1. 💫ルナの「人生後半を楽しむ」ラジオ
  2. 好きな事なら楽しく書ける😊Ki..
2022-11-24 08:07

好きな事なら楽しく書ける😊Kindle8冊目📚を書き始めています

apple_podcasts
サッカー⚽️日本🇯🇵勝利おめでとうございます🌈

✔︎note
Kindle出版の「まとめ買い」シリーズ化できる
https://note.com/runa0301/n/nafce2370f415

   ✨ ✨ ✨ ✨ ✨

こんにちは、ルナです。

アラフィフからブログを始めて
個人事業主になった主婦です。

よろしくお願いします☺️

✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼

📕Kindle出版

【新刊】9/23発売
音声配信stand.fmの始め方と収益化方法
https://amzn.to/3DUqX2V

繊細さん(HSP)50代の主婦が在宅ワークで稼ぐ
https://amzn.to/31Dtw8F

50代主婦でもできる
ブログアフィリエイトで月3.000円稼ぐ
https://amzn.to/3NIZAKc

50代にもわかるブログのはじめ方
https://amzn.to/39v6SU4

50代からKindle出版で
作家デビューして印税月1万円を得る!
https://amzn.to/3TuutpY

合格した!公立中高一貫校受験と学びの体験記
https://amzn.to/3edG6Bt

初出版
アラフィフからの挑戦!
https://amzn.to/3Q8U98y

Kindle Unlimited読み放題でお得に!
https://amzn.to/3Bc7gl6


🌹個人ブログ
【50代からの自分色ブログ】
https://heibonlife48.com/

🌺YouTube
https://youtu.be/zRdvBRJQRQY
チャンネル登録お願いします😊

よろしくお願い致します😊

#朝活
#アラフィフ
#50代
#Kindle
#ブログ

---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/60e94d9404bb1691c124b7b1
00:07
はい、今日もルナの人生後半を楽しむラジオ始まりました。
私は2020年からブログを始めて個人事業主になり、
50代の人生後半からは無理をせずに自分らしい生き方をしたいと思っている主婦です。
今日も聞いていただきましてありがとうございます。
今日は11月24日、木曜日ですね。
サッカー、ドイツに大逆転ということで、
日本おめでとうございます。勝利したということで、2対1で勝ちましたね。
すごいですね。すごく盛り上がっていると思うんですけれども、
はい、本当にすごいなぁと思って、朝から情報番組を見ていました。
はい、ということで、私はウェブ在宅ワークで頑張っているんですけれども、
最近はNFTにハマっているという感じなんですね。
楽しいですね。やってみてその楽しさがわかるという感じなんですけれども、
NFTをね、やる前はちょっとね、やっぱりためらっているところもあったんですけれどもね、
やってみるとまた楽しくなって、はい、ちょっとね、NFTにはまっているような感じなんですけれども、
昨日はね、Kindleの8冊目を書いていました。
書きかけていたものがあって、途中でやめていたんですよね、Kindle。
でもまた途中から書きましたね。まだ最後までは書けていませんけれども。
Kindleというのは電子書籍なんですね。
Kindle、Kindleと言っていてもね、やっぱり何のことかわからないという方もまだまだいらっしゃると思うんですよ。
私はやっているから知っているだけであってね。
Kindleというのは紙の本ではなくて、Kindle出版、出版と言っているので本だとはわかると思うんですけれども、
紙の本ではなくデジタルですね。デジタルの本なんですね。
こういうのをね、無料で出版できるんですよ、誰でも。
私は7冊出版していって、今8冊目をまた書いているんですけれどもね。
ブログをね、私は2年前にブログを始めて、それからブログ書くの楽しいなぁと思って継続していて、
そして本が出版できるということを知ったので、Kindleで本を書いて出版してみたんですけれども、
03:10
なかなかやりたいけど、なんかややこしそうだなっていう人も結構いらっしゃいますのでね、
まだ始められないという声も聞くんですけれども、確かにね、始めはねややこしいです。
ややこしかったんですけれども、1冊出すとね、これがね、
わかるのでね、出版のやり方が。2冊目からはね、続けて出せると思うんですが、
なかなかね、1冊書いて次出版するのができないというか、ためらってしまってっていう人もいるというところもあるんですけれども、
それはなかなかやっぱりね、1冊出すのに時間がかかるんですよ。
やっぱり短い文章で書いて出すっていうことは、Kindle出版ではあまりないのかなと思うんですけれどもね、
でも私、今8冊書いていて、目標は10冊なんですけれども、ある程度出したら、写真とかね、たくさん出して、文字は少なめのKindleとかも、
なんかいろんな楽しんで、そういう感じでも本を自分でね、何でも別に決まりがないので、
Kindleで出版するのは長文書いてくださいとか決まりはないので、
好きにやってもいいのかなと思い始めたんで、
この8冊目を書いて次は、愛犬の話を書きたいなって前から思っているので、
小さい頃からね、うちのワンちゃんトイプードルの写真とか残っているので、
それを記録というか記念に1冊、愛犬の話も書いて出そうかなとかね、考えると楽しいんですよ。
そんな感じでKindle8冊目を今書いています。
Kindleはシリーズ化できます。
まとめ出版、まとめ買いっていうのができるので、
それを無料のノート、無料で書けるブログですね。
ノートに書きましたので、興味ある方は概要欄にリンクを貼っておきますので、
Kindleのシリーズ化できるという記事、参考にしていただければと思います。
はい、そうですね、私はKindle8冊目の途中でやっぱりやろうと思ったのは、
そのノートにね、記事を書いているとまたね楽しくなってきて、
06:03
それでその楽しさからKindleまた書こうと思って書いたんですけれども、
なかなかね、やっぱり自分の興味があること、好きなことなら本当にね、書いてても楽しいんですけれどもね、
これがね、上位表示SEOって言って、検索上位表示を狙って記事を書かなければいけないって思うと、
途端にね楽しくなくなって書くのをね、迷う、ためらって、
また今度にしようかなと思ってしまうんですよ。
なんでかっていうと、時間がかかるっていうのが先にこう、そういうことを考えるんですよ。
ああ、そういう記事を書くんだったらもうかなり何時間もかかるから、
ああ、今日はそんな時間取れないなとか。
だからね、やっぱり継続していくっていうのは、時間あまり取られずにっていうところも大事ですよね。
そして、自分の興味ある好きなことを楽しいと思えたら継続できるし、
ちょっとでもね、そういう苦痛っていうんですかね、迷い、書くことに迷ってしまうと、
書かないっていうことは一番ダメですよね。書けなくなって終わるっていうのが。
だからその辺の兼ね合いが難しいなって、はい、思いますね。
ということで、今日はKindle8冊目を書き始めていますということで、
好きなことなら楽しく書けるというお話をしました。
それでは皆さん今日も素敵な1日をお過ごしくださいませ。
また次回の配信でお会いしましょう。
ルナでした。
08:07

コメント

スクロール