1. Run LAB ワラーチとマフェトンと
  2. Run LAB Daily 目指すは12月の..
2023-10-11 30:42

Run LAB Daily 目指すは12月の100マイルレース Bello Gallicoや!


みんな走ってる?


Run LAB Dailyは大阪の普通のおっさん(現在ドイツ在住)のランニングブログです。

その日にあったことや、やったトレーニングなんかをべらべらしゃべってます。その日のケト飯や、聴いたポッドキャスト、audibleなんかも紹介してます。

毎日は無理ですが、録れる日に配信していきます。

走る気持ちはスイッチオンしませんし、特にお役立ち情報もありませんが、10分ぐらいで「ふうん…」と言うてもらえるとうれしいです。

ご質問・コメント、参加希望はこちらのフォームからお願いします。

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠forms.gle/kaU7iPbhkZ7BinUW7⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

Twitterでもコメントやご質問をお待ちしてまーす!

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠#runlabkentaro⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ を付けてツイートしてください。

【Notes】 THE BELLO GALLICO 12月開催の100マイルレース https://www.bellogallico.be/

12分間バランストレーニング https://youtu.be/6NplYqd2dZs?si=XNZG6XRks6CFLd5e


【けんたろーSNS】

けんたろーStrava        ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.strava.com/athletes/71916256 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

けんたろーInstagram   ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/kentarojapan218/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

けんたろーTwitter       ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/kentarojapan ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

【駒川あづまや】

ぼくの親父の経営している大阪の昆布屋(つくだ煮屋)です。2023年もごはんのお供はぜひ駒川あづまやで!

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠http://www.komagawa-azumaya.show-buy.jp/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

【いながわ養蜂】

ぼくのいとこのまーくんが経営している猪名川のハチミツ屋さんです。良質な栄養補給にぜひどうぞ!

いながわ養蜂Instagram ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/inagawayoho/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

いながわ養蜂 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.creema.jp/c/inagawayoho⁠

00:07
みんな、走ってる?毎度けんたろーです。
Run LAB Daily、この番組は大阪の普通のおっさんのランニングブログです。
その日にあったことややったトレーニングなんかをベラベラと喋っています。
本編と合わせてぜひぜひ聞いてください。
というわけで、みなさんこんにちは。
今日は10月11日の水曜日です。いかがお過ごしでしょうか。
ドイツなんですけれども、だいぶ涼しいですが、
去年一昨年に比べるとだいぶ暖かいですね。
昨日もドイツ人の同僚と喋ってたんですけど、
普段より3度か4度気温高いよねって言ってて、
まだなんかジャケットというか上着?
ジャマーみたいなもの無しでTシャツの上に
長袖のシャツ1枚羽織ったらそれでOKなんで。
もしくはTシャツにジャケットですね。
みたいな感じ。夏みたいな。
だいたい朝でも15度ぐらいあるんで、
今朝も走ったんですけど、パンパンTシャツで全然問題なく。
家の中の方が逆に乾燥してるんで涼しくて、
朝なんかは特に寒いかな今日と思って、
ウィンドシェルみたいな薄いの羽織っていったらいらんかった。
丸めてウエストバッグみたいな、
ウエストチューブか腰に巻くやつのとこに
ぐるぐるっと丸めて押し込むみたいな。
そんな感じですけども。
だけどもまだ夏時間なんで、
普段の本番の時間より1時間早いんですよ。
朝だいたい6時前ぐらいに家出るんですけど、
まだ真っ暗で、
今日も胸ライトつけて出てたんですけど、
それぐらい首都関東も真っ暗すぎて逆に、
朝早くから自転車に通勤してる人とかもいるから、
ライトないと危ないですね。
時々ライトなしで走ってる人いるけど、
怖いですね。急に暗闇から出てくるんで。
日本みたいに河川敷にどこでもライトがついてるとか
そんなんじゃなくてほんま真っ暗いから。
だいたい7時前なら火、
今だって7時過ぎへんかったら明るくなってきえへんので、
03:02
そんな感じの季節。
日本はまだまだ20度超えてて暑いみたいですけども。
今日は何の話をしようかなということで、
前回2日前にちょっと喋りましたけども、
その時に家庭の事情で嫁さんが10月28日は
お友達とお出かけするということで、
DNSが確定した。
まだ申し込んでない方が良かったんですけどね。
グリーズ100は今年はもう出たかったんですけど、
ちょっと間に合うかわからないし、ケガもどうかわからなかったんで。
名刺もできてへんし。
出れたらええなーぐらいに思ってたんですけど、
ほぼほぼっていうか、完璧に強制的に
家族の事情ということで、10月28日はレースに出られず。
11月25日だったかな。
ウェイティングリストに一応名前入ってないんですけど、
コボルトっていう、ケルンからボンやったかな。
違ったかな。
そういう160キロの山の中を走るっていうレースがあったんで、
ウェイティングリストに入ってたんですけど。
その日も一昨日ぐらいかな。
フランクフルト出張がほぼ確定したんで、
なくなりまして。
ウェイティングリスト入ってるけど出られないという。
ちょっとへこんでたんですね。
もう来年度まで、今年度はレースなしで、
来年まで短い距離の50キロとか70キロぐらいの
あったら出ようかなと思ってたんですけど。
一昨日の夜に色々探してたらありましたよ。
求めよ、さらば与えられん。
聖書には要書いてくれてたもんですけれども。
僕一応中学高校、大学とキリスト教の学校だったんで、
中学高校で聖書の時間っていうのがありましてね。
一応成績良かったんですよ。
常に100点取ってた人間なんで。
聖書の言葉とかね、うさん臭いですけど。
別にキリスト教徒でもないし、
傾いたからって言ってムスリムでもないんですが、
どっちかというと仏教に興味がございます。
一番親近感があるのは仏教かな。
まあそれはどうでもいいですけども。
レースがあったんですよ。
それがザ・ベロ・ガリコ・ガジコ。
スペイン語読みだとザ・ベジョ・ガジコになるんですけど、
でもザってついてるからザ・ベロ・ガリコでいいんやろか。
06:03
ちなみにこれはベルギーのレースなんで、
ますます何語かわからん。フランス語か?
でもザってつけへん。ザってついてるから英語かな。
まあ一応僕も言葉の教師の端くれですから、
いろいろ考えてしまうんですけども。
一応ベロ・ガリコとしておきましょう。
12月の16日の朝4時スタートで、
ベルギーのプリュッセルのちょっと東側かな。
田舎の町なんですけれども、
これもなんて読むんやろ。
ヘベルリ。わからんけど。そんな感じの。
しかもフランス語読みやったとしたら、
フランス語?
H言わへんよね。ヘベリかな。わからん。
そんなとこで開催される100マイルのレースなんですけれども、
161キロで1690メートルアップダウン。
全然登りがないというコース。
走れるレースみたいですね。
去年の優勝の人も17時間ぐらいでゴールしてるんで、
どっちかというと走るレースみたいなんですが、
一応トレーラーの100マイルのレースがあったので、
これにエントリーしました。
この間も言ってたけど、ふくらはぎはどうなってんねん。
治ったんかいなと。治ってないですね。
治ってはないですけど、
12月やったらなんとか間に合わせれるかなということで、
何よりも目標が欲しかった。
来年の5月か6月まで何もなしで、
もしくは3月か4月に出るとしても、
この不安定な、足治るのかいいな、治らんのかいいな、
みたいな状態で練習をやっていくっていうのが、
もう自分では耐えられず。
自分を慰める意味で考えたんですよ。
いつもの走ってる森で、
志望さんでも誘ってですね、
50キロとか100キロとかぐるぐるやるとか、
いろいろ考えたんですけど、
実際のレースがあった方が、
これエントリーした後、めちゃくちゃやる気出てきて、
すっげえポジティブな心持ちになってるんですよ。
今10月の11日でしょ、
09:00
これエントリーしたら9日なんですけど、
エントリーしてから思ったのが、あと2ヶ月あるから、
1ヶ月で足の不安がなくなるぐらいの状態まで持っていって、
なので無理せず、
本当に砂渡り状態ですけど、
足と対話しながら、
ちょっとやばいなと思ったらやめようみたいな感じで、
休息日もちょっと多めに入れつつ、
やっていこうという風な、
そういう気持ちになれたんですよ、
すげえ前向きに。
そんな登り下りないんで、
そこまで登りの練習とかもしなくていいから、
それだけ負担かけずに練習できるかなって思ってて、
100マイルで6千とか8千とか登りがあると思うと、
それに向けた対策の練習を、
この間IT200では全くせずに行ったけど、
だから負担かけずにやろうね、きっとね。
あんな反則みたいな、40何パーとかの激坂が好きなのかわからんけど、
コースみたいな、ゲレンデみたいなとこ、
何にもない石だらけの、
あれは反則だと思うけど、
穴がないと思うので多分、
今コムートでGPS見てる限りは、
そこまでのすごい角度の登りはないようですね。
なので大丈夫かなと信じて、
ちゃんと見なあかんの怖いな。
どういう傾斜なのかっていうのは、
28パーとかあるな。
ところどころエグいのがあるかもわかんないですね。
見てると。
でも距離的にそんなにないんで大丈夫かな。
まだ2ヶ月あるから、
今からコースを色々調べたりして、
やっていこうと思います。
晴れ晴れした目標ができて、
このまま年を得てたら、
レースなしで終えてたら、
今年は最悪やったみたいな。
初めて100マイル完走したのに、
そんなことになるんちゃうかなっていう不安はあったんですけど、
とりあえず12月16日、17日のベロガリコに向けて、
12:02
これからトレーニングをやっていこうと思います。
トレーニングに関しては、
こないだ9日にしゃべりましたけど、
軽めにMFで60分10キロ走って、
昨日10日なんですけども、
10日は休息日ということで、
プールに行ってロードバイクに乗って、
5分くらいでプールに着くんで、
そこで50メートルを10分、
これは1分20秒くらい、15秒くらいかな。
で回して、そのあと25メートル、
行き継ぎ1回だけで泳ぐ25メートル泳ぐダッシュ、
で25メートルダウンっていうのでそれを10セット、10分ですね。
で最後、クールダウンを100メートル。
ということです。大体30分くらいかけて泳いできました。
狙いとしては足使わずに、
でも心肺機能だけ、
刺激入れるっていう、
そういうのを狙いでやってます。
そうじゃないと、あんまり無理して毎日走ると、
また足がおかしくなったら怖い。
年入りに、仕事中とか仕事から帰ってきてから、
低周波治療機かな、あれをやり、
寝る前の30分はまず股関節のエクササイズをやる。
でこないだ土曜日に、
医療課のトレーナーの方に教えてもらったストレッチも入れつつ、
お尻周りがパンパンに張るんですよ。
今やっと股関節動いてきて、
ふくらはぎ以外のところにうまく使えるようになってきて、
その分お尻周りがすごく張ってるので、
これがまたパンパンのまま走ると、
きっとお尻の代わりにふくらはぎ使っちゃって、
ふくらはぎがまた張ってくるってなると思うので、
ちょっと今お尻周りを緩めるっていうのをやりながらやってますね。
昨日は息子を送ってからジムにちょっと行って、
30分ほど股関節周りを特に、
15:05
久しぶりにバランストレーニングを、
YouTubeを見ながら13分、12分間かな。
あれも股関節周りを使うのですごくいいなということで、
これから週3回ぐらいはまたやろうと思います。
今日は足もだいぶ緩んだので、
今日は400mインターバルを25本行こうと思ったんですけど、
16本目でふくらはぎがちょっとピクってきたので、
これはやめとこうと思って無理はしませんでした。
今日走ったところが面白くて、
はじめにジョブでいつも走るライナーのほうに行こうとしたんですけど、
そういえば家の近所に陸上のトラックがあるっていうのを、
この間ね、慎吾さんと喋ってて、あれ使えるのかなって。
場所によったら、日本でもそうですしアジアでもそうなんですけど、
アジアとかオランダもそうですけど、
スポーツ施設って朝とかだと勝手に入って使えるっていうのがあったんで、
行けるかなと思って行ってみたんですけど、
しっかりね、塀で囲われて鍵掛かってましたね。
ウエストなんたらっていうサッカーチーム、サッカークラブのスポーツクラブのものみたいですけど、
すごいGoogleマップで見てると立派な400mトラックがあって、
ここでちょっとインターバルとかできたらいいなと思ってたんですけど、
残念ながらそこは使えなかったんで、そのまま川まで行き、
ライン川で400mインターバルしようと思ったんですけど、
さっきも言った通り真っ暗で。
僕はムネライトはつけてるんですが、
なんかあまりの暗さで、ちょっと明るいほうがいいかなと思い、
ニーダーカステルっていう地域なんですけど、そこの橋があるんですね。
橋が1キロぐらいあるのかな、結構長い橋があるんですけど、
そこの上で400mインターバルやりました。
スピードじゃなくて、400mは心拍155ぐらいまで上げて、
だいたいキロ3分40から4分10ぐらいですね。
風もあるので。
400m走ったら30秒休憩、また400m走るっていうのを繰り返しました。
18:04
休憩が短すぎて、ちょっともうっちゃん無理みたいになって、結構きつかったんですけども。
でも前回HRを2週間ぐらい前にやったときは、
10本で足がパンパンになったんで、
パンパンっていうふくらはぎがまた張っちゃったんで、
今回は最後までちょっとピクってきたからやめたけど、
16本ですね。
そこからまた走って帰る。
クルダウンで2キロほど走って帰ったんで、
1時間で10キロっていうコンパクトなトレーニングができました。
息子を送ってからジムでBCエクササイズを30分ほどして、
今日はちょっと時間があったんで、早めに行ったんで、
トレッドミルですね。
トレッドミルで傾斜15%で3分、12%で2分。
速度はめっちゃ遅いですね。
15%のときは時速6キロ。
6キロ?
6キロ、はい。
なのでキロ10分ですね、めちゃくちゃゆっくり。
で、12%のときは6.5キロ。
で、それを6セットかな、30分ですね、合計。
久しぶりのトレーニングやったんで、
走った瞬間にふくらはぎがまたピキってなったらどうしようと思って
コワコワ走ったんですけど、
トレミの方がもしかしたら大丈夫かもしれへんなと思いましたね。
跳ねるからふくらはぎくるんちゃうかと思ったんですけど、傾斜つけたら。
それが結構優しく走れたんで、
その分お尻から振ってハムストンにかけて結構張ってたんで、
あれですけど、
まあトレミもいけるかなっていうのが、
ほんま何ヶ月ぶりやろ。
で、この間、ほんとにこのふくらはぎ痛が始まったのが7月の帰国前やったんで、
あのときに1回トレミやって以来やから、
ほんともう3ヶ月ぶりぐらいのトレミなんですけど、
いやー、ちゃんとできて感動しましたね。
これからトレミも入れながらできるやっていうのが、
はい、分かったんで。
ちょこちょこ、もうちょっとだから慣れてきたら、
速度を上げて、
そうですね、あのー、
15パー、
まあ10パーから15パーぐらいの間でスピード上げながらやりたいなと。
はい、思ってます。
まあそんな感じですね。
今はもうほんま左足ふくらはぎとこう会話しながら、
大丈夫っすかね?まだ大丈夫っすかね?っていつもこう聞きながらやってる状態です。
ちょっとずつちょっとずつこう、
なんか怖さみたいなのが緩んできたんで、
21:02
油断することなくやっていきたいですね。
あとはカッコン刀を取るようにしてます。
カッコン刀は風邪だけじゃなくて筋肉の、
筋肉を緩める効果もあるので、
疲れをとりつつ、
ちょっとね、風邪っぽい感じもあるんで体だるいんで、
それにも両方合わせてやろうと思ってます。
そんな感じで今日は前向きなお届けができて、僕も嬉しいです。
聞いてて、はぁ?みたいな思ってる人もいるかもしれませんが、
いつも聞いてくださってありがとうございます。
質問コメント等はですね、
xqtwitterでハッシュタグランラブケンタロウ、
もしくは概要欄のグーグルフォームから、
概要欄にグーグルフォームのリンク貼ってますんで、
そこからメッセージ、コメント、質問等を送ってください。
出演希望等もお待ちしておりますので、どしどしお寄せください。
というわけで今日も最後まで聞いてくださってありがとうございます。
ほなまた。
今回もランラブを最後まで聞いてくださってありがとうございます。
ちょっとここでCMです。
ランラブでは、放送の中で、
放送っていうかね、いつも喋ってますけれども、
自分の実家であるですね、
こまがわあずま屋。
親父とお母さんがやってる大阪こまがわというところでね、
カントでいうところのつくだに屋、ポンプ屋なんですけれども、
こまがわあずま屋をこっそりですね、
親父が多分知らんと思うんですけども、
こっそり応援しております。
この放送を聞いてくださっている皆さん、
もしよかったら1年に1遍でもいいので、
こまがわあずま屋をつくだってください。
こまがわは漢字で、馬へんにはいくのくって書いてこま。
川は三本線の川ですね。
あずま屋なんですけど、
僕の名前はあにすうにてんてんであずま屋なんですが、
あずま屋の場合はあにつうにてんてんであずま屋でございます。
ひらがなであずま屋と、
つうにてんてんであずま屋と、
もう一度言います。こまがわは漢字で、
あずま屋ひらがなで、
つうにてんてんのあずま屋でググっていただくと、
24:02
簡単に出てくると思うんですけれども、
ちょっと古臭いウェブサイトなんですが、
こちらの本に商品情報が載っていますので、
よかったらご覧ください。
もしくはこのポッドキャストの概要欄に、
いつもこまがわずま屋のウェブサイトのURL載せてますので、
そちらから見ていただくこともできます。
ぜひぜひお使いください。
ちなみにおすすめなんですけれども、
こまがわずま屋の三枚看板がございまして、
松葉塩吹き、
これが塩吹き昆布、松の葉のように細く刻んだものなんですけれども、
これはご飯に乗っけるだけでもおいしいですし、
お茶漬けにしてもらってもいいし、
おにぎりに入れてもらっても、
おにぎりにまぶしてもらっても、
何にしてもおいしいです。
パスタに入れたり、
僕は最近サラダにかけて食べたりしてます。
出汁出るのでおすすめでございます。
塩味も効いていい感じでございますので。
それから三枚看板の2枚目が、
松茸昆布ですね。
秋の味覚の松茸を1年中楽しんでもらえると。
松茸昆布、松茸昆布、しののめです。
松茸昆布は他にもあるんですけど、
このしののめは上等な方の昆布と、
松茸がでかいんですよ。
ゴロリとした松茸のスライスが入ってますんで、
間違いなく満足してもらえると思います。
この松茸昆布、しののめ。
これをご飯と食べてもいいし、
これだけで日本酒、焼酎、ビールいけますね。
あてにぴったりです。
それからもう一つがですね、
ちりめん三種でございます。
昆布ちゃうやんっていうのはね、さておき。
甘辛組み込んだちりめんに三種がピリッと効いていてですね、
これもご飯、お茶漬け、
それからおにぎり、何でもござれなんですけれども、
まあそのまんまあてでね、
いくのもいいんじゃないでしょうか。
ケトをね、ケトやってる僕としては、
タンパク質豊富なんで、
そのまま食べたりサラダにかけたりしてですね、
いただいてます。
あとはあれかな、豆腐にのせて食べるのも
なかなかおしゃれな食べ方かなと。
さっき言った松葉とこのちりめん三種を
ちょっとずつ冷ややこにですね、のっけて、
もしくは湯豆腐に入れて食べるっていうのも
すごくおいしいのでやってみてください。
もちろんね、ご飯にのせて食べるのも間違いない。
ですが僕はケトやってるんで、
27:02
それ以外の食べ方もやっております。
それから、つくだ煮だけやろうとですね、
ふりかけとかもすごい安い値段でありますんで、
昆布のふりかけ、鰹節とかも入ってますし、
いかがでしょうか。
ご飯のお供、それからおにぎりなどなど、
サラダにふりかけるなどなどいけると思いますんで、
ふりかけなども使っていただければと思います。
あとはね、走りに行くときですね、
とか山歩きに行く、走りに行く、
それからちょっとロング走するときの
お供に使っていただきたいのが昆布飴です。
す昆布は結構皆さんね、
売店キオスクの中で売ってるんで
ご存知だと思うんですけども、
昆布飴、これもいいですよ。
なかなか変わった味で、
昆布飴2種類あって、
僕のおすすめは味キラリですね。
この味キラリは柚子の味がする優れもので、
柚子ですからね、ビタミンも含まれていて、
疲労回復にもいいし、
何よりも甘さ控えめでね、
補給にぴったりです。
いきなり飲酒飲食、
ドーンってなるようなこともないんで、
ちょっと控えめな甘さの昆布飴、
これを補給食にいかがでしょうか。
あとは何と言っても、
鍋のシーズンとか、
1年中汁物を食べはると思うので、
出し昆布も揃えてますんで、
ぜひぜひ、あずま屋の出し昆布も使ってください。
スーパーの薄っぺらい水につけても、
1個も大きくならへん昆布だと、
全然違いますんで、
昆布水にしても良し、
出しとるスープ、
汁物、それから鍋などに入れていただくと、
ほんまに大きくなるんで、
ほんまもの昆布ってそんなものなんですよ。
出し出します、出し出ます。
てなわけで、
駒川あずま屋の宣伝でございました。
あと、いとこのマー君が、
洋補家をやってまして、
稲川洋補というのを、
兵庫県の稲川というところでやってます。
蜂蜜、これも栄養満点なんで、
ぜひぜひ、蜂蜜食べたなった、
パンのお供が欲しい、
コーヒー、紅茶に、
砂糖入れるのがちょっとなぁ、
ちょっとなぁ、
って思ってはる人は、
どうでしょうか、蜂蜜入れてみては。
あとは、ナッツを蜂蜜につけた、
おしゃれなものとかですね、あります。
蜂蜜をそのままヨーグルトに入れてもいいし、
そのナッツ漬け、
蜂蜜漬けのナッツかな、そちらね、
30:02
をヨーグルトで食べてもらうのも良し、
もちろん健康間違いなしなので、
マークが育てた蜂、
その蜂さんが集めてきてくれた、
蜂蜜をぜひぜひ、ご賞味ください。
こちらもですね、概要欄の方にリンク貼ってますんで、
皆さんからの、
このポッドキャスト聞いてくださっている方からの、
応援をお待ちしております。
というわけで、
CMのコーナーでした。
ありがとうございます。
30:42

コメント

スクロール