1. 思考のハンマー投げラジオ
  2. 517.手段としてのインプット(..
2023-10-23 21:30

517.手段としてのインプット(冒頭「#ジャケギキ」宣伝あり)

何のために何をインプットしているかの備忘録/音声はVoicyとポッドキャストとaudible/動画、テキスト/インプットよりも家族の情報を頭に入れよ/インプットしているだけではただの自己満足/ポッドキャストアートイベント『#ジャケギキ』 - CAMPFIRE (キャンプファイヤー)/https://camp-fire.jp/projects/view/702633


▼出演:
アキヒコ(東北在住/3人の父/理系出身事務職)
https://twitter.com/oryzaroot
▼番組への感想は #思考のハンマー投げラジオ を付けてX(旧Twitter)に投稿するか次のフォームからお願いします。
Googleフォーム
▼LISTENで文字起こしを読めます
思考のハンマー投げラジオ - LISTEN

---

Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/oryzaroot/message

サマリー

「ジャケギキ」というポッドキャストでは、現在クラウドファンディングの宣伝とお願いを行っています。また、インプットについての話題も取り上げています。具体的には、テキスト・音声・動画のインプットについて話し合っています。テキストコンテンツは情報交換や熟練が必要な手法とされており、一方で音声コンテンツは頭に入りやすい特徴があります。両方の方法を有効に活用することが重要です。また、インプットはただの手段であって、家族や命の大切さが最優先であることを忘れずに、関係を良好に保つことも大切です。

「ジャケギキ」クラウドファンディングの宣伝とお願い
思考のハンマー投げラジオ
2分、3分程度なんですけども、そちらの方を流してから本編の方に入りたいと思いますので、お聴きいただいて。
もし、ポッドキャスト全体に対して盛り上げていこうというものでありますので、
私のこのポッドキャストのリスナーの方でも応援していただけるような方がいらっしゃいましたら、
是非ね、少しでもね、クラウドファンディングで支援していただけるといいのかなと思います。
私自身はね、コミヤミヤコさんが関わってるってことで、もうこれは応援しなきゃなーっていう感じで、即断即決みたいな感じでした。
ただその、ジャケットの展示自体はね、あんまり私のジャケットは見栄えが良いものではないのでね、
ちょっとどうしようかなって思って、それはちょっと控えておりますが、
クレジット表記とか、そちらの方でね、あと投票とか、それで支援をしたところです。
では、PR、本編の方どうぞ。
当番組のリスナーの皆さん、初めまして。
楽しく広告人学を学ぶアドバターラジオの富永誠と申します。
別番組のパーソナリティなのに図々しく失礼致します。
本編前に一つ告知とお願いをさせてください。
今、キャンプファイヤーにて仲間たちと一緒に企画しているポッドキャストアートイベント、
ジャケギキのクラウドファンディングを行っております。
このジャケギキというイベントですが、
もっと多くの人にポッドキャストを知ってもらうきっかけになればと思い、
原宿で人気のカフェ、ドットコムスペース東京さんにて、
ポッドキャスターの皆さんから募った番組ジャケットを展示するイベントとなっております。
すでに多くのポッドキャスト番組の方々から出展をしていただいており、
クラウドファンディング開始から5日目で目標金額88万円の半分まで来ました。
そこで、今聞いてくださっているリスナーの皆さんへお願いです。
このジャケギキのクラウドファンディングですが、
ポッドキャスターの方々だけではなく、
リスナーの皆さん向けにもご支援のリターンを揃えております。
1000円のご支援では、皆さんの好きな番組ジャケットをご期待いただくことで1票とし、
後日、ジャケギキの公式SNSよりリスナーが選ぶ
イケてる番組ジャケ大賞、ジャケギキグランプリにて発表させていただきます。
2000円のご支援では、今回のイベントのメインビジュアルを書き下ろしてくださった
矢月夏美さんのサイン付きポストカードを後日送付させていただきます。
当日解禁の2つのイラストも一緒になっているので、
イベント当日、いらっしゃらない方でもお手元でご覧いただけます。
また、イベント当日の夕方から開催されるトークライブの入場チケットや、
個人スポンサーとしてイベント時にお名前やニックネームを掲示させていただくリターンもそれぞれございます。
ご興味を持っていただいたリスナーの方は、
ぜひ、カタカナでジャケギキと検索してみてください。
一番上にクラウドファンディングの支援募集ページが表示されます。
各種SNSもやっておりますので、フォローしていただけますととっても嬉しいです。
募集期間は10月31日まで。
リスナーの皆さんのポッドキャスト愛で、ぜひこのイベントを開催へ導いていただけたらと思っております。
ご支援、応援のほど何卒よろしくお願いいたします。
では本編を楽しんでください。
ご静聴ありがとうございました。
ポッドキャストアートイベント、ジャケギキ主催兼アドバタラジオの富永誠でした。
志向のハンマーナゲラジオパーソナリティの秋彦です。
実験的アウトプットとしてこの番組はいろいろと行ってますのでご了承ください。
インプットについての話
今週はアウトプットの話をしたのでインプットの話をしていこうかなと思ってます。
今現在私がインプットしているものことなどについて、自分自身の微暴力も兼ねて
どんな思いでどんなものをインプットしているのか、何のためにインプットしているのか、どんなものを選んでいるのかということについて話をしていこうかなと思います。
月曜日がどんなテーマを話をするのかということを話すことにして、これが終わりですね。
カースに目といろんなジャンルのインプット内容について話をしていこうかなと思います。
そして金曜日にもう一回まとめという形で話をできればなと思っておりますので
こういった形で月曜日から金曜日までの平日に夕方ちょっとずつ話をして、一つのテーマについて日替わりでというか
1日1日少しずつ話を進めていこうかと思っています。
全くの実験のやり方なんですけども、自分の生活のバランスを考えるとこのぐらいがちょうどいいのかなと思っております。
じゃあ火曜日の話を始めていきます。
何のために何をインプットしているかっていうのを話をしていこうということだったんですけども
音声と動画とテキストっていうのは大きくあると思います。
画像とか映像、写真っていうのはあまりインプットとしては見ていないですね。
インスタグラムはほとんど使ってないので、そうですね。
音声としてはボイシーとポッドキャスト、あとはオーディブルですね、そのあたりかな。
あとは一部ツイッタースペースで黒マッソーさんのサブスクリプションに入ってるんですが
実際あまり聞けてないですね。そこはあまり聞けてないので
サブスクリプションを継続しようかどうかっていうのは結構悩ましいところです。
まあ辞めてもいいのかなと思うんですけどね。
まあ1ヶ月2ヶ月やってみて、こんなに使わなければ1回大会してもいいのかなと思います。
お金もかかってるしね。
あとはまあ音声で言えばね、ボイシー。
ボイシー最近あまり聞かなくなってきちゃったな。
なんかね、いろんな人をフォローして外したりとかして
ボイシーって本当になんかね、言いっぱいあるんですよね。
しかもほとんどの人毎日更新してるので、なかなか消化しきれないんですよね。
もう過食状態ですよ。過食ってかもう口に入らない。
だからね、逆にもういっそ聞かないっていうことにもなってきてます。
あとで聞くとかにしてもいいんですけど
なかなかそれの管理とかもね、めんどくさいところがあるので
本当に好きな人だけにするか
そこって結構難しい問題だと思うんですよね。
本当に好きなパーソナリティ、この人のは絶対聞く。
そうじゃない人は内容によって聞くとかね。
でもね、それだとね、ごちゃごちゃしたんですよね。
フォロー中のタイムラインが。
本当にごちゃごちゃしてしまうので悩ましいところですね。
ポッドキャストも似たようなところはあるんですが
ポッドキャストはSpotifyの場合はですね
番組を指定して必ず聞きたいところは
お気に入りのエピソードに自動的にするっていう設定ができるので
それをやってます。
そうじゃないやつについてはある程度フォローはしておいて
新着エピソードの一覧から気になるトピックを
お気に入りにしてそれで聞けるようにしていますね。
お気に入りにしたエピソードがすごく溜まりまくってて
これどうしようかなって思ってるんですけども
ちょこちょこね、古いものにも今追いついてきているので
それを聞いてみようかなと思ってますね。
オーディブルの方はね、月曜回になってるんですけど
みんなのメータールームしか聞いてません。ほとんど。
本とかもね、オーディブックも聞きたいなと思うんですけどね
Podcastも他にもいろいろあるんですけどね
なかなかユーザーインターフェースがね
ちょっとiPhoneのアプリが重くてね
Spotifyとかのアプリみたいに
新着のものを順番に聞いていくとか
再生順とかもあんまりいじれなかったりしてね
ちょっと使い勝手があんまり良くないんだよなっていうところですね。
ということで音声界隈はこの辺ですね。
今日はこの辺りにしてまた明日、次は動画?
音声・動画・テキストのインプットについて
動画とかテキストについてね
インプットというか半分娯楽ですけどね
その辺りの今の現状を話してみようと思います。
インプットの3回目。水曜日ですね。
動画とテキストについて
今日話をしてとりあえず
中身については終わりにしようかなと思います。
動画としてはYouTubeですよね。
一部ビデオポッドキャストとかもありますけど
ただどちらにしても絵は見ないですね。
絵とかその画像は見ないですね。
昔はね、昔と言ってもね
去年一昨年とかかな
ニューズフィックスをプレミアム会員になっていて
ニューズフィックスの動画を結構見てました。
2サイズとか
あとはなんだ?
平成のブシコブシの名前忘れちゃいましたけど
あのなんだっけ?
すっかり忘れちゃいましたね。
本当に最近見てないからね。
結構面白かったんですけどね。見る時間がやっぱりなくて
他にもやっぱり音声コンテンツとか聞きたいものとかがあって
その当時もね、映像はほとんど見ないで
音声だけ聞いてましたね。
YouTube大学とかですね、中田ちゃんの
今はもうそれだけになっちゃいましたね。ほとんど。
最近はね、秋高田市の市長の議会とか
記者会見の動画とかちょっとね
おすすめとかで出てきたんで
一時期ね、2、3週間前くらいかな?結構見てましたけど
なんかもう飽きちゃいましたね。
もういいやっていうね。何回見てもね
同じことの繰り返しみたいに見えちゃうんですよね。
だからまあ、なんだろうな
動画を見るっていうのは結構
時間を無駄にしてるところがあるかなと思いますね。
なんかこうね、見た目面白そうだなと思って
ついついね、見ちゃうところがあるんですよね。
動画とか音声コンテンツとかっていうのは
自分のペースで
接触できないっていうところがちょっと難点なんですよね。
2倍速とか3倍速とかにもできるものもありますけれども
順番に、上から順番に聞いていく。
左から右に聞いていく、見ていくっていうのが
必要になってくるんですよね。
本とかテキストのコンテンツについては
自分で欲しいところを
音をつけて見に行くことができるっていうのが
いいところだと思いますね。
静的なコンテンツか動的なコンテンツか
動かないものなのか動くものなのかっていうものによって
自分の時間の使い方っていうのがだいぶ変わってくると思います。
動きのあるものっていうのは
なんだろうな、コンテンツの内容
質とかにもよりますけれども
理解をしやすくなるのかなと思います。
テキストコンテンツと音声コンテンツの有効性
論理的な構造とかそういったものを
理解しやすくなるのかと思うんですけれども
振り返りもしづらいんですよね。
だからテキストコンテンツにも
利点はかなりあると思うんですよね。
ただそこは自分でどこに自分が見たいもの
知りたいものがあるかっていうのを探しに行く
っていう手間というかスキルというかセンスというかね
そういうコツというほどでもないかもしれないんですが
そういった熟練というものが必要になってくるかなと思いますね。
テキストコンテンツは。
動画はYouTubeとかTikTokも一時期入れた時ありますけれども
TikTokはあんまりこうなんだろうな
知識を入れるというよりかは娯楽に近いので
時間がほんとに溶けてしまう。
だからちょっとやめました。
TikTokはやめてYouTubeだけにしてありますね。
時々YouTube大学が更新された時に聞くようにしておりますね。
テキストの方はTwitterとかですかね。
あとはノート。
ノートも最近あんまり見れてないんですよね。
あとは本とかですけどね。
なんかねあんまりも最近テキストコンテンツを
摂取していないなっていうのが最近のところですね。
なかなか目が疲れるっていうのもあるし
情報がやっぱり多すぎるんですよね。
いろんなところにいろんな有益そうな情報が散らばっているので
じゃあどこを探しに行こうかっていう話になるんですよね。
だからまあ時々検索したりとかすることもありますけども
なんかあんまりね本当に音声コンテンツに絞られてきてるな。
ただね本も読んだ方がいいとは思うんですよね。
だから時々本は買ってますよ。
本は買ってるし
Twitterもちょこちょこ見ることありますけれども
やっぱり有効に活用できてるかっていうと
そうでもないような気がしますね。
ということでですね
動画、テキストについてはこんな感じで
動画については音声をメインに聞いていると。
テキストはTwitterとかnoteとかを時々見てますけども
あんまり見る時間はないなと。
あとRSSリーダーを使って処理してた時もありましたけどね。
ポケットに入れてポケットで後から
ポケットもね後で読むっていうアプリなんですけども
音声で聞き流しとかしてましたけどね
最近全然やってないですね。
自動で音声でされるよりも
ポッドキャストとかボイシーとか
そういったものでニュースとか
いろんな最新情報とかを生身の声で聞いた方が
なんかやっぱ頭に入ってくるよなっていう感じがしますね。
ということでございます。
明日はまたちょっと別の話をしますね。
木曜日になりました。
家族や命の大切さ
インプットよりも家族の情報を頭に入れよう。
ここまでねインプットについてアードコーダー話をしてきたんですけども
ここでねインプットってそもそも
二の次じゃないかっていう話ですね。
一番大事なのは自分の命だと思うんですけども
人によっては子供の命とか親の命とか恋人の命とか配偶者の命とか
とにかく命が大事だと思います。
自分の命も家族の命も多分同じくらい大事ですね。
自分の命を大事にするっていうことは
家族にとっての私っていうのを
大事にするっていうことでもあります。
お互い様ではあるかと思うんですけども
とにかく命っていうのはまず一番大事だと思います。
次に大事なのは生きている上で
一番重要な関係を持つ家族との関係を良好にしていくこと。
それに対して努力をし続けることだと思うんですよ。
甘んじたりとか甘えたりとかしてしまっては
すぐに関係が悪くなってしまうと思います。
私がその良い例でちょっと関係が回復したなと思ったら
油断して自分がやりたいことをやってしまう時間を取ったりとか
そういうふうに二の次にしてしまう傾向があるんですよね。
どうしてもやりたいことがいっぱいあるんですよね。
こうやってポッドキャストを更新したりとか
お座りの常時研究室でデータベースをハテナブログで作ったりしたりとか
他にもね、いろいろYouTubeをちょっと更新したいなとかね
全然できてないことばっかりあるんですね。
やりたいことのアイディアばっかり出てきて
やりたいことができてない。
でも家族との時間も大事。
子供の育てる子供と一緒に過ごす時間もある。
妻が子供を見る時間をなるべく減らしたりとか
妻の負担を減らしたりとかしなきゃいけない。
しなきゃいけないっていうそういう考え方自体がね
まずあんまり良くないと思うんですけども
この優先順位を間違えないっていうことだと思うんですね。
なんかいろいろね楽しいものっていっぱいあるんですよ。
コンテンツとしてはインプットできるものとかしたいものとか
そういうのはあるんですけども
それでも何も大事なのは何なのかっていう話ですよ。
大事なものは何なのか。
だったらその大事なものに関わるようなインプットをしたらどうなのか
っていう風に考えたわけで
夫婦関係とか子育てとか
そういったものに関するポッドキャストを探して聞いたりもしていますね。
いろいろなポッドキャストがありますし
いろいろな音声コンテンツも多いし
いろいろあるので
自分の課題
自分の生活の課題に対して
役に立ちそうなものっていうのを
探してみるのもいいのかなと思っていますね。
明日金曜日なのでこれで
明日収録で終わりにしたいと思いますけども
万が一ね子供が熱出したりとかすると
収録できなくなるんですよね。
だから金曜日は何の話をしようかなっていうのは
一応ね一週間の
まとめ的なことを話そうかなとは思っているんですけども
もし撮れなかったらこのまま
オンエアになるかもしれないですね。
金曜日は子供が
案の定というか熱を出してしまったり
これは今ね土曜日に収録してるんですけども
本当は金曜日はどんな話をしようと思っていたかというと
インプットばっかりして
自己満足に陥ったらいかんなっていう話を
しようかと思ってたんですけどね。
そんなに深い話にはならないと思います。
みんな分かってることかなとは思いますね。
インプットって結局なんだろうな
やった感あるんですよね。
最近買った本で
アウトプット志向っていう
内田和内さんの本にも書いてあったんですけど
インプットとアウトプットで
作業と仕事っていう言葉になぞられて
違いを説明されてて
まさにその通り
インプットばっかりしてて
仕事をやった感みたいになってしまうと
ただ何も進んでなくて
自分やってるっていう
そういう感じになってしまうっていうことがあるので
インプットっていうのも
本当にあくまで手段であって
何かをアウトプットするための
本当に材料にすぎないっていうことですよね。
インプット自体が目的になっているとすれば
それは楽しむっていう
エンターテイメント的なところであったりとかすると思います。
そういうようなところで
インプットっていうのは
いろんな情報源とかありますけども
自分はこれは楽しむためにやってるのか
それとも何かを生み出すための情報収集とか
自分の肥やしにするためにやってるのかっていうのを
ちょっと意識をしてみるといいのかなと思っております。
21:30

コメント

スクロール