1. Run LAB ワラーチとマフェトンと
  2. Run Lab Daily ツイートありが..
2023-10-26 26:49

Run Lab Daily ツイートありがとうございます!うれしいので3日連続配信!!!


みんな走ってる?


Run LAB Dailyは大阪の普通のおっさん(現在ドイツ在住)のランニングブログです。

その日にあったことや、やったトレーニングなんかをべらべらしゃべってます。その日のケト飯や、聴いたポッドキャスト、audibleなんかも紹介してます。

毎日は無理ですが、録れる日に配信していきます。

走る気持ちはスイッチオンしませんし、特にお役立ち情報もありませんが、10分ぐらいで「ふうん…」と言うてもらえるとうれしいです。

ご質問・コメント、参加希望はこちらのフォームからお願いします。

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠forms.gle/kaU7iPbhkZ7BinUW7⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

Twitterでもコメントやご質問をお待ちしてまーす!

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠#runlabkentaro⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ を付けてツイートしてください。

【Notes】⁠⁠⁠

「ノルウェー方式で耐久力トレーニングを革新」ケニアでトレッドミルを走るトレイルランナー

⁠https://note.com/treadmill_trail/n/nee3a23fe4ca1⁠


【けんたろーSNS】

けんたろーStrava ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.strava.com/athletes/71916256 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

けんたろーInstagram ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/kentarojapan218/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

けんたろーTwitter       ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/kentarojapan ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

【駒川あづまや】

ぼくの親父の経営している大阪の昆布屋(つくだ煮屋)です。2023年もごはんのお供はぜひ駒川あづまやで!

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠http://www.komagawa-azumaya.show-buy.jp/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

【いながわ養蜂】

ぼくのいとこのまーくんが経営している猪名川のハチミツ屋さんです。良質な栄養補給にぜひどうぞ!

いながわ養蜂Instagram ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/inagawayoho/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

いながわ養蜂 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.creema.jp/c/inagawayoho⁠

00:06
みんな、走ってる?毎度、けんたろーです。
Run Lab Daily、この番組は大阪の普通のおっさんのラーニングブログです。
その日にあったことや、やったトレーニングなんかをベラベラと喋ってます。
最近全然更新してないですけども、本編と合わせてですね、ぜひぜひ聞いてください。
いや、本はね、本編もしたいんよ。
気持ちはあるんです。この3年間を振り返るっていうのをね、ぜひぜひやりたいなと思ってるんですけど、なかなか時間が取れず。
はい、そのうちきっと、たぶん、もしかしたら、やれたらいいなと思ってます。
はい、ぜひぜひ、これからも末永く聞いてください。
今日は10月25日の水曜日です。
今日は在宅勤務なので、ちょっと夕方今5時半ぐらいなんですけども、仕事もちょっと落ち着いたんで、今収録してます。
はい、質問コメントなどある方はどしどしお願いします。
概要欄のGoogleフォーム、もしくはですね、
XQTwitter、これ言いにくいね。もうXでいいか。Xもう定着したやろ。
Xで、ハッシュタグラウンドラボケンタロウをつけてツイートしてください。
いや、あの、昨日おとつに引き続き3日連続で撮ってるわけですけども、
まあ、ちょっとね、乗ってるわけですよ。嬉しいわけですよ。
何が嬉しいって、あの、昨日ね、
良かったら皆さんのトレーニング方法なんかツイートしてくださいね、みたいな言ったんですけど、
いや、早速Xの方にいくつかいただきまして、
嬉しくて、っていうか忘れる前に喋っとこうと思ってですね、
今日は、今日も撮ってます。はい。
といただいたメッセージを簡単に紹介しようと思いますけれども、
Twitterじゃない、Xの方のミカさんからですね、
これはトレーニングじゃないですけども、
つくだぎ屋さんの話聞き始めて間もないので、初めて聞いてめちゃくちゃ食べたくなりました。
早速見てみます。
これ高校息子だなぁとありがたいお言葉を、
ハッシュタグランナブけんたろうつけてですね、いただきました。
もう僕もなかなかXの方でですね、女性からこんなメッセージいただけることがないのでですね、
速攻嬉しくて返事を書いたんですけれども、
それに対してですね、またお返事いただきまして、
03:02
買うよと言ってくださったので、竹入りの昆布がおいしそうやからっていうので、
ぜひシノノメいかがでしょうかと、
おすすめしたところ、営業してておすすめってところですけども、
秋の味覚をね、ぜひ焚きたてご飯で食べていただきたいなと思って、
おすすめしたところ、早速シノノメ、松葉、梅松葉を注文してくださったということで、
ありがとうございます。
大山も、佐藤も喜んでいることと思います。
前もですね、インスタグラムでアンさんが、
アンさんね、ちょっと残念ながら走ってある時が、自転車に乗ってある時に怪我しはって、
かなり大きな怪我で、今一生懸命リハビリされているところだと思うんですけども、
ご回復をお祈りしております。
そのアンさんがですね、走って、環状線一周か何か、
ついでにうちのあずま屋に寄ってくださいまして、
普通に行ってくれたらいいですけどね、
昆布を買ってくださったと。
うちの親父と一緒にツーショットで写真撮って、送ってくれはったんですけど、
親父がびっくりしましてね、
うちの親は、僕がこれやってるの多分、
最近知ってるのかな、知らんふりしてると思うんで、
走ってる兄ちゃん来てくれたね、みたいな。
あとは、何回かこの番組に出てくれてるスマイルくんも、
わざわざ平方の家から走って、
大阪市の駒川中野まで何十キロか走ってですね、買いに来てくれるんですけど。
みんな電車当店で、
近鉄電車も、地下鉄も、バスもあるさ。
公共交通機関に使って来てくれても全然構いませんから。
うちのあずま屋は別に走って買いに行くとかちゃいますからね。
もちろん走って来てくださっても、自転車で来てくださっても、
なんでも構わないですけども。
一応言うときます、公共交通機関あります。
近鉄南大阪線、
針中の駅徒歩1分でございますので。
それからですね、今回みかさん、すいません話し飛んでありがとうございます。
みかさんのようにご注文いただければ、送料はいただくことになりますけども、
全国つつうらうらお送りさせていただきますので、
もしよかったら、いつもこの放送デイリーは、
僕が喋り終わって、「ほなまた!」言うてからその後、
ジャジーな音楽が流れて、
ジャラジャジャジャジャジャジャジャジャーンみたいなのが流れた後にですね、
06:00
ジャカッチゴタカッ。
なんかそんなのが流れた後に、
あずま屋のCMを僕は勝手に流してます。
何にも競争は持てないですけども、
親父らを勝手に応援するということでですね、流してるんですけど、
いつも一緒だとみなさんが飽きちゃうと思うので、
内容は一緒なんですが、バックミュージックですね。
3パターンご用意して、中華風、カントリー風、
それから、何だっけ?
なんかちょっと楽しい風だったか思わせたけど、
ご用意しておりますので、
まだ聞いたことがないと、いつもそれは飛ばしてるよという方は、
一遍聞いていただければと思います。
みなさんありがとうございました。
それからですね、いつもメッセージをくださる、
安倍さんからですね、
ランニングの話で振ったら絶対に、
ご連絡をくださる安倍さんありがとうございます。
安倍さんからいただいたのが、
マフェトですね。
マフェトについてコメントをいただいてます。
どこだ?
マフェトの理論は知ってても、
マフェトの理論にアネロビックインターバルがあることを知らないランナーは多いと、
それと気分けなということで、
メッセージをいただきました。
確かにマフェトの理論は僕も思うんですけども、
180公式が一人歩きしてる気がするんですよね。
180引く年齢。
これで走っとったらええよっていう。
もちろん初めはエアロビックベースを築く処方の処方はそれでいいんですけども、
慣れてきたら、
マフェトの理論でですね、
トラアスロンのなんかもうすごい有名な選手としては、
トラアスロンのマーク・アレンというすごい有名な選手がいるんですが、
彼も最近僕が読んだトラアスロンの雑誌にもインタビューとかなんかでしゃべってましたけど、
8割の練習は180引く年齢でエアロビックベースの練習、
ランをすればいいと。
ラン以外にもトレーニングをすればいいと。
バイクであってもスイムであっても。
ただ、それ以外の部分に関してはやはり高強度トレーニングっていうのは、
とかスピードトレーニングですね。
こういうのは必要になってくるということをその雑誌でも話してましたんで、
エアロビックベースが築かれてきて、
安倍さんが言うようにこう木分けしていく中で、
レースが、レース前の冬場とかはエアロビックベースの構築。
で、そこからシーズンに入ったら、
09:03
スピード練習なんかも加えていって、
そのレースに走れる体を作っていくっていうのは、
マルドニュロンの本にも書いてあるので、
レースとかやっていく中でエアロビックベースがどんどん、
レースでも心拍数を上げて走っていくわけなので、
エアロビックベースがどんどん貯金がなくなっていくわけですよ。
レースが崩れていく。
途中で一回レースとレースの間にエアロビックベースをもう一度構築する時期を作ったりとか、
あとはシーズンが終わったらまた冬場はエアロビックベースの構築をベースにしてやっていくみたいな。
そういうことが書かれているので、このあたりぜひ参考にしていただければと。
安倍さんからもう一つ来てまして、
もう21世紀になるのに日本では有名無名問わず発信が、
藤原さん、日本でマンフェットの理論を実践していた藤原選手の本までで理解が止まってます。
確かに出版されてへんからね。
日本語での発信があれへんからね。
欧米ではマンフェットの理論の講座が議論され、また消化させたトレーニング段階に入ってます。
より高みを目指す短期間で長距離なら、
少なくともノルウェー式も含めて血中乳酸濃度測定は必須ですといただきました。
安倍さんありがとうございます。
本前そのとおりで、僕もマンフェットの先生のウェブサイトをちょこちょこ覗きながら勉強してるんですけど、
マンフェットの先生は未だにウェブサイトでこのトレーニング方法をアップデートしてます。
なかなか僕の英語力がうまく追いつかず、この番組で還元できてないんですけども、
ちょっと近いうちにやらないとあかんなと思います。
それから前に一度出演してくださったトレッドミルを走るトレイルランナーさん、水野さんと言っちゃおう。
ケニアの水野さんからメッセージいただいてます。
ポッドキャストで聞いてます。
ありがとう知ってるよ。
100マイル走るだけならマンフェットだけでいいと思いますが、スピードや勝つことを求めるのであれば、
VO2MAXやLT層も必要だと感じる。今日この頃ですというメッセージをいただきました。
さすが100マイルでも入賞する男の言うことはちゃうなと。
12:01
100マイル100キロで結果を出してる水野さんの説得力は強いね。
今僕がようやく今度は走力を上げたいなと思ったように、
マンフェットをやってきて次は走力アップをと思っている方は、
ぜひ水野さんのコメント、それから安倍さんのコメントを参考にしてみてください。
ちなみに水野さんのノート、ノートってブログみたいなのあるじゃないですか。
あれ僕いつも読んでるんですけど、参考にさせてもらってます。
前回も今回も概要欄にリンク貼っておくんで、よかったら皆さんも読んでみてください。めっちゃ勉強になります。
水野さんは英語が得意でいらっしゃるので、英語の記事なんかも結構取り上げながら、
キリアンのインタビューとかも参考にしながら書かれているので、筆読でございます。
はい、そんなわけでだいぶ喋ったんですよ今日もうすでに。午後13分も喋ってる。
今日はですね、僕は朝4時10分くらいに起きまして、朝のいろいろな家事をやった後に走りに行ったんですけれども、
今日は昨日やりたかった、逆れをしたくなりまし、しようと思いまして、
ちょっと朝寒かったんですけど、朝7度ですね。昨日は10何度やったのに急にまた下がりましたけど、
車に乗っていつもの森の近くに駐車場があるので、そこを止めて坂道インターバルをやってきました。
9.8キロぐらいかな。
今日はちょっといつもよりも距離を伸ばして、コース探索も含めて行ったんで、
同じところを往復ではなくてちょっといろんなところに走ったんですけども、
だいたい1時間ぐらい走って、9.8キロやったかな。
アップが獲得評価が220ぐらいやったと思います。
というのは今ちょっと開けてなかったんですね。すいません。いつもは開けておくんですけども。
今日は56分、57分走って9.9キロで獲得評価212メートルですね。
ここのインターバル軽くして。
昨日の取れ身と今日の坂道で太ももの裏からケツにかけてパンパンで、
今日は11時から久保川さんと知り合った治療科の方に予約入れてたんで、
15:03
見てもらう機満々で坂道トレーニングしたんですけども、
11時に朝家帰って息子送ってから仕事して、ちょっと治療してもらってきました。
90分ぐらいかけてみっちりとやってもらいましたね。
めっちゃ痛かったけどめっちゃ気持ちよかったですね。
ふくらはぎは前ほどガチガチじゃないけど、やっぱり疲れが奥に溜まってるのと、
あとはケツから太ももにかけてもだいぶ奥に疲れが溜まってるのと、
筋肉の張りが結構ありました。
あとは腸腰筋なんかもかなり疲れが溜まってるということで、
そこを入念に治療と言いますか、やってもらいました。
ふくらはぎは張りもさせてもらったんで、今すごい楽ですね。
面白かったのが骨盤と肋骨、胸郭周りにベルトを巻いて、
いろんな手を挙げるとか体をひねるとかいう動きをすると、
どんどん骨盤の傾きであったり、胸郭の歪みが強制されていくんですよ。
それを初めてやってもらったんですけど、すげーなこれと思って。
まだ股関節周りが前よりは動くようになってるみたいですけど、
もっともっと動きが良くなるみたいなんで、伸びしろたっぷりですね。
2週間か3週間に1回は今日みたいに治療してもらって、
メンテナンスしながらやっていこうかなと。
今まで2年間、全くメンテナンスしてもらえるところはないというか、知らなかったんで。
無しでやってきたんですけど、心強いですね。
特に12月のレースまでは、何かあったら見てもらえるという安心感があるので、
無理はせえへんけど、やっていこうかなと思ってます。
そんなところでございます。
今週もあと2日の勤ですね。
皆さん、どんどんどんどん日本もこちらもですが、寒くなってくるので、
季節の代わりに体調崩されないようにお気を付けください。
始めにも言いましたが、質問・コメント等は概要欄のGoogleフォーム、
もしくはXQ Twitterでハッシュタグランナボけんたろうをつけてツイートしてください。
18:03
みなさんのおすすめトレーニングメニューですね。
けんたろうの総力アップのおすすめトレーニングメニュー、ぜひぜひ教えてください。
まだまだ募集続けます。
よかったらね、あずま屋の方もご利用ください。
というわけで今日も最後まで聞いてくださってありがとうございます。
ほなまた。
今回もランラブを最後まで聞いてくださってありがとうございます。
ちょっとここでCMです。
ランラブでは放送の中で、いつも喋ってますけれども、
自分の実家である小間川あずま屋、
親父とお母さんがやっている大阪小間川というところで、
関東でいうとつくだに屋、ポンプ屋なんですけれども、
小間川あずま屋をこっそり応援しております。
この放送を聞いてくださっているみなさん、
もしよかったら一年に一遍でもいいので、小間川あずま屋をつくだってください。
小間川は漢字で馬へんにはいくのくって書いて小間。
川は三本線の川ですね。
あずま屋なんですけれども、
僕の名前はあーにすーにてんてんであずまなんですが、
あずま屋の場合はあーにつーにてんてんであずま屋でございます。
ひらがなであーずーまーやーと、つーにてんてんであずま屋と、
もう一度言います。小間川漢字であずま屋ひらがなで、
つーにてんてんのあずま屋でググっていただくと、
簡単に出てくると思うんですけれども、
ちょっと古臭いウェブサイトなんですが、
こちらの本に商品情報が載っていますので、よかったらご覧ください。
もしくはこのポッドキャストの概要欄に、
いつも小間川あずま屋のウェブサイトのURL載せてますので、
そちらから見ていただくこともできます。
ぜひぜひお使いください。
ちなみにおすすめなんですけれども、
小間川あずま屋の三枚漢葉がございまして、
松葉塩吹き、
これが塩吹き昆布、松の葉のように細く刻んだものなんですけれども、
これはご飯に乗っけるだけでもおいしいですし、
お茶漬けにしてもらってもいいし、
21:00
おにぎりに入れてもらっても、
おにぎりにまぶしてもらっても、何にしてもおいしいです。
パスタに入れたり、僕は最近サラダにかけて食べたりしてます。
出汁が出るのでおすすめでございます。
塩味も効いていい感じでございますので。
それからですね、三枚漢葉の2枚目が、
松茸昆布ですね。
秋の味覚の松茸を1年中楽しんでもらえると。
松茸昆布、松茸昆布、篠の芽です。
松茸昆布は他にもあるんですけど、
この篠の芽は上等な方の昆布と、
まったけがですね、でかいんですよ。
ゴロリとしたまったけのスライスが入ってますんで、
間違いなく満足してもらえると思います。
このまったけ昆布、篠の芽。
これをご飯と食べてもいいし、
これだけで日本酒、焼酎、ビール、いけますね。
宛にぴったりです。
それからもう一つがですね、
ちりめん山椒でございます。
昆布ちゃうやんっていうのはね、さておき。
甘辛くみこんだちりめんに山椒がピリリと効いていてですね、
これもご飯、お茶漬け、それからおにぎり、
なんでもござれなんですけれども、
まあそのまんま当てでね、
いくのもいいんじゃないでしょうか。
けとやってる僕としては、
タンパク質豊富なんで、
そのまま食べたりサラダにかけたりしてですね、
いただいてます。
あとはあれかな、豆腐にのせて食べるのも
なかなかおしゃれな食べ方かなと。
さっき言った松葉とこのちりめん山椒、
ちょっとずつ冷ややこにですね、のっけて、
もしくは湯豆腐に入れて食べるっていうのも
すごくおいしいのでやってみてください。
もちろんご飯にのせて食べるのも間違いないですが、
僕はけとやってるんで、
それ以外の食べ方もやっております。
それから、津久谷だけやのうとですね、
ふりかけとかもすごい安い値段でありますんで、
昆布のふりかけ、鰹節とかも入ってますし、
もいかがでしょうか。
ご飯に、ご飯のお供、それからおにぎりなどなど、
サラダにふりかけるなどなどいけると思いますんで、
ふりかけなども使っていただければと思います。
あとはね、走りに行くときですね、
とか山歩きに行く、走りに行く、
それからちょっとロング走するときの
お供に使っていただきたいのが昆布飴です。
す昆布は結構皆さんね、
売店教室の中でも売ってるんでご存知だと思うんですけども、
昆布飴、これもいいですよ。なかなか変わった味で。
24:04
昆布飴2種類あって、僕のおすすめはアジキラリですね。
このアジキラリは柚子の味がする優れもので、
柚子ですからね、ビタミンも含まれていて、
疲労回復にもいいし、何よりも甘さ控えめでね、
補給にぴったりです。
いきなりこう、なんていう、
飲酒飲食ドーンってなるようなこともないんで、
ちょっと控えめな甘さの昆布飴、
これを補給食にいかがでしょうか。
あとは何と言っても、鍋のシーズンとか、
1年中ね、汁物を食べはると思うんで、
出汁昆布。出汁昆布揃えてますんで、
ぜひぜひ、あずま屋の出汁昆布も使ったってください。
スーパーのね、薄っぺらい水につけても
1個も大きくなるへん、昆布とは全然違いますんで、
昆布水にしても良し、出汁とるね、
スープ、汁物、それから鍋などに入れていただくと、
ほんまに大きくなるんで、
本物の昆布ってそんなもんなんですよ。
出汁出します。出汁出ます。
ってなわけで、駒川あずま屋の宣伝でございました。
あと、いとこのマー君が洋補家をやってまして、
稲川洋補というのを、兵庫県の稲川というところでやってます。
蜂蜜、これも栄養満点なんで、
ぜひぜひ、蜂蜜食べたなった、パンのお供が欲しい、
コーヒー、紅茶に砂糖を入れるのがちょっとなぁ、
ちょっとなぁ、って思ってはる人はどうでしょうか。
蜂蜜入れてみては。
あとは、ナッツを蜂蜜につけたおしゃれなものとかですね。
あります。蜂蜜をそのままヨーグルトに入れてもいいし、
ナッツ漬け、蜂蜜漬けのナッツかな、そっちはね。
をヨーグルトで食べてもらうのも良し。
それも健康間違いなしなので、マー君が育てた蜂、
蜂さんが集めてきてくれた蜂蜜を、ぜひぜひご賞味ください。
こちらもですね、概要欄の方にリンク貼ってますんで、
皆さんからの、このPodcastを聞いてくださっている方からの応援をお待ちしております。
というわけで、CMのコーナーでした。
ありがとうございます。
26:49

コメント

スクロール