鳴き順のパターン、語順みたいなもんだよ。
が決まってる鳥もいるらしいんだよ。
だけど、それは再起はないから、人間の言語とは違う。
だから、人間の言語が特殊だっていうのを結構言いたいらしくて。
え、でもさ、海藻鉱山持てるわけ?一個は。
海藻鉱山、海藻鉱山持てるって言ったけど、あそこ微妙かもしんない。
海藻鉱山持てるか持てないかで良くない?って思ったんだけど。
あー。
もう分からんけど。
いや、なんかね、区別してるっぽいよ。海藻っていうのと無限に続くっていうのは。
てことは、鳥は海藻鉱山持てるってこと?一個は。
鳥は一個持てて、私たちは何回でも持てるってことか。
っていうことなんじゃないか。
すごいね、鳥。ちょっと鳥を見直したわ。
いや、鳥すごいよ。
ていうか、それを研究してる人もすごいよ。
ちゃんとその鳥の鳴き声を波形で分析して、
その波形の形のパターンが一定のルールに従ってるっていうのを発見した人がいる。
意味とかも分かんのかな?
意味分かんのか分かんない。
でもさ、意味分かったらさ、鳥じゃないけど鳥の鳴き真似をして、コミュニケーション取れるじゃん。
楽しそう。
モノマネしてってこと?
うん。とか、なんか録音しといて、それでこの意味のものを流したら相手が反応するとかさ、見れそう。
そうだね。何の鳥だったっけな?
頭いいんか、やっぱり。
それをコミュニケーション取ってるってことは結構すごいんじゃない?
コミュニケーション取って、これが何の意味かっていうよりかは、そもそもそういう順番で鳴いてるっていうのがすごいっていう話だった気がする。
そうなの?意味はないの?
いや、意味あるんだろうけど、鳥に何考えてるか分かんないからさ。
でもさ、ご飯食べたいとかさ、今危険だみたいなそういうレベルのコミュニケーションとか取らないかな?
それは取ってるかもしんないんじゃない?取ってるって言えてたかな?
俺が読んだやつはとりあえずそういうパターンがあるよねっていう発見だった気がする。
うんうんうん。
死獣からだったかな?知ってる?死獣からっていう鳥。
文法を操る死獣からは初めて聞いた文章も正しく理解できるみたいな記事があったりするけど。
すごいね。
あ、でも警戒してる時に発する鳴き声の組み合わせとか分かってるらしい。
コミュニケーション取れんじゃん、じゃあ。
例えばピーツピ、ジジジジっていうのが警戒しろ近づけっていう死獣からが発する鳴き声パターンらしくて。
で、死獣からじゃなくてコガラっていう別な鳥かな?これ。
警戒しろっていうピーツピっていうのは一緒らしいんだけど、近づけをジジジジじゃなくてディーディーだと別な鳥なんだけど、それは理解できるらしい。
へー、理解できるの?死獣からが?
死獣からが。だから初めて聞いたやつも理解できる。
だけど、この順番を逆にした場合、警戒しろ近づけじゃなくて近づけ警戒しろみたいな。
したら理解できなくなる。おもろくない?これ。
おもろい。この研究おもろいな。
それはさ、死獣から同士でジジジジジ、ピーツピって言ったらさ。
理解できてると思ったら。
だからこの文法のルールに当てはめて、でも初めて聞いた鳴き声の組み合わせも正しく理解できるってすごいな。
コミュニケーション取れるね、死獣からと。
そんな取りたいの?さっきからずっと死獣からとか鳥とコミュニケーションを試みようとしてるけど。
そう、取りたい、絶対。
だからピーツピジジジジって言ったら警戒しろって伝えれるんじゃない?
で、結論?結論っていうか、だから言語のパターンはいろいろあるっていう紹介はしたんだけど、
文化が背景にあって音がどれが残りやすかったりとかで単語とか文章の順番とかがこうやって決まってきたよねっていう。
あとはそこにイントネーションとかジェスチャーとかまたそれも文の抑揚みたいな、そっからさらにプラスはされるけど、
それが合わさって今の言語までやってますよねっていうのが一応言語の成り立ち的なところ。
めっちゃ簡単にだけどね。
で、俺ちょっと刺さったのが、今も言語は自然淘汰の過程にあるよって言ってて、
いや、まじで生物の進化と一緒だと思って。
確かにね。
だから本当に千年後日本語どうなってるかわかんないし。
そもそも日本人めっちゃ少なくなってるからさ、日本語が消える可能性もあるよね。
日本語が消える可能性は確かにね。
でもどうだろう、ネットとかでさ、記録が残るからさ、動画とかもあるから。
で、今だったらもう日本語の教科書とかもあるわけじゃん。
そういうのがある時点で遺産としては残りそう。
そうだね、形に残ってたらね。
これまた今度、この次の科学誌、文字とか、なんでこれやってるかというと、
なんでこんな言語の話をつらつらやってるかというと、
初めて科学法則が文字で記述されるっていうのが、これシリーズのゴールだね、言語は。
だってそれがさ、今論文とかでさ、みんな文章で書いてさ、言ってるけど、その一番最初がやっぱり知りたいわけね。
そこがゴールなんだけど、まだ今文字は出てきてないね。
文字がない言語って、今言ったようにインターネットにも残んないし、何にも残んないから、今どんどん減ってるはずよ。
文字がない言語?
文字がない言語とか、失われてる言語って結構あったりする。
今も文字がない言語あるんだ。
あるあるある。
てかそっちの方が多い。
あ、そうなの?
そう。
それはまた今度話しましょうか。
そうですね。
文字ある言語の方が少数だよ、全然。数的に。
今だったらさ、動画とかさ、録音とかできるからさ、それで残そうと思えば残せるよね。