1. あの人の毎日
  2. 119. 秋冬の暖房対策とお部屋..
2022-10-13 43:00

119. 秋冬の暖房対策とお部屋のスタイリング。温かさを演出するモノの選び方とは?/ゲスト:安藤秀通さん(ルームスタイリスト、整理収納アドバイザー)

spotify apple_podcasts youtube

【まとめ】お茶会始めました/植物が元気に過ごせる室温管理/ガス暖房とエアコンと蓄熱暖房/「着る毛布」とは?/手放せない!FUJIKA 足温器/室内用薄手の長袖ダウン/温かい飲み物を楽しむ時間/春夏と秋冬で模様替え/色味や素材で季節感を演出/お片付けの先にある心地良い空間

◆ ひでまるさん
Instagram https://www.instagram.com/hidemaroom/ 

◆ ひでまるさんの活動一覧
https://linktr.ee/hidemaroom 

◆ リセッターリスト®60日プログラム
https://www.resetterlist.com/60days 

◆ おたよりフォーム
https://forms.gle/Dt97szm6P8XFQQyD6

00:00
♪~
こんにちは
自分でデザインする家事リスト
リセッターリストの山本香織です
あの人の毎日は家事や暮らしをテーマにした
ポッドキャスト番組です
さて今日もレギュラーで毎月ゲストに
お越しいただいている
ルームスタイリストで整理就労アドバイザーの
秀丸さんことアンド秀満さんをお迎えしています
秀丸さんこんにちは
こんにちは
今日もよろしくお願いします
はいよろしくお願いします
はい
なんかもう10月も
えーと中旬に入った頃かと思うんですけれども
はい
はい
最近の近況などをお聞かせいただければと思うんですけど
何か始められたこととか何かありますか?
はい
最近はですね
オンラインのお茶会とかリアルのお茶会をですね
開き始めました
あのお片付けとか
インテリアに悩んでいる方向けのお茶会とか
あとは同業の方とか
あの個人で活動されている方が
どういうふうに活動していこうかって悩んでる方向けに
あのSNSの発信のお話だったりとか
お客様に何かどういうふうに来てもらってるの?
って話を最近よく聞いていただくので
何かお茶会でいろいろお話できたらなぁと思ったり
私も聞いてみたいなぁと思って
そういうのを最近活発に行っています
お茶会っていうのは
だから秀丸さんから何か教えてもらうっていうよりも
もうちょっと情報交換的な感じ?
そうです
本当にリアルのお茶会の時は
みんなでちょっとアフタヌーティーみたいな感じで
おいしいお菓子とかお料理食べながら
景色いいところとかでちょっといろいろ話したり
これからどうしてこうかなって迷ってる方とか
お仕事始めたばっかりの方とか
私もまだ始めて1年とか1年半なので
私がこの期間やってきたことを話したり
逆にどうやってやってるんですか?って聞いてみたりとか
オンラインのお茶会のお片付けとか
インテリアに悩んでる方は私はこういうのをやってるよとか
こうしたら見たらいいんじゃないかなとか
私からお話しするのももちろんですし
参加いただいた方同士で
交流もしていただけるような感じになってる
とても楽しい会になってるような
そんな近況ですね
なるほど楽しそうですね
03:01
なんかこれについて悩んでるから
しっかり学びたいっていうタイプの方が
参加できるセミナーもあるけれど
もうちょっと気軽に交流も楽しみながら
どういう風にやってったらいいのかなとかも
相談に乗ってもらえるような感じってことですよね
そうです
なんかザックバランにちょっと軽い感じというか
あまり重たくどうしてるみたいな雰囲気で
私も参加したい
ぜひぜひ来てください
すごい楽しくてずっとみんな話して
あだねこだねって盛り上がったりしてます
そんな感じですね
あとは発信についての講座を新しくスタートしたりとか
インスタグラムどういう風にやってるとか
そういうのをやったりとか
そんな感じですね最近は
なるほどなるほど
そのインスタグラムのこととかお茶会とかについては
インスタのリンクとかを見れば分かるって感じ
申し込めるって感じですか
そうですね
今まだ始めたばっかりなので
募集するときはインスタグラムのストーリーズに載せていたりとか
投稿の本文に書いてあったりとか
そんな感じで今ゆるーくやってます
はいわかりました
じゃあちょっとね興味持ってる方は
ぜひぜひチェックしていただけたら嬉しいなと思います
はいぜひぜひ
はいありがとうございます
でもうね時期的に10月中旬っていうことで
ちょっとずつ寒くなり始めてるのかなと思うんですけど
私まだタイのバンコクにいてまだ全然半袖で
日中も当然暑いんですけど
あそこ暑いですね
うんそうなんですよなんですけど
ちょっとあのもうねえっといつだっけ
今月の下旬に日本に帰国することが決まって
なのでちょっとずつ季節をね
久しぶりにあのちょっと違う季節の暮らしが始まるなと思って
あの私は長野県の松本市に自宅があるんですけど
そっちのあのお天気情報を見ていたら
もう最低気温が一桁台になってる人があって
ああ寒いそうなんですよね
あもうこんな寒いんだと思って
でそうそうちょっとそろそろまた秋冬に向けて
家の中を整えていくっていうことが必要な時期かなと思って
今日はそういうお話をあの秀丸さんに伺っていけたらなと思っています
はいよろしくお願いします
はいでねそうなんかのやっぱりこう秋になってくると
まず最初に皆さん衣替えとか
あのちょっとコート出したりとか
こう服装がね最初に変わってくるかなと思うんですけど
06:00
でもやっぱ部屋の中家の中も
秋冬に向けていろいろ変化ってあると思うんですけど
例えば今年はすごくあのね
電気代とかガス代とかがすごいボンって
値段も上がったりとか色々あると思うんですけど
なのでこう暖房対策
どうやって家の中もね
その無人像にこう全部あったかくしておけばいい
っていう問題だけじゃないと思うので
なんか例えばどんなところに秀丸さんだったら
気をつけて過ごされてたりするのかなと思って
はいお聞きしてもいいですか
はい私はあのまあ私体が大きいので
あの結構厚がりなんですよね
ただあのお部屋に私植物がいっぱい置いてあるんですよ
なので例えば私が私一人とか
あとブタジルさんという私パートナーと二人で
男二人暮らししてるんですけど
あの私一人なら全然耐えられる寒さも
ブタジルさんや植物はちょっと
あの寒さに耐えきれないとします
そうあると思うので
あの冬場はまあ最低でも一桁には
まあ絶対しないようにはしてて
10何度ぐらいですね
で室温は一定に保つために
あのまあそうですね
日中とか普段活動してる時間帯は
もう基本的には空調は
ずっとつけてるような感じにしているんですね
で夜もそのまま寝る時にピッて消してしまうと
夜結構お部屋の温度が下がったりするので
あのタイマーにしていて
はいあのまあ本当に一番冷え込む時間と
朝方とかもうお部屋の気温が上がってるような感じで
はい一定にすることをちょっと意識して
植物が元気に育つような環境を
お部屋の中でも作ってるような感じなので
ちょっと特殊といえば特殊かもしれません
なるほどそっか
だって植物もいろんな種類の
えっとグリーンがね
あの秀丸さんってあると思うので
やっぱり寒いのに弱い子とかそういうのも
個体差があったりするってことですよね
そうなんですいるんですよ
あの本当ちょっとジャングルとか
熱帯で育ったような植物の子たちもいるので
寒さにあんまり強くない
プラス乾燥にもそんなに強くないので
そういう場はある程度お部屋の温度を一定にして
あの葉水って言ってシュシュシュと葉に水をかけるのを
多めにしたりとか
しているっていうのがありますね
で私はあのそういうお部屋の中と薄着で過ごしていて
私のパートナーはあのちょっと私より1枚多く羽織ったりとかして
あの過ごしているっていうようなお部屋の中の
09:01
冬場の状況ですね
そうですねなんかあのご家族間でも
やっぱり心地いいあの温度って個人差があるし
大人と子どもでもねやっぱ違ったりとか
床に接する時間が長い人と
椅子に座る暮らしがメインの人でも
また空気の層が違ったりとかもあったりすると思うので
そこをなんかうまくねすり合わせていくっていうのも
結構大事なポイントかもって聞いてて
はい思いました
そうですねそうですね
なんかあのうちもあのそうさっきも言った通り
長野県の松本市って結構冬やっぱ寒くて
雪がたくさん降るとかってことはないんですけど
結構やっぱり氷天下まで冬になると下がっていくので
家の中もあのうちはガス暖房とエアコンを
併用してるっていう感じなんですよね
ガス暖房もあるんですね
そうですねガス暖房はやっぱり取り付けましたね
あのある程度あのやっぱエアコンだけだと
ちょっとあの温まりきらない感じがあって
あとなんか蓄熱暖房っていう
あの寒冷地にわりとあの人気がある
暖房器具があるんですけど
それがねなんかつけたけど
あんまりうまく使いこなせていなくて
なのでガス暖房とエアコンっていう感じで
普段はやってますね
なるほどなるほど
なんかでも家の中もその例えば
秀丸さん家だと広い一つの空間
結構ね区切りをたくさん作るというよりも
空間が広いから一度温まれば
もうその空間から熱が逃げないような感じですかね
そうですねあのやっぱりうちは
14坪で結構狭いので
リビング側を温めれば
キッチンも自動的に温まるような感じで
ただその一部屋っぽい
ワンボックス型の部屋なので
玄関もつながってるんですね
そっかそっか
はいそうですだから
あのちょっとフレキシブルなタイプの家なので
引き戸もちょっと場所を選ばず
引き戸が閉められるような感じの
あの空間になってるので
玄関側だけ引き戸を閉めたりとか
あとそうですね本当に寒い
一番寒い時期は
あのもうリビングで
もう引き戸をこう引いちゃって
仕切ってることも実はあったりとか
はいそうですね寒い時期はなので
うちはエアコンしか暖房機具なくて
そこまでね
東京なので冷えるって言っても
12:01
ある程度までなんですけど
はいあのその時は広い部屋をちょっとこう
半分に仕切るみたいな感じでやったりとか
していますね
なるほどそうなんか秀丸さんのお家のね
その間取りというかその引き戸が棚にもなっている
とこもあったり
あと引き戸そのものだったりとか
なんかこういろんな形に
あの組みかえられる
そうですはい組み替えられるちょっと恥ですね
なんかね音声だとちょっと伝わりがたいですが
そうなんですよ
そういう風なのがあると
やっぱりこう冷たい空気をどこかで遮断できたりとか
そういうのもね結構あのなんていうのかな
こう一つの季節だけじゃなくて
冬にどういう風に動かせるかとかっていうのも
ポイントとしては見とくところいいですよね
そうですね
あのなんかやっぱりこう例えば私の部屋はマーションなので
あの同じ階ですが
リビングに階段があるタイプのお家とか
よくお客様のお家でもあるんですけど
こう寒い風が入ってくる感じがするとか
あのどこかこうやっぱり通じてると
あの冷気が降りてきてしまうとか
入ってきてしまうというのがあるので
そういう時はやっぱり空間をちょっと仕切れる工夫とかを
してあげると温かく過ごせますよね
きっと
そうですねなんかうちも家が3階建てで
小さい敷地に上に3つフロアがあるという感じなので
やっぱり階段から冷たい空気が下に降りてくるから
そこを全部引き戸で遮断できるようにしていたりしますね
すごいいいですね
なるほどなるほど
そうだからやっぱり家の中
みんなあの間取りはねそれぞれだと思うんですけど
なんかやらされてる工夫とか
植物のこと私も全然気が回っていなかったので
なるほどと思ったりもしました
ありがとうございます
あとでもあれですね
冬はあのお花を飾ったりする場合は
ある程度涼しい場所だと
結構長持ちしたりとかっていうのがね
夏に比べると全然違ったりするので
その辺はなんか場所をうまく使っていくと
いいのかなっていう気もしますね
そうですねそうですね
なんか玄関とかいいですよね
お花長持ちそうですね
そうですね
あとなんかあのひじまるさんが書いてあった
あの今いつも収録前に
メモをね共有して
ノーションで作ったページに
メモを共有してるんですけど
そこに書いてあって気になった
アイテムのキルモーフっていうのがあるんですけど
これなんですか
そうなんです
私冬場はですね
もうなんかこう着ぐるみみたいな感じの
15:01
なんかたぶん入って
部屋に誰かが来たとたんにそれ着てると
クマーと間違えるような
見間違えるような
ちょっと茶色い
全身着れるモーフを持ってって
フード付きなんですよね
なので最近は植物が増えてから
空調をずっとつけてるんで
そこまで寒くならないんですけど
以前は本当冬場あんまり
空調をそこまでつけるスタイルじゃなくて
そのキルモーフを1枚着れば
いつもなんか
モーフにくるまってるような温かさで
それを普通にネットで購入して
パートナーと2人でこう着てて
パートナーはちょっとグレーっぽい色で
トトロみたいな色ですね
私は茶色い
ちょっとディズニーシーの
ダッフィみたいな色を着てて
冬場それにくるまって
仕事をしてたりとか
それでお部屋の中で過ごしてて
部屋はどっちかっていうと
寒い感じだったんですけど
それで仕事とかしてしまうと
暖かいんで
なんかちょっと私頭がボーッとしてた
ちょっとはかどらないというか
眠くなっちゃったりとか
布団に入ってる感じがあったので
リラックスタイムとかは
いいのかもしれないけど
キルモーフはちょっと考えた方がいいな
とか思うんで
着てる時も頭はフードを被らず
冷やしておいて
過ごしてたなって思い出して書いてました
なるほど
モーフのモーフ的な素材で
着れるように作られてるってことですね
そうなんです
人の形したモーフみたいな
前身?
前身です
前をファスナーで締められて
手と足先だけ出て
頭はフード被れるみたいな感じなんで
本当着ぐるみ状態ですね
赤ちゃんのおくるみみたいなのの
大人版的な感じ?
そんなのあるんだ
おくるみの大人バージョンも
モーフバージョンですね
でもそんなにボーッとするぐらい
あったかいってことは相当いいですね
相当いいです
そのまま寝ちゃっても全然多分
OKぐらいあったかかったですね
そうなんですね
すごい
気になる方は探してみてください
ぜひキルモーフとかで検索すると
出てくる?
そう出てきます
上半身だけとか
前身もあったりとか
可愛いピンクとかもあったので
楽しいかもしれませんね
なるほど
確かにでも
デスク仕事してる時の暖房って
すごいやっぱ難しくて
18:01
私もすごい足とかが冷えちゃうから
もういつも湯たんぽを
寝る時も湯たんぽ使うんですけど
それを仕事中も用意して
冷めたらまたお湯足してとか
やってたんですけど
なんかそれが面倒である時に
富士加っていうメーカーさんの
即温器っていうのを買ったんですよ
知ってます?
あ、わからないです
なんかね
箱型みたいなところに
本当足湯みたいな感じで
電気なんですけど
箱型でそこに足をスポって入れて
そうすると膝くらいまで入って
全部、ふくらはぎから足先までを
全部温めてくれるみたいな
即温器があるんですけど
それを何年か前に買ったんですけど
めっちゃ良くて
温かそう
そう
で、それ多分
なんかちょっとした医療機器なのか
なんかちょっとこう
なんでしょうね
そんな一般的なお家で
みんなが使うみたいなものじゃないと思うんですけど
何かで見つけて
すごい高かったんですけど
買って
それからはもう足が
あのやっぱすごい冷えちゃうと
集中力が下がっちゃうので
で、その湯たんぽが冷めたとかで
いちいちこうね
キッチンに行ってお湯沸かしてとか
っていうのがなくなったので
すごくね
仕事効率が上がりました
めちゃくちゃいいですね
やっぱデスク座ってると
足先がね冷えてきますよね
冷えちゃうそうなんですよ
で、なんかそれを冬場は使うようになって
で、私もやっぱりこう
頭がね
まで温かくなるとボートしちゃうから
なるべく足を温めて
頭は涼しくみたいにしてたんですけど
ただあの
どうしてもその
今、冬とかはダウンベストをね
上に羽織って仕事とかしてたんですけど
どうしてもやっぱり
松本寒いんで家の中でも
そうすると腕が寒いってなってきて
そう今はちょっと仕事中というか
家の中で羽織れる薄手の長袖のダウンが欲しいな
って今思ってるところです
なるほど
薄手の私もウルトラライトダウン的なものを
はい
すごい冬場は活用してて
してます?
はい
あの
そうなんでちょっと植物が増えてからは
実はあんまり活用できてないんですけど
その前は
家の中でもそういう薄手のダウン着たりとか
あと私
冬場外に出る時も
あの
暑がりなんで
あんまり暑手のアウターを着ちゃうと
バスですぐ脱いで手に持つとか
21:02
あのショッピングモールで手に持って歩くっていうの結構辛くて
はい
だから薄手のウルトラライトダウン的なものを中に仕込んで
薄手の上着を着るみたいなタイプで
なのでダウンは薄手のやつはよく着ますね
そうですね
あの温度調整本当しやすいし
突然ね満員電車とか乗っちゃったらもう死にますよね
死にますよね
暑くてね
サウナかなみたいな感じ
そうそうそう
確かに
そうかどうか
いや私もちょっと帰ったら早速進調したいなって考えて
はいいたところです
はい
他には何か冬暖房対策
あとねあのお飲み物とかそういうのも
はいそうですね
私やっぱり冬場は
あの私一番好きな季節って
何って聞かれたら冬なんですよね
うんうんうん
はいで何回も言ってるんですけど
暑がりっていうのもあって
あの夏ってもうちょっと自分で
もうこれ以上調整できない
もうひたすら暑いみたいな感じに
私は思っちゃうんですけど
冬はあのちょっと頭ぼーっとしてきたなってなったら
すぐ寒いところ行けば頭も冷やせるし
なんか私はちょっと冬の空気
ちょっとキーンとした感じとか
あの朝の寒いなーっていう空気も
なんか好きだったりするので
冬が大好きなんですけど
お家の中で過ごす時も
なんか窓の外から
外は寒そうだなって見えて
お家の中が温かいと
なんかちょっと心も温かいというか
なんかちょっとあの冬だなーって
温かいところが外を見るのが好きで
でその時に温かい飲み物と
あの好きな飲み物ですね
気分が上がるポットとかカップを使ったりとか
あのティーオーマー
あのポットをこうテーブルの上で火にかける
ろうそく入れるやつとかを使うと
すごく気分が上がるので
私はあのお気に入りのガラスのポットとか
耐熱のガラスのカップで
お茶の色とか味を楽しみながら
あの温かい紅茶飲んだりとか
はいなんかちょっとココア飲んだりとか
コーヒー飲んだりとか
はいそういう時間がホッとするし
温まるなーってことで
冬場はその時間が夏よりちょっと
ホッとするようなあの時間かなと思って
楽しんでいます
あ確かに確かにそうですね
夏はもうとにかく冷たく冷えたお水とか
アイスコーヒーとか
もうさっと用意して飲むみたいになっちゃうけど
冬はそういうあのちょっと時間かけてね
あの手でこう持つだけでも
なんかちょっとリラックスできたりとか
そういう温かいものをね
なんかその楽しみが確かに
秋冬は夏場とはちょっと違う感じがありますよね
24:04
それがすごい私の中で
あの冬の好きなところですね
うんうんうん確かに確かに
なんかちょっと自分の本当に気に入ってるカップ
どれかなとか改めて
もう一回食器棚を見直してみるっていうのも
いいかもしれないです
はいおすすめです
はいありがとうございます
そうなんかそういう暖房対策とかね
その寒さ対策っていうところも
いろいろあると思うんですけど
あのそうせっかくなので
秀丸さんね
ルームスタイリストさんっていうこともあって
あのインテリアの部分
だからそのもうちょっと実用的なところから
あの見た目の温かさの演出とか
そういうスタイリングの部分で
あのどういうことができるのかなっていうのも
ちょこっと聞けたらいいなって思ってるんですけど
はいなんか秀丸さんのご自宅とかだと
秋冬にはこういうことやるよとか
なんか決めてることとかあったりするのかなと思って
はいもしあったら教えてください
はいありがとうございます
そうですね秋冬のスタイリングは
やっぱりあの寒さとか暑さって
目に入ってくる情報からも
かなりこう自分の中に入ってくるものだと思ってるんですよね
なのでまああのお部屋の中を暖かい色
暖色ですね
あのちょっとオレンジとか赤系とか
黄色系とか
はいそういうものをちょっと取り入れてみるだけでも
もう目から見て暖かいなとか
落ち着くなっていう空間になるかなと思います
であとはそうですね
ちょっとふわふわした毛足の長いものとか
そういうものとか
あとちょっと夏バタとね
こうツルッとしたさらっとした素材の方が心地いいと思うんですけど
そういえばちょっとモコモコしてたりとか
ちょっとあの触った時に
あのふわふわしたものとかの方が
暖かさを感じたりとか
はい気持ちがほっこりしたりとか
そういうのがあるので
私は模様替えの時に
本当に春夏はこれで
秋冬はこれみたいな感じで
必ず模様替えをするんですね
はいなんでラグとかも
ちょっとだけ毛足の長いものに変えていったりとか
はいでお色もちょっと暖色系に変えたり
それをするだけでも
もう結構気分も変わるし
暖かさを感じられるような
あのお部屋になるのかなって思ってます
なるほどそっかなんかの
色味をその暖色系にするっていうのは
なんか想像がつく範囲という感じだったんですけど
今伺ってて
なるほどなるほどっていうふうに思ったんだけど
そのテクスチャーというかその素材
素材を毛足の長いものとか
もうちょっとふっくら
ふわふわしたものとか
もこもこしたものとか
そういうなんか手触りとか
見た目のそのなんていうんですかね
その素材感からも
そういう暖かさって
27:00
そっか演出できるんだっていうのは
全然思いついたことがなかったです
あよかったです
そうやっぱりふわふわしたものとか
あの安心感にも繋がりますよね
ちょっとあの身を任せられるような
ふわふわしたものもこもこしたものがあると
ちょっと寒い外から帰って寒い時に
ちょっと暖かそうみたいな見た目の印象
結構私勉強していた中で
目から感じる温度差っていうのを
記事を読んだことがあって
例えばさっきの色の話だと
赤いものと青いものって
見た目だけでも
あの1度とか2度も
感じる温度差があるみたいなんですね
やっぱり青いものとか
ちょっと寒色系のものは
涼しく爽やかにやっぱり感じる
そして赤とかオレンジ系は
あったか感じるっていうのがあるので
まあ例えば本当にラグの色でも
クッションの色でも
あの見た目だけで2度とか
あの見た目の差が温度差があるので
それが取り入れたらだいぶ変わってくるかな
っていうのと
はいあのそこそういうところにはね
書いてなかった時私の個人の
スタイリングの仕方だと
それと同じでサラッとした素材と
ふわっとしたもこもこした素材も
あの見た目だけでも
あの温度差があるなって感じるので
はいそれを結構本当にお客様にも
おすすめしたりとか
うちでも取り入れていますね
なるほどそうかなんかの
そうかあのだから秋冬用の
例えばクッションカバーを選ぼうとかって思ったら
その時に色味はもちろんだけど
素材もそのサラッとしたものより
その安心感とか温かみとかを感じるような
触ってこうホッとするようなタイプのものを
さらに選んでいくと
より温かさとかが感じるっていうことですよね
はいそうですね
本当その通りです
触れていただいて
それを感じていただいたものを
あのお家に迎え入れるっていうのをおすすめですね
なるほどそうか
それはちょっとやってやってみようかな
なんか他にも照明とかで
なんかできる工夫とかってあったりするんですか
やっぱりあの照明の色とか
あと照明の数とかですね
それ自体もあの空間を
あの暖かく感じさせるか
それともちょっとすっきりした
あの完全に管理させるかっていう
あの結構分岐点になってくるんですね
なので照明のお色だったら
例えば電球色って言って
あのオレンジとか黄色に近い色ですね
あのお色を使うとやっぱりこう
真っ白い明かりの部屋よりも暖かく
あの見た目で感じるっていうのもありますし
30:03
あとはその冬場ってね
外がとっても寒いので
あの夏とまた違った体力の
消耗の仕方をしていると思うんですね
電球色ってこうオレンジっぽい明かりなので
人間だと夕日を見た時みたいな
安心感を感じられるっていうのがある
っていうの結構あるんですけど
なのでお家の中でも電球色を一部分
例えば関節照明だけでも取り入れてみたりすると
お家に帰ってきて
ちょっとゆっくりしてる時にホッとできて
暖かみも感じて癒される
っていう効果があったりするので
そういうのをいくつか
お家の中に電球色のもの足してあげると
暖かみのある空間ができるので
それを冬場とか特に取り入れるのを
おすすめしたりとかしてますね
例えばテーブルとか
床もそうですけど
夏場はそのスルッとした素材が見えてるとか
テーブルの天板がちょっとガラスだよとか
そういうお家も夏は爽やかで
とても素敵なんですけど
冬場だとちょっと見た目とか感覚的には
ちょっと冷たいものの部類に入ると思うんですよね
そこにちょっと黄ばんの布をかけてみたりとか
そこにちょっと飾りを
冬場っぽい温かいものを飾ってみるとか
そういうことをするだけでも
手軽に冬のインテリアを楽しめるのかな
っていうのがあるので
ぜひぜひお家の中で買えられるな
冬はこれを楽しもうかな
っていうのを見つけていただいて
ワンポイントを足してあげると
すごく楽しく冬を過ごせるかなって思っています
はいなるほどありがとうございます
なんかあの私秀丸さんのレッスン受けた時に
お片付けってずっとそれまで
ゴールに持ってくるものと思ってたんですけど
なんかあの本当に心地いい空間を作ることが
大事だよっていうのを
すごく秀丸さんがおっしゃってて
お片付けはその途中にあるというか
その最終的に居心地のいいお部屋に
近づけていくためのステップみたいに
私はすごい感じて受講した時に
でそれがなんかすごくこう
びっくりだったんですよ自分の中で
おーほんとですか
お片付けして使い勝手のいいお家になることが
目的だと思ってたんだけど
そこからさらに本当に好きな空間にしていくためには
スタイリングっていうお楽しみが
その先には待ってるっていうのを知れて
私はすごいなんか感動して
お片付けのやる気につながった
っていう経験があるんですけど
でもなんか秀丸さんのインスタライブだったり
33:00
投稿されてることとかを見ていると
で今回の話聞いててもそうだけど
春夏と秋冬って季節を分けて
どうスタイリングしていくかっていう観点で
部屋を見渡してみると
それまでってうちのリビングは
グレーと黒と黄に
プラスやっぱブルー系の色でまとめてたんですけど
でメインになってる
飾ってある大きなポスターもブルーだし
結構青が貴重になってるんですよね
でそうそうだから
夏とかすごい爽やかでいい感じなんですけど
冬に私すごい気に入ってる
メーカー名忘れたんですけど
デンマークかどこかのテーブルセンターを持ってて
すごく気に入ってるものがあるんですけど
赤×黄みたいな感じのテーブルセンターで
今の私のリビングのインテリアを悩み相談になってきちゃった
すみません
聞きたいです
それを今の状態で使うと
どうしてもやっぱちぐはぐになったり
あとイッタラのキャンドルスタンド
真っ赤なのを
フィンランドに行った時に買ったのがあって
それも飾りたいんだけど
今の状態で飾ると
ブルーと赤でなんかうまくいかないなって
ずっと思ってたんですけど
これを秋冬に出すっていう風にしたり
クッションカバーも今のブルー系は
春夏夜に置いといて
秋冬にはまた違う色味
そのテーブルセンターを例えば主役にして
買えるとかってことをすればいいんだって
今聞いてて思って
そういうことでいいですか
そうですねそうですね
もうなんか一度家に飾ったものは
もうずっと飾ってなきゃいけないとか
そう思ってた
そうね
あの感覚が結構ある方も多いので
私もよくご相談いただくんですけど
そうじゃないと思ってて
もう買いたくなったら
すぐ買っちゃっていいと思ってるんですよね
その時の住んでる人なので
香里さんのお茶だった香里さんとご家族が
今この瞬間をって楽しめるものを私は置く
そしてそうじゃないものは
手放すわけじゃなくて
ちょっと待っててね
次の季節までって言って
待っててくれると思うので
なのでその時に出してくる
もしくは
そのリビングにあるメインのポスターが
青系ブルー系だった時とか
クッションも青系だと思うんですけど
お部屋の中に全然あってもいいとは思うんですね
ただ色の配分を変えればいいと思うんですよ
例えば今ブルーが多めで
ブルーが例えばお部屋の中の3割ブルーっぽいなとか
あのブラックと黄とグレー以外はブルーしかないなだったら
36:02
例えばもう3割を赤みのある色にするようなイメージで
青みを少し減らすとか
ブルーのポスターがあって
そこにちっちゃい青いのはちらほら見えるような感じで
クッションカバーだけちょっと変えようかなとか
そんな感じに配分を変えれば
青と赤も共存できますし
私も冬の実はちょっと今聞いててびっくりしたんですけど
私去年の秋冬のスタイリング自分の部屋した時は
メインカラーがレッド系で
アクセントカラー1割だけ入れてた色はブルーなんですよ
へーなるほど
冬場も青い花瓶があったりとか
ラグ自体も赤がたくさん入ってるペルシャ風の絨毯なんだけど
よく見るとブルー系も入ってる感じで
1割ぐらい青を散りばめて3割ぐらい赤にしたみたいな感じだったので
全然共存もできるので
割合配分を変えてみるといいかもしれませんね
なるほどなるほど
だから全部別に取り除かなくても
その割合どっちが主かってことを
季節によって変えるとかでもいいってことですね
そうですそうです本当その通りです
じゃあこれはちょっと変えたいなって思ってるものから
少しずつ足してバランス見ながら
整えていけば十分かもしれないですよね
そうですそれで本当十分というか完璧だと思います
いやーなんか本当なんか今秀村さんがおっしゃったみたいに
一度飾ったものは固定だっていう風に
ここが完璧なポジションだし
ここでこの色でこれが求めてた感じってなったら
なんかそこから崩せなくなってしまってたんですけど
でもよく考えたらそのメインの青いポスターも
別の空間にこの季節は移動するとかでもいいし
入れ替えるとかも多分できると思うので
ちょっとやってみようと思いました
もうぜひぜひやってみてください
私その話聞いてるだけで今ワクワクしてる
絶対ねいい空間になるし
そのポスターをね変えてみたら
違う見え方になったりとか
そうですね
全然変わってお部屋は変わっていくものだと思いますし
人に合わせてお部屋を変えていくものだと思うので
すごいいいなと思いながら聞いてました
ありがとうございます
じゃあまたちょっと11月に入って
秋冬バージョンが完成したら
Instagramにあの部屋の写真を上げてみようと思います
すごい楽しみにしてます
ありがとうございます
なんか結構話していたら時間になってしまいましたので
今日のところはここまでになるんです
けれども
最後にhidemaruさんの方から
お知らせがあればと思いますが
いかがでしょうか
39:00
はい
私InstagramとTikTokを中心に
今発信を行ってますので
そこに講座のこととか
普段私がやってることを随時アップしています
動画とか写真とかも
頻度を高めにアップしてますので
よかったら見ていただけたらなと思っています
hidemaruというアカウントで
hideですね
h-i-d-e-m-a-r-o-o-m
hidemaruですね
私hidemaruという名前でやらせていただいてるんですけど
hidemaruの部屋って意味です
はい
でその中にも書いてるんですけど
オンラインで30分無料相談もしてますので
お部屋のことで迷ったり悩んだりしたら
30分ただ話に来るだけでいいので
多分大体のことは30分で
皆さんなんか聞いてよかったとかスッキリしたって言って
皆さん拍手したりとか
わーって喜んで帰ってください
私もすごい楽しい好きな時間で
いろんな方とお話ししたいので
ぜひぜひ気軽にインスタグラムとか
TikTok見ていただけたらなと思ってます
はい以上です
はいありがとうございます
あのねラジオこのポッドケースと通してでも
hidemaruさんの魅力って伝わってると思うんですけど
あの直接お話しするともう本当になんかね
楽しいしとにかくね
なんかね何でも否定せず聞いてくれる
安心感みたいなのが感じられて
ついついね何でも相談したくなっちゃう
そういうお人柄のhidemaruさんなので
まずは話をちょっとね
あの聞いてみたいなっていう方は
どんなことでもきっと受け入れてくれると思いますので
ぜひインスタとかTikTokの方から覗いてみてください
ぜひぜひお待ちしております
ありがとうございます
私の方からは
年内最後の60日プログラム
リセッターレストを作るね60日プログラムが
来週からまた始まります
で60日かけて自分の家の家事の仕組みを作っていったり
あと自分とご家族の行動の癖を把握した上で
時間割りを作ったりとか
あとは大掃除だったり日用品のお買い物とかだったりを
楽にするためのリスト作りなんかもやっていきますので
暮らし全体を大幅に見直して
こう全部新しく立て直した上で
2023年をスタートしたいっていう方に
ぜひお越しいただきたいなと思っていますので
ご興味ある方は概要欄のリンクをぜひ見てみてください
よろしくお願いします
ぜひぜひご覧ください
私も60日参加したんですけど
やっぱりどんどんどんどん自分の家のことを見直していく
42:03
すごくいい時間だったのですごくおすすめです
ぜひぜひご覧ください
はいありがとうございます
はいでは今日のところはここまでとなります
はいゲストは整理収納アドバイザーで
ルームスタイリストのhidemaruさんこと
安藤秀道さんでした
ありがとうございました
ありがとうございました
今回のあの人の毎日はここまでとなります
概要欄にお便りフォームをご用意しています
感想質問トークテーマなど募集していますので
よろしくお願いします
それではまた次回お会いしましょう
山本香織がお届けしました
次回お会いしましょう
山本香織がお届けしました
43:00

コメント

スクロール