1. レイニー先生の今日から役立つ英会話
  2. 第93回 恥ずかしい思いはした..
2021-10-15 21:59

第93回 恥ずかしい思いはしたくない!聞き間違えやすい英語【Part1】

spotify apple_podcasts
今回は、新シリーズ「聞き間違えやすい英語」がテーマです。リスナーの皆さんが聴き間違えをして恥ずかしい思いをしていただかないよう、今回は、聴き間違えから勘違いまで7つのフレーズをレイニー先生が詳しくご紹介します! 

番組内で紹介しているフレーズや単語はnoteでチェック♪ 
http://bit.ly/3s46eB4 

番組に対する感想やリクエスト、応援メッセージはこちらから! 
https://forms.gle/V3k8KGxEAnb4KLoM7 
<制作> 
  出演:レイニー先生 
プロデューサー:富山真明 
制作:株式会社PitPa

See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

00:01
レイニー先生の今日から役立つ英会話
皆さん、こんにちは。英会話スクールイングリッシュパートナーズ代表のレイニーです。
今日もレイニー先生の今日から役立つ英会話をお聞きくださってありがとうございます。
今回は、新シリーズ【聞き間違えやすい英語】をお届けします。
シリーズ化するかはまだ分かりませんが、今回お送りした内容へのリスナーさんからの反応を見て決めていきたいと思いますので、ぜひ感想を皆さんお願いいたします。
リスナーの方からも面白い聞き間違いパイ段も届いていますので、早速紹介していきますね。
ニックネーム、みきてぃさん
15年前くらいに1年間、プライベートスクールで弾丸インターンをした時のこと。
この子たちをパーティーに連れて行って?と、担任の先生から。
3歳児を3人渡され、どこのクラスのパーティーに行けばいいかわからないんだけど、英語で質問できないから聞かなくてもいいか。きっと盛り上がってワイワイしているクラスを見つければいいからすぐわかるさと校内をうろふろすること10分くらい。
もうここまででなんか面白い予感しますよね、皆さん。
戻らない私たちを心配した担任が、終わった?と聞いてきたので、え?パーティーのクラスに連れて行くんですよね?と私。
え?パーティーよ?と、その後慌てて担任の先生に連れられてトイレへ駆け込んだことを今でも忘れません。
ということでみきてぃさん、面白い!ありがとうございます。
このエピソードから、私たち含めチームレイニー先生のこの今日から役立つ英会話チームで面白い企画を思いつきましたのでありがとうございます。
本当にこれは聞き間違えってありますからね。
今回はそんな聞き間違えをして恥ずかしい思いを皆さんにしていただかないためのいくつかをご紹介していければと思います。
このパーティーっていう言葉自体がなじみがないから何のことかわからないわけですけれども、
まずこのパーティーの発音はパリーですね。パリーになります。
辞書で調べるとおまると出てきますが、
手洗いに行くという子供に対して使うときに、
大人だったらレストルームとかバスルームという表現を使いますけれども、
子供の場合はパーティーが主流です。
違いわかりますか?よく聞いてみてください。
パーティー
さあ、どちらがおまるでしょうか?
後半でございます。
でもわからなくないです。ミキティさん。
パーティーがおまるお手洗いなんてわからなかったら、
確かに盛り上がっちゃってるところ探しますよね。
きっとパーティーしてるんだ。
そうなんですよ。
03:01
使い方としては、お子さんにお手洗いに行く必要あると聞きたければ、
という言い方になります。
先日本当にたまたますれ違った外国人のお母さんが、
子供に全くこのフレーズを使っていて、
私も懐かしいなと思いました。
このパリーという表現をアメリカから戻ってきて、
もう15年ぐらい経つんですけど、
全然一度も聞いてなかったので、
子供にはこういう言い方をしていたんだ、みたいな。
例えば、パーティーに行く、連れてってとか、
もしミキティさんが言われてたとしたら、
なってたんですかね。
でもいきなり子供を渡されてパーティー連れてってっていう
他人の先生もたぶんいないと思いますので、
いい経験でしたね。
これでパリーという言葉を一生忘れないでしょうね、ミキティさんは。
今回このパリーという言葉を初めて知ったリスナーの皆さん、
そしてお子さんをお持ちのリスナーの方は、
尚更ですけれども、
と聞いてみてはいかがでしょうか。
パリーパリーパリーでございます。
さあ次、この次のエピソードはですね、
私の生徒さん、受講者の方に実際に起きたエピソードです。
この違い皆さん聞き取れますか。
よく聞いてみてください。
この2つと言ったら違いはわかるかもしれない。
でもとったり皆さん、
Can I have the bill? と言われたら、
何を出しますか。
何かというと、
ビルは請求書、
ビールはビールなんですよね。
Can I have the bill? と言われた私の受講者の方に、
Can I have the bill? と言われた私の受講者様は、
とっさにビールを出したそうです。
お漢字をくださいと言われ、
ビールを出してしまったそうです。
でもこれはとっさだと焦りますし、
ビルという言葉がわからなかったら、
ビールだと思いますよね。
でもお客様からしてみれば、
もう終わってるのに何でビール出されてるんだってなるし、
もうてんやわんやですけれども、
これ笑いましたね。
でもその方も受講者様も思い出し笑いされてましたけれども、
そこで初めてビルという言葉があるということを知る。
恥の数だけ英会話は上手くなるという私の持論がありますけれども、
まさにこれですね。
いいですか。
これは皆さんにとっても海外旅行に行って、
お漢字をください、会計をという時にすごく役立ちますので、
そういう時はこのような言い方があります。
Can I have the bill, please?
もしくは、
Could I have the bill, please?
一緒に言ってみましょう。
Could I have the bill, please?
06:01
はい。
Could I have the bill, please?
もっと簡単に、
Bill, please ということもあるんでしょうけど、
だから、
Bill, please と
Beer, please だったら、
本当にややこしい。
でも発音は、
L と R で大きく違いますか。
か、
Beer ですからね。
ビールをくださいだったら、
Could I have a beer, please? となります。
これも海外旅行で使いそうですね。
いいでしょう。
ポイントは、
お会計の時は、
ビールの時は、
でも、とっさに言われるとそんな違いなんかわからないですから、
まあまあ、でもその、
発音の違いをこれは聞き分けるしかないですかね。
でも、とてもよくありうる聞き間違いだと思いますので、
しっかりこの二つの意味、
響きの違い、
今回で理解してください。
さあ、次です。
次も実は受講者様から、
しかも、
二組の違う受講者様に起きた、
聞き間違いです。
先生、聞いてくださいよって言われて、
うちの夫、コーラ頼んだら水が出てきたんです。
どういうこと?って思ったわけですよ。
コーラと水って何が似てるんだろう、
どう間違えたんだって、
コーラってコークって言うんですよね。
だってコークとウォーターで、
どういう聞き間違いを逆に、
店員の方はされたんだろうと思ったら、
コーラのことをコークということ自体を知らない、
日本人の方が多かったことに気づいたんですよ。
そうですよね。わからないですよね。
だから、コーラと言ったそうなんですね。
それが、
コーラ、
ウォーター、
コーラ、
ウォーター、
みたいな感じになったんだと思うんです。
まさかコーラ頼んで水が出てきたら、
本気で嫌がらせかと最初思うかもしれませんが、
でも仕方ないミスだったということで。
じゃあまず、
コーラをくださいと言いたければこうなります。
じゃあ水をくださいだとこうなります。
はい。
いいですか?
このケース、私にも起きた、
僕にも起きたという方、
コメントくださいね。
はい、コーラはコークと言います。
じゃあ次なんですが、
次は、
私の親戚が、
ちょっと例に、
これ何て言ってるかわからなくて、
何度聞いてもクッキーズだと思うんだけど、
ちょっと歌詞聞いてみてくれない?
って言われた、
英語の歌詞があるんですね。
いやもうこれ、
サビの部分でクッキーズ、クッキーズしか言ってないから、
どんな歌なんだろうって想像してるんだよね、
って言われて、
それででも今流行ってるぽくて、
って言われたんで、
今流行ってる洋楽でクッキーズっていう、
09:01
なんか洋楽あったっけなーって思いながら、
よく考えてて、
サビが始まったんですよ。
そうしたら、
なんと、
クォーキッズ、
と言っていたんです。
だけど、確かにクッキーズって聞こえるなーと思って、
あーこれクォーキッズだよーとかいう話をして、
大笑いをしたという覚えがあったんですが、
これエコスミスのクールキッズという曲があって、
もしこのサビを聞いたら、
あーこの曲ねって思う方もいらっしゃるのかなと思ったのに、
気になる方はぜひ聞いてみてください。
そして皆さんは、
それがクッキーズと聞こえるのか、
クォーキッズと聞こえるのか、
というのも報告してもらえたら嬉しいです。
もうすでに私答えてるので、
多分クォーキッズと聞こえるのと思うんですが、
あれなんですよ。
何が難しいか。
結局、これって聞き間違いというのは、
その単語、そのフレーズが聞き取れてないという証拠なんですよね。
つまり、我々イングリッシュパートナーズでは、
レッスンの時によくディクテーションといって、
聞いた英語を書き起こすというエクササイズをしているんですけれども、
じゃあ何がディクテーションでメリットかというと、
強化すべきポイントというのがはっきりわかる。
つまり私の親戚は、
Lの音が聞き取れてない癖があるんだな、
ということがわかるわけですよ。
クォーキッズ、このウウウの部分が聞き取れてない。
わかります?
だからクーキーズ、クォーキッズ。
つまり、だからLの発音をそういう方には強化して教える。
こういうのがディクテーションというものからの延長線上で
わかってくる自身が強化しなきゃいけない、
ということがわかるわけですよ。
で、次。
次はこれ私も、
今回は受講者様と私の親戚と私自身のエピソード、
プラスアルファですね、
ミキティさんのエピソードだけでも十分、
お腹いっぱいなくらい楽しいんですけれども、
次が受講者様が、
どうしてもこれ笑えないと思うんですけど、
どうしてここで笑えるフレーズになるんですかね?
って言われたフレーズがあって、
あなたは私を殺しているっていうことですよね。
映画でテロップに、冗談でしょ?って出てきたんです。
どういうことでしょう?って言われて、
わーっと思ったんですよ。
というのが、
という表現は、
直訳すると、あなたは私を殺すという意味なんですけど、
この表現で実は、
おかしすぎる、
本当にやめて、
死んじゃうぐらい笑っちゃう、
おかしい、大爆笑の時にも、
You're killing meって言ったりとか、
あとは例えば、失恋して、
心が痛い、胸が痛い、
張り裂けそうという気持ちの時に、
この事実が私を殺している、つまりつらすぎる、
という時にも使えるし、
12:01
私最初の、おかしすぎる、
面白すぎるという意味で、
You're killing meという表現を、
映画では使ってたんですよ、という風に言ってたんですけど、
実際その部分を、
YouTubeで後で見た時に、
You are kidding meって言っていたんですね。
Kidding me
Kid
最初に言っていたのはKILLの方です。
確かに
Killing me
Kidding me
聞き分けにくいですよね。
これを考えてみれば、
2つとも似たような意味なんです。
You're kidding meで冗談でしょ。
Kidんだけど、みたいな感じになるので。
これも、
先ほどのDictationで言うならば、
しっかりリスニング力が
ついている方には、
Killing me
Kidding me
は圧倒的に、
LとDの違いが
わかるのではないかなと思うので、
これも、
このエクササイズを積み重ねて
やっていくと、リスニング力が上がっていくので、
こういうエクササイズに興味がある方、
まずは体験レッスンに
出してみてください。
この違いをよく聞いてみてください。
Killing me
Kidding me
Kidding me
You are kidding me
You are kidding me
ちょっと違いますよね。
滑らかなのと、ちょっと跳ねる感じ。
こういった似たような
表現で、似たような表現プラス似たような
意味っていうのは
ややこしすぎますね。
はい、いいでしょう。
では、ここから最後の2つに
かけては、私自身が
意味を勘違いしたものが
1つ、そして聞き間違えたものが
1つ、ということなんですが、次のものは
聞き間違いというよりかは、意味の
勘違いです。
See you later
また後でね、という表現です。
初めて
サマースクールに行ったのが、私16歳の
ときでして、そこで仲のいい
友達に、See you laterって言われたんですよ。
私は
また後で、本当に会うものだと
思って、その子のお部屋に
行って、待ってました。
会うって言ったよね、さっきみたいに。
そしたら、までの暮らしで
その子が部屋に戻ってこない。
おかしいなと思って、
自分の部屋に戻って、あの友達に
See you laterって言われたんだけど
その友達が部屋にいなかったんだよね
って言ったら、
みんなそれ、See you laterって言うんだけど
物理的に実際に
後で会うことではないんだよ。
挨拶なんだよ。またねっていう意味なんだよ。
っていう風に
習いまして、
ああ、そうなんだって思って
すっごく恥ずかしき
気持ちがしました。
皆さんも気をつけてください。
最後に締めたいのは、もちろん
私のこのエピソードだと思います。
今から紹介するエピソードは
すごく詳しく
過去のエピソードでご紹介しているので
第4回、さかのぼること
第4回のエピソードで丁寧に
ご説明しておりますので
そこで興味のある方は聞いてください。
15:01
私が聞き間違えたのは、この2つの単語です。
Need helpと
Ni hao
です。もう英語じゃないです。
カタヤ。
中国語です。
あの、何でしょう。
これまだ英語が話せなかったときに
先輩が
私が寮に着いて、すごい荷物があったから
手伝ってくれるという手で
来てくれたんですよね。
だけど、何度も何度も
聞いているのに、ニーハオニーハオ
言っているんですよ。その先輩が。
そっかそっか、この先輩って
アメリカ人なんですけど
きっと彼女は私を中国人だと思っているんだな
ってアジア人だから
でも私中国人じゃないってことは
本人に伝えなきゃなと思って
I'm Japanese
私日本人ですから
って言ってたのに、ずっとその後もニーハオニーハオ
言ってくるから、え?ちょっと待って
私の英語が間違っているのかなと思ったら
これなんか2、3往復してたんですよ。
そしたら最終的に向こうがゆっくり
Need help
って聞いてきて
英語かい
でも手伝える必要ある?
って聞いてきてたんかい
っていうことだったんですけども
本来Do you need helpだと思い込んでいたので
Need helpで
この動画を見て
私も日本人で
私も日本人だと思って
もう日本人は
日本人は日本人だと思って
日本人は日本人になるんだ
ということに驚きと
もう
手伝う?いいえ、私は日本人ですから
手伝う?いいえ、私は日本人ですから
という、このやり取りを何度もしていた
という事実が
あまりに恥ずかしすぎて
もうこれはですね
散々聞き間違い、それから恥ずかしい思いをしてきてますので、こういったことはいつか笑い話になりますし、
なんでしょう、恥ずかしい思いをした英語の単語やフレーズは、もう一生忘れないと思いますので、全て経験で財産ですね。
はい、ということでいかがでしたでしょうか、実際にまだまだこんな聞き間違いあるよ、という皆様からのエピソード、
すごく楽しみに待っておりますので、ぜひ第2弾、第3弾とシリーズ化していくためにも皆様のお声が必要ですので、お待ちしております。
さあ、今日お話ししたフレーズや単語はnoteというサービスの方で文字起こしをしております。
noteへのリンクは番組詳細欄に記載していますので、こちらもぜひお役立てください。
この番組ではご意見、ご感想、リクエストなどお待ちしています。
番組詳細欄にあるリンク、もしくはアップルポッドキャストでお聞きの方は、レビューを書いていただければ番組内で紹介していきますので、お気軽にご投稿ください。
さて、今回も番組へのコメントもいただいているのでご紹介できればと思います。
ニックネームあきひとさん、通勤中聞いて楽しんでいます。ありがとうございます。
先日、YouTubeでマウンテンバイクのレースを見ていたのですが、ゴール直後の選手にスタッフが駆け寄り、駆けた声がニードヘルプでした。
18:03
まさかのイエス、あまりにもスッと聞き取れたので我ながら驚きました。
そして先生がガムを噛みながら演じてたシーンを思い出しちゃいました。
気づかぬうちに擦り込まれてたんですね。
これからもポッドキャストの配信を楽しみにしています。
お体に気をつけて頑張ってください。
ツイッターもしっかりチェックして練習しています。
ということで、先ほど私が聞き間違えた恥ずかしいエピソードを聞いてくださって、そしてなんと、スッと聞き取れていたということで、
私のこの恥ずかしい経験がどの中のお役に立てたかと思うと、全て起こることに意味があるんだなと思います、皆さん。
Everything happens for a reason ですよ。
ツイッターもチェックしてくださってるんですね。ありがとうございます。
あ、そうだそうだ。私、インスタグラム、ツイッターもろもろやっておりますけれども、ここ最近ですね、結構ディクテーションチャレンジとか、いろいろ私が言っている英語聞き取れますか?など、そういうこともやっていますので、ぜひSNSチェックしてください。
それから頻繁にライブも行ってます。あれこれライブと名付けておりまして、これから最後にあれこれイングリッシュを紹介していきますけど、
そのあれこれイングリッシュのインスタグラムのアカウント、もしくはYouTubeアカウントにて、週に4回ぐらいかな?
イングリッシュパートナーズの一緒に運営をしているセイケ先生とライブ配信をしていますので、そちらでも生きた英語をぜひぜひ聞きにいらしてください。
はい、ありがとうございます。
通勤中にポッドキャストを聞いてくださっている方すごく多いようですね。
何かその、皆さんの一日のどこかにレイニー先生が携われること。
ありがとうございます。
さあ、それでは最後に今日のあれこれイングリッシュ。
May I use this outlet? 意味はコンセントを使ってもいいですか?
コンセントのことを英語ではOutletと言うんですね。
コンセントというのは和製英語になってしまうので気をつけましょう。
海外旅行でどこかこうね、急にコンセントを使わなくてはいけないシチュエーションってあるかもしれないですよね。
カフェだったりレストランだったりホテルのロビーだったりでも、とっさにこのフレーズが言えるように練習しておきましょう。
じゃあ、レイブ一緒に練習していきますよ。
すみません、コンセントを使ってもいいですか?
Excuse me, may I use this outlet?
はい、Excuse me, may I use this outlet?
いいでしょう。
May I use this outlet? 意味はコンセントを使ってもいいですか?
ぜひ覚えて使ってみてください。
So, that's it. Thank you so much for coming by. Thank you so much for listening.
My name is Rainy and I will see you next Friday.
今日もレイニー先生の今日から役立つ英会話をお聞きくださってありがとうございます。
21:03
皆様とはまた来週金曜日にお目にかかりましょう。
So, till then, bye and have a great weekend.
さあ、ここでレイニー先生の活動を紹介させてください。
まずはレイニー先生が主催する英会話スクールEnglish Partnersでは、
私たちと楽しく英語を身につけたいという方を大募集。
マンツーマン、グループ、キッズ、すべてオンラインレッスンでもやっています。
詳しくはEnglish Partnersで検索してみてくださいね。
その他1分で見る英語辞書動画アレコレイングリッシュや、
毎週水曜日22時よりYouTubeライブにて生英会話レッスンなども行っています。
ぜひそちらの方もチェックしてみてください。
21:59

コメント

スクロール