1. 💫ルナの「人生後半を楽しむ」ラジオ
  2. 【便利】鍵🔑なし指紋認証スマ..
2024-06-11 04:53

【便利】鍵🔑なし指紋認証スマホ開錠施錠🌸おすすめガジェット

apple_podcasts
最近買って感動したモノを紹介します😊鍵🔑がなくても、玄関や勝手口等の鍵が開けられます。
私の家は15年前に建てたので、こんな便利なドア🚪ではないので後付けで取り付けました✨


📕Kindle新刊:AIツールで時短✨便利に自分コンテンツを作成する方法について書いています!

https://amzn.to/3VdLwzg


✩.。………………… 。.✩

📕作家活動もしています
書籍📚

【主婦の在宅ワーク】
▪︎繊細さん(HSP)50代の主婦が在宅ワークで稼ぐ
(Amazon売れ筋ランキング
女性と仕事部門 10位いただきました)

https://amzn.to/31Dtw8F

その他6冊出版中

【子育て•教育】
▪︎合格した!公立中高一貫校受験と
学びの体験記
▪︎発達障害 息子との20年
「過去の私」に伝えたいこと

【AI 絵本】
ポンとモフのわくわくハロウィン
(英語と日本語2カ国語)
https://amzn.to/3PWJnV9

ありがとうレオ(ワンちゃんのお話🐶)
https://amzn.to/3

◇合計18冊を出版中!
著者:奏 ルナ作品集
https://amzn.to/47dpj8J

✩.。………………… 。.✩

🌹note
https://note.com/runa0301/


🌺YouTube【登録者2130人】
最新AI情報やKindle本について配信しています!40代50代の方々にたくさん観ていただいております。

https://youtube.com/@runa-challenge


.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。

🌸私コンテンツの始め方
【50代主婦のデジタルライフ入門講座】
https://runairo.my.canva.site/


✅公式LINE 
https://lin.ee/r0bnC4d
お気軽にメッセージ下さい


よろしくお願い致します😊

#AI
#ガジェット
#便利グッズ
#50代
#購入品
#インテリア
#Kindle
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/60e94d9404bb1691c124b7b1

サマリー

彼/彼女は便利な指紋認証スマホ開錠施錠ガジェットを紹介しています。

00:06
こんにちは、💫ルナ🫧🥂です。私はラフェイクからブログを始めて、在宅でフリーランスとして活動する女優です。
人生の後半戦をもっと自分らしく、そして楽しく過ごしたいと思っています。どうぞよろしくお願いします。
はい、ちょっと最近ね、忙しくて収録こまめにできてないんですけれども、ちょっと今後も予定がたくさんありまして、
時々配信になります。はい、よろしくお願いします。 今回は最近買ってよかったもの、
最近買ったものの中でナンバーワンっていうね、すごい便利なものがありますので紹介したいと思います。
便利な指紋認証スマホ開錠ガジェットの紹介
それは何かと言いますと、画像の方を見てもらうとね、ちょっとあの写真写り悪いですけど、専用なんですけど、
ドアにこの機械っていうんですか、取り付けると、
鍵がいらないんですよ。鍵がいらない。 指紋認証と、あとスマホにアプリを入れて、スマホから
鍵が開けられるんです。これすごく便利で、 価格も
5000円もしないんですよ。すごく安いですよね。 これって友達の家に遊びに行った時に
教えてくれたんですよ。これ便利なの買ったんだよということで。 その友達の旦那さんがすごいガジェット好きで、
もうYouTubeした方がいいんじゃないっていうぐらい、 すっごいそのガジェット、最新の新しくなったら買って、いろんなものね、
iPadとか。 裕福なお家なんですけど、
旦那さんが経営者で、すごく稼いでおられるので、そういうことができるんですけど、
なので、これいいよということでね、そういう人が勧めてくれたものなので、 価格も安いし、ということでね、もうすぐにね、私も
買ったんですよ。 息子が
小学生ぐらいの時かな、ちょっと鍵を渡して、 留守番してもらおうと思った時があったんですけど、その時に鍵をね、
落としてしまったんですよ。 それで
息子だけじゃなくて、他にも忘れたけれども、 家族の誰かがなくしているので、鍵の本数がすごく少なくなってたんでね。
息子に鍵を渡せなかったので、本当はちょうど指紋で開けられるし、 もう鍵を落とすこともないので、ほんとこれ良かったなぁと思います。
ただね、指紋認証は、 娘はすぐ1回で開くんですけど、
息子も旦那さんも私もですけれども、 反応が悪かったりするんですよね。
なんか押す感じじゃなくて、パッチする感じで、 そのコツが分かればちゃんと開くんですけど、でも何回か指紋認証すると開きます。
しべる時とかもうまくなっていて、その指紋を登録しますよね。 登録していない指で
タッチするだけで正常できるという、本当にね、 簡単で便利なガジェットです。
そうそう、荷物とか、高齢者の方とか持って開ける時とかも、
指紋で開けられるので便利かなと思います。 ただその指紋認証の精度っていうところで、人によっては反応しづらかったりもするので、何本か指を登録しています。
はい、ということで、
今回は、 最近買って良かったもの、
すごく感動したものということでね、お話ししました。 昨日も暑かったですよね。今日も暑いです。それで、体が慣れなくて体調を崩しがちだと思うので、
水分補給とか気をつけていただきたいと思います。 はい、それでは今日も最後まで聞いていただきましてありがとうございます。
また次回の配信でお会いしましょう。 ルナでした。
04:53

コメント

スクロール