1. 雑記噺
  2. 最近聞いているポッドキャスト..
2024-04-23 15:07

最近聞いているポッドキャストの話。

2 Comments
00:00
はい、雑記噺です。 今日も、昨日よりは天気は良いですけど、まだ
ちょっと寒かったりしますね。 なんかゴールデンウィーク前まで、あんまり天気がよろしくない日が続いてて
せっかくの連休。 5月入ってからもずっと曇りだったりするみたいで
連休を、もうちょっと良い天気になってくれたらなぁと思います。 気温は上がるみたいなんで、まだ過ごしやすくはなるのかな。
ということで、今日は最近聞いているポッドキャストについて 話していこうかなと思います。
最近結構いろいろな番組を聞くようになって
僕の中で、このポッドキャストに関わらずですけど そのいろいろ
なんか興味のあるものとか、例えば ゲームとかアニメとかっていう、そういうものとか
大体そうなんですけど 続けてはいるけど結構波がある方で
で、ちょうど そのポッドキャストが
今波の ピークのところにある感じで、ほぼほぼ毎日ずっと聞いている感じですね。
逆に 逆にゲームをしなくなりました。
まあもう忙しいからっていうのもあるんですけど スマホゲームって
まあ毎日やってたのって基本的にスマホゲームなんですけど スマホゲームのログインしなきゃいけないのが
めんどくさいって感じるようになっちゃって その毎日ログインするっていうのが、気が向いた時にやればいいっていう感じかもしれないんですけど
とか、あと結構イベントをその
定期的にというか 一つのイベントが終わったらまたすぐ別のイベントが始まるっていう感じが
ちょっと疲れてきたなーっていうのもあったんで 今はもう触れずに
一応スマホの中にはアンインストールとかはしてないですけど ちょっと一回
手を離れてみようかなーっていう感じで ゲームをしなくなりましたね
逆にそのこの状態がまだこれから続くんだったら 夏休みとかの長い休みの時にPS2とかでゲームすればいいかなーっていうふうには
03:04
思ってたりするんで まあとりあえず今はこの状態でいいかと思っています
話を戻して、ポッドキャストの話ですが 今まで聞いてたのが
ロングレイフェイムと
ホットテックと あとだったか
あと古典ラジオか ぐらいだったんですけど
そこから
最近聞き始めたのがデコポンフェイムと 怪談とゆる言語学ラジオ
あと佐々木亮の宇宙話と優しい民族学ですね まあ一気になんか増やした感じではあるんですけど
結構いろんなジャンルの話を聞いてる感じになってるんで
割と飽きることなく楽しく聞いています あとそうだ、続子世代もそうですね
これを Spotifyで聞いてるんで
お気に入りのエピソードっていうふうで どこでも聞けるようにダウンロードを定期的にして
それで新しいのを聞きつつ 最近聞き始めたものとかは
古いのもちょっとずつ聞いていったり しています
なんか自分の中で結構
前もちょっと話しましたけど 串井さんの送別会に行ってから 何でかはちょっとわかんないんですけど
ポッドギャストの方に熱が入って 結構あそこでの刺激が僕の中で大きかったりするんで
かなーっていうふうには あと結構ポッドギャストやってる人たちもいたりしたんで
そこから自分でもこうやって声に行き始めたりとかっていう
もともとやりたかったことをもう始めちゃおうかなっていうので 始めたりっていうふうにしたんですけど
そこでの刺激がこうやってポッドギャストに入ったかなって感じですね あとそうだな
結構いろいろ
06:04
古典ラジオだったら歴史の話だったりとか ゆる言語学ラジオだったら
そういう言語学の 自分の専門領域にも関わってきたりするんで それも兼ねて聞いてたりしますけど
いろんなジャンルのその知識が 自分のこれからの
やっていく専門的なことに繋がっていったらいいなーっていうのも兼ねて
聞いてたりしますね
僕は最近本も読むようになったんですけど また
読書とはまた違った形で その知識を
得られるっていうか なんか僕の中でその読書もそうなんですけど
なんかドラゴン桜に その
詳しく覚えてないからあれだけど 入試のその試験の問題に
の向き合い方みたいな感じでその コース料理を食べる感じで
例えばフレンチとかそういうコース料理を食べる 感覚でその試験の問題に
挑みなさいみたいな 楽しめるよみたいな感じだったと思うんですけど
その印象が結構強くて だからその
本を通して あとポッドキャストのこういう知識系のやつとかは
その なんだろ
自分の中に知識を取り込んでいく感じ まあって言ったら当たり前っちゃ当たり前かもしれないんですけど
その知識を食べていく感じがすごい 最近また
面白いし楽しいなーって思っているんで 結構それでいろんな本を読んだりこういう
ポッドキャストとかを聞いたりしてますね あと
そうですね僕は
ポッドキャストは耳からの情報なんで どっちかっていうと
耳からの情報を得るっていう方が ちょっと苦手だったりするんで
昔…昔じゃんか 昔は
小6の時とかに あの
09:04
WISCっていう あれは
うーんと なんか学習能力診断みたいな
そういう世界中で使われている 検査があるんですけどそれを1回受けたことがあって
WISCでWISCって言うんですけど それで
その時は耳… あー
その時はその授業中の先生の言葉とかを 話してることとかを聞くのは上手だけど
黒板の…あ、違うか 違うわ
あ、耳からの情報を得るのが苦手だから メモするようにしようねみたいな
なんかそういう話だったんですけど で
去年ぐらいにまた その同じ検査を受けたんですよ
あのー 成人してるんで
WACEっていう また名称が変わるんですけど 基本的にはその
診断する内容は同じもので 自分がどういう傾向にあるのかみたいな
その学習傾向 どういうものが得意で
どういうものがちょっと苦手かみたいな それでそこがそのWISCで苦手って言われてたことが
得意になって… 得意というか
あのー うまくできてたりするようになってたりはしたんですけど
まあでも実体験というか自分の実生活の中で やっぱり読書よりもその耳から
情報を得るっていうのが まだちょっと苦手だなーって思ってたりはするんで
その訓練も兼ねて あとそうですね その集中力が続かないっていうのもあったりして
そこの集中力を鍛えるためにも ポッドキャストでいろいろ聞いてる感じですね
あと基本的にはその例えば2人とか3人の コンビを組んで
話している番組が多いんですけど 佐々木亮の宇宙話とか優しい民族学は
12:01
お一人で話していらして
で特に佐々木亮の宇宙話とかは
喋り方が上手いなあというか本当に 素人の意見ですけど
あのーとかえーとーとかっていうそういうのは極力入らないようにしてるん じゃないかなーと思って聞いてたり
意外と 間が空いても
あんまり気にならないんだなーって思ってたり あと
話がわかりやすいっていうのもあるし いい感じにカジュアルというか
カチッとしすぎてないところ そこらへんのバランスがすごい
上手いなあって思いながら聞いてたりしますね その自分一人で話すための
うまく話せるためにはどうしたらいいかなーっていうその参考のためにも
聞いていたりします はいという感じで最近は
ポッドキャストをずっと 聞いてるよっていう話です
まあ自分も結構いろいろ過事しながら ポッドキャストを聞いたりとかしてたりするんで
そうですね 何かをしながら
聞けるっていうのは いいなあって思うし
そのいろんな人が やってるからいろんな話を全然違うジャンルの
話を聞けるのは すごいいいなあって思います
同じ例えば雑談の番組って一括りで言っても 番組ごとに個性は全然違うし
その人たちの働いてる業種とかそういうものによって話題は全然変わってきたりするんで
そこが聞いてて飽きないところだなあってすごく思っています
ということで今日は ここまでにしようと思います
また更新しますので聞いてもらえたら嬉しいです 今日もありがとうございました
15:05
それでは
15:07

コメント

スマホゲーム、イベントを消化していくのに疲れる、っていうの、すごい分かります。ちなみに何をされてましたか? 私は、モンスト→運極を作る意味がよくわからなくなってきた、バンドリ!→次々来るイベントを消化するのに疲れた って感じですねぇ。 でも最近はずっとスプラトゥーンはしてますねぇ。

はる

スマホゲームは「恋と深空(乙女ゲーム)」、「アズールレーン(シューティングゲーム)」、「リバース:1999(RPG)」、あとは「雀魂」ですね。「雀魂」以外は基本ログインボーナスとデイリークエストがあるものばかりなので忙しくなると結構時間が取られてしまって(やってるゲームが多いのもあるかもしれませんが)。 その分家庭用ゲーム機は気が向いたときに好きなだけ出来るから良いですよねえ。スプラトゥーンは上手くいくと気分スッキリしそう!

スクロール