校の体育の授業とかで、ナルト走りしてる人とか結構見たくない。
完全に小学校男子がやってるイメージしか思い浮かばなかった。
高校生男子も見れなくて。
中高のなんかふざけてる人だった気がする。
で、やっぱタイム落ちるから、腕の振りは結構重要なんだと思うんだよね。
ナルト走りですごいタイム出せるんだったらさ、
オリンピックとかでもさ、みんなナルト走りしてた昔から。
そうだよね、絶対腕の振りって走りの速度に重要だよね。
重要重要、なんかもうちゃんと振ったほうがいいっていうのはさ、よく言われるじゃん。
だからね、その辺のなんか重要性もあるような気がする。
イメージは男女の、男性のほうがすごいわきしめて、ガーッとまっすぐ動かしてるイメージで、
女性のほうが確かにちょっと外側というか、ちょっとわかんない。
めちゃくちゃぶりっ子だったら、
なんかもう横にキャーみたいな感じで走る感じだよね。
そうそうそう、なんか漫画とかだったらそういうイメージあるじゃん。
実際そういう人もいそうだよね、女の人で。
いると思ういると思う。
確かにでもね、この歳になってね、大人が一生懸命走ってるのってなかなか見ないからさ。
なかなか見ないね。
だから、可能性としては、やっぱり男女の差っていうことだから、筋肉のつき方が全然違うと思うんだよね。
骨格ももちろん違うし。
だからそれによって、若干腕の振る角度が違う人が多いとか、そういう可能性はあるかなと思う。
ありそうありそう。
確かにね、男性のほうが縦に腕を振りやすいような筋肉のつき方してるっていうこと?
うーん、とかはあるかなっていう。
確かにありそうだよね。
パッと予想できるのは。
私が思ったのは、女性は胸があるからっていうのはちょっと思って。
胸。
走ってるとさ、胸ってだいたい縦に揺れるんじゃなくて、横に揺れるイメージがある。
正しいかわかんないけど、縦に揺れるっけ?
いや、俺に聞かれても…。
いや、たぶんさ、れんのほうが詳しいんじゃないの?
いや、それなんか俺がさ、俺がおっぱいばっか見てるみたいな。
やめてもらっていいですか?
でも、男性のほうがそういうのさ、そういうシーンに目を向けそうじゃない?
09:06
いやー、まあちょっとそれはね、生物学的にちょっと目が行っちゃうっていうのはしょうがないところはあるけど。
確かに男性のほうが凝視してる可能性はあるけど。
いや、どう思う?
れん的にはさ、走ってる女性は胸が横に揺れるか縦に揺れるか?
やっぱ縦かな?
いや、イメージは斜めのイメージがあるよ。
斜めか?
いや、なんつーの、だってまっすぐ縦だけとかさ、横だけとかってありえないよね。
まあ確かに、いろんな方向にたぶん揺れてるから、まあそれちょっとたぶん横方向の要素もあって。
そうだ、なんかどうしてもさ、うん、なんか右足左足って出すから、確かにやっぱ左右の要素は入ってくるね。
そうそう、左右の要素がたぶん入ってくるから、そしたら完全に縦方向だけに手を振ってたら、左右でぶつかっちゃうから、
だから女性はちょっと横方向にも手を動かして、その胸とぶつかるのを避けてるんじゃない?
なるほどね。
でもさ、それで言ったらさ、ちょっと思ったんだけど、小学生とかはさ、胸ないじゃん、女の子でも。
ある子もいるかもしれないけど、だから女性は幼い頃と大人になってからで、走り方がちょっと変わるっていうことになっちゃうよね。
確かにね、それは、しかもさ、それ大きさによっても走り方の差顕著に現れてくるんじゃない?
いや、それ絶対あると思う。
巨乳の人と貧乳の人の走り方の違いとかも、これ調べたら出てくるかもしれないね。
出てきそうだね。
あとね、物理学的にけっこうその動き、めちゃくちゃ複雑そうじゃん、胸の動き。
これ、イグノーベル賞狙いそうっすね、この辺。
確かに、走ってるときに女性の胸がどういうふうに揺れるのか、そしてその要因みたいな。
で、しかも、それはなんかさ、けっこう下着メーカーとかやってそうだよね。
それはやってるね。
うん、なんか力がうまく分散するようにとか、分散というか、ちゃんとホールドできるようにみたいな、考えてそう、すでに。
いや、たぶんね、めちゃくちゃ走りすぎて、で、スポイラーも何にもつけなかったら、
なんか乳腺がやぶけるみたいなの聞いたことあるよ、巨乳の人だったら。
どういうこと?
胸が剥がれちゃうみたいな、ちょっと表現正しいかわかんないけど。
とりあえず、胸の外側のほうと内側のほうをくっつけてる、その筋肉みたいなのがやぶけてしまうって。
え、それ巨乳すぎたら?
そう。
え、そうなの?すごい。
そう、だから注意しちゃおうかいって。
いや、なんか今あれかと思った、摩擦がすごいとかそういう話かと思った。
12:04
マラソンやってる人とかさ、男性でもやっぱ胸ケアしないといけないからね。
あ、そうなんだ。
これちょっと関係ないかもしれないけど、スポーツウェアみたいなの着てるじゃん。
だからマラソンとか長時間走ってると、その服と自分の皮膚の摩擦がけっこうすごくて、
マラソンやってる友達何人かいるんだけど、マラソンするときに乳首に絆創膏を貼って出場してるって言ってた。
そうなんだ。
しかもなんかそれ用のね、ちゃんとそういう胸をケアするみたいなテープみたいなやつあるらしくて。
まあ確かにマラソンみたいな長距離だったら、すごい何度も擦れちゃうし。
そうだね。
そこで集中できなくなるのもやだもんね。
うん、なんかめっちゃ痛いらしいよ、擦れて。
痛そう。
だって汗もさ、汗だけじゃん。
あ、まあそうそうそう、汗もちょっと胸の話ばっかりになってきちゃった。
汗が。
まあまあでも胸の要因はちょっとありそうっていうのは確かに一個要因としてありますね。
まああとは、
他なんかある?
その普段の生活の姿勢とか、歩き方とかによって、走ったときにやっぱ腕をどう振るかって影響してくると思うんだけど、
まあそれがちょっと男女で差があったり。
まあこれちょっと筋肉とか骨格に近いかもしれないけど。
そうよね。
確かに。
これちょっと男女とはまた話が別だけど、
どういう歩き方の人はどういう走り方をするみたいなのの関連もありそうじゃない?
ありそうだな。
なんかすっごい猫背の人は、走り方もちょっと猫背気味になりそうだし、
ああ、なりそうなりそう。
研究者そんな感じするよな。
やっぱ実験しててもそうだし、あとは論文書いたりデスクワークとかずっとしてたりする。
もうなんかやっぱ猫背気味になりがちだしね。
私、れんが走ってるとこ見たことないかも。
まあ走る場面ないし。
全速力で走ってるれん見たいな。
走り方ってどう説明したらいいかわかんないよね。
自分では普通だと思ってるからな。
まあ自分を客観的に見れないもんね。
ビデオ撮ったりせない限り。
まあそんなところかな。
私たちの予想としては。
これはなんだ、身体科学?
なんかそういうのあるよね。
スポーツ科学かな。
うん、スポーツ科学ってあると思う。
なんか日本のスポーツ科学研究所みたいなところがあるらしくて、
そこにウサインボルトを招待して、
なんか彼の体を研究したみたいな。
めっちゃ面白そう。
面白そう、それ。
え、何を研究したの、それ?
15:01
走り方?
走り方とか、食生活とか、
なんか体の中の、なんだろう、遺伝子とか、酵素とか。
まあ確かにね、人種は結構関係あるって言うもんね。
なんかああいう人たちって、乳酸がたまりにくいって聞いた気がするな。
聞いたことあるわ。
全然疲れないっていう。
マラソンとかね、ケニアの人とかすごいからね。
じゃあちょっと、
ちょっと調べてみる?
じゃあちょっと調べるフェーズ行きましょう。
お、短距離走における腕振りの方向に関する横断的研究っていうJウェーブの論文見つけました。
これいいじゃん。
いいね。
これは山梨学院大学スポーツ科学部の方たちが研究していて、
え、すごいこれちゃんとね、結構すごいな。
で、腕振りに関する研究論文も数多く記載されていると。
走り方の話はあるけど、男女の違いについて言ってるところ。
そうだね。
あ、でも、あ、でも男女の違い書いてる。
なんかね、走り方のタイプを分類してて、なんかね、イラストが書いてる。
いい感じのイラスト。
男子の典型例と女子の典型例みたいなのが書いてるんだけど、
確かに腕の方向が、女子の方がちょっと外側に向いてる傾向があって、
3つぐらいのタイプに分類されてるんだけど、
まず、とりあえずあれだね。
本当に男女で振り方が違うのかっていうことに関して。
で、そこに関しては、
2016年5月から10月に開催された競技会における100m走を対象にして、
で、ビデオカメラで撮影して、で、パターン分類を行ったと。
で、中学生男女、高校生男女、成人男女。
合わせて457名で研究を行ったと。
で、これね、結構ちゃんと有意差みたいなのなんか計算してる。
有意差みたいなの出してるっぽいんだけど。
タイプ1が縦、タイプ2がどちらとも言えない。
タイプ3が横。
男子では年代が上がるにつれ、タイプ3、横の割合が減少するといった、
経年的な変化が見られるが、女子ではそのような傾向は見られず、
小中学校以降、横タイプ、タイプ3の割合が多い傾向が続いた。
このことから、腕振りの方向には精差があることが明らかになった。
18:01
おもしろいね、これ。じゃあ、やっぱりそうなんじゃ。
ちっちゃい頃はみんな、わりと横の人も男女でいるけど、
男子は大きくなるにつれて横が減る、女子はそのまま。
だから女子の方が横の方が多い。
えー、なに、これちょっと胸の説出てくる。
理由書いてるかな?
まあ、でも骨格が成長して変わっていってみたいのはあるか。
理由はこれに、この論文には書いてないね、そこまでの突っ込んだ。
そうだね、これは。
あ、でもちょっと考察は書いてるわ。
これまでの研究で、上肢と体幹、上肢って腕とか、
あとは体幹の筋肉のサイズは、男子の方が女子よりも大きい。
で、それは下半身よりも顕著に差が出てるっていうのがあって、
で、あとは骨盤幅が結構違う。
骨盤と肩のサイズの割合が違うみたいなので、
まあ、もちろん女子の方が肩幅に対して骨盤が大きい傾向があると。
で、つまり男子よりも女子の方が相対的に上半身の質量が小さい。
で、下半身の質量が大きいと。
で、この腕を振るっていう動作は、足を動かすっていう、
要は回転みたいな力、ひねる。
それを腕振りで保証して、体全体のバランスをとってるって書いてるんだけど、
つまり、その下半身で生じた足の回転による、
その回転をより質量の小さい上半身で補おうとするから、
上半身がちょっと回転の動き、
つまり若干横の動きも入ってくるような動きが多いんじゃないかって推測されてるみたいな。
伝わる?これ。
補うからさ、回転が横になるってのは私よくわかんないな。
それを補うんだったら別に縦方向に腕振ってもいいじゃん。
いや、回転だから、例えば右足を出すとするじゃん。
右足を出すときは、体ちょっと左に回るじゃん。
で、その左に回ってるやつをバランス取ろうとして、左腕が出るわけじゃん。
で、その左腕が出てくるっていう動きが、
右足を出したときにねじれるじゃん、ちょっと横方向に、左側に。
まあ、確かに。
で、それを補おうとして左腕を右側にねじるというか。
回転だったら、その左右の要素もあるからっていうところだね。
だって右足を出したときにさ、
まっすぐ前にだけ出すだったらさ、バランス取れないじゃん。
足もめっちゃ直線で、ロボットみたいにまっすぐにしか出せないんだったら、
まあ、縦方向だけでできるかもしれないけど、
21:02
実際は右足がさ、ちょっとねじれる形で前に出るから、
そのねじれが、女子の方が下半身が重くて増幅されやすくて、
頑張って腕を振らなきゃいけない。
っていうのが、これが機能的にはそうなんだけど、
この意識的か無意識的かみたいのは不明って書いてるけど、
まあ、たぶん無意識でやってるんだろうね。
だって、女子と男子で優位さみたいなの現れるんだったら、
みんなが同じ意識持ってるとも限らないし、
それはやっぱ、意識してっていうよりは身体的な部分で出てるんじゃないの?
でも、これけっこうわかりやすい答えな気がするな。
なるほどね。骨盤か、胸じゃなかったな。
確かに、胸じゃないですね。
まあ、体の重心がけっこう関係してたっていうことですね。
女子の方が骨盤が大きいから、その分回転も大きくなって、
で、左右の要素がちょっと強調されて見える。
で、それに連動する形で、上半身でそれをバランス取ろうとしてる。
で、ちょっと横に振る傾向が強くなってると。
これはあれだね、印象がそんな感じはあったけど、
ちゃんと研究されて確かめられてるのは面白いな。
そうだね。実際に女子の方が横に振ってるし、その理由もしっかりあると。
そうそうそう。いやー、これちょっと知らなかったというか、考えたこともなかったね。
確かにな。
言われたら確かにっていう。
今後さ、もうちょっと研究いろいろされてさ、
今もやられてるかもしれないけども、より速く走るためにはどういうトレーニングするとかさ、
すごいやられてそうですよね。
ちょっとそれだけ、そこまできつくないんだったら受けて走り速くなりたいな。
電車に乗り遅れないようにとか。
そうだね。おじさんからタックルを食らわれそうになっても、さっと避けるように。
そうだね。
筋肉つけて。
さっと避けるか、手出して棒つかめよって話なんだけど。
そんな感じですかね。
はい、いやー、面白かったですね。
じゃあちょっと、あ、いつも俺読んでるから、今回読んでください。
今回はいかがだったでしょうか?
サイエントークは皆様からの感想や質問を募集しています。
概要欄のお便りフォームやツイッターのハッシュタグ、
サイエントークでつぶやいていただければ嬉しいです。
それではまた次回お会いしましょう。
バイバイ。
24:11

コメント

スクロール