00:00
こんばんは、ぺん銀です。 こんばんは、もっきんです。ざんていラジオです。
今日は言語学について話したいと思います。 言語学は終わりなんじゃないかと。
え?急に? まああのフラット理論が出てきたからさ。
とりあえず今までの言語学は終わりに近いんじゃないかと。 なるほど。
ざんていラジオ、190回の、何だっけ題名。
実験会。 実験会だよね。英語の発音方法で日本語を喋ってみた。
っていう会があるんだよね。 ある。
これは何をやっているかというと、
という声があるじゃないですか。
これをベースにして、 その上に言葉を乗っけるというやり方。
プラス、それでは途切れがないので、 わかりやすくするために、
英語みたいなアクセントね。 肯定じゃなくて強弱のアクセントをつけて喋ったらどうなるかっていうのをやったんだよね。
やったやった。 これが面白くてね。
面白かったね。 まあモックさんが発見してくれたんだけどね。
じゃあそれをどうせだから、やりながら 話そうかなーって思っていますよ。
それは俺もですか? やろう。
やるんかい。 わかりました。
ワンセンテンスなのに、よくようをつけなくてもいいんですよ。 なるほど。
いや、テクニカルなことを言わせてもらうとですね。
これプラス、Rの発音も混ぜていくと、 とてもテクニカルになると思うんですよ。
なるほど。 結構難しいですね。
Rは言いたいときだけ言ったらいいんじゃないですか?
うーしゃべりだけでとりあえずはいいです。
じゃあ本題に入ります。
さっきも話しましたが、 言語はプラッと。
急に英語の発音になってしまいました。 脳みそもプラッと。
03:05
となると、積み上げがないことになりますよね。
言語学というのは積み上げていく学問ですね。 そうだね。
むしろ積み上げすぎて、それが無意識という氷山の一角になって、 自分に溜まり込んでると思ってるよね。
氷山の一角? その表現はちょっとよくわからないですけど。
ちょっと今ぶっ飛びました。 ぶっ飛びましたか。
無意識は氷山に例えられるというプロイットさんが言ったのがありましたよね。 あったね。
Rは見えてる意識の部分はちょっとの三角、ちっちゃい三角で、 下に超巨大な氷山が隠れていると。
本当の自分がね。
本当の自分。
なんでそんな言い方なの。
が隠れているという常識でしたよね、今まで。
そう。
それは?
それはもう終わってます。
確からしいことですか、それは。
確かじゃないです。
確からしくない。
何ひとつエビデンスがありません。
エビデンス?
Vも言いたくなるね。Vも。
ないです。
そして、我々の三角学にもエビデンスはありません。
ありません。
確かららしいだけです。
らしいだけです。
確かららしいことを言ってます。
ただそれは、確かららしいという点では同レベル。
同レベルだね。
同レベルだね。
なので気負わず行きましょうかね。
前置きが長い。
早く本題に行ってください。
ここで音声っていうのが入ってきます。
音声?
音声と文字。
文字。
なんで2回言った?
これ確かららしさで差があると思いませんか?
あるある。全然ありますよ。
ある?
ある。
ある?
先には進まない。進まないです。
高幅カットですか?
明らかに音声は確からしくない。
06:00
なぜなら、検証が難しい。
空気となって消えるからですね。
消える。すぐ消える。
文字は消えない。
消えない。
間違いない、これは。
数メートルしか声は進まない。
文字は3万キロでも行けます。
3万キロ?
3万キロ?
何万キロでも行けます。
確かに。
まあ、ちょっと例外があってね。
例外が。
こういうSTAND-FMは残るから。
残るね。
最近になって発明されて、みんなに配られましたね、これは。
配られ。
なので、厳密的には検証可能、
確からしい部類に入りかけている。
そういえばそうだね。
そう。
ただめんどくさい。
AIならできる。
AIでもめんどくさくないか?
まあね。
たとえば日本語なのにこんな発音してるやつ検索できるか?
誰なんだよ。
まあいいでしょう、それは。
以前、音声は不確かの部類、文字に比べて。
全然。レベルが違う。
レベルが違うね。
文字は確かなんです、人間にとって。
何度も聞いた。
すみません。
何をしてるかというと、
みんな確かなものが欲しいですね。
欲しいです。
なので、書きまくった。
そうですね。
書き散らかした。
書き散らかした。
昔のことを考えよう。
文字がないとき。
これはね、暴力がね、支配してしまいます、どうしても。
そうだよね。お金貸したよね?
貸してない。
知らない。
貸した。貸した。
忘れた。
殴るよ。
俺も殴るよ。
俺も先に殴る。
先に殴らないと、やられる。
やられるから先に殴る。
これを防ぐにはもう文字しかないよね。
文字しかない。
法律、約束、手形。
09:07
ていうのが現在なので、思ったよりとてもみんな言語、もしくは文字、これを大切にしてるんですよ。
してる。
特にこの民主主義、社会では必須ですよね。
必須。
選挙行った?
行ってない。
名前を文字にして書いてない。
文字大事よ。殴るよ。
意味がない。
いや、殴るよ。
どうせフミヨが受かるだけ。
フミヨって誰だよ。
フミヨが。
フミヨって誰なんだよ。
え、岸田。
あ、岸田の区なの?
岸田区です。
岸田区はもうダメです。
作る意味ないです。
岸田区か。
え、広島何区?
一区ですよ。
一区。
そうか。
住所が特定されます。
一区ぐらいいいじゃん。
一区広いよね。
一区広い。
じゃあ大丈夫だよ。
うちも札幌一区でね、なんとか民主党が勝ちました。
北海道は民主党が強いです。
逆襲にしたやつですね。
そうです。北海道はみんな自民党が嫌い!
盛り上がった、今。
やっぱり日本だと思ってない。
父さん子は。
常に本州に対して反抗的です。
いいですね。
そういう話はいいとして、わかってきましたか、だんだん。
いや何もわからない。何をやってるんですか、さっきから我々は。
言語学です。
ちょっとここで視点を変えてみましょうか。
どうぞ。
でーとですねー。
ああーって言いながら喋る政治家いますね。
いますね。
あれは間に入られないテクニックです。
なるほどねー。
俺が今喋ってる謎ということを暗示しているんです。
間を開けなくていいっていうテクニックだったっけこれ。
テクニックではなくただの縛りですって前も言ってました。
12:01
ああ、そうかそうか。
そういう喋り方しか知らないんです、アメリカ人は。
なるほど。
かわいそうです。
さっきからちょいちょい言っちゃいけないこと言ってるんだけど、大丈夫かな。
言っちゃいけないこと言ってなくない?
大丈夫、大丈夫。
ちょっと視点を変えていいですか。
変えてください。
この文字とか言語、殴るよりは言語を大事にする世界では、
言葉言語化マフィアがはびこってます。
言語マフィア?
言語化マフィア。言語マフィアどっちでもいいです。
何ですかそれは。
全部言語です。
例えば、イメージで考える人。
ビジュアルシンキングの人たちですね。
無視です。
無視ですね、基本。弱いです。
言語能力が長けてる人だけが出世します。
なるほどね。
ゴーダ・カズンドです。
なるほどね。
これは有意識問題じゃないですか。
そうですかね。言語が強いほうが戦争が起きないんじゃないですか。
それは私があなたの中に仕込んだセリフです。
だからどうした。
前置きをしていたんです。
そうなんです。言語が強いのはしょうがないんです。
これは言わせようとしてたわけですか、私に。
30分かけて言わせました。
なるほど。まんまと。
なので、ちょっと言語ができない人いますけど、
生きにくい世の中ですけど、しょうがない。
しょうがない。
そんな世の中です。
お金持ちはみんな言語が強いですね。
ペラペラです。ペラペラのサイコパスばっかりです。
数学ですか。
数学?
数学も言語のうちですからね。
じゃあちょっと語ってもらいましょうか。
いやです。
いや、OK。
なんかその喋り方だと、ストレートにいやってだけなんですね。
いやです。
細かい言い訳はしなく、ただいやですって言うだけなんですね。
そうですね。喋りにくいですから。
15:02
まあ、すっきりしていいです。逆に。
一番強いのは、そういう数学を基本にしてペラペラ喋るのが一番うまいやり方なんじゃないですかね、現在は。
それをまだあがめてるんですか?
できる人。これができる人はまだ少ないんじゃないかな。
今からですか?
今から増える。これが本格的に。
だからこれからです。
まだやる気ですか?
まだやります。
もういい加減にしませんか?
声が普通になってる。もういい加減にしませんかって言ってる。
いやそうじゃなくて、私が言いたいのは、まだペラペラ目指すんですかってことです。
なるほどね。じゃあどうすればいいんですか。
紙に書けばいいじゃないですか。
紙ですか。盛り上がらないですね。
言いたいです。
ペラペラ喋りたいんですか、まだ。
そうです。アクセントがつけたくてしょうがないんです。
病気です。あなたご病気です。
これは言わされてるんだけど。アクセント。
特にアメリカ人に言いたいです。喋りたいだけですよね。
喋りたい。喋らされてるんじゃないんですか、言語に。
まあそうですけども、みんな国を挙げてスピーチの練習してますよね、あの国民たち。
知ってます。3歳から知ってます。
スピーチばっかり練習してますよね。
知ってます。
最後どこに出るんですか。
テッド。
しかし。
テッドに出るんです、そうです。
それが人生の目標です。みんなテッドに出たいんです。
そうです。
身振り手振りもすごいですね、あれは。
そうです。
ジェスチャーも学びますよね。
全部教えてくれます、先輩が。
紙に書け。
テッドのマスターが。
いいから紙に書け。
だから盛り上がらないんですよ。
人は動かないんです、紙では。
盛り上がりで人を動かすのをやめませんかとさっきから言ってるんです。
そうですか。
はい。
じゃあ紙に書け。
お前、今から言いたいことを。
まあでも紙に書くのはちょっとめんどくさい場合があるね。
18:03
そうですね。
ちょっと時間かかる。
時間かかるよね。
喋るほうがめちゃくちゃ早いですよね。
そして証拠が残らないので、残っても調べられないので、
喋っちゃうんですね、みんな。
投げっぱなしですか。
そうです。
これはだから、紙に書く人たちから見れば、
ほとんど暴力に近いんです、これは。
分かりますか。
分かりますか。
分からないです。暴力ですか。
殴る、喋る、書く。
3段階がありますよね。
なるほど。近いってことですね。
そうです。書く人から見れば、
こんなめちゃくちゃなことをよくよだけで喋ってる人は殴ってるのと一緒です。
なるほどね。
比較的。
確かに。
もうちょっと喋る人は、
つつましやかにしてほしいんじゃないですか。
そうだね。
手振りもつけたりなんかしない方がいいんじゃないですか。
そうだね。
勢いとか、大声とか。
でも、なんかこれは絶対に無くならないよね。
あと100年は。いや、200年は。
だからエンタメ化でしょ。
なんでこんなに無くならないと思うんだろう。
エンタメ化すればいいんじゃないですか。
要は、ヘラオからララオに変えようっていう話です。
なるほどね。
みんな、音声がヘビーだとまだ思ってますよね。
政治家とか。
それを変えればいいだけですよ。
やりたけやればいいんですよ。
喋れば喋れよ。
欲をつけたければつければいい。
歌えばいい。
でもガチなときは、全部書けってことだよね。
そうです。
たとえば、E7サミットで話し合うときはどうするんですか。
大事ですよね。
欲をなし。
なるべく冷静にしゃべればいいだけです。
筆記にしなくても別にいいってことね。
決まったことだけ筆記すればいいんじゃないですか。
欲をあんまり出さないようにしゃべるってことですね。
その通りです。
じゃあゼレンスキーはダメじゃないですか。
ゼレンスキーダメです。顔がもうまずダメです。
21:04
必死な顔をしてます。
なるほどね。
あれは暴力です。
トランプもダメですね、あれ。
誰ですか?
トランプ。
トランプ。
踊りながらしゃべってます。
石場さんは?
石場さんはいい。
石場さんは、しゃべり方がいい。
あの人、言葉を切りますよね。
とても切ります。
あんなにゆっくりで大丈夫なんですか。
だから自民党は負けたんです。
ダメじゃん。
時代が追いついて。
民草がまだダンシングしてるからです。
ダンシング。なるほど。
民草ダンシングの時代なんです、まだ。
負けたか、そこに。
あとは完璧なのに。
その通りです。
完璧。
顔以外は完璧。
それは言ってはいけないんじゃないですか。
ダメなの?
顔以外は完璧って言っちゃダメなの?
今のご時世はダメなんですよね。
ルッキズムですか?
はい。
なるほど。
ルッキズムです。
カットですか?
好感度ですね。
あえて顔をくさす必要はないよね、今のタイプ。
今の完全にいらなかったですよね。
いらない。
暴力です。
あと欲弱がないのも受けないんだよ。
うん。
褒めたりけなしたり。
ここはもう民草のリテラシーというしかないじゃないですか。
石間さんは若手やってるんですかね。
若手。
欲弱は古いってわかって、
苦調を20年も30年も前からやってるんですかね。
もしかしたら、可能性としてはあるかもしれない。
だって、ただの欲弱のない人だったら、
24:03
あの位置にはいないんじゃないか?
確かに。
あれが好きな人っていうのが一定。
うん。
一定数。
うん。
それであそこまで登り詰めてるんじゃないですか。
俺は好きだよ。
ちなみにNさんも好きです。
誰を?
石間のやり方だけ。
えー、そうなんだ。
何が良かったか教えてあげようか。
石間さんが北海道に来たんです、選挙期間中で。
おー、演説?
いや、あれはね、鈴木直道さんに会いに来たんですよ。
市長の。
市長ではないです。
市長じゃない。
道知事ですね。
道知事、道知事。
鈴木直道、道知事は喋り方が優しいんです。
優しいよね。
声を張らないんです。
ああ、それはそうだ。
石間さんも張らないでしょ。
その二人が会話をしてたんです。
とてもとても落ち着いた会話がなされていた。
政治家同士じゃ一見ないみたいな感じになりそうだね。
そうです。
いいね。
それがたまたまテレビに映りまして、好印象でした。
ただ単に、鈴木直道さんのことが好きなだけかもしれません。
そっちじゃない?
結局。
そっち?
でもなんか二人が喋ってるといい感じって言ってたよ。
二人とも穏やかだからって。
おお、いいね。
やっぱり穏やかなほうがいいですよ。
だから、わかる人にはわかるんです。
アクセントいらないんじゃないですかね。
いらないです。
特に日本人、必要ないです。
という感じで長引いてるんだけど大丈夫かな。
長すぎるんじゃない?これ何分ですか?
これは切り替えがあるね。
今回言語学で始まったけど、喋り方の話になっちゃったね。
27:00
内容も別に前と変わらんくない?同じこと言ってない?
今日なんか新しいことあった?
いやー思ったんだけど、まずは言語が有意なことはしょうがないっていうのが新しい。
そっかそっか。しょうがないは新しいんだよね。
ビジュアル進化さんとか言葉が下手な人は、ちょっと不遇な時代が続くけど。
続く続く。
でも書き言葉だとまた違うんじゃない?ペラペラじゃなくてもついていけるわけじゃん。
もちろんもちろん。
あと石場さんみたいにゆっくり喋ってくれればいいわけじゃん。
そうそう。
そういうところだと思うんだけど。
もう早口の時代に突入してるからね。
よくないんだよ。
ノリとツッコミの世界ですから。
ラジオもね、早口の人が多い。
まじで?
いやまじでって。
ゆっくりの人もいるはずだけど。
ゆっくりの人もいるけど、だいたい普通の地上派は早いでしょ?
ポッドキャストやってる人も人気がある人は早いんだよね、だいたい。
眠い猫さんとかゆっくりだよな。
それはゆっくりな人はいるけど、統計的には早い人多い。
今日の一番のテーマは、ちゃんと構築したいなら紙に書くべきであるということが一番言いたいんですよ。
どうですか?
実際にそうしてるけどね。
ちゃんと言いたいことがある人は本を書いてるじゃないですか、みんな。
誰も読まないじゃん。
まあね。
誰も読まないじゃん。あれ書くのが下手ってことだよ。
俺は読むよ。
違うよ。みんな進化論ぐらいのものを書けばいい。
え?
あー、進化論って短いやつってことね。
そう。
例えばノートでもいいんだけど、ノート1ページぐらいに収めるのがベストだと思うんだよね。
うん、確かにね。
それを読みに行く。文字が苦手な人もある程度それくらいは読めるように。
そうだね。確かに。
そこで情報、それを中心にやりとりをすればスムーズなんじゃない?
確かに。
わけのわからん長文を書くのをやめたほうがいいんじゃない?逆に。
昔のブログとかめちゃくちゃ長かったな。縦に。
30:00
ノートの人が何を考えてるか知らないけど、ノートが中心になれば、世界の。
みんなそれを読まなきゃいけないわけじゃん。
確かにね。
そしたら、読み方、書き方のリテラシーが自動で上がるよね。
上がるね。
長文書くのをまずやめたほうがいいんだけど、長文書かれると鬱陶しいじゃん。
確かに。
行けばいいってもんじゃないよね。長文を無視する能力がまず必要じゃん。
いくらいいことが書いてあっても長文はダメ。
そうそう。
っていうリテラシーだよね。書く方もいくら書くのがうまくても長文はダメ。
っていうことでね。それだけ?もしかしてリテラシー。
たぶん5分で読めないとダメだよね。
5分ぐらいだね。動画が5分だから。
やっぱり太文字とかも入れないとダメだよね。
太文字はいるよ。
そもそも新聞ってなんなん?新聞。
あー、やばいよね、あれ。
読んだりする文字を毎日作ってたよ、各社。
すごいよね、あれ。
あれを読むことが一時期の社会人としてのマナーだったじゃん。
頭おかしくない?
すごいよね、あれ。しかも確からしいだけの話だよね。
確からしい話。
みんな読むべきだから読むみたいなのを、よくわからない理由で読んでたんだけど。
なぜかを考えずに。
じゃあ俺らも実践やります?
書くほうですか?
ノート。
いいかもね。
ノートのアカウント持ってる?
俺、あるよ。
あ、あるんだっけ?
やりましょうよ、ノート。
このラジオの文字起こしとか、パンと貼るのもいいんじゃない?
だからそんなクソみたいなのは増やすなとさっき言ったじゃないですか。
めんどくせー。
最初の一人になりたくないんですか?
めんどくせー。
ファーストペンギンになりたくないんですか?
まぎれもなく三角角に関しては、俺らがファーストペンギンなんだよね。
そう。
それにちょっとコメントがつき、書くような人は、セカンドペンギンってことだよね。
そう。そういうことです。
33:00
そこで確からしさっていうのが、とりあえずこの4人では確認し始め、確認合いし始めてるわけだよね。
確からしさを。
だよね。
つまり世の中は全部確からしさしかないわけだから、
その数が増えれば、より確からしくなるっていうだけの話だよね。
そうだね。
これが言語学なんですよ。
なるほど。
わかります?
え?言語学?
言語学とはこれだけなんですよ。
文法とかがあるわけじゃなくて、確からしさがあるだけなんです。
これが新しい言語学です。
異論はないよね。
うん。異論はない。
この仕組みだけで動いてるよね、下手したら。
下手したらその説を俺は推したいんだよね。
推したいんだ。
学はもうないってことだよね。
学はない。確からしさしかない。
言語を解明しようとするのがちょっとバカみたい。
そうだよね。
整合しかないって言ってもいいかな。
そうそうそう。
伝わればいいみたいなノリなんだよね。
そういうことだよね。
俺もそう思いました。
最後に真面目な話になりました。
なったね。
いいですか、言語学終了ってことで。
終了ってことでしとこうか。
わかりました。
いったん。
じゃあ今回のテーマは言語学終了。
ではまた。