1. SBC.オープンマイク ポッドキャスト版
  2. 日本の風習、イベントにギモン..
2023-01-31 55:14

日本の風習、イベントにギモン! SBC.オープンマイク #70

古くから続く日本の風習やイベント…今やSDGsなど様々な観点から「これって続けるものなの?」などのギモンについて話をしたいと思います。

番組内で流した動画の音声が聞き取りにくかったため編集Verをアップしました。
 

• 日本の風習、イベントへのギモン 音声編集Ver  

横浜市鶴見区にある潮田神社の宮司にもお話をお聞きします。

Facebookをメインに各SNSで活動中の横浜最大グループ、「I LOVE YOKOHAMA」と、同じく横浜で「IT」を武器に活動しているNPO法人「まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY.」が、さまざまな横浜の情報発信をしていきます!
番組へのリクエストはこちらまで! https://forms.gle/GZe7ZTTrGERhMh1R6
過去の番組は「ハマラブSBC」で検索を!

動画はこちら:

00:01
Hiromi Mandai
はい、こんにちは、こんばんは。ハマラブSIDE BEACHチャンネルのお時間でございます。
今日はですね、割と人数多めでお届けしていきたいと思います。どうしましょう。せっかくなんでね、自己紹介でもしますか。
S.Sara Shiono
サラさんどうですか。
はい、サラです。横浜をねじろに、一応脚本家で演出家です。お芝居をやったりしています。乳がんをテーマの芝居、ブレストーズ、恋する標準治療、ブレーコイという。
公演したのは2年前なのに動画が残っているため、今でも大学行って動画をお見せするような特別授業などをさせていただいて、
Hiromi Mandai
すっかり乳がん芝居の塩野さんになりました。私も乳がんサバイバーでもあります。よろしくお願いします。
西、何でも出てもらってるけど改めてどうぞ。
西木賢一
なんだろうね。
Hiromi Mandai
なんだろうね。
なんだろうね。
西木賢一
なんだろうでもないですけど。
西です。
なんやかんや、ほぼほぼ、撮影とかからするとほぼほぼ関わってますね。
Hiromi Mandai
そうですね、ありがたいです。
今日もよろしくお願いします。
西木賢一
最初は文字言ってただけだったんですけど。
よろしくお願いします。
Hiromi Mandai
よろしくお願いします。
S.Sara Shiono
私、今お話できますか。
Hiromi Mandai
これ何?
バイキンマン?
西木賢一
ガーシー。
Hiromi Mandai
今ちょっとしゃべれないみたい。
S.Sara Shiono
地球外逃亡してるようなので。
Hiromi Mandai
逃亡しちゃったし。
西木賢一
本当に逃亡しちゃったし。
Hiromi Mandai
じゃあまた戻ってくるでしょうか。
今日は日本の風習、イベントに疑問ということで、
昔から続いてる日本の風習について、
今この現在、例えば地球汚染だったりとか環境だったりとかSDGsとかって言われてると、
これってやっぱりやり続けるべきなものなのかっていうところを、
今日は4人、もしくは地球外生命が戻ってこれなかったら3人でお話をいろいろとしていきたいと思ってます。
うちらがお話しする前に、
先日横浜の鶴見区にある牛尾田神社というところに行って、
03:00
Hiromi Mandai
ぐうじさんにテーマに沿っていろいろとお話を聞いてきました。
ということで、さらさらにピザが届くということなので、
動画のほうを先に見ていきましょうか。
はい。
お願いします。
本日は横浜市鶴見区にある牛尾田神社にお邪魔しております。
よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
西木賢一
神社を支えるお見舞いの斉藤と言います。
Hiromi Mandai
よろしくお願いします。
今日はですね、日本の風習だったりとか、年間として様々なイベントがあると思うんですけども、
S.Sara Shiono
その辺についてですね、いろいろお話を伺いたいなと思ってるんですが、
西木賢一
まず霊体祭、6月の霊体祭ですね。
はい、はい、霊体祭。
二波祭、これは今年のお米をお祝いするお祭りでございます。
S.Sara Shiono
新年祭、良き年を迎える儀式でございます。
なるほど。
Hiromi Mandai
普通に一般的な豆まきだったりとか、そういったものは特にどっちというの?
西木賢一
これから節分季節の終わり目で、
Hiromi Mandai
それもやられるってことですよね。
西木賢一
今年、江戸がありますので、
そのめでたい方たちを祝福に持って帰るってことですね。
Hiromi Mandai
なるほど。
それ2月でしたっけ?
2月に行われるということで。
1年を通して、例えばお正月から始まりますと。
その中でちょっと話題になっているのが、
よくお節とかってもちろん作るじゃないですか。
お節料理。
昔はお店が全部閉まっちゃうから、
奥さんが3日間ずっと作るのが大変だから、
作り置きじゃないんですけども、
そういったことで、それぞれいろんな、
まさに日本だったら全部こういうの。
一つ一つのきちんとそういうものがあって、
そういうのが全部作られてたという中で、
今現在はやっぱりコンビニも開いてたりとか、
お店自体がいろいろ開いてるようになったり。
この中で、お節料理ってやっぱり全部揃えるべきだと思われますか?
西木賢一
思いますけど、私は今まで一度も食べてこないです。
Hiromi Mandai
お節料理って仕事なんで。
06:03
Hiromi Mandai
逆に食べれないっていう。
西木賢一
いや、それはもう仕事なんで。
Hiromi Mandai
お奉仕なんで。
なるほどね。
それは大切な文化だとは思います。
例えば、鶴見って国籍の方が多いじゃないですか。
やはりお正月にどんな国の方とか。
いらっしゃいますよ。
その時にやっぱりおみくじを引いたりとか、
S.Sara Shiono
そういうこともやってます。
西木賢一
なるほど。
Hiromi Mandai
小学生とかがよく社会学に行きますし、
西木賢一
特にお祭りの時はやっぱり多国の方がよくいらっしゃいます。
Hiromi Mandai
年と違って、今それこそ本当に百均に行ったりとか、
あちこちで手軽に手に入れることができるようになってですね、
毎年毎年新しいものを買って、お炊き上げという形で焼いていただいたりとか、
そのお炊き上げ自体も煙が非常に出るからということで、
火とかいろいろと言われたりとか、
あとはやっぱり環境のことを考えてね、
毎年毎年新しいものを買って捨てて、買って捨ててっていうのは良くないんじゃないかみたいな、
そんな意見もあったりとかする中で、
西木賢一
その辺どうなんだろうなっていうところ。
私もそういう意見を伺っていらっしゃいますよ。
S.Sara Shiono
日本の文化で、
西木賢一
正月に新しいし良い年を迎えに来るようにということで、
加藤松を締めながら整える方がまだ多いので、
Hiromi Mandai
これは私は素晴らしいことだと思います。
西木賢一
ただ、正月には困るのは事実ですけども。
Hiromi Mandai
以前お話を伺ったときに、
お正月飾りっていうのは、
昔よく考えたら年末になると、
鳥居の方がお店を出して売ってたっていうね、その話になります。
西木賢一
鳥居さんが少なくなったっていうのはあります。
私から見て。
そうですね。
基本的に鳥居が売っているのは、
浅草神社戦争で話題した外国産なんですよね。
花屋やスーパーマーケットを売っているのはちょっと外国産です。
明らかに違うんです。
鳥居の付き合いもあるんでしょうけども。
鳥居は辞めてしまいましたが、
鳥居文化が残っているのはいいことだと思います。
09:02
Hiromi Mandai
次に連れていく方っていうのは、
あんまりいらっしゃらないんですかね。
職業でこの職業がどうか。
西木賢一
難しいですね。
鳥居か足場屋さんかみたいな。
Hiromi Mandai
いろいろになってきてますからね。
例えばそういう意味では、
非常にちゃんとお祓いしてもらった、
お飾りっていうのが昔あったと思うんですけどもね。
個人で手に入れたいって思った時に、
戦争時とかに行った場合って、
西木賢一
個人でも購入することって可能なんですかね。
Hiromi Mandai
そうなんですね。
そういう意味ではやっぱり、
ちょっとさっきの話に戻るんですけれども、
100均で売ってるようなものっていうのは、
価値が全然違うじゃないですか。
そういう意味で、
お話がさっきちょっとあちこちになってしまったんですけども、
やっぱりそういったちゃんとお祓いしてもらったものっていうのは、
やっぱりそれなりにちゃんと意味があって、
それは続けていく必要がある。
西木賢一
それはある意味私の責任かもしれませんが、
Hiromi Mandai
そこまでシートしてまだ出てないっていうこともあるし、
西木賢一
鳥居さんも辞めてしまったので。
Hiromi Mandai
そういう意味では、
やっぱり手軽に購入できるものとの、
やっぱり価値が違うっていうところですかね。
西木賢一
ただそういう意識あるうちは、
Hiromi Mandai
嬉しいなと思います。
なるほどね。
そういう意味では本当に、
じゃあ、ちゃんとお話してもらったものかどうかって考えるのか、
そうじゃなくてとりあえず、
手軽に買って飾るっていう意識があれば、
まだいいのかって感じなんですかね。
それはちょっと難しいですね。
その辺はあまり言及はできないと思いますので、
あまりつくまないでおきたいと思います。
この辺は私たちの中でも、
いろいろと本場の時のお話ができればと思います。
西木賢一
そういう文化感が残ってるのはね、
嬉しいです。
S.Sara Shiono
やっぱりどんな形にしても、
Hiromi Mandai
提唱していくっていうことが大事ってことですかね。
S.Sara Shiono
豆巻きも実際やられるんですよね。
Hiromi Mandai
今はどうなんでしょうね。
お家で豆巻きとかってされる家庭ってあるんですかね。
やる家庭は、
西木賢一
伝統的な家はやってるみたいですもんね。
ちょっと私も、
Hiromi Mandai
例えば、
西木賢一
主婦からすると、
Hiromi Mandai
家中に豆をばら撒いてお掃除が大変だとか、
そんな声もあったりとか。
それも年間行事の一つで、
新しい施設を迎えるってことで、
西木賢一
お掃除も、
これも行事の一つとして。
お掃除まで含めて、一つの行事として。
Hiromi Mandai
自分の年の分だけ豆を食べる。
12:02
Hiromi Mandai
あれのもともとの由来っていうのはどういう。
福が来るっていうことですよね。
12月に1年の福を取り込んで、
西木賢一
っていう形で。
Hiromi Mandai
日本でどうなっていますかね。
西木賢一
クリスマスがあって、
これが本当の日本の文化だと思います。
正直減ってますね。
写真撮影だけで終わってしまう方が多いみたいです。
ここまで来ても。
ここで写真だけで終わってしまう。
写真撮影だけで終わってしまう。
写真撮影だけで終わり方が多いから、
このぐらいにしても。
Hiromi Mandai
もうここで写真だけ撮って、お笑いとかはせずに帰るっていう
西木賢一
七五三も今の昔と違って、11月だけではなくて、1年間は通されてね、来られるんですよね
S.Sara Shiono
ご家庭の事情で、例えば出張されて、方が帰ってきた時とか、そういった関係もありますんで
Hiromi Mandai
だから、11月に限ることなく、年末年始に帰ってこられた後、遠くから帰ってこられたお父さん、ご家族と一緒に行くこともありますんでね
S.Sara Shiono
そういうところで、今の七五三が年間としてね
Hiromi Mandai
やっぱりそういうカレンダー上の
そういうものって、気にされる方って、結構まだ多いですか?
いや、それも変わってますね。別々の方もいらっしゃいます
そうなんですね
例えば海外勤務とか、そういう方もいらっしゃるんで、これはしょうがない
そこを気にするよりは、本当に家庭の事情をメインでいらっしゃる方が、非常に増えてるってことですかね
あえてその辺は、やめたほうが良いってことはないんですか?
西木賢一
いや、私は一言言いますよ。一応、靴メスなんですか?よろしいですか?
そういうのやね
気にする方は気にするんで
七五三だったりとか、お祓いをして欲しいと言っても、前もってようやく言われて
Hiromi Mandai
七五三は11月の富士は予約は取れないので
逆に予約しないので、それ以外の
来たら順番に
さっきほどおっしゃってた、11月じゃない、全然違う月にちょっと七五三やりたいんだけどっていう場合は
西木賢一
予約された方がよろしいって感じですかね
15:00
S.Sara Shiono
ご相談いただければね
Hiromi Mandai
なるほど、分かりました。逆に牛尾田神社の方から
皆さんにお伝えしたいこととかってあれば
西木賢一
楽しいところなんで、いつでもいらしてください
Hiromi Mandai
分かりました。他に何かございますか?
大丈夫です
本当寒い中、お外でお話を伺いさせていただきました
今日は牛尾田神社のお二人にお話を伺いました
西木賢一
どうもありがとうございました
ありがとうございました
S.Sara Shiono
どこから来たんでしょう
Hiromi Mandai
ピザ食べてますね
S.Sara Shiono
ピザ食べてますよ
Hiromi Mandai
お話聞きに行ったはいいんですけど
風の音と
わざと再生ガシャンガシャン投げてて、こんな音とか
S.Sara Shiono
映ってないのに
Hiromi Mandai
どうしようかなと思ってノイズ除去をやりすぎまくって
あまり声が聞き取りにくかったですね
S.Sara Shiono
ちょっとそうですね
Hiromi Mandai
申し訳なかったです本当に
さすがにグージーの立場として
なくしちゃってもいいんじゃないと言えないんで
グージーはグージーの立場として肯定的な内見だったりとか
さっきもお話出てきたんですけども
いろいろと浸透していないようなこととかもあって
西木賢一
あんなにあったのにものすごいスピードで
S.Sara Shiono
誰かが喋ってる
Hiromi Mandai
うちの音が入ってる
隣で一生懸命食べてる人がいる
西木賢一
それも今日OKで
Hiromi Mandai
OKですOKOK
いい声があったからさ急に
西木賢一
すごい誰か喋ってるな
S.Sara Shiono
ダンディーな声出たよね今
Hiromi Mandai
私のメンツみんな声いいんだわ
じゃあちょっと声だけの登場ということで
やっぱり私自身は
例えばおせちを作るにしても
昔は本当に全種類作ってたんですよ
おせちってそれぞれ意味があって
健康にとか
っていう意味でやっぱり全部取り揃えなきゃいけないかなと思って
全部作ってたんですけど
うちの家庭ってあんまり甘いものとか食べないとかね
そうするとクリッキントンと黒豆が山のように残ってしまったりとか
18:03
Hiromi Mandai
っていうのを考えて今はもうなんだろうな
うちは形にこだわらずに
おせちを作ってるんですけど
S.Sara Shiono
うちはね
私が札幌出身で実家に帰ってる間は
実家の方で買うっていうか
母が作りたいものは作るし
っていう感じで私がおせちを作るってことはなかった
実家に行ってる間は
そのうち両親も高いして
それで横浜で過ごすようになり始めてから
ちょっとずつなんとなく黒豆煮たりとか
クリッキントン作ったりとかしていって
この前の正月に初めて結構全部作ったよねぐらい
数の子以外は作ったよねぐらいの感じでやりましたね
Hiromi Mandai
結構家族は全員食べます?
S.Sara Shiono
なんか食べてたよ
今このおせちの写真があるけどね
クリッキントンとか煮物
それからかまぼこはさすがに作らないけどね
伊達巻も作ったしね今年
Hiromi Mandai
山芋と一緒に
西木賢一
確かに甘いのもいいね
S.Sara Shiono
それでねうちの煮物はあれなんですよ
だし汁と若干の砂糖とで
結構薄味で作るんですよ
だからたぶんしつこくなくて
食べれるんじゃないのかなと思うんですけど
あとはでもだしなので
肉がないといけないから
今年は鶏肉を丸焼きですか
ローストチキンを焼きました
例年実はねターキー焼いてんだけど
アメリカの鳥インフルエンザのおかげで
西木賢一
ターキーが入ってこなかった
S.Sara Shiono
そうなんだ
ターキー焼き始めて20何年
Hiromi Mandai
初めてよこんなことは
もともとおせちって昔は
お店とかが開いてなかったし
お正月とかね
だから一応3、4日は
買い物もできないからっていうのもあるし
っていう意味でも
おせちってのがあったと思うんだけど
今はね何でも
ショイスし放題
西木賢一
お店開き放題だから
Hiromi Mandai
スーパーやってますよね
やってないところもあるけど
にしても
大事にしなきゃいけないところを
21:01
Hiromi Mandai
大事にしなきゃいけないんだけど
私自身は家庭に合わせて
それこそ全部作らなくていいんじゃないとか
買う方も多いでしょ
おせち自体を
だから実際の生活上
はやっぱり
あまり食べれないものも作って
おせちにするんだったら最初から作らないっていう
選択もありなのかなって私自身は思ってるんだけど
お二人はどうですかね
S.Sara Shiono
まさしくその通りだと思いますよ
うちだってやっぱり
つくだにっぽいもの
土地によっても違ったりするから
我が家的にはやっぱりないおせち
作らなくてもいいし食べなくてもいいおせち
田作りとか食べないよね
北海道出身の自分としては昆布巻きは本当は欲しかったんだけど
ちょっと昆布巻きまでは今回できなかったんだけどね
だからやっぱり
その土地とか家のあれに合わせて
おせちの種類もいいんじゃないですかね
Hiromi Mandai
日清の家とかはどうなんですか
西木賢一
なんとなくね
独身なんで実家なんだけど
母親が大晦日に作り始めますよね
なんとなく蕎麦食いながら食ってたりとか
蕎麦に入れられるものは煮物とか入れちゃったりとか
Hiromi Mandai
フライングで食べちゃったりするんだ
西木賢一
普通に食べちゃってる
あとはね
元旦から雑煮食うでしょ
なんとなく雑煮って
横浜っていうか神奈川っていうか関東って
けんちん汁に似たようなタイプのものが多いから
けんちん汁でもちょっと濃いめにして
雑煮にしちゃったりとか普段からしちゃうことあるんだけど
雑煮に合う物っていうのは割と減りやすい
さっきクリキントンとか甘めのものが
どこのタイミングで食べるのみたいな
紀王堅のあんずいすくみたいな話で
最後なのかとか途中でとか
魚のしょっぱめと合うじゃんっていう人もいるし
悩むとこだよねって
確かにあれ残るよね
S.Sara Shiono
今あんまりないけど昔は
父とかが織爪を持って帰ってくることがあって
その中に羊羹があったりとか
鯛の形の
24:03
Hiromi Mandai
名前が出てこないけど
西木賢一
甘いんだよね
S.Sara Shiono
作り物みたいなやつだ
それだけが妙に砂糖がたっぷりで
それは本当にいつどこのタイミングで食べますか
みたいな感じはあるよね
Hiromi Mandai
なるほどね
お雑煮って結構
母親の出身地だったりとかに
よって味は全然違うかなと思う
西木賢一
同じ横浜でもね
Hiromi Mandai
そうですね
北海道の味がメインとなってるとか
S.Sara Shiono
そうそう
母親なのか父親なのか
家のなのか
北海道でも
札幌はクリアーなお住ましの汁を使うけど
北の方に行くとお味噌が入ってたりとか
そういうのがあるらしくて
もっとすごいのは
醤油系とお味噌をコンビネーションしちゃう
Hiromi Mandai
いいってことがあって
S.Sara Shiono
それぞれみたいだよ
西木賢一
味噌とお餅って
合うんだ
味噌の種類あるの
広い方がいいよ
S.Sara Shiono
なんでもいけるんじゃない
お鍋の中に最後にお餅やるのと同じような感じ
味噌でやるお鍋とかあるじゃないですか
お味噌って実は何にでも合うんだよね
イタリアンなんかに割ったりするからすごく面白いけど
Hiromi Mandai
そうなんだ
あともう一つ
今あちこちで聞くのが
正月のお飾りってあるでしょ
角松だったりとか
普通だったら
玄関に下げて飾る
ああいうのって
私自身
動画にもあって聞きづらかったかもしれないですけど
昔は
鳥居食の方が年末に
いろんなところで売ってるものを買って飾ってたんだけど
今それが売れなくなって
形だけ100均のやつを買ってきたり
そこには動画にもあった
お払いしてるかしてないか
使い終わったものを
昔はお宅屋で
全部買ってもらってたけど
結局燃やすと煙が出たりとか
近隣住民から苦情が来たりとか
やっぱり世の中的にね
SPG的によろしくないんじゃないのみたいな
その辺は
ぐーじさんはもちろんちゃんと続けて
27:02
Hiromi Mandai
いってほしいっていう話はあったけど
実際みなさんのお家ってどうしてんだろうな
っていうのはちょっと気になって
聞かせてもらいたいなと
本来商売屋だから
西木賢一
きちんと行かないといけなかったんだろうな
って思って
あんまりそういうことをしていない
家ではあるなと思いましたね
いろんなことを全然大事にしてないわけじゃないけど
あんまりやってないなっていう感じはするかな
ですね
あと、わりともとまちだったんで
神社自体と
そこに冗談を言うと
神社自体は
神社自体と
城中でぐーじさんがいるところでもないし
商店街とかによっては
ずらーっとそこの神社の
うじこさんのところに
神社のうじこさんなのか
商店街のお店並んでるところに
閉め縄をやるじゃないですか
それもやってるとこと
やってないとこと
やっぱり結びつきとか
つながりとかっていうのは
強い弱いはあるのかなと思いますよね
Hiromi Mandai
なるほどね
さなちゃんとは買わない?
S.Sara Shiono
うちはね
私の実家は
大学とかやってたと思うけど
やってましたよ
でも毎年
新しくしなきゃいけないでしょ
値段が高いとか言って
出票されるため
私とか兄弟が
教育費とかが半端なかったところとか
父はね
Hiromi Mandai
全然何にもあやかれないかもしれないけど
S.Sara Shiono
そんな感じだったし
私クリスチャンになったので
西木賢一
基本的に
S.Sara Shiono
クリスマスのリースは下げるけれども
閉め縄的なものはつけない
クリスマスのって
Hiromi Mandai
いつまで出しとくんですか
西木賢一
あれね
S.Sara Shiono
いつまででも本当はいいんですよ
いつまででも言ったら変だけど
クリスチャンの正月って
12月25日なのね
24日が大晦日になって
25日から新年なの
そこからが本当に新年のお祝いなんで
30:00
S.Sara Shiono
アメリカとかだったら
クリスマスツリーにして
いつまでやってるかな
西木賢一
1月半ばとかいっぱいまで
日本の成人式ぐらいまでは
S.Sara Shiono
全然楽勝でみんな
アメリカとかヨーロッパって
クリスマスツリー生の木を使ってることが多いので
その時段に枯れてくるんですよ
葉が落ちてきたり
もうそろそろ処分だねみたいな感じ
西木賢一
そうかツリーの方が枯れるんだね
そうそう
枯れてるのってあんま見たこともないから
S.Sara Shiono
私たちが見てるツリーはプラスチックだからさ
劣化しないよね
Hiromi Mandai
なるほどね
西木賢一
面白いよね
Hiromi Mandai
ちゃんと毎年買わないと
なんていうの
日本の神社って
お正月の飾りだけじゃなくて
お守りも1年に1回リニューアルか
言うんでしょ
西木賢一
そうそう
Hiromi Mandai
日本の神社って
S.Sara Shiono
お正月の飾りだけじゃなくて
お守りも1年に1回リニューアルか
言うんでしょ
そういうのが
どうなんだろうって
それで古いお守りは焼くとか
その辺が
最近のSDGsの流れからすると
どうなのっていうのはね
皆さんが思われるっていうのはあります
環境的な意味でもあるだろうし
クリスチャンは
クリスチャンはお守りないからさ
Hiromi Mandai
十字架は
S.Sara Shiono
ロザリオとかはカトリックの方はなさってますよね
十字架を首に下げる
首飾りの
十字みたいになってるけど
数えたりするようなお祈りの仕方もあるらしいんだけど
別にロザリオ毎年買わなきゃいけないと
聞いたことはないし
昔ヨーロッパで
免罪符って言われるようなもの
これを買ったら責任されます
免罪符っていうものが
売り出されたっていうのがあったわけですよ
教会から
それはおかしいだろうって
そこが今のカトリックと
プロテスタントの別れ道に
なったわけなんだけれども
今は免罪符なんてカトリックでも売ってないと思いますよ
33:02
S.Sara Shiono
お金で
解決しよう的なところは
そこはないんだよね
こういう言い方するととても失礼かもしれないけど
私やっぱり父とか母の買い物がすごく
お値段がよくて
ランクによってお値段が
目がほんと今ぐらいに見開いて
あれもね
Hiromi Mandai
考え方によっては
死者に対してランク付けをするっていうね
どうなんだろうなって思うよな
私は
S.Sara Shiono
でもそれがね
意味があるってこともあるんでしょうから
一概には言えないだろうけど
ただ私はそれはすごくびっくりしたっていう経験
Hiromi Mandai
なるほどね
西木賢一
お寺も回ってかなくちゃいけないですからね
やっぱりお寺離れとかあるだろうね
そうそう
S.Sara Shiono
今みんな
みんなっていうか墓地迷いをなさる方も多いらしくて
そうだよね
Hiromi Mandai
その辺は
なんだろうね
私たちがやっぱり
この後いろいろ考えていかなきゃいけないのかなと思ってて
もちろんだからさっき言った通りに
継承していくってことももちろん大事なんだけども
時代に合ったね
継承の仕方っていうのかな
そういうのをやっぱり
西木賢一
考えていかなきゃいけないんだなっていうのを非常に
大事にしながら流されないようにでいいんじゃないですかね
やっぱり
ずっと続いてきてるもんだから
時の数年のことで
いうのはあんまりよろしくないなって
僕はずっと
思ってるところがあるかなっていう感じがする
何でかっていうと
何百年とか何百年の間の
前と後の間に自分がいるわけだから
先にいるわけなんで
そうなんだよね
時のことで未来の人の立っちゃうっていうのは
それも違うなと思う
Hiromi Mandai
そうね
あとやっぱり神社でやるのは
まめまき節分の
家の中でイベントやらしいんですけど
私忘れちゃったんだけど
まめまきって家の中でやってなかったんですか
S.Sara Shiono
家の中でもやるよ
西木賢一
家の中でもやるよね
豆買うと鬼ついてくるじゃん
Hiromi Mandai
ついてくるね
西木賢一
あれ親父にやらされるんだろう
36:01
S.Sara Shiono
それなんかシャンタクロースの役
お父さんがやるのと似てるね
Hiromi Mandai
あれでもさ
家の中であんなのやられた日には
西木賢一
掃除が大変だよね
ついでの掃除にもなんじゃないの
普段やってなかったようなところとかも
間入っちゃって
Hiromi Mandai
掃除も含めて節分
思いなさいって話をして
今やってないでしょ
西木賢一
ヤバいね
S.Sara Shiono
保育園とかでは
喜んできてるんだよね
保育園
幼稚園さんもそうでしょうけど
日本伝統行事みたいなもの
季節の行事ってほうがいいかな
すごく意識的に
教えたいというか伝えたい
そこの保育園も
持ってらっしゃるんだと思うんですよ
節分の豆まきっていうのは必ずあった
桜ワークスってシェルフィーされてるけど
2月3日参加しますよ
うちのビルにナッサリ入ってるから
保育園入ってるから
先生と一緒に回って
Hiromi Mandai
豆まきしらしていくの
S.Sara Shiono
やるのやるの
Hiromi Mandai
大豆の豆私が掃除するの
そういう意味では
幼稚園とか保育園でも
検証はやってるって感じ
西木賢一
ハロウィンの何ヶ月か後に来るってことだよね
子どもが回るみたいなやつは
S.Sara Shiono
半年に1回だね
節分があってハロウィンがあって
西木賢一
日本っていいですね
何が来ても
とやかく言わず
Hiromi Mandai
楽しいんじゃないかな
S.Sara Shiono
そうね
ハロウィンもね
ヨーロッパイギリスあたりかアイドラントかな
ケルティックの祭りだったみたいな
西洋の伝統文化は
なんでもキリスト教と関係あるかと言うと違っていて
ハロウィンは全然キリスト教関係ない
死者がね
よみがえるっていう考え方は
キリスト教では天国で最後の審判の時に
よみがえるって考えられてるけど
毎年毎年箱の裏側に
こうやってスリラーのように出てくる
そういうのがね
全然キリスト教じゃないです
西木賢一
だってもはや大化けじゃないですからね
ただの仮装大会だよね
39:01
S.Sara Shiono
私がちっちゃい頃はお盆の時に
盆踊りでみんな仮装行列だった
西木賢一
そうか
S.Sara Shiono
今はハロウィンの時にみんな渋谷で仮装になってる
横浜5月ですよ
西木賢一
仮装行列
いろんな人が出て馬車道とか通って
伊勢崎町とか通って
S.Sara Shiono
そうなんだ知らんかった
西木賢一
5月なんだ
S.Sara Shiono
知りませんか
西木賢一
知らない全然
いろんな団体さんがパレードするんですよ
横浜もパレードになってるから
S.Sara Shiono
そういうのがあるね
ハロウィンじゃなくてね
オクトバフェスが5月にやってるってのが
西木賢一
記憶にあるけど
S.Sara Shiono
オクトフェスって
オクトってのはそもそも10月の祭りなんだけど
ドイツのビールを飲む
Hiromi Mandai
中核祭だよね
S.Sara Shiono
秋祭り
それをオクトフェスを赤レンガで10月にやっていたらすごく人が来るので
5月にもやっちゃうみたいな感じで
西木賢一
5月のオクトフェス
S.Sara Shiono
なんだろうね
でも陽気で気持ちがいいから
西木賢一
ビール飲むには最高なんだよ
7月になっちゃうと
暑くなりすぎちゃうんだって
ハイボールが受ける理由らしい
8月とか
すごい暑いとビールの消費が落ちるとか
あんまり暑すぎるとね
逆にね
日本語でそういう暑くなるところって
そんなにないんでしょうね
カラッとしてるから
暑くても
S.Sara Shiono
でも私
今はどうかわからないけどヨーロッパへ旅行した頃に
ドイツだったと思うけど
西木賢一
ビール冷やせないで飲むんだよね
S.Sara Shiono
そもそもドイツなんて結構寒い国だっていうのがあると思うんだけど
日本みたいにキンキン冷やして飲むっていうのは
独自の文化かもしれない
アメリカとかはある程度冷やしてたと思うけど
日本って本当にキンキンに冷やすじゃないですか
ほとんど味しないレベルまで冷やすからね
それもやめた方がいいかもしれない
日本の風習かも
適温点はちゃんとあるからね
Hiromi Mandai
それぐらいでいいよみたいな
そこまで冷やさなくていいよっていうね
やっぱりダッシーさんね
なかなかデバイスの設定の問題で入れなさそうなんですけど
ダッシーさん曰く
敬語の文化って不思議だねっていう
あー確かに
42:01
Hiromi Mandai
そうね
S.Sara Shiono
日本語の敬語は難しい
相対敬語だから
韓国は絶対敬語だから
年齢でもって全部分けている
だから
例えば私が韓国の人だったとして
日本でだったら
うちの父がこう申しましたとか言うじゃないですか
父、身内だし
でも韓国だったら
私のお父様がこのようにおっしゃいました
っていう風に言うんですって
それ面白いなーって思って
あれですよね
西木賢一
身内だったら身内の中の
会社だったり目上だったら
下り下りますよね
Hiromi Mandai
予備姿勢にしますよね
西木賢一
そう
Hiromi Mandai
だから逆にそれでもって
S.Sara Shiono
この人がどこのグループに所属してるのかっていうか
どういう意識でそれやってるかっていうのが分かるから
情報圏として使えもするとは
私は思う
大体肩書きつけて呼ぶからね
韓国ではね
Hiromi Mandai
社長
自分自身も例えば電話に出るときに
なんとか部長ですって自分で名乗るっていうね
すぐに明らかにしてあげた方が
相手に親切なんだよきっと
S.Sara Shiono
相手が間違わないために
言ってくれる
日本の場合探るもんね
そうだね
ちょっと今思い出した
Hiromi Mandai
私ニューガンやってるじゃない
S.Sara Shiono
私の担当医が大きい大学病院の
若いつでも30代の女性なんだけど
診察室で話をしていて
それで
私が
いいのかな私たちこんなタメ語で話しててさ
って言ったら彼女が
いいじゃん別に私気にしないけどして
いや気にしないわあんた私よりずっと年下だぞ
って言う
彼女が
いいじゃん別に私気にしないけどして
いや気にしないわあんた私よりずっと年下だぞって言う
彼女が
いいじゃん別に私気にしないけどして
いや気にしないわあんた私よりずっと年下だぞって言う
この大学病院はどういう教育してんだよ
でも日本でそうじゃない
Hiromi Mandai
お医者さんの方がさ
S.Sara Shiono
何歳だろうと患者さんの方がこうして
先生ありがたい
Hiromi Mandai
だから私みたいにタメ語で
45:01
S.Sara Shiono
自分の担当医と話してる人はすごく珍しい
西木賢一
確かにそうっすね
S.Sara Shiono
2人ともきっと多分ドクターのとこ行ってたら
敬語で喋ってると思うよ相手が何歳でも
西木賢一
だから何だろうそれも
崩れますよね
S.Sara Shiono
先生によって
西木賢一
それくらいの関係になっていくと
なんとかならんみたいな感じにもなりかねないし
S.Sara Shiono
そこはあるよ
私何十年も前だけど
やっぱり下の子を産んだ時とかかな
若いドクターに
すごいカジュアルで
乱暴な言葉のかけかられ方をして
すっごいムカついたこととかあるんだけど
でも
そんなもんなのかな日本の文化って
そうか
Hiromi Mandai
そうか
大抵的な地位にいるって
感覚を持ってる人もいるんだよね
先生本人がそう思ってるってこと面白いよね
今の話だとね
S.Sara Shiono
特に参加だったから
多分私ちょっと高齢出産だけど
彼女の経験値の中では
ほとんどの妊婦さん
妊婦さん産婦さんは自分より年下だったんでしょうね
おそらくね
Hiromi Mandai
それはきてるやつだよね
S.Sara Shiono
そういう癖になってるか
Hiromi Mandai
敬語っていうね
日本の風習も面白いってことでね
S.Sara Shiono
私ね
なんでさっきから私の周りがわさわさしてるかって言うと
私の長男が引っ越しなんだよね
自立するわけで
23歳の長男が
ぜひやめていただきたい日本の風習が一つあるんですけど
不動産の零金、敷金
これなんとかならない
不動産
Hiromi Mandai
今だいぶなくなってるところも多いよね
敷金、零金
S.Sara Shiono
復活してるみたいよ
これは江戸の文化なんですって
ここで家事とかもいっぱいあって
江戸時代
長屋があってっていう感じで
結構やっぱり人の
住まいとかがしょっちゅう変わるっていうのは
案外あったらしいんだけれども
それで
Hiromi Mandai
大屋さんというか
S.Sara Shiono
そこへの零金って文字通り
よろしくねな感じの
Hiromi Mandai
今不動産に払ってるじゃないですか
S.Sara Shiono
それがさらに大屋さんに似てるとも言うけれど
Hiromi Mandai
零金、敷金
48:01
S.Sara Shiono
英語で言うと敷金はデポジットってなってて
つまりそれは
最終的には借り返ってくるものっていう意味なんですよね
デポジットっていうのは夜逃げをしないための
夜逃げをしたら
このデポジットは返しませんよ
っていう感じなわけですよね
だから英語ではラストマースレントという言い方もするんですよ
最終月の
日本はそうじゃないよねって
なんかしんないけれども
壁が汚れてる分も取りますみたいな
Hiromi Mandai
え?みたいな
西木賢一
そうだね
月々の家賃の積み重ねから出るとき
修繕そっちから使ってよって思いそうですよね
S.Sara Shiono
そうそうそのための家賃じゃん
それなのに日本の場合この
Hiromi Mandai
零金敷金が当たり前のようにあって
S.Sara Shiono
うちの長男もだからまとまったお金が必要で
みたいなのはそれはあったんだけど
私一生も出してないから別にいいんだけどさ
そういうのもあるんですよね
だからこういうのもあるんですよ
で、この前私がシナリオを書くために
缶詰になりたいと思ったのよ
自分を監禁状態に入れて
一生懸命書きたいと思ったのよ
でもホテルなんか高いし
どっかのシェアハウスみたいなところで
ちっちゃいお部屋借りて
やりたいなとやれないかなと思って
そしたらシェアハウスでさえそういうものがあって
Hiromi Mandai
そうなんだ
S.Sara Shiono
それぞれ違うルールは多少あったけど
でもシェアハウスさんも結局不動産屋さんを通して
広告出してるから
なるほどね
ちょっとお金かかるからやめた
Hiromi Mandai
とりあえず置いといて
西木賢一
そんなに長い時間借りたかったわけじゃないってこと?
S.Sara Shiono
1、2ヶ月の間
西木賢一
見繰り返すのがいいのかな
S.Sara Shiono
そうすると歴史的にはないかもね
誰か私を缶詰にしてくれ
Hiromi Mandai
お邪魔します
どうぞどうぞ
8時50分というお時間になってしまいましたが
最後にサラさんのほうから
告知というか
ちょっと口頭だけで話してもらってもいいですか?
はい
S.Sara Shiono
3月18日
土曜日
午後12時30分開場
51:02
S.Sara Shiono
13時開演
何を開演するの?
最初に申し上げました
ブレストウォーズ恋する標準治療という乳がん定番の
演劇の動画を撮ってある
それを上映会をします
場所は横浜市中区
館内の桜通りにあります
体制ポーチフロントです
今回はなんとランチ上映会ということで
来てほしい
ランチ上映会
ランチ上映会
当日
横浜中央卸売場で
当日の朝に仕入れた
新鮮な食材で
ヘルシーコース料理
乳がんだから
ヘルシーな料理をということで
がん予防につながるかどうかわからないけれども
ヘルシーな料理をということで
横浜の地域食堂として知る人と知る
あかり食堂の
袴田あかりちゃんが料理してくれます
限定20人でございます
公式LINEが
あかり食堂の公式LINE
お食事もできて
3900円
サンキュープライスで
お届けいたします
全然儲け度外視
状況なんですけど
今までご覧になった
ランチ上映会
ランチ上映会の
今までご覧になった
ブレコヤ見たことあるよという方も
お食事があるということで
また上映会の後では交流会もさせてもらうので
そんな感じで
土曜の午後
一緒に楽しく過ごしましょう
交流会の方ではアルコールも多分OK
コロナ次第ですが
3月18日に
ブレコイランチ上映会
横浜管内体制報知
Hiromi Mandai
よろしくお願いします
興味のある方はぜひ
LINEで探してみてください
今日は長々とお付き合いいただき
ありがとうございました
動画に関しては
54:00
Hiromi Mandai
申し訳なかったです
西木賢一
風邪を消そうとしたら
音が小さくなった
Hiromi Mandai
どうしていいか分からなくても
西木賢一
もういい
放送を聞いている方は
まだあれかな
よかったかもしれない
S.Sara Shiono
字幕つけるといいんだよ
Hiromi Mandai
1時間で無理でした
S.Sara Shiono
1時間でやったの?
西木賢一
一昨日行ったんで
Hiromi Mandai
昨日忙しくて
仕事終わってからダッシュで
ということでございます
鶴見周辺にお住まいの方は
牛尾谷神社
ぜひ遊びに行ってください
優しいぐうじたちがいっぱいいます
今日の日本の風習イベントに
終わりにしたいと思います
お疲れ様です
S.Sara Shiono
ありがとうございました
55:14

コメント

スクロール