1. Run LAB ワラーチとマフェトンと
  2. Run Lab Daily 今年もニュルン..
2023-11-20 25:57

Run Lab Daily 今年もニュルンベルクで鯉を堪能してきたでー!!

みんな走ってる?


Run LAB Dailyは大阪の普通のおっさん(現在ドイツ在住)のランニングブログです。

その日にあったことや、やったトレーニングなんかをべらべらしゃべってます。その日のケト飯や、聴いたポッドキャスト、audibleなんかも紹介してます。

毎日は無理ですが、録れる日に配信していきます。

走る気持ちはスイッチオンしませんし、特にお役立ち情報もありませんが、10分ぐらいで「ふうん…」と言うてもらえるとうれしいです。

ご質問・コメント、参加希望はこちらのフォームからお願いします。

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠forms.gle/kaU7iPbhkZ7BinUW7⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

Twitterでもコメントやご質問をお待ちしてまーす!

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠#runlabkentaro⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ を付けてツイートしてください。

【Notes】⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

【ドイツグルメ】フランケン地方 鯉料理と鯉の養殖名産地 Aischgrund

⁠⁠⁠https://bierkultur-deutschland.com/?p=1914

ロートビア(赤ビール)

http://bierkoenig.blog.fc2.com/blog-entry-984.html

フランケンワイン

https://www.winesofgermany.jp/tourism/franken/


【けんたろーSNS】

けんたろーStrava ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.strava.com/athletes/71916256⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

けんたろーInstagram ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/kentarojapan218/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

けんたろーTwitter       ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/kentarojapan ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

【駒川あづまや】

ぼくの親父の経営している大阪の昆布屋(つくだ煮屋)です。2023年もごはんのお供はぜひ駒川あづまやで!

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠http://www.komagawa-azumaya.show-buy.jp/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

【いながわ養蜂】

ぼくのいとこのまーくんが経営している猪名川のハチミツ屋さんです。良質な栄養補給にぜひどうぞ!

いながわ養蜂Instagram ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/inagawayoho/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

いながわ養蜂 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.creema.jp/c/inagawayoho⁠

00:08
みんな、走ってる?毎度けんたろーです。
Run Lab Daily、この番組は大阪の普通のおっさんのラーニングブログです。
その日にあったことや、やったトレーニングなんかをベラベラと喋ってます。
本編で合わせて、ぜひぜひ聞いてください。
というわけで、みなさんこんにちは。
今日は11月20日、月曜日です。
はい、今日はですね、月曜日なんで、僕はあの、固形物断食で、ということで
朝、バターコーヒー飲んで、で、出勤後にスムージーを飲んで
どっちもね、MCTオイル入れてるんで、カロリー的には問題ないですけども、はい。
そんな感じで、食べないんで、昼休みは、はい、録音に当てております。
いやー、もうあと1ヶ月とちょっとで、今年も終わりなんて信じられないんですけれども
そして、なかなか配信できておらず、すいません。
えー、これなんか15日かな、はい。
まあ、バタバタしてましてね、はい。
えーっとですね、何から喋ろう。
ランギングの話からいきましょうか。
ランギングの話から、ね、ランギングブログですからね、これ一応。
はい、えーっと、これは15日にアップしたんですが、16日ですね。
はい、16日の何曜日や、えー、木曜日なの?木曜日かな、はい。
木曜日は、まあ朝、えー、4時起きで、で、まずは、えー、まあいろいろやった後に車乗って、えー、
いつも言ってる森の近所に坂があるんで、はい。
あの、ロードの方なんですけども、はい。
トレイルではなく、ロードの坂を。
車道5%なんですが、ちょうどね、1.1キロぐらいかな、はい。
その坂を、えー、何本行ったやろ、5本かな、はい。
豪幅して、で、大体、まあ1回登ったら、あの、50メートル弱ですね、の、えーっと、獲得標高があるので、はい。
豪幅、えー、してきました。
ちょうど11キロで、えー、獲得標高235メートルかな。
まあこれちょっと、あの、僕の、えーっと、カロスのPS2は、あの、行動計がついてないので、はい。
GPSでの、まあ値になるんですけども、はい。
それをやって、まあちょっと、あの、そんな何やろ、飛ばすというよりは、あの、
まあマフェトンのトレーニングできるワークアウトっていうのがあって、
まああの、登りは、えー、心拍140以下で、えー、登って、で、下りも心拍140以下なんですけど、
03:05
まあ下りはね、飛ばしても心拍は上がらないので、はい。
登りはキロ6分ちょいぐらい、で、えー、下りはキロ4分50から5分ぐらいで、えー、やると、いうそういうトレーニングを、えー、しました。
で、息子を、えー、学校送って、で、その後、もう便ですね、もうそのまま送ったまま、ちょっとライン川行って、
ライン川を10キロ、えー、程度かな、10キロ、11キロかな、まああの、1時間程度、はい、ジョブをしました。
で、まあ足もだいぶ良くなってきたっていうのもあるんですが、
もうちょっとね、この夏、このふくらはぎを痛めてから、走り込みが全然足りてないので、
その、今までこう積み上げてきたエアロビックベースがかなり、あの、落ちてるんですよね。
なので、もうほんと、ペースはゆっくりでいいので、心拍数を、まあ140ぐらい、以下ですね、135から140ぐらいに、えー、設定して、
もうずーっと、ちょっと1時間ほど、えー、ジョブをするっていうのを最近心がけてやっています。
まあ1時間以上ですね。はい。そうしないと、もうちょっと来月の12月16日の100マイルレース、持たへんのちゃうかと。
えー、そういう器具がありまして、まあ怪我する前は、ほんともう毎月350キロから400キロぐらい走り込んでたし、
毎月100キロ以上のレース、4月、5月、6月を出たので、うん、全然なんですかね、そのエアロビックベースというか、
体力的なとこかな、えー、には全く心配なかったんですけど、
ちょっと7月に足痛めてからは、うん、夏場走れなかったし、9月も10月もあんまりこう思うように走れなかったので、
ようやく11月になって、まあぼちぼち走れるようになったかなというとこなので、はい。
はい。今はもう速度、スピード投稿ではなくて、えーと、まずはエアロビックベースをもう一度再構築っていうのを意識してやってます。
で、えーと、17日の金曜日からですね、えー、もう最近この11月はもう恒例となりました、週末出張がありまして、
今後はニュールンベルクに行ってきました。ニュールンベルクはね、えー、サッカーの京竹選手とかも昔いましたけれども、
その、どこや、えー、ドイツの南の方ですね、バイエルンショーにあるんですけども、
だいたい僕の住んでるジュッセルドルフから電車で4時間ぐらいかけて行ったんですが、
06:04
金曜日は昼からセミナーで呼んでもらってたんで、はい、教師研修会を、講師を4時間ほど、1時から5時ちょい過ぎなんですね、担当させてもらってやってきました。
で、土曜日はちょっと他の用事で、ニュールンベルクの補修校、調査ということで見学に行ってきたので、
金道は、金なんか特に朝早かったから、7時の電車で行ったんで、朝6時に、6時過ぎに家出たんですけども、全く金道は走れずですね、はい。
土曜日本番は朝起きて走りたかったんですが、ちょっと金曜日懇親会で、えー、まあ飲みすぎたというか、はい。
その後、えー、そのままベッドでバターンってね、シャワー浴びる前に寝ちゃって、2時ぐらいかな、夜中目覚めて、シャワー浴びて、てか風呂入って、えー、寝たんですけども、そうすると翌日また朝早かったんで、走れず。
しかも、日曜日は、日は土曜日か、朝0度か1度ぐらいでめっちゃ寒かったんで、まあ走らんでよかったかなと、はい。
まあそんな感じで、まあとりあえず走りの話からいくと、日曜日、えー、金道は休息しました。
日曜日は、えーっと、まあちょっとゆっくり目に起きて、いつもの森を2時間6分ぐらいかな、22.2キロ走ってきましたね。
で、獲得力は360メートルぐらいです、はい。
で、えー、今朝なんですけども、今朝は、えーっと1時間半、ちょうど90分そうですね、をしました。
15.5キロですね、ライン川を走ったんですけど、今朝は暖かかったけど風がめちゃくちゃ強くて、いやもうどうしようかっていうぐらい風がびんびん吹いてたんですけど、
今日も昨日もエアロビッグベースを守って、エアロビッグベースのマフェトントレーニングをしてエアロビッグベースの構築に努めました。
そんな最近のランニングなんですが、まあやっとふくらあぎの痛みっていうのはなくなってきて、ただやっぱりまだ張ってくるから怖いんですけど、
だからまあうまいこと走り終わったら、ローラーみたいなの使ってゴロゴロとケアしたりとか、低周波治療機でマッサージしたりとかいうのを念入りにやってる感じですね。
09:06
あとは、ライン川走るときはトーリンを買ったんで履いてみたんですけど、かなりクッションもあって楽に走れるんですけど、ただトーリンね、かかとの部分がちょっと高いんですけど、そこがちょうど僕の右のくるぶしのところに当たって、
くるぶしのところを今日も見たらすり抜けてたんで、トーリン履くときはテープでも貼って、パン走行からテープでも貼って走らない。24時間走とか出たら持たへんなというのをちょっと感じてますね。
なんとかなれへんのかな。
右足だけかかとの部分に何か入れるとか、もしくは中敷きもう一枚入れるとかいうのもありっちゃありやけど、そうするとね、数ミリといえども体のバランス崩れるからあんまりやりたくないし。
でもカバーしながら走ったらまたそれは体のバランス崩れるし難しいところですけど、そんな感じでランニングやってますが、なんとか来月の16日の100マイルレースに間に合わせて今年最後のレース。
ベストパフォーマンスはできなくとも、なんとか24時間以内に。というのは獲得評価も2000ないので1600メートルくらいなので、走れるコースだと思うんですよね。
過去のYouTube動画とか見ても結構走れそうな、いつも走ってるモーリーみたいな感じだと思うので、なんとかできたら20時間ぐらいで走りたいなと思ってます。
さっきも言いましたが出張でニュールンベルブ行ってたんですけど、ニュールンベルブ最高ですね。
観光は今回3回目かな。自分としては4回目になるんですけど、前にずっと前に10年以上前に嫁さんと旅行に来たときに1回来て、
ドイツ来てから3年前にドイツ来てからも家族で旅行に1回行って、去年今ぐらいの時期に別の勉強会で講師に呼んでもらったんで、その時も来たんで、
だいぶ観光もしたし、アサランもしてるし、あれなんですけども、今回も堪能してきました。
12:01
特に今回懇親会ですね。セミナー終わった後の4時間喋った後の懇親会で、まずはニュールンベルブはビールが赤いんですよね。ロートビアっていうのがあって、それをいただいて。
でもなんか別に甘いとかそんなじゃなくて、赤いビール。爽やかでめちゃくちゃ飲みやすくて美味しかったです。
まずそれで乾杯して、料理は去年もいただいたコイノフライを食べましたね。
これがカルプフェンミュラリンっていうらしいんですけども、コインに小麦粉をまぶして、それをカリカリに揚げ焼きにしたものだそうなんですけども、この地域の名物料理らしく。
この辺はあれらしいです。ニュールンベルブの近くのエアランゲンとかこの辺の地域はコインの養殖が盛んらしくて、ずっと昔から千年の歴史を持つコインの養殖なんだそうですけれども、プリプリでめちゃくちゃ美味かったですね。
全然泥臭いとかそんなのなくて、ほんまに最高でございました。
また合うねん、ビールとかワインに。この地域のワインといえばフランケンワインっていうんですけども、白ワイン、赤ワインもあるんですけど白ワインが特に有名で、2杯目は白ワインをいただきましたね。
美味かった。その白ワインもなみなみ継がれてて、グラスワインやのに。それとカリカリに揚げられた魚、コインですね、めちゃくちゃ合うんですよ。美味しそうでございました。堪能です。
もしドイツのニュルンベルクにミューヘンから近いので、行くという方がいらっしゃれば、フランケン地方に行くという人がいれば、コインの料理を試してみてください。
コインはですね、年から年中食べられるわけではなく、ドイツ語でアールのつく月、セプテンバー、オクトーバー、ノーベンバー、ディッツェンバー、ヤヌワー、マルツ、エイプリルなので、9月から4月の間食べられるそうです。
秋から春にかけてですね、夏場で美味しないよね、きっとね、魚。日本と一緒で、ちょっと涼しい時期、寒い時期が美味しいみたいですけれども、アールのつく時期に、ぜひぜひフランケン地方でコインのフライとフランケンワインを、あとはロートビアですね、試してみてください。
15:21
ちなみに3杯目はもう料理も食べ終わってたんで、ちょっと僕の好きな黒いビールですね、リンケルビアをいただきました。これも美味しかったです。
そんなこんなで、出張というか、セミナーの講師もね、今回はチャットGPTと日本語教育、日本語学習ということでしゃべってきたんですけど、今回準備めちゃくちゃやっていったんで、すごい充実してました。
4時間では足りないぐらい、しゃべりまくってきましたけれども、先生方も参加してくださった先生方も喜んでくれあったんで、このネタここで終わらせずに、他のところでもちょっとね、しゃべりたいなと思っております。
チャットGPT、仕事で使ってる人、特に理系の人とか多いと思うんですけど、教育利用、特に語学教育での利用っていう面でもかなり、まだまだ発展の余地はあると思うんですけど、だけどだいぶ使える部分もあったんで、興味ある方はやってみてください。
ただちょっと不安なのが、チャットGPTのサム・アルトマンさん、解任されたね。どうなんでやろう、オープンAI社。なんかちょっと不安なんですけども、彼がめちゃくちゃカリスマ性で引っ張ってきた感じがすごいあるんですけど、アップルの時のスティーブ・ジョブズみたいにクビになっちゃいましたけど、また復活とかあるんでしょうか。
知らんけど。
はい、というわけで今回も最後まで聞いてくださってありがとうございます。質問コメント等は概要欄のGoogleフォーム、もしくはXの方でハッシュタグランラボけんたろをつけてツイートしてください。
というわけで今週も楽しんでやっていきましょう。ほなまた。
今回もランラボを最後まで聞いてくださってありがとうございます。
ちょっとここでCMです。
ランラボでは放送の中で、いつも喋ってますけれども、自分の実家である駒川あずま屋。
18:11
親父とお母さんがやってる大阪駒川というところでやってる、関東でいうところの佃煮屋、昆布屋なんですけれども、駒川あずま屋をこっそりですね、親父ら多分知らんと思うんですけども、こっそり応援しております。
この放送を聞いてくださっている皆さん、もしよかったら1年に1遍でもいいので、駒川あずま屋をつこたってください。
駒川は漢字で馬へんにはいくのくって書いて駒。川は三本線の川ですね。
あずま屋なんですけど、僕の名前はあーにすーにてんてんであずまなんですが、あずま屋の場合はあーにつーにてんてんであずま屋でございます。
ひらがなであずま屋とつーにてんてんであずま屋と、もう一度言います。駒川漢字あずま屋ひらがなでつーにてんてんのあずま屋でググっていただくと簡単に出てくると思うんですけれども、
ちょっと古臭いウェブサイトなんですが、こちらの方に商品情報載ってますんでよかったらご覧ください。
もしくはこのポッドキャストの概要欄にいつも駒川あずま屋のウェブサイトのURL載せてますんでそちらから見ていただくこともできます。
ぜひぜひお使いください。
ちなみにおすすめなんですけれども、駒川あずま屋の三枚漢葉がございまして、松葉塩吹き、これが塩吹き昆布、松の葉のように細く刻んだものなんですけれども、
これはもうご飯に乗っけるだけでもおいしいですし、お茶漬けにしてもらってもいいし、おにぎりに入れてもらっても、おにぎりにまぶしてもらっても、何にしてもおいしいです。
パスタに入れたり、僕は最近サラダにかけて食べたりしてます。出汁出るんでおすすめでございます。塩味効いていい感じでございますので。
それからですね、三枚漢葉の2枚目が、松茸昆布ですね。秋の味覚の松茸を1年中楽しんでもらえると。
松茸昆布、松茸昆布、篠の芽です。
松茸昆布、他にもあるんですけど、篠の芽は上等な方の昆布と、松茸がですね、でかいんですよ。
ゴロリとした松茸のスライスが入ってますんで、間違いなく満足してもらえると思います。
この松茸昆布、篠の芽、これをご飯と食べてもいいし、これだけで日本酒、焼酎、ビール、いけますね。あてにぴったりです。
21:09
それからもう一つがですね、ちりめん三種でございます。昆布ちゃうやんっていうのはね、さておき。
甘辛組み込んだちりめんに三種がピリリと効いていてですね、これもご飯、お茶漬け、それからおにぎり、何でもおざれなんですけれども、
まあそのまんまあてでね、いくのもいいんじゃないでしょうか。
ケトやってる僕としては、タンパク質豊富なんで、そのまま食べたりサラダにかけたりしてですね、いただいてます。
あとはあれかな、豆腐にのせて食べるのもなかなかおしゃれな食べ方かな。
さっき言った松葉とちりめん三種をちょっとずつ冷ややこに乗っけて、もしくは湯豆腐に入れて食べるっていうのもすごくおいしいのでやってみてください。
もちろんご飯に乗せて食べるのも間違いないですが、僕はケトやってるんで、それ以外の食べ方もやっております。
それから津久谷だけやのうてですね、ふりかけとかもすごい安い値段でありますんで、昆布のふりかけ、鰹節とかも入ってますし、もういかがでしょうか。
ご飯のお供、それからおにぎりなどなど、サラダにふりかけるなどなどいけると思いますんで、ふりかけなども使っていただければと思います。
あとはね、走りに行くときとか山歩きに行く、走りに行く、それからちょっとロング走するときのお供に使っていただきたいのが昆布飴です。
す昆布は結構皆さんね、売店キオスクの中で売ってるんでご存知だと思うんですけども、昆布飴これもいいですよ。なかなか変わった味で。
昆布飴2種類あって、僕のおすすめは味キラリですね。この味キラリは柚子の味がする優れもので、柚子ですからね、ビタミンも含まれていて、疲労回復にもいいし、何よりも甘さ控えめでね、補給にぴったりです。
一気に飲酒飲食ドーンってなるようなこともないんで、ちょっと控えめな甘さの昆布飴、これを補給食にいかがでしょうか。
あとは何と言っても鍋のシーズンとか、一年中ね、知るものを食べはると思うので、出汁昆布、出汁昆布も揃えてますんで、ぜひぜひ、あずま屋の出汁昆布も使ったってください。
24:03
スーパーの薄っぺらい水につけても一個も大きくならない昆布とは全然違いますんで、昆布水にしても良し、出汁とるスープ、知るもの、それから鍋などに入れていただくと、ほんまに大きくなるんで、ほんまもの昆布ってそんなものなんですよ。出汁出します、出汁出ます。
ってなわけで、駒川あずま屋の宣伝でございました。あと、いとこのですね、マー君が洋補家をやってまして、稲川洋補というのを兵庫県の稲川というところでね、やってます。
蜂蜜、これも栄養満点なんで、ぜひぜひ、蜂蜜食べたなった、パンのお供が欲しい、コーヒー、紅茶に砂糖入れるのがちょっとなぁ、ちょっとなぁって思ってはる人はどうでしょうか、蜂蜜入れてみても。
あとは、ナッツを蜂蜜に漬けたおしゃれなものとかですね、あります。その蜂蜜をそのままヨーグルトに入れてもいいし、そのナッツ漬け、蜂蜜漬けのナッツかな、そっちはね、はい。
ヨーグルトで食べてもらうのも良いし、はい。それも健康間違いなしなので、マー君が育てた蜂、その蜂さんが集めてきてくれた蜂蜜を、ぜひぜひご賞味ください。
こちらもですね、概要欄の方にリンク貼ってますので、皆さんからの、このポッドキャストを聞いてくださっている方からの応援をお待ちしております。
というわけで、CMのコーナーでした。ありがとうございます。
25:57

コメント

スクロール