1. resize.fm
  2. #82 Bank Run (SubTopics)
2022-05-27 1:33:53

#82 Bank Run (SubTopics)

Music Unityやアウトドア・ワーク、Twitter Blue、Noto Emoji、今月のイベント情報やクリプト動向など、最近気になったサブトピックスを話しました。

📝ShowNote:https://resize.fm/ep/82-bank-run

00:00
[音楽]
こんにちは出口です
こんにちは本山です
Besides AMは、本山と出口が最近気になっているサービスやデザイントピックスを取り上げて
のんびり話すポッドキャストです
よろしくお願いします
お願いします
この週末は結構音楽のフェスがね、いくつかあったりして
ストリーム、配信もあったから結構見てたんですけど
何見てたんですか?
土曜日は「Music Unity」っていうね、クラブ、ハウス系の音楽のイベントがあったりとか、クラブ系の
しかもね、それがね、羽田空港でやってんだよね。
ああ、なんか見た。Twitterで。
そうそうそう。羽田空港の、国際線の、
コロナ前にオープンしたんだけど、すぐ閉じたっていうスペースがあって、使われてない場所が。
確かね、そこで開催されて、空港で音楽聴くみたいな感じだったんだけどね。
それ、僕配信で見たんだけど、それもね、すごい良かった。
もちろん音楽ももちろん良かったし、背景に時々飛行機が映ったりして、なんか面白いなと思って。
羽田空港のどこなんですかね?
確か国際ターミナル。
第二ターンになるの国際線のところみたいな話だった気がするけど。
へぇ〜。
新しくオープンしたところだけど
すぐクローズしてずっと使ってない状態だったんだけど
そこでやったみたいな話を言いましたけどね
でも空港でやるのいいなと思って
もっとやってほしいなと思って
今しかできない感じなんですよね
まあそうかもしれないね
ちょっとさすがにずっとクローズしたまんまってことないと思うから
そこのターミナルが
でもなんかいいなと思った
空港でやる感じ
いいですね
DJが選曲する曲も
なんかちょっと飛行機が絡んでたりとか
飛ぶみたいなワードが入ってたりとか
それ面白かった
ぶったさんとかね
色々出てましたけど
いいですね。
あとはあれだね、メトロックっていうイベントがあって。
それは安倍真が独占で配信してて、
僕さっきまでちょっと見て、SAKANACTIONのライブとか見てましたけど、
メトロックもいいね。
メトロックいいですよね。
2回ぐらい行ったことあるけど。
はいはいはい。
03:00
なんか、あれ場所はあそこですよね。
何公園だっけ?
かさい。 場所どこなんだ?
林海公園だっけ?
たぶんそのあたりだよね。
そうだった。
あ、違う。かさいじゃないや。
和歌須公園か。
なんかあの、風力発電のあれがあるとこ。
あ~和歌須公園。新規場のところか。
そうそうそう。
風力発電のプロペラがある公園ですね。
これもね、ちょいちょい僕見てましたけど、よかったね。配信で全部やってくれたから。
そうだったんだ。
SAKANACTIONのやつも見てたけど、かなりの数、曲なんかやってくれて、非常によかったですね。
へー。
見てなかったな。
今日は天気も良かったしね、非常にフェス日和だったんじゃないですかね。
いいですね。
昨日はあんまりね、天気あれだったけど、でも羽田のやつは屋内だったし、非常にそれもすごい盛り上がってましたね。
Twitchでそれも配信してたけど。
そうなった。
こういうのをやった後に知るんだよな。
最近やっぱりそういうふうに配信があるからいいよね。
なんかさ、もしかしたら知ってたらチケット買って行くとかやってたかもしれないけど、
直前に知って、あっこんなのやってんだと思って思ったけど、
配信でもやってると思って、普通に配信で楽しんでたりできるから、
それはなんかすごいいいなと思うよね。
確かに。
ちがう、若洲公園って家から40分くらいで行けるんだな、チャリで。
行けばよかったな、本当。
近いね
そうでよかったよ
出演してるアーティストもすごいいい人いっぱい出てて
行けばよかった
なるほど
っていう最近はねちょっと暖かくなってきて
フェスもできるようになってきた世の中ですけど
宇多山さんアウトドアブログ書いてましたよね
アウトドアワークのブログ
そうだね
あ そうそうそう そう 最近ね あの別にそんなね 気になる人はそんな多くないと思うけど
その よく僕はね フリーランスになったぐらいから なんか
もうどこでも仕事できるじゃんって思って
その 割と公園とかね 川沿いとか 森の中とか そういうところで
仕事するっていうことをよくやってたんだけど なんかね 本当はコロナ前ぐらいにその
そのやり方というか ハウツー的なことを書こうと思ってたんだけど
ちょうどコロナに入ってしまって さすがにそれ書いてなんかなっていう
06:05
そういうさ 個人性的なところがあったんで ずっと控えてたんですけど
最近はね だいぶさっき言ってた フェスやってたりとかっていう
ある程度マナーがありつつ そういう外に出ることもOKでしょうみたいな風潮もあるから
まあさすがにそろそろいいかなと思って
まあちょっとね外で仕事するアウトダウンワークのブーグを書いたんで
ぜひちょっと読んでみてください
割とためになることも書いてあるよ
割とそれこそ僕6、7年もやってるから
それなりにね経験という知識がたまってるから
そうそうそう。この季節は良いとか、この季節はちょっと良いけどちょっと危ないとか、色々、色んな情報があるんだよね。
アウトドアワーク向きの場所を教えてください。
あー、まあでも正直でも、僕もそんなに遠くまで行くわけじゃないからさ、
例えば出口君が住んでる東京の東の方とか、情報とかあんまり分かんないよね、そんな言われても。
まあだから、行っても僕も近所とか自転車で行ける範囲とかだからさ、
だからあんまりわかんないよね。
場所によって多分ね、それぞれが気持ちがいいって感じる場所いっぱいあると思うんで、
探せばね、意外とあったりするんだよね、そういう場所が。
なるほどね。
で、ぐっちぃ君は最近はどうなんですか?
え?アウトドアワーク?
いや別にアウトドアワークに限らないけど、
いやまあ、適当に聞いただけですけど、
最近どうなのかな
僕は2日に1回サウナ入ってるぐらいですよ
アウトドアしてないですね ずっと家にいますね
サウナができちゃったから もう外に出る理由がなくなりましたね
それはなんか どうなの?
どうなの?って言ったんだけど
でもさ ちょっとここからさ
ちょいちょいサブトピックスの話に 入っていこうと思うけどさ
なんかあの別にサウナとは関係ないんだけど
ちょっとね面白い
面白い まあ面白い まあよくあるっちゃよくあるのかもしれないけど
コーヒーロースター オーバービューコーヒーが移動型店舗をロンシっている
だから移動型店舗でコーヒーを提供するやつを
まあなんかこう軽トラに乗せていけるような感じのやつを作りましたっていう話なんだけど
結構こういうさ、なんだろう、軽トラとかを改造して、移動型のなんか趣味のスペースを作るみたいなのって、割と最近なんか流行ってるんじゃないですか。
だから僕、これ見てて、出口君もこれやったらいいんじゃないのかって。
どういうこと?
移動式サウナってこと?
車欲しいとか、そうそうそう、車欲しいとかも言ってたから、なんか軽トラ買って、その上にサウナ作ればいいんじゃないかなって思って。
09:03
なんかでもやってる人ね、いますよ、YouTubeで。
うん。横で撮ってよくない?
そのなんかさ、良さそうな川があるとこにさ、ブランって運転しちゃってさ。
ここでサウナするかみたいな感じでさ。
なんかね、YouTubeでそういう、あのなんていうの?
軽トラの上に小屋建てて、その小屋の中をこう仕事できるスペースとか作って、みたいな人いますよね。
いるいるいる。最近よく、そういうの流行ってるよね、なんか。
単純にこうさ、結構一昔前もなんか、なんていうか、キャンピングカーみたいなやつが流行ったりとかしてたけどさ、
なんかもうちょっと、そっからちょっと進んでさ、もうちょっと趣味っぽい感じに入ってってるようなものをやってる人も結構いるよね、最近は。
いいっすよね。いや、やりたいですよ、すごい。
そのためにはまず、軽トラ買わなきゃいけないけど。
うん、軽トラなんて安いっしょ。
いや、軽トラをマンションで、マンションで止められないな。
その、機械式駐車場なんで多分入んないんじゃないかな?
入るのかな?わかんないけど
高さがあるかもしれないね、じゃあ
なんかこういうの作ったらいいんじゃないかな?
サウナを、乗せて走る
それこそ、バス改造してサウナにしてるね
人もいますから
まあでもそれだったら、テントサウナでいいな
ああまあまあそうかもねまあまあまあまあまあそうかもしれないけどね
いやまあでもそういうそういうのをやりたいやってみたいですよ
いやなんかでもいいじゃん
それこそさアウトドアワークし放題じゃないですか
その軽トラの上にそういうのをつけて
まあちょっとしたなんか電源とか置いて
まあでもなんか僕がやってるアウトドアワークの良いところっていうのは
手軽にできるっていうところなんだよね
なんかこう 頑張んなきゃいけないみたいなのを
できるだけハードルを低くするっていうのが
やっぱり僕の中のポイントだから
めちゃくちゃ遠くに行かなくても
割とすぐ近くの公園でも 気持ちよくできるみたいなさ
それ まあ そのために 椅子ぐらいあるといいよっていうさ
そういうやつだから
ヘリノックスチュア
まあね そうそう
だからまあ、がっつりそういうね、作ってやるっていうのももちろん楽しいと思うけど、なんかね、もうちょっと身近に、僕だからそのさ、近くに川があるから、その、川辺のなんか気持ちいい場所、スポットを探して、なんか椅子置いてやるとか、そういう気軽にできる感じがいいなっていうので、やってる感じなんで。
ヘリノックスチェアは…
ケイトラーまではなぁ
ヘリノックスチェアいいですよね 話変わるけど
ヘリノックスチェアはいいですよ ほんといいと思うね
僕も思ってるけど
まあ高いけどね
12:00
僕も思ってるけど 最近はあのサウナを整い床になってるんだけど
あーはいはいはい
いやだってそれこそだって僕もう 7年7年ぐらい使ってるけど多分
全然壊れないというか
全くそのまんまというか、全然破れたりとかそういうこともなく使っているから。
僕なんかロッキングチェア、ちょっと揺れる、揺ら揺ら揺れるやつ。
ああ、あの足に付けるやつだよね。
そうそう、あれの足を買ってそれを付けているんですけど。
はいはいはいはい。
いいっすよね。
ヘリノックスチェアは本当にいいんで、ヘリノックスチェアさえあれば、ほぼアウトドアワークの準備が整ったぐらいの感じの。
なるほど。
本当に。だって、それ持って自転車でバーって行けば、どこでも仕事できるわけだから。
電池はどうしてるんですか?電源は。
電源は僕はまあ基本モバイルバッテリーを持ち歩いてますけどね
わりと大容量のPCもいけるような
でも最近はなんかあれじゃないの
それこそさ M1 Macとかがさ
そうですよね
買ったりしてるからさ
電池の長持ちするしいいんじゃないの
そういう意味でも
そうですよね
僕もハートダウンアップしたいんで
Macbook Airを買いたいですね
出たら
M2 MacBook Air は
いつ出るのかっていう
でももうすぐWWDC だし
いや発表されないかさすがに
WWDC でいつも発表しないもんね
そんなプロダクト周り
もうちょっと先だねじゃあ
突然出るのかもしれないけど
じゃあサブトピック
今もそうかサブトピックやってんのか
じゃあ、やってますよ。
はい、出口君、トイレクサありますか?
僕なんか、最近Twitterを課金しだしたんですよ。Twitter Blue。
Twitter Blueね。
で、やりたかったのは、NFTをアイコンにするってやつ。
やりたかった。ただそれだけなんですけど。
そのために月にいくらだっけ 300円ぐらい払ってるんですけどTwitterに
300円ぐらいね
でなんかねTwitter Blueに
基本的にTwitter Blue何ができるかっていうと
そんな大したことはできなくて
例えばアイコンを変えるとか
アプリのねアプリのアイコンをなんか
シーズナーアイコンみたいなのがいくつかあって
それに変えるユーザーが自由に変えるとか
あと何あったっけ
あのー、なんか、リード、なんて言ったらいいのかな。記事、記事モードみたいな。
あと、ちょっといいなと思ったのは、なんか話題の記事っていう機能があるんですよね。
15:02
Twitterブルーにだけ。
それはなんか自分のツイート、自分がフォローしてる人がツイートした記事の一覧みたいなのが出てくるんですよ。
だから、身の回りの自分のフォロワーが何を関心にしてるのか、みたいなのがあなたの中わかるっていう機能があって。
まあそれぐらいなんですけど。
まあなんか、その話題抜き機能ってのは、まあまあ使えるなと思って使ってるぐらいで。
Twitterブルーは、まあそういう、なんだろう、割と、あとツイートの取り消し機能とかあったか。
はいはいはい。
あとカスタムナビゲーション、タブ下のタブバーのアイコンの並び順とか内容とか変えられるとか。
なかなかね、どうでもいいな、ほんとに。でもね、でも広告が消せないんですよ。
広告ぐらい消してあげればいいのにね、ほんとに。お金払ってるんだから。
ほんとにね。
なんでなんだよ、意味がわかんない。
この辺はイーローマスクに 買収されて変わるのかもしれないですけど、
今々扱ってみて、そんな感じで。
でもやっぱり六角形のアイコンは 個人的には可愛くて好きなんですけど、
六角形もカクカクした六角形というか、
ちょっとスーパーダイヤに近いような、
丸み呼びた六角形なんですよ、
NFT連携するやつと。
で、まあちゃんとなんか、あのNFTのトレイツっていう、あのメタデータみたいなやつがあるんですけど、そのNFTの、なんだろう、作者が誰で、みたいな。
なんかまあそういうのも表示されるし、まあなんかその辺は自己満足としていいなと思ってるんだけど、まあでも普通の人は払わないよねっていう感じですね。
なんかね、だいぶ前も、なんか結構国標されてるみたいな記事見たりとかしましたけど。
うん
広告ツイート消してくれるならね、全然
そうだよね
お金払うんだけどね、300円くらいになったら
広告消してくれて、なんか変なおすすめみたいなのをしないようにするとかさ
そうそうそう
そういうのをしてくれるんだったらまだね、いいんじゃないのって思うけど
プロモーションツイート消すのと、フォローしてない人のツイートが流れてくるって
消してくれればお金払いますね 全然
あとなんか一括でリツイート表示しない機能 作ってほしいな
全員分のね
毎回毎回さこの人もリツイートオフにしてなかったわ みたいな感じでさ
結構あんまりいいんだからそういう意味でも広告以外でもさ
その全然知らない人のツイートを見たくないみたいなさ
そういうのがあったりするから
18:00
わかりますよ
タイムライン上でね
だから別に検索のさよくあのトピックみたいなのあるじゃん
トレンドか
ああいうのはたまに見たりすんだけど
それはなんか自発的に見ようとしている時に
まあそういうのは出てほしいけど
なんかね
勝手に出さないで欲しいみたいな
うん、わかるわかる
だからね、僕はだからあれなんですよ
単純な、ノーコメントリツイートは推奨してなくて
基本コメント付きのリツイートを推奨してるんですよ、勝手にね
推奨ってなんすか?
僕が好きなんてだけなんだけどね
その方が、やっぱりどういう思いでそれをリツイートしたのかってちゃんと載るからさ、一旦
ワンクッション乗るから
それならまあ
見ようっていう気持ちになるからやっぱり
まあ僕はフォロー
フォローする時大体
リツイートは表示しないってやつ選んでますけどね
そうそうそう
なんかいつもなんかでもフォローの度にそれを
あんまりやってないから僕フォローして
気がついたらなんか表示されてると思って
オフにするみたいなことやったりしてるから
まあそうして10年前のツイッターに戻すって機能があったら300円払うなと思いましたね
どういうこと?
10年前ぐらいのツイッターってそういう時そういう機能なかったじゃないですか
シンプルにフォローしたものしか出てこなかったじゃないですか
ああ
リツイートでもなかったっけ?
ああ、あれか
リツイートはあったけど
でも本当に昔のやつだとその各々が頑張ってリツイートしてたよね
なんかなんていうの
RTって書いて
(笑)
だから、でもあれはどっちかっていうとね、そのさ、その今のコメント付きのリツイートに近い形じゃん、どっちかっていうと。
その昔のやつは。
うん。
昔はRTって書いてたよな、頑張って。
(笑)
まあね、その辺は色マスクが買収してどう変わるのか、分かんないけど。
でも本当に買収するんだと思いましたね。できるんだっていう。
まあできるでしょうね、イロンマスクなら。
できるけどやるんだって思ったけどね。
ああ、そうそうそう。
パワープレイだよな、ほんと。
まあでも、なんていうか、これが基本主義だなって思いましたね。
うん、そうですね。
じゃあ次、どうしよっかな。
結構ね なんかプロダクト系 結構気になったのいっぱいあったんですけど
まあでもちょっと先にあれかな これ話しとこうかな
なんかあの 先週かな 先週 Google I/O の話とかしましたけど
そこでね 確かあのMaterial Iconが
なんかPigmaのプラグインとして 公式でリリースされましたよって話したんじゃないかなって思うんですけど
21:08
またちょっとねそれとは違って 絵文字
のと絵文字っていうなんかね まあもともとね今ものとに入ってるあのカラーの絵文字があったりするんですけど
のと絵文字カラーっていう なんかそれを白黒にしてになんかまあだから白黒で表現した
やつののと絵文字っていうやつも また新たに作ってリリースしていてこれもねなかなか結構可愛いんですよ
元々のカラーのやつも可愛いんだけど、白黒になった方がよりいいなって、ちょっとレトロ感も出て可愛い感じでいいなっていうので、
最近リリースされてて、割と俺がライセンス的に縛りも緩くて、割と自由に何でも使ってねって感じで公開されてるんで、いいなと思って。
ノトエモジはアンドロイドのエモジとはちょっと違う
アンドロイドのエモジ…どうなんだろう?最近あんま見てないけど
なんかでも昔はそのノトエモジカラーっぽいやつだったよね
なんか今はちょっと僕わかってないんだけど
あんまり最近アンドロイド触ってないから
なんかあのさ、あれじゃん
その顔、顔があるじゃんあのエモジって
ニコニコってしたやつとか、ハートマークのやつとか
それがさ、なんかちょっとスライムっぽいやつじゃないですか。
そうそうそうそう。
あれ、結構かわいいなと思ってて。
そうそう。
で、今回のノトエモ字の白黒バージョンも、
わりとそれを踏襲してるというか、
なんかね、面白いのが、
エモ字カラーだと、
その、職業のやつ、
例えばなんかね、大学の帽子被ったやつとか、
工事現場の人みたいなのがあったりするんだけど、
それ、ノトエモ字カラーだと普通にそういうのが人として書かれてるんだけど、ノトエモ字の収録のバージョンだと、さっき言ったスライムのやつ、顔のスライムのやつがモチーフになってて、結構可愛いんですよ、それは。
本当だ、ノトエモ字もスライムっぽいやつですね。
あ、そうそう、顔の部分は、ニコニコっとした顔のやつとかは全部そうなんだけど、
職業的なやつ?
カップルの絵文字とかあるじゃん。
そういうのはスライムのやつに置き換わってるんですよ。
白黒のやつは。
あー、なるほどね。
じゃあこれ男女が分かんなくなってるのはあえてそうしてるのかな?
あー、どうなんだろう。
ちょっとその辺はちゃんと使ってみないと分かんないかもしれないけど。
なんかあれなのかな? いやでもなんかかわいいよね
いやわかんないけど、なんかあの、ほん、なんていうの?
Appleエモ字というか、一番一般的なエモ字って
最近めっちゃ量増えてるじゃないですか。肌の色とか、ダイヤモンドとか。
24:00
なんかその辺の量を減らしたかったから、中性的、人じゃないスライムにしたのかなって。
今思ったんですけど。
でも多分GRIPとしては入ってるから、その男女の区別があるのかないのかわかんないけどね
なんかなくすために抽選的にしてるのかなって
でもなんか可愛くない?このスライムの
スライムのやつがさ、なんか工事現場のヘルメット被ってるやつとか
いやいいですねこれ
自由に使えるライセンス形態で
絵文字で言えば Twitter のトゥエモジ?
トゥエモジ?
結構好きですけどね
トゥエモジって何ですか?
トゥエモジって読み方あってのかわかんないけど
Twitter の絵文字ライブラリー
あ~ Twitter の絵文字ライブラリーか
結構昔からあります
割となんかちょっとなんていうの
立体感をなくしたみたいなやつだよね
そうそうそうそう
これも確か 割とライセンス 緩んでしたっけ 確か
そうじゃなくて オンマーシャル ユーズもできるもんね
けーな
うん でもなんかね あれだよ さっきの Google の そのノート絵文字は
通称なんてだっけ ライセンス OFライセンスか
ってやつで そのなんか 改変して使ってもいいみたいなやつなんですよ
ふーん
だからね すごい緩くて
Twitter のやつも確かにかわいい感じのやつですけどね。
若干使ったときに環境によって見た目が変わらなきゃいいなっていうのはありますけどね。
どういうこと?
同じ意味を示す絵文字なんだけど、見た目が違いすぎてニュアンスが変わってくるみたいな。
みたいな。
まあ、受け取り手によるから難しいかもしれないけど。
まあね。
それは多分、現状の多分、そのなんていうの?
絵文字でもあるんだろうね。
そういう問題は。
iOSとAndroidで見た目が違うみたいな。
ああ、そうですね。
そうね。
あるんだろうね。
やっぱり。
次。
なんかまあブログなんですけど、
あの、かなさんがタクラムの
Emotional UI Designっていうノートを書いてて、
これすごいいいなと思って、
なんかこう、
まあこれ実践するのめちゃくちゃ難しいと思うんですけど、
まあでも確かになんかこう、
まあこのResizeFMにも取り上げるたりとかするけど、
よくできたアプリとかって、やっぱりこのノードでいうトーンの部分から、
すごくこう単にUI的な一帯使いやすさだけじゃなくて、
27:03
ビジュアルとかアプリ外も含めたブランド自体のトーンと使い勝手、
使い勝手、UIとまた体験的な部分が全部こう、
ぶれてない、揃ってるよねっていうことを
ざっくり言うと書かれてると思うんだけど、
そういうのってやっぱ、特に海外の話題になるようなアプリって
よくできてるなって思うことがよくあって、
しかもスタートアップの出してきてる、
最初ね、VVPですみたいな段階から、
そういうトーンも含めてよく作られてるアプリって、やっぱ最近増えてる。
どんどんレベルが上がってきてると思うんですよね。
作ること自体がそんなに難しくないから、今って。
っていうのを、ちょっとぼんやり思ってたから、
こういうエモーショナルUI的な考え方は確かにそうだなと思ったっていう話ですね。
まあね、でも日本でもね、みんなの銀行とかさ、そういうのもそうだし、
割とそういうのを大切にしてる人たちって、やっぱり行っているような気がするよね。
やっぱりサービス開発においては。
なんかもう最初からそのトームについて考えてから作り始めるってことをしなきゃいけないんだろうなっていうのは、最近思いますけどね。
言っても5年、なんかもうちょっと前って、そこまで考えるのは、もうちょっと後のフェーズでもいいんじゃないかみたいな。
あー。
話がされることが多かったかなって思うんですけど、サービス開発とかしてて。
まあなんか多分なんだろうサービス開発においてそのまあやっぱり機能的な話よりも
もうちょっとさメタ的な体験だとかそういうところにを考えるにあたってその全体的に
どういうものを提供したいのかっていうのがさもっとそのメタな視点で考えてコンセプトとかを
考えていくっていうのが 多分 今やってるようなことだと思うんだよね
その各種サービス開発してる人たちが
その結果 そうなると 付随して デザインのトーンだとか
テイストみたいな部分も 付いてくるっていうような結果になっているのかなっていうような気はしますけどね
聞いて考えた結果、もうちょっと単純にわかりやすい機能っていう部分だけじゃなくて、どういう風に受け取ってほしいのかみたいな部分も考え始めているっていうような、そういうような感じなのかなっていうような。
そうしてレベルが上がってきたというか、
30:01
作ること自体がコミュニティ化しちゃって、
誰でも作ること自体は別に難しくないから、
なのか、両方なのかわかんないけど、
単にアプリを作るという上でも、
そのトーンとか、アプリ外も含めて
どう見られてほしいのかというところは
すごく大事なんだろうなっていう思うし
あとB2Bとかでもやっぱこういうトーンまで含めて考えられてるサービスって
なかなかB2Bの場合は結構少ないと思うんですよね、未だに
でなんかこうそういうSaaSとか僕、ここ数年デザインする開発の機会多かったから
なんかそういうところも含めて、トーンも含めてデザインできると
なんかこう B2B であっても そこが強みになるんじゃないかなっていうことを
なんか考えたりしてましたね
特にB2Bって問題が 割と明確化しやすいサービスが多いんだよね
だからこそ 問題の解決に集中しちゃいがちというか
問題解決すれば ビジネスとして成り立っちゃうみたいな側面があって
だからそういう部分が入りづらくなってる部分っていうかさ
入っていかないってないっていうところがあったりするっていうのは
あるよね やっぱり側面としては
ある ありますね
例えばなんか
外国のサーバーと Intercom っていう使ってるサービス多いけど
右下にチャットが出てくるような チャットを提供してる
チャットというか メインはチャットなんだけど
それに付随する CRM とか部首通知とか
ユーザーにまつわる管理を 経験するっていうサースがあるんですけど
それとかって2B向けのサースではあるんだけど
結構そのトーンの部分から すごく考えられてるなと思うことがあって
カスタマーサクセスの人が 使うようなサースなんですけど
カスタマーサクセスも単に業務的な ユーザーの対応 消費者の対応するんじゃなくて
もうちょっと楽しげにやろうよみたいな そういう思想があるっぽくてそのインタコムには
だから結構僕 Kibler の時から使ってたから 6,7 年ぐらい前からインタコム使ってたんですけど
その時から結構その思想ってのは結構大事にしてるんだよ みたいなことを彼ら自身も発信してたりとか
それを誰でも実現できるように、例えばチャットの中で、エモジーもそうだし、あとGIF、GIFアニを使えるようにして、
彼ら自身に実際問い合わせをすると、それらを使ってすごいフレンドリーに返してくるんですよ。
それ結構インターホンの思想を表してていいなと思ってたし、
B2Bでもそういうことやっていいんだなっていうのが
33:04
分からせてくれたというか
っていう意味で結構
このKanaさんのノートでいうトーンとはちょっと違う話かもしれないけど
でもそういう感情にちゃんと訴えかけるような
見せ方なり機能なりっていうのをつけるっていうのは
B2Bでもやるべきなんだなっていうのはインターホン見て思いましたね
思いましたね 特になんかね もう それこそ最近のさ B2B は その
なんていうの ビジネスが頑張って足で稼ぐってよりも 割となんかビジネスはなくても回るようなさ
その開発体制というか経営体制にしてる会社も 結構多いじゃないですか やっぱり 2B 向けでも
っていうのもあってやっぱり割とそういうところにも力を入れているっていうのが なんかあるような気がしますね
ビジネスが行っちゃうと割と力を押しできちゃうみたいなさ
ところでビジネスが経営として回っちゃったりするから
うんうんうん
そこまで逆に行かなかったり
目が届かないっていうか
手が届かないみたいなとこがあったりするのかもしれないけど
うん、そうですね
そうだな、じゃあ何の話ししようかな
いや面白かったやつにしようかな
うん
えっとね、魚カルタっていう
ものがね最近 クラウドファンニングで
へぇ 面白いですね これ
これはね なかなか ちょっと僕もね 実物見たわけじゃないんで
どこまであれなんだろうっていうのがあるんだけど ただ魚ってさ やっぱり表面がやっぱりキラキラしてたりとか
鱗っていうね 特性があったりして まぁゴツゴツしてるものとか キラキラしてるものとか スベスベしてるものとか
まあ色々あるんだけど 鱗のサイズとかも含めて
そういうのを その微妙な凹凸感だとか キラキラ感みたいなものを
特殊な印刷技術で 再現した魚カルタっていうのが
最近クラウドファンディングで出てて これが結構面白いなと思って
すごいなんか 実物っぽい魚の表面だよね 皮というんですかね 鱗というか
そういうのをカルタの表面に印刷してあって
たぶん読み札としては、例えばこの魚の特徴みたいなものを色々読み上げていって
これはサバだと思って、サバの柄のカルタを取るみたいな、たぶんそういうようなものだと思うんだけど
これ単純に物としてすごくよくできてそうだなと思って、すごく面白そうだなっていうので
ちょっと僕もね、応援してみたりとかしてみたんだけど、とりあえず
いいですね
こういうのなんかちょっとね、あの無駄に作りたいなって思う時があるんだよね、なんかこういうのってことはないんだけど
なんかタイミングがあれば、なんかねこういう特殊な印刷技術を使ったものをなんかねやりたいっていう気持ちはね、やっぱりなんかどこかにいつもあって
36:07
なんか機会があった時にそういうのやりたいなっていつも思ってるんだけど、これはなんかすごいいいなと思って
うん、いいっすね。
これやりがいありそうだな、みたいな。
特集印刷のやりがいありそうだな、みたいな。
魚っていうのがいい題材ですね。
なんかでもまだ全24種しかないらしいから、
いやもうちょっとなんかいっぱい作ってほしいなって。
僕結構さ、今あんまりやってないけど、
昔スケーブダイビングとかやってたから、
割と魚の種類に詳しい時期があって、なんか言うの。
だから結構ね、もうちょっとマイナーなやつも含めて、なんか色々、なんか数増やしてほしいなって、倍くらい欲しいなと思ったんだけど、なんか。
なんかとりあえずなんかでも美味しそうな魚が多そうな印象はあるけど、パッと見。
ユッポなんですね。
耐水性のある素材
そうそうそう
いやでもこういうのいいなぁ
こういうのなんか作りたいなぁ
特殊印刷で
お金かかるだろうねでもこれ
すごくお金かかりそう
そうですね
カルタとしては割とお高い数
そうそうそう
単価が高そう
高いけど別に利益なわけじゃないんだろうな
これ
限価が高そう
まあだからさすがに4000円、一般販売価格よって4000円ってなってるけど
それで24週が限界なのか
もうちょっと、もうちょっと作ってほしいな
えー、面白そう
じゃあ次
また知り合いのノートの話なんですけど
あの、神野剛也さんが漫才のツッコミとデザインっていう記事を書いてて。
はい。
これなんかちょうどこの間もてんわさんとなんか、あれ何の時だっけ?
ハフタトクかな?
うん。
ちょっと何の時か忘れましたけど、なんかあの、
なんかこれに近い話してたなーっていうのを思い出して。
なんかまあこの記事の概要としては、
なんかその漫才のツッコミという立ち位置がデザインとちょっと近しい部分があるんじゃないかみたいな、ざっくり言うと。
例えば検索サイトとかの、エンプティステートとか、グーグルとか検索ボックスに入れたときに、
まあなんかそのワードに見つからなかった場合に
まあどういうワードを返すかとか
どういうメッセージを返すかとか
なんかまあそれがまあある意味ツッコミ的な
要はその間違ったことを訂正するっていう役割だから
39:03
それが漫才でいうツッコミと
まあ近いんじゃないかみたいな話が
もうまあざっくりって書いてあるんですけど
まあちょうどこの間なんかあの
まあこういうPodcastの中で結構聞いて
話し手と聞き手がいて、聞き手の合図値によってその人の会話を引き出したりとか、
いや、それ何言ってるか分からないよってことを案に伝えたりだとか、
だからちょっと今考えてる、イコールちょっと難しい話だよってことを伝えたりだとかっていうのを、
その相槌の頻度とか、相槌の声質とか、間とかで、
まあ、あの、結構芸人のラジオとか聞いてると、
結構案外相槌みんなそうやって売ってるよねっていう話をしてたと思うんですよ。
はいはいはい。
いやなんかそれと似てるなぁと思って。
ああ、なるほどね。
要は、その話してを、話して=まあ、
プロダクトの場合、ユーザーをどう活かすか、
どう、あるいは訂正するかっていうのが
ツッコミの役割になるわけなんだけど
ポッドキャストの場合はそれが合図になるかもしれないし
この記事で言う、そのUIのエンプティーステートとかだったら
エンプティーステートとかエラーステートとかのメッセージが
そのツッコミに該当するしみたいな
その関係性が似てるなっていう
はい
っていうのを思い出したっていう話ですね
いやなんか
あの
神の子屋さんらしいよね
なんかすごい
すごい真面目に
書いちゃうところが
いいなと思って
いやなんかさ
僕ね多分ねこういうのあんまり
正直書けない、書けないというか
あんま
書かないように
ようにしてるというか、なんて言うんだろうな、あんまり僕お笑いを分析するの、自分が分析するのは別にいいんだけど、分析した結果をアウトプットするのってあんまりしないんですよ。
お笑いの分析って、正直言うと芸人からしたらよく恥ずかしいみたいな分析されちゃうと恥ずかしいみたいな話があったりするし、割と興ざめしちゃうんだよね、その分析しちゃうと。
だから僕はもう分析できる見方を身に付けてしまったから、そういう意味で楽しみなくなっちゃった部分があるんだけど
だからあんまりこう、個人的にあんまり、すごく言ってることはめちゃくちゃわかるし、めちゃくちゃ真面目だなって思っちゃうんだけど
なんか、あの、いや、本当に言ってることはすごくわかるんだけど、
なんか、あんまり僕はこういうことを、僕だったら書かないなって思うところを、
真正面に書いちゃう、ストレートに書いちゃうところが、
神の子屋さんらしいなっていうふうに思ったっていうか。
42:02
まあ、このケージは別にお笑いについてを分析しているような、
それを、そのフレームをUIに当てはめたらどうなるかっていう話ですからね。
まあまあまあ、そうね。
うん、そうね。
いや、なんか、だからね、
すごいそのお笑い見ながらこういうことを考えてるのかなって思っちゃって ちょっと面白かったけどね
まあでも僕もさっきのポッドキャストの話で同じこと考えてましたからね
いやだからさわかるよだから僕も考えちゃうんですよ結局ね そう言いながらもでもなんかそれが反面嫌だなって思うところもある自分の中でなんか純粋にコンテンツとして楽しめてない自分っていうのがやっぱりいるから
なんか前も言ってましたよねそれ
そうそうそう。なんか映画見てる時に、なんかちょっとね、あの僕最近さあの新ウルトラマン見ましたけど
へー
なんかさ、新ウルトラマン見てると、もうなんか庵野さんの顔が出てきちゃうんですよ、もう時々
その、あ、このアングルが庵野さんだ、みたいな、なんかさ、なんか、そういうのがいっぱい出てきちゃうんですよ、なんか
そういうのが嫌だなって思う時もあるんです そのやっぱり
面白いなって思う時もあるけど
まあ職業病ですね
そうそう
まあでもなんかそういうのを完全に真面目に捉えて こうドストレートに書いちゃうところが
上野五郎さんの多分いいところでもあるんですよね きっと
まあ持山さんもよくそういう記事書いてないって思ったけどね
そうか?そんなに?そんなに書いてる?僕
いや、わかんない。イメージの話です。
なんかね、割と最近、神野郎さん、だいぶ前にちょっと話したりしたけど、
割とこういう、なんていうの、頑張って色々発見してアウトプットするみたいなことをね、最近色々やってるみたいなんで、
今後も、なんかちょっと前も書いてましたよね。これよりもうちょっと前も。
観察だとか、文化院みたいな話みたいなのを
うん
今後もなんかこういう、何かしらまた新ウルトラマンに見る
新ウルトラマンとデザインみたいなのを書いてくれるのかもしれないですね
なんで新ウルトラマン、それもてわさんっしょ
いや、わかんないけど
僕だったら絶対書かないけど
なんだそれ
神の声さんなら書いてくれそう、なんか
なんだそれ
お手元も描いてそうだけどね
いやいや、僕はちょっとね、そういうの描かない気がするけどね
そう
次行っちゃおう
じゃあ、そろそろ今月のイベントの話をしようかな
うん
イベントの話ね、どうしようかなと思ったんだけど、
配信してる頃にやってるやつと、割と6月の初旬というか、割と最初の方にあるイベントを紹介しようと思うんだけど、
インテリアライフスタイルっていう、インテリアデザインの国際見本市みたいなのがあるんだけど、
45:09
なんかそれの新しいプロジェクトで、なんかMeet Designっていうプロジェクトというかイベントが、
まあなんか6月の1日から3日に開催されるらしいんですよね。
ありわけ東京ビッグサイトかなって。
で、まあ、いずばったらまあ国際見本市、インテリアの国際見本市みたいな感じで、
まあインテリア用品ですよね。
ちょっとした 例えば 傘立てだとか 小物入れだとか そういうものとかがあるんだけど
今回のMeet Designは もうちょっと そっから 多分 出展してる人だとか 来た人だとか
参画してる企業さんだとか その辺の出会いがあって そっから生まれるものっていうのを
もうちょっと作り出そうみたいな 考え方があって
多分 それを生み出そうっていうのが 今回のイベントのテーマっぽいですね
そのミートデザインっていうのが
うーん
ただ なんか 割と だから その インテリアのデザインの展示会でもあるので
なんかね 結構 おしゃれなインテリアデザインが いくつか見れるっぽいので
ちょっと行ってみるのも 面白そうだなと思っていて
うんうん 良さそうですね
あとね もう一個はね
これは多分配信してる頃にはやってるのかな
東京青山のスパイラルっていうところなのかな
鈴木まさるさんっていうテキストラルデザイナーの方が鈴木まさるの「傘とカバン」
ポップアップストア2022っていうイベントというか展示会というか
そういうのを開催するらしいんですけど
5月28日から6月7日なんでちょうど配信の次の日ぐらいかな多分
開催されるやつなんですけど、テキストリルデザイナーの方なので、割といろんな派手なものも含めて、
傘とかカバンとかがあったりするんだけど、僕ね常々思っていることがあって、
みんな損してるなって思うことがあるんですよ、たまに。特に雨の日。
なんかみんなビニール傘めちゃくちゃ使ってんじゃん特に東京東京の人たちとかって うん
僕ねあれ損してんなーって思うんですよいつも なんで買って言ったらその
ビニール傘じゃなくてちょっとさ目を引くような傘使ってたらそれだけであこの人なんか ちょっと違うって感じになるじゃん
うんそう 気をつながるファッションに気を使ってるみたいなさ
だってみんなだってあれだよ透明なビニール傘使ってんだよだって
あれなんか僕はダサいとまでは言わないけどさ
せっかくその服装とかでファッションに気にしてんのに
48:00
なんかねこんなショーっぽいビニール傘使ってっていつも思っちゃうんだよね
いやだから結構ねこういう傘をなんかなんかこう自分の好きな柄とか
テキストタイルのデザインとか取り入れてみるっていうのを割とね
あの手軽にできるなんかこういいいいアイテムだなって思うんですよ
うん
いやわかりますよ
なんかなくすの嫌だなぁと思って透明になっちゃうんだよな
いやだからねそこ違うんだよ
僕ねそこ違うと思ってる
なくさないって
そうそうそう
そこにお金使えばなくさないって
僕だってそれこそ僕は割とこだわって赤が好きだから赤色のなんかちょっと和傘っぽいやつを
それもだからあれよなんか数千円とかする傘ですよ
でもそんなでも何万とかそんなしないから一万とかも使ってんだけどやっぱりなくさないもんね
ちゃんと使ってるやっぱりそれは
まあね、いや、いいなとは思いますよ。いいなとは思うけど。
まあ、透明傘でいっかと思っちゃうんだよな。
いや、だからそこで一歩前に出るには、やっぱこういう傘買うんですよ、きっと。
この我がね。
その透明傘使ってる人が、やっぱ、それ結局透明傘を選んじゃう人が大多数なわけじゃん、やっぱ結局東京では。
だから、多分みんな透明傘使ってんだと思うんだけど。
そこでこういうの使うと「お、この人違うな」って 僕は見られるんじゃないかなっていうふうに
なるほどね
そうそうそう
だから結構いいアイテムだと思うんですよ 僕は傘って
そういう意味で
なるほどね
僕はそもそも傘を使いたくないって思っちゃうんだよ
でも傘使わなきゃいけない場面ってあるじゃん やっぱり
まあね
でき…
なんかそれだったらなんだよな 折りたたみ傘をちょっといいの欲しいなって思っちゃうな
いいじゃんいいじゃん 折りたたみ傘のね
でもこれカンペールとコラボ?コラボなのか?わかんないけど
カンペールと一緒にやってんだ
カバンの方かな?このカンペールの方
あ、カバンの方か
うん、多分
まあだからねちょっとみんな行ってみて傘買ったらいいんじゃないかなって僕も思ってて
なるほど そうそう
傘いいと思うんだけど傘好きなんだけどなだから 昔から
なるほどね じゃあクリプト行ってもいいですか
はい 今月はまあ色々あったんじゃないですか
めちゃくちゃ色々あったんですけど、まずちょっとライトなものから行くと
はいはい
まあ僕の好きなプールスイートの話なんですけどね
またダオのやつだ
そうプールスイートが
これなんて読んだらいいんだ?マナーダオ?
51:02
うん
なんて言ったらいいんだ?
っていうなんか、あの
なんかまあ豪邸を
まずPoolsuiteがNFTを去年の年末とかだったかな
秋ぐらいだったかな出してて
それで一定の売上が立ちましたと
今度はその売上を使って
豪邸をリアルな世界のどこかに1個買いましょう
っていうのをやるらしいんですよね
そこで出したNFT
要はメンバーシップ還元証みたいなものなんで
その還元証を持ってる人は自由に泊まれたりとか
ホテル運営も含めてやりますっていう。
そのためのDAOを1個作りますっていうのを
Pool Suiteが始めるらしいんですよね。
で、なんか結構、すごくPool Suiteらしいなと思ったんですよね。
Pool Suiteってもともと、
元々スコットランドのメンバーが中心になっている、全然海とかプールとか全然無縁の場所の人たちが中心になって始めたプロジェクトなんだけど、
そこからアメリカの60年代とかのレトロ感あるような世界観で、
その人たちがプールサイドで聴くのに適切なのに向いている、
ちょうどいいような音楽を流すためのプールサイドFMっていうアプリを最初に作ったりとか、
その次に、だったら今度はそこで使うようなサンオイルをD2Cで発売するっていうプロジェクトをやり始めたりとか、
そこから今度メンバーシップのNFTを出して、
それもちょっとなんだろうな、高級なラウンジに入れるためのカードみたいな感じの、
デザインとか世界観的にも60年代風な感じなんですよね。
今度はその延長で、さらに延長で、そういうリアルな物件を買ってホテル運営をするっていうような話になってて、
すごくやってることは色々アプリ作ったり、NFT作ったり、D2Cのプロダクト作ったりとか色々やってる。
それも結構流行りをうまく取り入れながらやってるんですけど、
でもそのやろうとしてる世界観みたいな、最初の頃から全然ぶれてなくて、
ずっと彼らのやりたいことをいろんな流行りに乗せて表現するっていうのが、すごくうまいチームだなと思ってて。
そこで今年の年始ぐらいに採用を出してて、
そこに旧人の中にインテレデザイナーっていうのが入ってたんですよね。
それが何なんだろうなぁと思ってたんですけど、今回こういう発表をしてて、そういうことねと思ったっていう。
僕もプールスイートのNFTの会員なんで、新しく立ち上がるマナーダオって呼ぶのかな?
54:13
ちょっと読み方がさだかじゃないですけど
そこのDAOのメンバー、運営メンバーの一になりませんかみたいな
なんか求人が来てたんですよ
だからちょっと僕も申し込んでみて
まあ別に通ったかどうかわかんないですけど
で、なんかそれも結構DAO用の
DAOの運営用のサービスがあって
ちょっと名前忘れちゃったんだけど
なんとかっていうコラボレーションサービスみたいのがあって
ノーションとかキベラとかそういうようなやつですね
そこでこれからどういう体験を提供したいかとか
怖がって書いてあったんですけど
それを見るとスマートハウスみたいな感じで
技術をちゃんと使って
そこにの宿泊体験をより良くするために
エンジニア募集しますとかデザイナー募集しますとか
じゃああなたのできることは何ですか?みたいなのを聞かれて
そこでフォームを書いて応募したんですけど
そういうのを今やろうとしててなかなか面白いし、ここから何か場所の選定とかどういう物件にするかとか
っていうのはまだ見ていらっしゃるので、その辺もなんかDAOで決めてくらしいですね。
っていう、ちょっと興味深いなぁと思っているっていうのがこのBullsweetの話ですね。
面白いね。
そういう似たようなというかさ、単純に、今回はプールツイートの一環でというか、そういう感じだけど、
なんか、その部分だけ切り出してやってもなんか面白いことできそうだよね。他の人がさ、まあなんて言うんだろう、
そういう取り組みというか、 そのなんだろうな、
例えば、ノットアホテルみたいな、そういうところが、そういうようなことをやるみたいなことが、やっても面白そうだなみたいな。
みんなで決めて作ってみたいなさ。
ただなんかやっぱ、そういう「みんなで決めよう」みたいなのって、結構良しあるしあると思ってて、
完全民主主義になるとあんま物事を前に進みづらいと思うんですよ
だから一定やっぱそのコアメンバーとなる人たちにちゃんと実効力があるかどうかってところが大事だと思うんですよね
そのTemple Suiteは結構その実績が十分あるから
そのIOSアプリ作ってるとかそもそもWeb3が云々とか盛り上がる前からあったプロジェクトだからね
その辺が結構僕は期待できるなと思ってるんですよね
そういうのは何人でも言えるよね
57:00
僕も経験があるっていうか
とりあえずこれやろうって言い出したけど
結局、トンザすることがあるプロジェクトって
ちゃんと実行力が伴ってなかったりすると
やっぱりそうなっちゃったりするんだよね、結局
だからなんかその辺はまあね、プールスイーツは色々やってたからね今まで
っていうまああとさ、なんかブランド的な部分があるじゃん、なんかこういうものを目指していこうっていうのはある程度なんかもう
なんかみんなの中にあるというかさ そういうのがあるから、なんかある程度こうDAOっていう形をとってもなんかこう進んでいけそうな感じはするよね
またやっぱそのプルスイートのマーティベルっていうその一番ファウンダーになってる人が
やっぱすごいセンスある人だなぁと思うから
やっぱそういうなんていうのかな
ある意味独裁者じゃないけど
一番コアになる人がいれば
完全な民主主義にはならないと思うんですよね
民主任せに全部決めますみたいなのって
まあやっぱプロダクト開発はだんだん上手くいかないと思うんですよね
基本的には
そうだね
なんかでもそこなんか ちょっとわかんないけど面白そうなところだななんかその話って
なんかさ割とDAOってさそういうさ なんていうの割と民主主義的な部分にもうちょっとさ個人の方に
なんか寄り添っていこうみたいなさ考え方みたいな話もあったりするわけじゃんか割と だけどやっぱりでもそれじゃあ進まないって話じゃん今のって話
今の話って。その辺もうちょっと深掘りして考えてみると、色々面白そうなことがありそうだね。
うん。
やっぱ完全なコミュニティー任せってどうなんだろうなぁと思うんですよね。
緩やかな独裁者みたいなのが必要なんじゃないかなと思うし、イサリエメだったらビタリックとかいるし。
はいはいはいはいはい。
全然ウェブスリー関係ないけど、ルビーとかだったら松本さんとかね。
結局やっぱそういう人がいるんだよね、なんか、メンティーの中心になんか。
まあやっぱそうなんだろうな。
ものを作る系のDAOはそうなんじゃないかなとは思いますけどね。
ものを作る系じゃないDAOってなんですか?
いやわかんないけど、別にDAOの定義ってものを作ることではないから。
まあそうだけどね。
いや、分かんない。ちょっと具体的には思い浮かばないけど、
何かプロジェクト開発をするっていうことにおいては、そうなんじゃないかなっていう。
でもなんか、分かんないけど、多くのDAOはさ、プロジェクトを作るかどうかは別としては、
何かのプロジェクトを進めるものとしてのものが多いんじゃないの?やっぱりでも。
プロダクトは特に合意形成がしづらい部分が多いと思うんですよ。
1:00:04
例えば、プロダクトじゃないDAOとして思いついたのは、
名前がちょっと忘れちゃったけど、何かを買収するために結成するDAOとか、ゴールがはっきりしたDAOってあるんですよね。
ああ そうだね
何か何だろうな サザビーズとかオークションに出されたものを
削り落とすために 資金を集めるために結成したDAOとか
そういうのってはっきりしてるじゃないですか そのゴールから
プロダクト系ってより 何を 例えばこの合体をどこに買いますかっていうのをどこにするかっていうのとかって
なかなか変数がたくさんあるから。
そうだね。
多数決で良しとしたものが本当に良いのかっていうのは限らないと思うんですよね。
特に、物作りの中でも特にデザインが絡んでくるようなところって、論理じゃ決められない部分があると思うから、
そういうのと、完全に民主主義で決めていくのが大事悪いと思うんですよね。
まあそうだね。
っていう。
それはそうだね。なんかもう変なこと思い出しちゃったな。
まあいいや、この話はしないとこ。
はい、次行きましょう。
はい、っていうのとか、
あとは、前もちょっと紹介したけど、コイン月光っていうメディアがあるんですけど、
そこから定期的に出してる クオーターごとにリポートを上げてるんですよね
このQ1はどうだったかみたいな それが毎回よくまとまってて
それを小ノートに貼っとくので 見てもらえると気になる人はよく分かると思うんですけど
でもそうじてやっぱ自分もそう思ってたけど やっぱそうだったなと思うのが
特に NFT のトッププロジェクトが この1月2月
クォーター1は結構主導してきたところが あるなぁと思ってて
特にBored Ape っていうサルの NFT のプロジェクトがあるんですけど
そこの動きがすごく活発だったなっていう
Bored Ape もともと NFT を出してるんですけど
コミュニティーが強くて コミュニティーのイベントとかも結構主催したりとか
で その後 DAO を作るっつって DAO を作って
APE ってコインを発行して
で そのAPE で発行したので得たお金で
今度ゲームを作るみたいな話をしてたんですよね
で 今度5月の頭ぐらいにそれのゲームって言ってるやつが
具体的に話が出てきて それが Other Side っていうやつなんですけど
まあなんかね、あのまあざっくり言えば家みたいなものを土地を買って、その土地をつなげて、
1:03:05
まあなんかコミュニケーションするみたいな、まあよくブロックチェーン界隈ではよくあるような話なんですけど。
まあでもなんかプロ、なんかトレーラー動画みたいなのを見たんですけど、
まあなんか結構、なんて言ったらいいのかな、フォートナイトみたいなイメージのゲームで、
割とヌルヌル動いてて
この分野だとサンドボックスっていうゲームがあるんですけど
それはアルファ版を僕もちょっと使ってみたことあったんですけど
大丈夫?と思うような出来だったりしたから
それを見てるとちゃんと技術力あるのかなっていうのは
そのアザサイドを見て思いましたけどね
サンドボックスね もともとサンドボックスのアプリ自体が
あの割と大 めちゃくちゃクオリティ高いわけじゃないから
なんか割とそれに沿ってた オープンハン オープンワールドみたいな感じの
なんか印象があったけど
なんかでもBAYCのやつは確かにクオリティ
パッと見のクオリティとしては すごい高そうな印象があったね
うん 高そうな雰囲気
実際見てないかわかんないけどね
うん
そういうゲームを始めたって、あ、そうだ、なんか10年以上のなんかそういう開発経験がある会社と組んでやってるらしいから、
彼ら自身が作るわけじゃないというところで、わりと期待できるんじゃないかなっていうのがあったりしたんですけど、
そこの中で1個事件が起こったっていう話なんですけど、その次に。
それがテラ、USTのソードなんですけど。
これは正直、僕も結構多大な損害を受けていて。
そうなんすよ。
なんでちょっと、クリーフと引退しようかなと思い、一時期思ったんですけど。
ショックね。
そうそうそう。
ショックっていうか、何だろうな。もう慣れてる、慣れてるんじゃ慣れてるんですけど、なんか、本当に反省だなっていう。
これ何が起こったかというと…。
僕も詳しいところを知ってなかったけど、だからこれの事件があってから改めてどういう構造というかさ、関係性になってたのかっていうのを見て知ったけど、
ああ、こうなってたんだって思ったね。
深く説明するのがなかなか難しいところがあるので 概要だけ書いてしまうと言うと
まずUSTというステーブルコインというのがあったんですね
ステーブルコインというのは 基本的にドルと連動するコインで
だからつまり一般的なトークンよりも ボラテリティが低い
1:06:01
基本的にはUSドルと一緒なので
価値が基本的にUSドルと同じなものぐらいになるように設定されているか、仕組みが作ってあるっていう話だよね
そう、でどういう時に使うかって言ったらやっぱその、理学したタイミングある程度はeStyleMとか持ってて
で今って結構、相場全体が弱気になってるんで、やっぱみんな理学するなり、ある程度資金をリスクオフして逃がすってことをやってるフェーズなんすよね今って
その時にどう考えるかというと、ステーブルコインの状態でもある程度の運用をして、例えば年利20%なり10%なりというのを得たいという風にみんな考えるんですよね。クリプトの人たちって。
だから、この2020年に入ってからって、ステーブルコインをいかに運用するかというところが結構テーマだったりしたんですよ。
NFTも盛り上がってるけど、一方で、あんまりハイリスクなトークには投資せずに逃した資産をどう生かすかみたいなところで
で、その中でUSTっていうのは、なんかAnchor Protocolっていう別のDeFiのプロトコルがあって、そこでUSTを運用すると、年利で20%で運用するっていうような仕組みがあったんですよね
それすごいよね、単純に考えて
20%ってありえないんですよ、普通の世界で考えたら
考えられない
多分10%とかがいいとこって言われてるところをステーブルコインで
10%でも結構すごいよね
ある程度リスク取ってすごくて10%って言われてるところで
ステーブルコインって基本的にノーリスクと考えられていた
それじゃなかったって話だったけど
だから20%ってのは結構やっぱお金が集まるんですよね
それぐらいのリスクを出してると
だからそれこそ去年の年末あたり
秋か年末ぐらいから結構アンカー盛り上がってて、みんな預けたりしてて、どんどんどんどん、この時間、TVLっていって、そのプロトコルでロックされている、運用されているお金がどんどんどんどん増えていったんですよね。
そんな中で今回起こったことは、結論としてはUSD1ドルに連動するって言っていたものが連動できなくなってしまって、
USD1あたり0.06とか、要は1/10以下になってしまったっていうようなものなんですよ。
で、じゃあ何でそれが起こったかっていうと、
なんか、まあいろいろちょっとこれも、いろいろ、
あの、本当かどうかわかんない噂も含めていろいろ言われてるので、
あれなんですけど、時系列として起こったこととしては、
まずUSTとLUNAっていう2つのトークンがあるんですよね。
で、その2つは、連動するっていうか、
まあ同じ運営元がやってて、
USDTというのはアルゴリズム型ステーブルトークンと言われていて
ステーブルトークンをいかにステーブルにするか
ドルといかに連動させるかというところの仕組みがいろいろあるんですよ
1:09:01
例えばUSDTというやつとかUSDCというやつは担保がちゃんとある
要は資産としてドルを持っているということね
同じだけの
1万USDを発行するのであれば1万ドルをちゃんと確保してるから
それは1ドルと価値が一緒ですよねって感じでやってる
だから最悪なれば別にドルと交換することもできるっていう運営側がっていう体制なんだよね
それってどうしても、クリプトでいうと、どうしても分散型っていうところの思想が、そうありたいみたいなところの思想があるから、
あるから、担保をどこかが確保するっていう 地方集計的なやり方ではなくて、
ある程度アルゴリズムでドルとの連動を なんとかできないかっていう実験が
いろいろこれもずっとされてきたんですよ。
で、その中で今回、USTっていうのも その実験の一つとしてあって、
で、そこでその実験の仕組みが Terraっていうやつを使うっていうやつで、
まあ、ちょっとざっくり言うと、 Terra、USTのペグが外れるっていう現象、
要は1ドルから0.98とか ちょっと下に返りするとか上に返りするとかっていうのは
あるんですよね どうしても
そういう時にテラっていう別のトークンを使って
その返りを埋めるっていうようなことをするっていうような仕組みがあるんですよね
ちょっと詳しくは省きます
で、あとっていうのと、あともう一個、そのLunaっていうLuna Foundationっていう
運営がいるんですけど、そこがUSDを安定的に運営するために
ビットコインを結構いろいろ買ってたんですよ。
要はその、そうですね、その金庫みたいなのをより強固にするために
いろいろ資産を買い入れをしてて、ビットコインとか
ハバックスとか、いろいろ他のトークンをいろいろ買って
なるべく持ってる資産を安定して運用できるようにするっていうようなことをしてたんですよね
っていうのとあとさらに運営する安定運用されるためのいろいろ
手段をいろいろ講じてたんですよねそのルナファウンデーションっていうのが
例えばカーブっていう一番デックスの中で一番
大手のデックスで新しくプールを運用するための
前も話したか、流動性が大事みたいな話があったと思うんですけど、その話の中の一環で、そのカーブっていうところに新しいプールを作りましょうとか、いろいろやってたんですよね。
ただ、LunaとかUSTっていうのを攻撃したいと思う集団がいて、それが誰なのかっていうのは定かじゃないんですけどね。
1:12:07
なんかそういう噂ですけどね、なんかそういう。 実際はどうかかわかんないんだけど、
なんかそういう攻撃っぽいことがあったんだよね。
でそのLuna Foundationが安定させるっていう口実のもとにやった、なんかまぁオペレーションが一個あって、
でその隙をついてその攻撃者たちが、なんかこう、まぁ要はUSTをめっちゃ売ったんですよね。
その、どこかからお金を借りてきて、そのお金でUSTを事前に大量買いしといて、
そのLuna Foundationがあるオペレーションをするっていうのがもう既に噂が出てたから
そのオペレーションを実行したタイミングで持ってたUSDをガーッと売るっていうのをやったんですよね
でそうすると売られるんでいくら1ドルって言ってても
その一時的に0.98とかそういう感じで下に乞いにするわけなんですよ
で今度そのタイミングでなんかいろんな悪い噂を流したとか
それは本当のことかわかんないです
みたいな感じで
とにかくその信用不安を煽ったわけなんですよ
不安を煽ると
どんどんどんどんやっぱ
そもそも全体として20%のAPIを出している
そのAnchorとProtocolがあって
USDがどんどん集まっているという現状は
結構危ないんじゃないかというふうに
前から言われてたから
やっぱり賢い人ほど逃げる準備というのは
してたわけなんですよ
そういう悪い噂が事実として一瞬 0.9 いくつとか下に帰りした
そこに悪い噂が発生した だからその事前に準備してた人は一気に逃す
さらに逃したことによってさらに帰りが下に広がるっていう
どんどんどんどんこう負の連鎖が起こったんですよねそこで
まずUST側からね結構ガーって帰りが始まっていって
そう、で今度そこで、Luna Foundationっていう運営は、事前にビットコインをいろいろ確保とかしてて、
何かあったらこの資産をビットコインとか売却して、何かあったらこの資産を使ってUSDを元の一度に戻しますよってことを言ってた。
買い支えってやつですね。
そう、買い支えをしますよってことを言ってて、で実際ビットコインを売って買い支えをしてたわけなんですよね。
なんだけど今度はビットコインが大量にいろいろ
ルナファウンデーションは結構ビットコインが抱えてたんですよ
で実際ルナファウンデーションがビットコインを買い始めた4月とかに
それによって結構上がってたんですよね
そのビットコイン全体が
結構影響力が大きかったと
その中でカイザーさん用のためにビットコインを売るっていうことでやったもんで
ビットコイン自体の価格も今度は下がり始めたと
でそこにさらに株
アメリカの株とかもやっぱ下がる
今弱気だから
そこで影響されているビットコンもさらに差があると
だからさらに買い支えするお金が必要になると
っていうようなそこでも負のスパイラルが起こって
1:15:01
なかなかうまく買い支えもできませんでしたとか
で今度はLUNAっていう別のトークンもあるんですけど
そのトークンは今度USDが下に帰りした時に
そのLUNAっていうトークンをある程度売却をして
でそれによってそのUSDを元に戻すっていう仕組みって
元々アルゴリズムとしてあるんですよね
だからLUNAっていうトークもどんどん価値が下がっていくわけなんですよ
なんか確か、なんかで見たけど
USD、本当はだから1ドルと交換しますよって保証をしてるんだけど
LUNAでそれを保証しますよみたいなのがあって
だから、そのなんていうの?
ある一定のルナと交換してくれるから 1ドル分の価値のUSDを
だからそれで結構ルナも
結局USDに交換してくれって言って
そこでルナも売られて USDも最終的に売られてみたいな形のような
負のスパイラルが始まったっていうのを見ましたけど
うん
結構ルナが大事だったのは
ルナを一定売却することによって、それによってUSDを買い支える、USDの価格を戻すっていうアルゴリズムだったんだけど、
どんどんUSDの自家総額が上がっていって、ルナの力…
ああ、そう、ルナの力ではUSDをカバーできないっていう状態になっちゃったんですね。
そうそうそう。ルナの自家総額があればUSDは全然支えられるだろうって思われてたんだけど、それができない状況になりつつあったみたいなね、途中で。
そうそうそうそう
で、USDもどんどん
特に悪い噂が噂をどんどん読んで
みんながパニックになってどんどんUSDを売る
それによってどんどん帰りが広がる
で、さらに
みんなが逃げ始めるみたいなデススパイラルが起こって
それで1/10以下の価格になっちゃったし
LUNAも本当に
1日とか2日で100%、90%くらい価格が下がったのかな。
なんかね、すごいことになるんですよね。
内柄柄ってよく言いますけどね、株式市場では今。
内柄の滝が出来上がるんです。
さらにそこにやっぱりショート、もうそうなった以上、
ショートのショーターたちが入ってきて、
もうなんか本当に陶器合戦みたいなのが始まって、
どんどんそれによってボラも激しくなり、みたいなことが起こって、
で、その後、USDTが起こって、USDTは完全に崩壊したっていうような感じなんですけど。
で、さらに面白いのは、そこからUSDTっていう、もう一個ステーブルコインがあって、
それは担保型のステーブルコインなんですけど、
それは何回も話題にしてるけど、テザーっていう会社がやってて、
本当は例えばUSDTを発行したり、1万ドルを確保してなきゃいけないんだけど、
1:18:05
1万ドルは実はテザーは持ってなくて、
実はそのなんかいろいろコマーシャルペーパーとか、他のトークンとか、
ドルではないもので運営されているじゃないか。
だから担保できてないんじゃないかっていうような不安がずっとあるんです。
不安がね、噂話だよね。
実質どうかはわかんないけど
わかんないけど実はアメリカの当局にも調査されてるので
話はあったね
かなり黒寄りのグレーなんじゃないかと言われているんですよ
だからその不安がルナンのUSDTの方の不安があったことにそれが波及して
USDTも今度危ないんじゃないかみたいな感じで不安が広がって
USDTも結構な下回りをしてしまったりとか
そういう不安が不安を呼んでステーブルっていうのの心内が揺らぐっていうことがこの5月の半ばにあって
僕も実際USDで運用してたんですよ
だからそれで実は十分なうちになってしまい
しかもこの話が怖いのは逃げようには逃げられないんですよね
結構やっぱパッと逃げようと思っても逃げられないっていうところがあったりとか
あとどうしても救済をちょっと期待しちゃうんですよね。
過去も何回かこういう事件って起きてて、割と運営元が救済してたから、今回も救済プランは出てはいるんだけど、あまり期待できないんだけど。
まあ結構ね、額だけね。
今、損切って逃げるべきなのか、救済を期待して持っておくべきなのかっていうのが判断がなかなか難しくて、まあまあまあな損害を受けました、僕は。
いやまあでもなんか僕がでもちらっと見た話だとでもやっぱりさっき言ってたその ルナ
ルナと ust を交換関係にあるみたいなのがあったからやっぱりそれでそのルナを 買っ
てうまくるなを売って ust 1ドル分の ust をゲットしてその1ドル分の ust としてその時に売るから
またUSDが下がってみたいな不のスパイラルが起こるみたいなのを見た気がして
その関係性があると確かに一度それが始まってしまうと
もう下がるところまで下がっちゃうなっていう仕組みだったっていう
なんかね
もちろんそれは分かってたんですけど
分かってたし
いやまあてか基本投資する人は皆分かってたわけなんですけど
まさか起こるとは思ってなかったんだよね
期待してたのはやっぱりバンジャー、トレジャリが運用してる金庫が結構充実してたんで、
そこの資金があれば何かあっても買い物を買い挫敗して戻るんじゃないかと期待はしてたところはあって。
1:21:04
ただそれをはるかに上回るデススパイラルだったっていうところですね。
いやーまあね、そういうのを 勉強になりました。
勉強になりました。
これって別に多分、仮想通貨に関連だけの話じゃないと思うんですよ。
国が運営する法定通貨で同じことって起こり得ると思うし、
多分これまでの歴史で起こってるんですよね、そういうことって。
通貨の信用不安みたいな話。
そうだね。
だから、こうやってみんなが不安を煽るっていう、ただそれだけによってこうやって崩壊するんだなっていうのを見て、
まあちょっと、笑えないぐらい被害を受けてるんだけど、でも面白いなと思いましたね。
オイルショックとかもそうだしね、実際。
そうそうそう。
まあそういうのがほとんどだよね、過去にあったそういう経済危機みたいなものは。
本当にこういうものって信頼という危ういもので基本は成り立ってるから
それ別にトークンだけじゃなくて日本円だってそうだと思うんですよ
だってあれだよ、実際今の経済ってそうだからね、正直言うと
僕からっていうか多くの人が見てるんだけど
なんか正直やっぱり世界全体的にインフレ気味なんだよね、やっぱり
ドル経済から考えると
だけど、例えば、アメリカの金融系を操作している人たちというか、そういう人たちがいるんだけど、
そういう人たちの発言一つによって、今の株価みたいなのが上下したりしてるわけですよ、やっぱり。
そういう非常に脆いものと言ってもいいようなもので、今の株価みたいなのが決まってたりするんで、
いつ下がってもおかしくないような、割と株式市場もそういう状況だったりするんだよね。
それをうまく利用して攻撃したっていう人たちも、すごい上手いなって思いましたね。
はいはいはいはい
なんかその人たちはビットコインのショートを売ってたらしくて
ビットコインをガツンと下げさせるため
下げさせて最終的な利益は得てるっぽいんですよね
なるほどね
だからLUNAとかUSDを崩壊させるっていうのはあくまでトリガーにしか過ぎなかった
なるほどね
そのトリガーとしてバブル管で一番盛り上がってたUSDっていうのが一番良かったし
はいはいはい
ちょっとなんか目立ってたんで、創業者とかもね。
もともと韓国のプロジェクトなんですけど、
他の台っていうステーブルコインを割と煽ってたりとか、
簡単には調子乗ってたところがあったんで。
まあね、クリプト系はなんだかんだこういう金融系の部分が絡んでくるから、
1:24:03
なんかそういう、別にいい悪いとかじゃないのかもしれないけど
金融を操作してうまく利益を得るっていう人たちは
ガンガンこれからも増えてくだろうし
今までもね、いっぱいいただろうしもちろん
ハッカーとかそういうものだけじゃなくてね
ああ、そうそうそう
やはりハッカーだったらまだ良かったじゃないけど
良くはないけどね
良くはないけど
良くはないんだけど
なんていうのかな 期待…なんて言うのかな
ハックされたけどまだ復活してっていうプロジェクトがいっぱいあるから
まあね 過去にはね
だから今回みたいにもうステブルコインが崩壊しちゃって戻るっていうのはなかなかないから
仕組み上そうなっちゃったからもう無理だよね
それを買い支えるしかできないと思うんだよね
それを買い直してくっていうか戻してくっていうのは
でまぁ結局どうなったかっていうとそのルナとか ust ってのは全部取引所から
でリストっていって徐々配信されて
あの取引できなくまあデックスでできるんだけどはい取引所ではできなくなって
で今ルナっていうやつはもう捨てて
新しいチェーンを作ろうみたいなそう今あって
だからルナ2としてやり直そうみたいな
(笑)
懲りないね
でもちょっと僕はそこで不安というか
みんな不安だと思うんだけど
創業者の人が新しいルナは
コミュニティ主導のチェーンだとか言ってるんですよ
結構それってさっきの話でも通じるんだけど
コミュニティ主導のチェーンって
結構いい風に聞こえるんだけど
あんまうまくいった試しがあんまないんですよね
特にさ、まあ結構そうだかもしれない方だけど
コミュニティ主導ってどういうことなの?具体的に。あまりそう発表されてないの?
いや、わかんないわかんない。要は結局、まあ多分DAOで投票して決めましょうみたいな、そういう話だと思うんですけど
結局、DAOってさ、なんかすごく平等っていう風にも見えるんだけどさ、平等じゃない部分っていうのがあるんだよね、やっぱりDAOって仕組み上
どっちかっていうと本当に平等なのってやっぱり今の政府の考え方の方がやっぱり平等なんだよ
どんな国民であっても権利があるっていうのを一応前提にして作ってるから
その考え方として
ただDAOって全国民にって言ってないんだよね
持ってる人だけなんだよね
しかもその持ってる量によって変わったりするかもしれないし
だからそういう意味で実は平等に見えて平等じゃない部分っていうのがやっぱりあって
そのまあ難しいところだよねそのダオっていうものの仕組みとしてやっぱりそこが
うん そうなんすよね
だからねまあそうね確かに どうなるんだろうねそこは
1:27:03
うんまあ僕はもうすべて失ったと思って やり直そうと思ってますけど
大変でしたね でもなんか 僕も良い勉強になったな
いやー 良い経験になりましたよ
なかなかこういうこともね しょっちゅう起こることじゃないからね ここまで大きいのは
いやー さすがにこれはね ないですよ さすがに 2年に1回とかだと思います
なんかこういうのは 前になんか あのさ 株式市場でさ なんだっけ ゲーム なんちゃら
ゲームなんちゃらの株がさ ゲームストップ?
ゲームストップの株が ガーって上がって下がってみたいな
ああいうやつの…感じるよね
やっぱりそういう株化操作じゃないけどさ
そうですね まああとなんか
なんだろうな
USD運用してた人って基本は
ハイリスクを取りに行ったわけじゃなかった
ステーブルコインで運用っていうね、割と安定したものとして考えてたところもあったよね
だからなんていうの、正直20%、年齢20%って現実世界で大きいんだけど、クリプトの世界ではまあ別に、まあ知れてるっちゃ知れてるんですよ
まあもっとリスク取ればね、全然リターンが得られる場合もあるし
そもそもクリプトン時点でハイリスクだから、そのハイリスクに対して20%というのはそんなに見合ってるわけではないんですよね。
ぶっちゃけ。
リスクとリターンを考えたら。
リスクとリワードのバランスを考えると。だからそもそも20%で取るリスクでは全然なかったなっていうのは思いましたね。
僕もあんまりステーブルコインについてそこまで詳しく知ってなかったから
基本的にもう1ドルの担保があるんだろうなぐらいしか持ってなかったから
割とそういう意味ではそういう勉強にもなったし
そういうきっかけは僕にとって与えてくれたものだなっていうふうに見てましたけどね
そうですね
いやーいい勉強になりました
2018年に僕は仮想図が盗まれたんですけど、 NEMっていうNEMの事件に巻き込まれた。
NEMコインチェックがハッキングされて、 NEM盗まれるという事件があったんですけど、
またしてもこういう事件に巻き込まれたかっていう。
特にね、今はまだまだ多いだろうね。こういうのはずっと。
でもね、そうやって強くなっていくしかないなという感じですね。
そうだね、そうやって強くなっていくしかないね。なんか最近もさ、それこそあれだよ、なんか、なんだっけあの、あの人。
ん?
ホワイジャポニーズ・ピーポーの人。
あー、厚切ジェイソン?
そうそう、厚切ジェイソンがさ、ちょっと前にさ、なんか、米国株買っとけばいいみたいなさ、まあ米国株買っとけばいいとは言ってるっちゃ言ってるんだけど、それだけ言ってるわけじゃないんで、もちろんね。
1:30:06
うん。
長期的な資産運用についての話を記事をして書いてたんだけど
それを信じて、米国価を買ったら下がったじゃねえかってめちゃくちゃ叩かれて
最近なんかもう全部ツイート削除したみたいなニュースになってましたけど
それは可哀想すぎる
それはさ、やっぱり自己責任じゃ言っちゃえばね、正直言うとそんなのは
だから、本当にそういうのはあるから、ちゃんと勉強して買わないと、人の、あいつが言ってたから買ったみたいなので、買うべきじゃないよね。
でも今その基準出すのはどうかなと思いますけど。
まあまあまあ、ちょっと僕もそれ思った。あのタイミングでこれ出しちゃうかと思って、ちょっとそれは思ったけど、確かに。
でもただ、米国株買えばいい、米国株買えばいいっていうことだけ言ってるわけじゃなかったから、もちろん。
長期的な視点を持ってこういう風に運用していく、例えば国際株とか
正論としてね
っていう話も書いてたから、それはまあ別に正論だなと思って見てたんだけど
もうなんかもう分かんない人はやっぱそういうのをさ、短絡的に受け取って
じゃあアメリカの株買おうみたいな感じで買って、なんか下がって怒るみたいな
まあ株ならまだいいじゃないですか、10年先戻るかもしれないし
まだ言っても知れてるしね、さっきのUSDよりは。USDは偉いことになってくるからね。
USDも偉いことだし、まだ十分の一ですよ。LUNAなんて何百分の一かっていう。
本当に何もないみたいになっちゃったからね。
しかもLUNAって結構、仮想通貨の全トークの中で自家総額もトップ10とか入ってたんですよ。
そうそうそう。
本当に数週間前まで。
かなり規模がでかかったよね。
それがもう途中で落として 1日で90%下がるとか
本当 まあ改めてこういう世界だったなって思い出してくれば出させてくれましたね
いやいやいや まあねちょっと
株式市場含め経済経済はねちょっと今だいぶ落ち込んでるしまだまだ僕はこれからも ガンガン落ちる
まだまだねインフラの影響がそこまでまだ完璧には出てないと僕は読んでいるので
まあ読みを信じないかはあなた次第ですが
そういうこと言うと「あの時下がるって言ったじゃねえか」って言われますよ
そうそうそう
なっちゃうからそこは自己責任で
各々が考えてどうするかっていうのを行動すべきだと思ってますけど
だからねちょっと
なかなかね、そういう経済的な意味では、若干暗い話が多くないがちですけどね。
今年は、今年いっぱいとかは、たぶんずっとそうなんじゃないかな。
ですね、まあっていうことで、仮想通貨はしばらく作る方に集中しようと思いました。
(笑)
1:33:01
うん、それは大事だね、富野が。
そういう方向に向かっていくのは大事だよね、そういうの。
僕もそう思います。
なので僕も何か頑張って作っていこう
まあいいやちょっとだいぶ長くなってきてしまったんで
終わりますか、佐藤さん
リサイズFMへのご質問やご感想、リクエストなどは
#リサイズFMでTwitterにつぶやくか
書物にあるお便りのリンクから送っていただければ
配信内で取り上げたりしますので
どしどしいただければと思います
リサイズFMは毎週金曜日に配信しています
スポティファイ、アップルポッドキャスト、グーグルポッドキャスト、YouTubeなどで配信していますので、よかったらチェックしてみてください
ということで今回はここまで。また次回お会いしましょう。さよなら~
さよなら~
♪~
01:33:53

コメント

スクロール