1. Run LAB ワラーチとマフェトンと
  2. Run LAB Daily だれが78歳や..
2022-05-30 17:54

Run LAB Daily だれが78歳やねん!?101kmレース翌日、身体パンパンやわ〜

本編とは別にDaily版始めました!毎日は無理ですが、録れる日に配信していきます。

走る気持ちはスイッチオンしませんし、特にお役立ち情報もありませんが、10分ぐらいで「ふうん…」と言うてもらえるとうれしいです。

ご質問・コメント、参加希望はこちらのフォームからお願いします。

forms.gle/kaU7iPbhkZ7BinUW7

【Notes】

・HOLLENMARSCH 2022 101KM レース結果(下から3つ目の「101」というカテゴリー)

https://my.raceresult.com/179771/results

【けんたろーSNS】

けんたろーStrava        https://www.strava.com/athletes/71916256 

けんたろーInstagram   https://www.instagram.com/kentarojapan218/

けんたろーTwitter       https://twitter.com/kentarojapan 

00:06
Run LAB Daily、みなさんこんばんは。
昨日から始まった新企画ですけれども、
本編とは別にですね、日頃やってることとかやったことを
べらべら10分くらいでしゃべろうという、そんな新企画です。
今日は2022年の5月29日です。
昨日の配信でも言いましたが、
昨日は101kmのトレランレースホーレンマッシュ、
2022年の101kmに出てきました。
昨日も言ったんですけど、
タナボタで余裕になっちゃいまして、
今日大会のウェブサイト見たら、
ちゃんと記録書とリザルトが出てて、
いや、ちゃんと良いでしたよ。
11時間55分13秒になったかな、リザルトが。
で、ただびっくりしたのが、
年齢が、なんでこれ78歳になってて、
アホな、1978年生まれで登録してたのに、
1944年とかになってたんですよね。
いや、びっくりしました。
見てた人もまさか僕が78歳と思ってないと思うんですけども、
なんかエントリー見たら、
東健太郎が2人いて、1978年生まれの東健太郎と、
1944年生まれの東健太郎がいましたけども、
そんなこんなで、昨日終えました。
今日はですね、朝起きたらもう体がバキバキで、
特に下半身、
で、ふくらはぎもそうやけど太ももの前ですね。
がもう、やばいです。
で、だいたいひとおきんがもうなんかすごいことになってて、
まだ膝がちゃんと曲げられないぐらい筋肉がパンパンです。
でも理由はわかってて、
昨日って登りは走れるとこは走ったけど、
まあ結構キツイとかも歩いたんですよね。
で、下りは攻めたんですよ。
で、もともとその大会があったとこがスキー場になっているとこなんで、
スキーのリフトの下で、前は滑走路って言うんですか。
下練でのとこなんかを走ったんですけど、
そこをもう後ろから、
03:00
ゴリ争いをしているときに後ろから追いかけられてたから、
滑って降りたりとか、
最後の方も3位のおっちゃんが目の前500メートル前に走ってたんで、
それを思いっきり追いかけてたときなんかは、
最後だってキロ5分とか、
飛ばしたとき4分半とかで坂を飛ばしてましたからね。
それとか、あとは一番キツかったのがあれですかね。
キツい坂を太ももの前でブレーキかけながら、
駆け降りていったっていうのが、そこが一番デカいでしょうね。
で、多分この太ももの前の針が取れたら、
ふくらはぎとか、もも裏、ケツ、ケツも張ってますけど、
多分ね、前が取れたら後ろくるんちゃうかなっていう、そんな感じしてます。
でも今日は何かトレーニングしたかというと、ほぼしてません。
朝起きて、こんなあんな走ってたのに、朝4時半に目覚めてパチッと。
だから正味5時間寝てなっちゃうから。
もうちょっと糖質制限しだしてから、睡眠が短いんですよ。
だけど別に眠気がなくて、短い睡眠で十分休めた。
休めてるけど、4時半に目覚めて、まずはベッドから動けないんで、
ぼーっと、新聞読んだり、本読んだりしてて、
で、6時半くらいから車内から起きて、
とりあえず体重測ったら、
63.1とか2とかですかね。
なので、昨日62.1でしたね。
レース前が62.8やったんで、そんな激減もせず、
晩は結構食べたしね。
ケトン値も測定したら18で、
ケトジェニック状態のままでした。
で、まずは散歩行ったんですけど、
今日寒うてね。朝から7度しかなくて、
めちゃくちゃ寒くて、一回家に帰ってきて、
服重ね着して、もう一回出かけたんですけど、
06:00
30分くらいゆっくりゆっくり歩いて、
股関節を動かす、肩周りを動かして、
背中伸ばしたりしてたんですけど、
胸開いたりして、30分くらい歩いたら雨降ってきて、
さっぷりのに雨降ってきて、速攻帰りましたね。
軽くBCエクササイズとかして、
体をまずはほぐしていったって感じですね。
ただ、膝が曲げられないんで、
ゆっくりゆっくり膝周りとか太もも周りを緩めたり、
そんな感じです。
で、この間、good to goかな、
リカバリーの話の時にも言いましたけど、
ストレッチとかマッサージって気持ちいいけど、
あんまり科学的な根拠ないということなんで、
あんまりそういうことはせずに、
なるべくガチガチに固まった体を動かして、
正しい動きをしてほぐしていくっていうアプローチでやろうと思ってます。
今日はトレーニングっていうよりも、
頑張ったのが食ですね、食事。
まず朝からMCTオイル、味噌汁に入れて飲んで、
朝ごはんは食べずに、
午前に今度はバターコーヒーをMCTオイルとオーガニックギーを入れて飲んで、
昼は土日は僕が作るトーマンなんで、
買っておいためっちゃでかいドイツならではのウインナーを使って、
ジャガイモとパプリカと玉ねぎでトマトシチュー作って、
そこにウインナーを掘り込んで、
トマトシチューとサラダほうれん草とアボカドのディップのサラダ、
サラダが緑緑してるんですよ。
そこにチーズ入れて、
息子もバクバク食べてくれてたんでよかったんですけど、
僕もタンパク質とビタミン取れてOKでしたね。
でもやっぱり足りないんで、このままやと筋分解が、
レース終わってから走ってから36時間以内に筋分解起こって、
せっかくの筋肉はアミノ酸に代わって無くなっちゃう。
せっかくトレーニングして筋肉つけたのに無くなったら嫌なんで、
今日はタンパク質取りまくりましたね。
その後ヨーグルトにブルーベリー入れて食べて、
09:00
ナッツ食べて、
ゆで卵を2個食べましたね。
ビタミンC取りたかったんで、
レモンを絞って炭酸水で割って飲んで、
レモンとかブルーベリーってビタミン豊富なんで、
そんな感じでとりあえずお腹減ってないんですよ。
というのは炭成化物取ってないんで、
お腹空腹感覚えないですよね。
血糖値の上下がないからあまり起きないから。
だけど食べとかんと筋分解起こしちゃうので、
無理やり詰め込んでる感じ。
お腹減ってんけどとりあえず食っとくかみたいな。
そんなこんなで詰め込みました。
今日は一日一食をせずに、
夜も家族でレースも終わったし、
土日は一緒に夜飯を食べようということで、
ほうれん草のお浸しとサバの燻製がこっちは売ってるんで、
サバの燻製半身だけ食べましたね。
あとはちょっとだけかやくご飯を半膳だけ半分ですね。
お茶も半分食べて。
そんな感じでとりあえず回復させるために、
相撲鳥みたいな感じですよね。
お相撲さんみたいに無理やり食べてということをしました。
夜お風呂入って30分くらいかな。
ポードキャストを聞きながら風呂入って、
今ちょっとリラックスしているときに撮ってるんですけど、
でも寝ようかいなというとこです。
というわけで今日はリカバリーに勤めました。
明日はどれくらい回復しているかというのが楽しみです。
明日は走れるかな。歩くか。
ズイフトでもするか。
明日もリカバリーやっていきたいと思います。
というわけで5月29日のランラボデイリーでした。
今日も最後まで聞いてくださってありがとうございます。
今回もランラボデイリーを最後まで聞いてくださりありがとうございます。
12:11
最後にちょっとCMです。
本編でもですね、ちょくちょく宣伝させてもらっているんですけれども、
僕の親父とお母がですね、大阪の駒川というところで、
昆布屋、関東というところの津久谷屋かな。
昆布屋をやっておりまして、駒川でやっているということで、
駒川あずま屋というんですけれども、
この番組ではこの駒川あずま屋にスポンサードしてもらってるのではなくですね、
勝手に息子である僕が親には内緒で、
こっそり駒川あずま屋を応援しようということで、
ちょくちょく宣伝させてもらっているんですよ。
もしよかったら、ご飯のお供にですね、
ケトンやってるのにご飯のお供とは何ぞやって怒られるかもしれませんが、
ご飯のお供にぜひぜひ、駒川あずま屋の昆布、津久谷を凝ったてください。
よろしくお願いします。
おすすめはですね、看板商品3つありまして、
松葉塩吹き、昆布でおいしい塩吹き昆布をですね、
松の葉のように刻んで食べやすくしたという。
これはおにぎりに入れてもいいし、お茶漬けにしてもサラッと食べられるのでおすすめです。
僕はちなみに日本に行ったときは、
パスタ、ゆでたパスタに松葉塩吹きと梅干し、そしてネギを和風パスタを作って食べてました。
美味しいです。
それから大阪言うたら、松茸昆布。
シノノメという松茸昆布があるんですが、
本当にでっかい松茸の佃煮が入った昆布です。
昆布の佃煮と松茸の佃煮が一緒になったもので、
ご覧も絶対満足してもらえると思うんでね。
これは大阪土産にもなるし、ご飯と一緒に食べる。
最後の締めに食べてもらうのもいいですし、
弁当のお供に入れてもらってもいいですし、
ちょっと贅沢したいときに松茸昆布、シノノメぜひ試してください。
15:01
最後にですね、小間川あずま江の三枚看板の最後。
僕の一押しなんですけど、チリメン山椒です。
昆布ちゃんへんけっていうツッコミが来そうなんですけれども、
蛇口ですね。蛇口と山椒を一緒に炊いたもので、
めちゃくちゃ美味いです。
これはご飯にも合うし、そのまんま、
そのまんまつまみにして、お酒のあてにしてもらったらいいと思うので、
ぜひぜひ。
これもおにぎりにも合うし、ご飯にも合うし、お茶漬けにも合うし、
そのまんま食べてもいいし、山椒好きの人にはたまらないと思いますので、
ぜひ試してください。
嗣永他にもいっぱいあるんですけれども、
特にお弁当に使える昆布が入ったふりかけとかですね、
ご飯のお供がいっぱいあります。
それ以外にも、昆布は出汁ですよね。
お鍋の出汁をとる用の出汁昆布。
鍋で揚げちゃいますので、汁物なんかにもぜひぜひ使ってもらえます。
うちの出汁昆布はお寿司屋さんとか、
うどん屋さん、蕎麦屋さんなんかにも使ってもらっている昆布を扱っていますので、
もしよかったら、嗣永と一緒にお買い求めいただけるとありがたいです。
出汁昆布は料理以外にも、3センチか4センチくらいの長さにハサミでカットして、
麦茶とか作る用の容器に出汁昆布を入れて、水を張っておいてもらうと昆布水ができますので、
冷蔵庫で保管しておくと、料理のときにそのまま使ったり、
それを沸かしてお茶漬けにかけたりしてもおいしいし、
あとはそのまま飲む、朝一の目覚めたときの水とかに飲んだりとか、
普段の飲む用の水として使ってもらうと、昆布のミネラルたっぷりのお水なので、
お腹の調子を整えるのにもぴったりです。
はい、というわけで、長々としゃべりましたけれども、
駒川あずま屋のCMでした。
ぜひ、私のささやかな親孝行に協力すると思って、もしよかったらご検討ください。
今日も最後まで聞いてくださってありがとうございます。
ほなまた。
17:54

コメント

スクロール