それってさ、もともとやってた人よりも後発の人の方が浸透早いみたいな。
例えば中国とかで電子決済がバーンって一気にひまる。
あれはどうだったかわかんないけど。
エジプトとかもほぼ電子決済らしいよ。
日本ってそんな普及してないじゃん。
日本もちょっと後発ではあるけど、技術的には進歩しててできるんだけど、
もともとそんなにインフラが整ってないところの方が一気に人口に会社しやすいみたいな。
マナーも多分悪かったけどパーンって本が外から来た。
何も認識してなかった状態で入ってきた方が一気にバーンって話題になって広がりやすいみたいな。
そういうのがあるのかな。
やっぱ摩擦が少ないんだろうね。
レジェンドがあっていろんなマナーが既にあったとしたら戦っちゃうじゃん。
摩擦が上がっちゃうから。
摩擦少ない状態でそういう便利なマナーっていうものが出たら一気にスパーンって入るんだろうね。
いやーこれ面白いね。
面白い。
これ面白いです。
面白い。自分たちで言っちゃった。
フランスに料理長がしなしを書きましたと。
そうなんだよね。500年近く前の書物があるけどこれが基本となって結構日本でも。
すごくない?まだ残ってんのそれ?
どうなんだろうね。
読みたくない?
ちょっと読んでみたら最初の50足何か知りたい。
俺は意味わかんないのがフランスのフレンチのこれ中学とかの家庭科のいやもう小学校レベルで家庭科の授業とかで習ったんだけど
フランスのスープは手前から奥にスプーンですくいなさいみたいな。
手前から奥に。
自分の胸のあたりからこう。
胸から奥離れていくようにすくいなさいっていうのがフランチのスープの飲み方。
で音を立てずにズルズルっていうのはまあそれはお前がわかるんだけどその手前から奥にっていうのはどういうことなっていうのをずっと持ってて。
何の合理性があるのこれ。
そう。わかんないんだよね。何かなぜかカトラリー音を立てないとかさずーっと音が深いとかはあるからカチカチやらないとかずーっと飲まないとかはわかるけど手前から奥にとかはずっとわかんないし
テーブルクロスをさ綺麗に折りたたんでフランチのコースが終わったときにまずテーブルクロスじゃないわ。
腹筋というか。
ナプキンみたいなやつ?三角に折りたたまれてかぶとみたいになってる。
あれさ、折ってさ置くじゃん。置くときの向きもあるし、あれで口拭かなきゃいけない。今時はさ濡れたティッシュとか。
なんだっけあの。
ウェットティッシュとか用意されてんじゃん。
あるある。おしぼりね。
おしぼり、おしぼり、そうそうそう。じゃなくてクロス、クロスじゃないの。腹筋という。名前なんだっけあれ。
なんか膝に置くやつ。
膝かけじゃない、白いやつね。
白いやつね。
あれのしかも内側で口を拭いなさいとか。
あ、そうなんだ。
いろいろ本当に細かく決められて。店員さんからワインを注がれそうになった。高級店だと空いたら注ぐみたいな感じだよ。
これ上のやつが反射で。
空いたら注ぐ。注がれるの嫌だったらワイン、グラスの口に手をかざしなさい。
いろいろめっちゃあって、めんどくさと思ってたフランス料理。
そうよね。マナーは知らない人から学ぶときにちょっとやっぱあれってめんどくさい記憶あるよね。
めんどくさいよね。でも、元は失礼のないようにっていうのから始まってるけど形式になっちゃってるみたいな。面白いよね。
続きある?続き。
続き?やっぱりテーブルマナーはなぜあるのかみたいなのをちょっと検索してみたら、
やっぱり同じ空間、時間を共有しながら食事を楽しく、なかよかにいただくためにみたいなのが出てきた。
やっぱり不快にさせないっていうのはそこを目指すんだろうね。同じ空間、時間を楽しく過ごしたいっていう。
確かに確かに。そっか、これじゃあ誰もマナーを知りませんってなったときに基準がないわけだよね、その場には。
基準がないから誰かしらが何かしら誰かにとって不快なことをやるみたいになっちゃうから、そういうのをなくすために一定の基準を設きましょう。
ここに準拠してる限りは、これはいいことですよみたいな。いいことですよっていう基準を作ることによってみんなが、
これは不快じゃないんだねっていう認識を作ることで、それは不快じゃないっていう状況を作ったのがマナーってことか。
そういうことだね。みんなで共通認識を持つことによって、
これはいいこととしようと動ける目標ができたってことね。
それ面白いね。例えばスープを手前から奥にすくって飲むみたいなのがめっちゃ不快な人がいたかもしれないけど、
いいこととしましょうって決めたことに価値があったってことか。
そうそうそうそう。取り決めに意味があるっていう。
面白いね。
面白いよね。ルールとかマナーの意味がちょっと違うよね。
守るべきものっていうよりかは、そういうもんとしようぜって握るものみたいな。
最初にね。そしたらみんな不快じゃないってことにしようぜっていう。
そうそうそうそう。だから楽しもうぜっていうことね。
面白いね。
面白いね。
意味わかんないのが、さっき言いかけて忘れちゃってたかな。膝かけというか、白い布あんじゃん。かけるやつ。
あれ、ご飯食べ終わった後に綺麗に畳んで置いてたら間の違反。
なんで?
わかんないけど。だからちょっとクシャっとして置いていく。
へー。
と、美味しかったですみたいな。綺麗に畳むとあんま美味しくなかったですみたいな感じの意思表示になるのかな。
わかんないけど。
そっか。
それが結構間の違反というか失礼なことらしく。だからちょっと俺でグシャってして置いていくんだけど。
そうなの。それを学んだからね。
学んだから。でも俺何のためにやってるんだろうって。
やっぱりそういう取り決めだから。取り決めに従ってるからいいんじゃない?
そうだよね。知らない人からするとさ、クシャっと置いてる人より綺麗に畳んでる人の方が印象いいもんね。
でもこれまた難しいのは取り決め派閥があるわけじゃん。マナーの。
あー。派閥あるのか。
あるじゃん。それこそスルってOK、スルってNGもそれじゃん。
そっか。中華料理だと食べ残した方がいいっていう。
あ、そうそうそうそう。それもそうだよね。
食べきれないぐらい出してくれたら意味わかんない。多分そんな感じかな。
日本だと食べ残したらダメなんです。ご飯粒は残さず食べましょうみたいな。
その割に最後みんなこうめっちゃ遠慮して取んないよね。
一個残る。あれは日本人にとってのマナーという。マナーなのかな。マナーというか、マナーではないか。
あれは何なんだろうね。まあそういう文化だよね。
文化だよね。一緒に働いてる徳ちゃんっていう人がいるんだけど。
徳ちゃんは最後1個残ってたら俺は必ず取るようにしてるって言ってた。
あー。まあ逆に食べてくれてる方がありがたいよね。日本だとね。
そういう人はなんかいいよね。最後の1個でも取るのにみんな多分何かしら覚悟を決めて取ってる気がするから。
多分めっちゃ食べたいからだよね。
めっちゃ食べたいからね。
俺も結構見るもんね。
見る?周りを?
周り見てみんなお腹いっぱいなのかなと思ったら食べる。
だいたいの大人のおみかいの最後ってみんなお腹いっぱいじゃない?大人って。
みんな。そうだよね。だいたいお腹いっぱい。俺お酒飲んでたら永遠に食べれるから。
あ、マジか。
うん。だいたい残半いただいてる。
確かに。ずっと食べてるイメージあるわ確かに。
食べてる。だからそうなんだよ。
立食パーティーとか逆にビュッフェ形式のやつってやばくない?それ。
立食パーティーは最初は食べるフェーズとかあるけど、話すフェーズになったら食べれないから大丈夫。
あーそうか。その辺大丈夫か。
大丈夫だね。あと立食パーティーそんなめっちゃずっとコンスタントにお酒飲んでるわけじゃないから。
お酒飲んでったら満腹中枢がぶっ壊れて食べれるみたいな感じ。
なるほど。今ちょっとマナーと思ったんだけどさ、マナーを準拠してマナー通りやるっていうことよりも、
この場にこのマナーあるよねっていう大事性の方が一番大事なのかもしれない。
そのさっきの取り決めっていう意味でいくと。
はいはいはい。
この場にマナーがあっていいべき場合とよくない場合ってあると思ってて、
友達同士でバイバイやってるとか、取引先とやってるのかとか、
その最初の第一声を上げてくれる人ありがたいなと思って。
例えばどういうこと?
取り分けは自分でやりましょうとかもそれかもしれない。
あの第一声めっちゃありがたいみたいな。
めっちゃありがたいよね。
しかもそれが年長者、一番マナーを気にする人なのかがわからない、
一番その場で権力がある人がマナーを気にしましょうっていうのか、
死に気にしなくていいよっていうのが結構大事だと思う。
大事。
それはあるわ。
そう。
もう手弱でいきましょうとか言ってくれたらありがたいし。
自分でいきましょうって一番権力者が言ってくれるのはあのありがたさあるよね。
だってマナーってみんなが気持ちよく飲むためにあるものだから、
その気持ちよく飲むために下の人が例えば注ぐとか、
一番若い人がお酒注ぐとか注文するとかっていうのを別にやらなくていいよみたいに言ってくれたら、
やらなくていいんだったらもうやらないじゃん。
そうそうそうそう。
やってほしいならやってほしいって言ってほしいよね。
全ての年長者の第一マナーとしてほしい。
それまじでマナーだよね。
それがマナーだよね。
それマナーだよね。
他の人が不快じゃないけど、他の人が気にして終わるのかどうかが決まるからそこで。
そうね。
何を持って年長者か何を持って権力を持ってる人なのかって言ってる人の構造によってちょっと違うから、
一概にちょっと言えないところもあるけれども、
そうだとおぼしき人はだいたいわかってると思うから。
わかってるよね。
そのマナーをそのマナーできてないとかいう前に発動してほしいと思っている。
確かに。