1. りゅうちゃんの独り言
  2. #55.5 BGMがない中でどこまで..
2024-02-10 21:00

#55.5 BGMがない中でどこまでやれるか

初めて土曜日に配信/BGMに頼っちゃう/スパイラルなんちゃら/自分の中に答えがある/土曜日のテーマ設定とかどうしよう/宇宙兄弟/一挙手一投足が/愛があるのが当たり前/結局テーマどうする
00:01
こんにちは、りゅうじゅです。
一週間お疲れ様でした。
初めて土曜日に配信しようかなと思いまして、収録してます。
今日もお聞きいただきありがとうございます。
この土曜日の配信は不定期であげようかなと思ってるんですけど、
BGMなしで挑戦してみようかなと思います。
というのも、いろんなポッドキャストを聞いてかっこいいなと思って、
BGMなくて、やっぱり僕のテレテレテンみたいなやつとか、
他の方もBGMつけてる方もいらっしゃいますけれども、
BGMが悪いってわけじゃなくて、その音楽にすごく頼っちゃう。
雰囲気だったりとか、流れだったりとか、マーとかを。
なので、この土曜日の配信は本当にBGMなしで、音楽に頼らずに、
何目指してるんだって話ですけど、頼る、頼らないって。
特に何も目指してないんですけど、
BGMなしの僕自身の話、独り言をしていこうかなと思ってて。
最近よく聞くんですよ、自分の配信を。
聞き返したりもしたりしてて、恥ずかしいな。
自分のやつをですね。
学びがあるというか、結構自分の中に答えがあるって思い込みすぎてる風情もあるんですけど、
やっぱりそうだなとも思ってて、
簡単に言うとやりたいことだったりとか、好きなことって自分にしか分からないじゃないですか。
今こうやって感じてることとか、考えてることを毎週なり配信してて、
その時々に思ってることとか、感情もあるし、
その時にしか思わないことがあるかなと思ってるんで、
それをもう一回聞き直したりとかすると、
こう思ってたんだとか思ったりすることがあるんで、学びになってるんですよ。
スパイラル学習法みたいなの言うじゃないですか。
何回も同じことを繰り返したりとか、
めっちゃ言葉で説明しづらいな。
スパイラル勉強法ですよ。
一回その歴史をざっと勉強してみて、
03:02
もう一回細部から勉強し直すだったりとか、
その方が何回も何回も繰り返して、
螺旋階段みたいに上がっていく学習内容が、
インプットが、指数が良くなっていくみたいなのがスパイラル勉強法だなと思ってて、
こうやって話してる瞬間も結構頭使ったりとか、
感じてることを何とか言葉にしようと思って発信してるんですけど、
全部覚えてるわけじゃないし、一言一句文字起こして台本があるわけじゃないんで、
もう一回聞くことで自分が思っていることとか、
その感情だったりとかが思い出させられるなと思って聞き直してるんですけど、
全然こんな話するつもりじゃなかったんですけどね。
今回話し始めたのは、何話そうかなと思って土曜日の配信の内容というか大筋を。
いつも月曜日に配信してるものは本当に思ったことをそのまま言ってるんで、
月内と言えば月内ですよ。日々起こっていることに対してこういうことが起きてこう思いましたとか、
こういう出来事が過去にあってそれについてもう一回思い出しましたとかは、
生きてる限り月内ですけど、それが良すぎて、
こっちの土曜日のテーマ設定とかどうしようかなと思ってて、
一旦撮り始めて出るかなと思って実験的に話し始めてるんですけど、
何にしようかな。
最近何回も思ってるんですけど、
インプットの質でその人変わるのは本当にそうだなと思ってて、
例えばインプットを、
目の前に宇宙兄弟があるんですけど、
宇宙兄弟を読みまくってる人とそうじゃない人とではその宇宙に関する感度が変わってくるじゃないですか。
宇宙に関する用語とか宇宙に関する知識を少なからず持ってるから、
それに付随してテレビで宇宙のことを話されてたりとか、
YouTubeとかSNSで宇宙のことがニュースとかで流れてきたらそれをもう一回見たりとか、
SNSで調べ直したりとかする。
これでインプットが宇宙に寄っていくとかするじゃないですか。
06:03
それによってインプットがアウトプットになってるというか、
宇宙のことを調べること自体がアウトプットだったりとか、
友達と喋ってて最近何が興味あるのとか、何ハマってんのとかって話した時に宇宙の話するとかって、
それは最初宇宙兄弟読んでたっていうインプットによるもので、
宇宙兄弟を読んでなかったらそれにはならなかったので、やっぱりインプットによるなって思って。
最近インプット何してるかなって思ったら、自分のポッドキャストもそうなんですけど、
他のいろんな方々のポッドキャスト聞いたりしてて、
どれもいいなって素直に思って。
耳心地というか聞き心地とか話してる内容とかの好き嫌いとかがあるとは思うんですけど、
どれもいいなって思ってて。
声だからかな。
あんまり偽りづらいらしくて、声って。
嘘をつきづらいらしくて。
嘘をついてもバレやすかったりするんですって。
知らんけど。
そうらしいです、でも。
目の視覚情報よりも耳だけの情報の方が嘘がバレるらしくて。
ほとんどの話のポッドキャストの耳心地がすごくいいなって感じてますね。
面白いし。
芸人さんとか普段テレビ出てる方よりも、個人でっていうか、
ポッドキャストをゼロからやってる人とかの方が聞きやすいというか。
でも話してる感覚というよりかは、本当に耳に流し込んでるみたいな感覚で。
おそらく会話した方が密度というか、頭の会話の密度は高くなるんですけど。
ポッドキャストはその密度が高くならないまでも、情報肩になりすぎずに、
でも程よく情報を耳にというか頭に流れ込ませられる媒体だなと思ってて。
なんかそれがすごくいいなって思って、結構いろんなものをイチから聞いたりしてますね。
09:00
芸人の完全に言えないのが好きで、去年の8月から聞いて3ヶ月くらいかかって、
200話くらいかな、僕が追いかけてたときまであるんですけど、
2時間とか3時間とかある回もあるんで、なかなか大変だったんですけど、
3ヶ月くらい聞き続けて、それは面白いから聞き続けられて、義務感というよりかは、
コミュニティの中の人だったりとか、コンテンツだったりとかがすごく面白いから聞いてるんですけど、
200回を観ストできたから、他のものもイチから聞いても全然生きるというか、
途中から聞いたりするときもあるんですけど、
全然170話とか出してるものも全然怖くないわって感じで聞いたりとかしますね。
最近は1.8倍速で聞くようになってて、それでも全然頭に残ってるかって言われたらそんなことないんですけど、
聞いて想像した感じの情景、風景みたいなのは残ってるんで、
多分4割ぐらいは聞いた内容話せるかなと思います。
ただ朝4、5時間ずっと聞いてるんで、その4割なんで1時間分くらい話せて、
2時間分くらいか、大体2時間弱くらいは話せるかなと思うんですけど、内容はざっと、
ほとんど頭に入ってはいるけど残ってないって感じで、
でもこれもスパイラル学習法で何度も聞き直せるんで、
聞けるやつとか学習系とか学べる系のコンテンツとかだと何回も聞いて、
いろんな理解の仕方をしたりとか、自分のポッドキャストもそうですけど、
自分のアウトプットだったりとか他の人のいいなって思うものとかは何回か聞いたりとかしますね。
インプットですごくアウトプット変わるし、
佇まいというか好みだったりとかもインプットで変わってくるし、
そうなってくると顔の形だったりとか体の構造だったりとかもインプットで変わってくるんだろうなって思いますね。
何食べてるかもそうだし、いつ寝てるかとかもそうだし、
一挙手一投足が次の自分を決めてるんだろうなって思います。
12:03
今日ポッドキャストを聞いててね、
愛があるのは当たり前っていうポッドキャストがあるんですけど、
面白くて女性の方2人が結婚の話だったりとか恋の話だったりとか、
いろんな話をされてるんですけど、
大事な言葉を持ってますか?みたいな質問というか回で、
面白かったというか、すごく自分も考えさせられたなって思って、
それは中で話されてたのは、忘れたんですけど、
雰囲気だけは覚えてて、
新しいものに会ったときに、
それを下に見るようなことはするな、みたいな言葉だったと思うんですよね。
一人の方が話されてたのは。
それも哲学者の名前で、知ってる名前なんですよ。
ニーチとか、忘れたんですけど、
その話をしてて、
それ聞き終わった後にポッドキャストを止めて、
作業をしながら、自分の大事にしてる言葉は何かなって思って、
考えたりしてたんですよ。
1個ポッドキャストを聞きながら、
最初にその言葉を聞きながら、
ポッドキャストを聞きながら、
あるものを生かす、あるものを生かすみたいな言葉だよね、みたいな話も、
そのポッドキャストの中でしてて、
俺もそうかもなって思ったんですけど、
そうだけどそうじゃないなって思って、
ずっと思い続けてるわけじゃない、大事にはしてる概念ですけど、
めっちゃ大事じゃないなって思ってて、
何かなと思ってポッドキャストを止めて、
考えた時に、僕は、
諸行無常かなって思いました。
変わり続けるみたいな、
同じものはないとか、
いろんな意味込められてるじゃないですか、
それ人にも当てはまるし、自然にも当てはまるし、
今こうやって過ごしてる環境にも当てはまる、
だから今を大切にしたりだったりとか、
人と対立する時に、
諸行無常だから、
前回会った時と今会ってる、今この目の前のこの人とは、
同じだけど違うとか、
みたいなのを念頭に置いて話したりとか、
そんなことを諸行無常から派生して考えるんで、
そうです、諸行無常かなって、
僕の中での大切にしてたりとか、
15:02
大事にしてる言葉、
会社の時の先輩からも、
諸行無常だよね、人はとか、
そういう感じで伝えられて、
諸行無常って言葉してたけどこういうことかって思って、
社会人になってふいに落ちた感じですね。
これもスパイラルですよね、
高校か中学で諸行無常の響きありって学んで、
その時は全然意味わからなかったんですけど、
本当に言葉の並びでしか頭に入ってなかったけど、
こうやって実生活だったりとか、
先輩からの一言とかで、
これが諸行無常ってことか、
みたいなのを理解するみたいなのは、
何回も何回も聞いたからこそですよね、
そんな感じで思って、
僕の中で諸行無常が大事な言葉かな、
みたいなのを思ってますとか、
っていうのをポッドキャットを聞きながら考えたりとか、
それもそうじゃないですか、
アイアタっていうポッドキャットを聞いて、
インプットして、
自分にとって何かな、みたいなのをアウトプットする、
インプットから変わるな、みたいな感じで感じました。
いつも話している感じとあんまり変わらないな、
これだと。
ちょっと反省しているんですけど、
どうしようかな。
何個か案はあるんですよ。
言っちゃうと、
1個はメモをたくさん書いていて、
これまで2020年ぐらいからかな、
分からないけど、
それをメモを1個ずつ遡っていくみたいなのも、
自分的に面白そうだし、
それを1言ずつ文章とかでメモを残しているんですけど、
それを何でそう思ったんだろうとか、
どういう状況でこれを思ったのかみたいなのを
振り返るのも面白そうだなとか思ったりして、
あともう1個は、
実施しなかったんですけど、
研修をする機会があって、
でも実施できなかったんですけど、
それで準備したときに1個作った
選択ゲームっていうゲームが1つあって、
これは1つ質問がね、
お肉好きですか?野菜好きですか?
みたいな質問がいっぱいパーって書いてあって、
それを自分からメモを残して、
それを選択していく。
選択したものを、
例えば肉の人があれば野菜選んだ人がおるみたいな、
魚選んだ人がおるみたいなのを
みんなで前に出して、
肉なんだ、野菜なんだみたいなのを話し合うみたいな、
あなたはそうなのねみたいなのを
理解する1つの手段として、
18:01
一度選択するっていうクッションを挟んで、
それを前に出す。
それをみんなで深め合うというか、
テーブルの上に出し合って、
語り合うみたいなことをするみたいな。
題名が選択ゲームなんで、
僕的には選択の連続で今があると思ってて、
自分のどうしようもない状況で
選択していくっていうのは
どうしようもない状況もあるかもしれないんですけど、
それも選択してきたのは自分だとして、
選択の上に自分が成り立っているし、
全て自分で決めたということの上で、
次何を選択するかを決められたらなと思っているので、
そういうことを伝えられたらなということで、
そういう研修を作ったんですけど、
実施しなかったんですよね。
質問だけがチューブラリンに残っているので、
この質問をデューちゃん自身に問いかけて、
それを答えても面白いかもなみたいなのを思ってて、
この2つの案があるので、
次回どっちかは別の何かをするかもしれないんですけれども、
そんな感じで考えています。
いけるかな。
というかこのBGMなしでしゃべっているので、
僕まだ聞いていないんですけど、
どうでしたか?
BGMなしとBGMあり。
さっきも言いましたけど、
BGMに結構頼っているときがありまして、
BGMなしで話しているとき、
結構落ち込んでいるときもあるんですよ、実は。
これまでの回で。
BGMでテレテレテン、テレテレテンって、
明るいというか若干ポップな感じで言ってくれるので、
助かっているんですよね。
声色がちょっと明るく聞こえたりとかするので。
でも今回はBGMなしなので、
ちょっとどうかなと思うんですけど、
試しにいろんなことを試していけたらなと思っているので、
楽しんでやっていけたらなと思います。
楽しんでやるのが一番なんで。
じゃあ今日はこんな感じで一旦終わろうかなと思います。
土曜日も聞いていただきありがとうございました。
土曜日に聞いているかわからないですけど。
土曜日はこんな感じで、
いきなりBGMがなくなってスタートするんですけれども、
その辺もタイトルコール言うなり考えていこうかなと思います。
じゃあ今日も聞いていただきありがとうございました。
バイバイ。
21:00

コメント

スクロール