1. レイニー先生の今日から役立つ英会話
  2. 第137回「息苦しい」ってなん..
2022-09-02 23:47

第137回「息苦しい」ってなんて言う?体調を詳しく聞きたい!医療関係者視点で今すぐ役立つ英会話!

spotify apple_podcasts

今日のテーマは、「医療現場の英会話vol.2」です。好評により第73回に引き続き、今回は、医療関係者視点で、便利な英語表現をご紹介いたします。


番組内で紹介しているフレーズや単語はnoteでチェック♪

http://bit.ly/3s46eB4


番組に対する感想やリクエスト、応援メッセージはこちらから!

https://forms.gle/V3k8KGxEAnb4KLoM7


<制作>

出演:レイニー先生

プロデューサー:富山真明

制作:株式会社PitPa

See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

00:00
Hey, what's up? 今日もレイニー先生の今日から役立つ英会話をお聞きくださりありがとうございます。
英会話スクールイングリッシュパートナーズ代表のレイニーです。今日のテーマは、医療現場の英会話vol.2です。
好評により第73回に引き続き、今回は医療関係者視点で便利な英語表現をご紹介したいと思います。
こちら、リスナーの方からもご質問をいただいておりますのでご紹介いたします。ニックネーム、REMAさん。
第73回目の放送で病院でのやり取りについて取り上げてくださった内容の他で、医療者側からの対応で覚えておくべき表現などがありましたら取り上げていただきたいです。
また、毎回放送の終わりにtalk to you soonの後にsee you laterではなくbyeにされているのは何か理由がありますか?教えていただければ嬉しいです。
ということでREMAさん、ありがとうございます。
今日はですね、がっつりと医療者側からの対応、対応というか質問というかをたくさん準備いたしましたのでご紹介していきたいと思います。
これらのフレーズって、お医者様にとってはとても役に立つと思いますし、
例えば身近な人だったり、自分がその場にいて相手に症状を聞く時とかにもすごく役立つのではないかなと思いますので、一石二鳥かと思います。
これは後ほどお伝えするといたしまして、まずは最初にtalk to you soonの後にsee you laterではなくてbyeにされているこれ、細かいところまで気づいてください。ありがとうございます。
これがっかりさせたら申し訳ないのですが、意味特に深く考えて言ってないんですね。
元はというと、私YouTubeチャンネルをやってるんですけれども、そこのオープニングとエンディング、全く同じものを持ってきていて、
YouTube始めた時にオープニングとエンディングをざっくりカジュアルに考えたのがこれだったというだけで、文法的にはsee you laterなんでしょうけれど、
byeの方が音的に合ってたっていうだけなんです。れまさん、ごめんなさい。歌の歌詞のようなもんだと思ってください。
では本題に入らせていただきたいと思いますが、意外とそうなんですよ。私のポッドキャスト番組の医療従事者の方が聞いてくださっていたりとか、あとはイングリッシュパートナーズにも医療従事者の方、結構受講者様でいらっしゃるんですよね。
でも、今回のようにすごくがっつりとしたフレーズっていうのはなかなかお伝えしてきたことはなかったかなと思うのですが、第100回目のレイニー先生チャンネルでゲストでお呼びしたニューヨーク在住のマイさんがいるんですけれども、お聞きになった方は彼女ねって思ってくださると思います。
03:02
もしまだお聞きになってない方はぜひ第100回目を聞いていただきたいのですが、彼女はアメリカで今ジョイをしているんですね。3人の子供を育てながらジョイをしているわけですけれども、そんな彼女に今回はもうざっくりと医療関係者がよく使う英語フレーズを教えてこんな投げ方をしました。
で、それでも彼女はすごくわかりやすく教えてくれましたし、皆さんにとってもすごく役に立つことかと思いますのでご紹介していきたいと思います。
まずはお医者様がどうして今日はここに来たんですか?ですよね。今日の症状を教えてくださいみたいなことですよね。
それはどういうかというと、
これ、医療に関係なく、普通になんで今日来たんですか?と言いたければ、
Why did you come here?って言いたくなりませんか?
言いたくなりますよね。でもこれ気をつけてください。時と場合によってはとても失礼に捉えられてしまいます。
なんで来たの?というニュアンスじゃなくて、何があなたをここに来させましたか?というのが本来相手に伝えたいニュアンスなんですよ。
だから、派生しますけどごめんなさいね。
なんで日本に来たの?っていう風に聞きたい時あるじゃないですか。日本に在住の外国人に。
その時に決してWhy did you come to Japan?とあまり聞かない方がいいと思う。
What brought you to Japan?
これがいいと思います。すごく共通してませんか?
決して皆さんこれは医療用語だから、医療用語で私に関係ないと思うのではなくて、
あれ?これって日常会話だったら広報用できるよね?この発想をすごく大切にしていただけたらと思います。
じゃあ次ですけれども、もう少し詳しく、どうして今日は来院されましたか?という風に聞きたければ、
What brought you to the hospital today?
さっきのhereの部分をthe hospitalに変えたわけですね。
はい、いいでしょうか。
さあ、ここからですけれども、いろいろと症状を聞いていきたいですね。
息苦しいですか?とか、こういうのも本当にとっさに出てこないですよね。
体調を崩している人が周りにいた時って、まさにその瞬時の判断が大切なので、
これらのフレーズを頭に入れておいていただけると、役に立つはずです。
例えば、息苦しいですか?だと、
まず覚えておくべきが、息、breath。
こっちの方がよく使うであろうというのが、マイ先生のアドバイスでございますが、
もう一つ言い方として、
息するのが難しいですか?ということですね。
06:07
でも、じゃあこれ、リピートしていきましょう。
いいでしょう。
それから、痛いですか?
もう一つ。
ダズが来たり、イズが来たり、ややこしいですよね。
Hurtは動詞。
こういうふうに品詞が違うと、最初がダズで始まったり、イズで始まったりするということですね。
あとですね、どれくらい痛いですか?と聞きたい時に、
1から10までのスケールでどのくらい痛いですか?と聞きたい時には、
How bad is your pain?です。
これね、私、出産した時に、初めての出産だったので、
腎痛が結構、自分の中では5分に1回来るようになったから、
5分に1回来たら、電話をしろって先生に言われたから、電話したんです。
5分に1回来ました、みたいな。
そしたら、声が全然元気そうなので、もう少し極限という表現はしなかったですけれども、
もっと痛くなってきたら連絡してくださいって言われて、
もっと痛いって、もう。
だからまさにこれですよね。今、1から10のスケールだと、痛みどのくらいですか?って言われて、
私、ゴールがわからなかったから、出産経験してないから、
その時でも結構痛かったんですよ。
でもそれがなんか、4の痛みなのか、6の痛みなのか、全然わからなくて、
この表現って難しいなと思いました。
だって自分にとっては、その状態が人生で一番痛かったから、
で、なんで出産近くないのについて、バッタバッタバッタバッタバッタバッタ痛くなるから、
後から考えたら、最初に電話した時って1だったなって思いました。
この言い方いいですよね。
これちょっと耳だけで聞きながら、リピートしてみますか?
How bad is your pain?
これは役に立ちそうですね。
あとは、過去に病気をしたことがありますか?
これはすごくお医者様からすると大切な質問かと思います。
これはどうやらざっくりと、
持病とか、入院歴とか、手術歴とかに分けて聞くことが多いそうなんですけれども、
Do you have any medical problems?
09:00
このような聞き方をするそうです。
あとは、今のは持病のことですよね。
そして次は、入院歴のことを聞くときは、
もう一度言います。
そしたら、自分が入院するという時は、
使えそうですよね。
じゃあ次、手術歴があるか。
いいでしょう。
手術はオペレーションというよりも、
surgeryという方が一般的なので、
頭に入れておいてください。
あとは、持病で患者さんが何も言わなくても、
今何か薬飲んでますか?と聞きたいときには、
currently 現在のことです。
take medicine で薬を飲むので、
じゃあ、リピートしてください。
結構、結構フレーズありますね。
痛みに話は戻りますけれども、
鋭い痛みなのか、
鈍痛なのか、と聞きたいときには、
sharp が鋭い痛みで、
dull というのは鈍痛、鈍い痛み。
鈍い痛みってどういう痛みなのか?
はい、じゃあこれも、
これはあくまで、
お医者さんが患者さんに聞くときとしていますけれども、
これを疑問文じゃなくて、
普通の答える文としてやるならば、
自分の痛みとかを訴えるときに、
大いに役立ちますからね。
席があると聞きたければ、
いいでしょう。
痰が絡む席のことは、
12:02
痰が絡まない席のことは、
というので、これも役に立ちそうですね。
あと、胸の痛みがありますか。
胸という言い方はいくつかありますけれども、
この場合は覚えておいてください。
家族歴についても聞きたい場合があるかもしれませんね。
例えば、ご家族の中に高血圧の方はいらっしゃいますか。
そしたら、
言ってみますか。
これ一度で聞くには少し難しいかもなので、
高血圧だけ一緒に言っていきましょう。
それから、
糖尿病。
これは知っておいたほうがいいですね。
ダイアビーティーズと言います。
ダイアビーティーズ。
ダイアビーティーズどうぞ。
それから、
言ってみましょう。
はい、ここまで大丈夫ですか。
そして、もうそろそろ最後の方にはなりますけれども、
あとは、心筋梗塞というのは、
というのは、映画とか何かで聞いたことがあるかなとも思いますけれども、
あとは、MIと略されたりするそうです。
マイオカーディアル・インファクションの略で、
MIと略されるそうなのですが、
とも言います。
そして最後に、脳梗塞はストークと言います。
これらをキーワードとして、
いろいろと相手に聞いてみる、
この中で応用してみるということで、
かなりその、
医療従事者の方も、
それから患者さんにも症状を
相手に伝える時に役立つのではないでしょうか。
ということで、レバさん、
ご質問のお答えになっていたでしょうか。
マイ先生が答えてくれたものを、
そのままお伝えさせていただきましたが、
私もすごくいい勉強になりましたので、
今後役立てていけたらなと思っております。
今日お話ししたフレーズや単語は、
noteというサービスの方で文字起こしをしております。
noteへのリンクは番組詳細欄に記載していますので、
こちらもぜひお役立てくださいね。
こちらリスナーの方からも質問が来ておりますので、
ご紹介させていただきます。
15:00
リックネーム、ともさん。
こんにちは、レイニー先生。
いつもかゆいところに手が届くすっきり感をありがとうございます。
今日は3つお尋ねがあります。
1、今、英語の日記をつけています。
最初から英文で書こうとすると、
ものすごく単純な英語になるので、
簡単に日本語で書いてから英語に直していますが、
やはりどうしても思いつかず翻訳サイトも使ってしまいます。
単語を調べて、あとは自力でとも思うのですが、
文法が出てこず、調べた英文を見ると、
あ、そうか、それでいいのかとは思うんです。
これは話せるようになることに意味があると思われますか?
これ、まずここから答えていきたいと思います。
とてもいい試みだと思います。
私も同じようにもともとやっていたので、
日本語に書いてから英語に直すというのが、
まず最初はいいでしょうね。
じゃないと頭の中だけで、
日本語から英語にって訳すと、
いつかぐちゃぐちゃになってしまうので、
それで確かにおっしゃる通り、
わからない単語は調べられても、
文法がわからないから、
結局調べてしまうというお気持ちもわかるんですけれども、
でも日記に関しては、
やっぱり書きっぱなしになるというのが一番もったいないんですよね。
結局ご自身で作ったものを、
どなたかが添削をしてくだされば、
より、あ、そっか、これでよかったんだとなると思うんですね。
なのでアドバイスとしては、
やっぱり書いたら誰かにチェックしてもらう。
チェックしてくれる相手がいないということであれば、
ぜひちょっとうちのスクールで、
まずそういった英語の勉強方法をやられてみてはいかがでしょうか。
調べた英文で納得されるのであれば、
それはそれでいいんですけれども、
それで書いて終わりじゃなくて、
やっぱりこう読んで、声に出して読んでもらいたいですね。
それを絶対にこう、
誰かに使うということを着地点にしてもらいたいのですが、
それは多分質問の2番目に来ているかなと思いますので、
まず1番のご質問の答えに関して言うならば、
書きっぱなしではなくて、
誰か絶対に添削をする人が必要かなと思います。
その直してもらったものこそを声に出して何度も何度も言ってみて、
自分で人に書いた内容をどう伝えるかというのを
具体的に想像していただきたいんですよね。
よく日記って書いたまんまだけになってしまって、
それで終わりという方が受講者様でも圧倒的に多いんですよ。
でもそれじゃあもったいないですよね。
例えば、WhatsAppと聞かれて、
そのことに自然に答えたいわけじゃないですか。
最近上司どう?って言われて。
そのためには日記に書いていることとかを
さらっと相手に伝えられたらいいじゃないですか。
さらっと伝えるようにするためには、
やっぱりそこに正しい文章を何度も何度もリピートして言う。
18:05
そうですね。
だから日記から話せるようになると結びつけるためには、
まず書いた日記を誰かに検索してもらって、
その先生と一緒にそのフレーズを何度も言う練習をして、
あとは自分で言う練習をして、
そしてそれを誰かに発表する。
この流れだと絶対話せるようになります。
次。話せるようになるための学習法として、
読むこと、日記など自分で文を考えることのバランスはどう考えればよいでしょうか。
これ今あれですね。
私1で答えてしまった部分もあるかもしれないのですが、
インプットとアウトプットのバランスは本当に同じぐらいだと考えていただきたいのですが、
もし差をつけたとしても、
インプット6のアウトプット4ぐらい、
そのぐらい読むこと、アウトプットってめちゃくちゃ大切です。
自分で作った文を誰かに検索してもらって、
それをコインに出して読む。
これが一番の方法です。
自分で作った文じゃないと、いざという時に出てこないんですよね。
何が言いたいかがわからなくなっちゃう。
教科書の文章もあれを覚えだけしていると、
結局それって別に自分から作った文じゃないし、
より具体的に自分はあの人とは何を話したいのかというのを考えて、
日本語で。
その後で、まず英訳する。
だけど、やっぱり先ほどの続きですけど、
英訳しただけだったらそれが合ってるか間違ってるか判断できないから、
誰かにチェックしてもらって、
完璧なフレーズができたところで、
それをたくさん読み込む。
口が覚えるまでです。
答えになっているでしょうか。
それを誰かに使ってみる。
これでようやくそのフレーズが本当に生きてくるというやり方ですね。
3つ目、iPhoneなどの翻訳機能。
レニー先生から見て、あの英文はどの程度正確ですか?ですけれども、
私はフレーズであまりチェックしないんですよね。
わからない単語とか調べたい単語があったら、
何々英語、何々意味というように単語単体で調べることが結構多くて、
だけど基本的には調べてきて一番上に出てくるものは信じてないんです。
一番上っていうのは、なんだろう、ちょっと語弊があったらごめんなさいね。
一番上に出てくるというよりかは、
私は意味が出てきたら少し下の方に下がって、
あえて辞書のサイトを開くようにしています。
答えになっていたらなぁと思うのですが、
辞書のサイトだったら、たまにえ?っていうのはあるけれど、
辞書のサイトだったらほぼ合っていると思ってくださって大丈夫かなと思います。
トムさん、もし何かこれ以上ちょっと難しいな、自分でやるのとか、
誰かに検索してもらいたいなと思ったら、
ぜひ一度、あのイングリッシュパートナーズ体験レッスンいらしてくださいね。
お待ちしております。
ということで、トムさんありがとうございました。
さて、この番組ではご感想やリクエストなどお待ちしております。
21:02
番組詳細欄にあるリンクよりお気軽にご投稿ください。
そして、Apple Podcastではレビューもできますので、
こちらにもぜひレビューを書いてもらえると嬉しいです。
それでは最後に今日のアレコレイングリッシュ。
皆さま、ビジネス英語で、
敬愚ともし何かメールの最後に書きたい時、
どういう風に書けばいいかお分かりでしょうか。
外国人とメールのやり取りをしたことある方で、
ベストとかベストリガードとか見たことがある方も多いのではないかと思うのですが、
日本語の敬愚という表現に当てはまるのは、
Yours trulyという表現が最も似ているのではないかなと思います。
もしくは、Sincerely yours。
これらが一般的で、両方とも同じような意味であります。
もう一度言いますよ。
Yours truly、もしくはSincerely yoursですね。
これを文の最後に書いて、自分の名前を下の行に書く。
で、丁寧なメールの締めとなりますので、
頭に入れていただければと思います。
アレコレイングリッシュ、私ここで口頭でお伝えしていますけれども、
動画でも配信しておりますので、
もしご存じない方はアレコレイングリッシュで検索していただくと、
YouTube、Instagram、Twitter、TikTok、Facebookで毎日、
ウチのイングリッシュパートナーズの先生、そして私も出演しておりますので、
ぜひ本当の言い方や発音の仕方なども参考にしていただけたらと思います。
So, that's it. Thank you so much for coming by. Thank you so much for listening.
今日もレイニー先生の今日から役立つ英会話をお聞きくださりありがとうございます。
皆さまとはまた来週金曜日にお会いにかかりましょう。
Till then, bye!
さあ、ここでレイニー先生の活動を紹介させてください。
まずはレイニー先生が主催する英会話スクールイングリッシュパートナーズでは、
私たちと楽しく英語を身につけたいという方を大募集。
マンツーマン、グループ、キッズ、すべてオンラインレッスンでもやっています。
詳しくはイングリッシュパートナーズで検索してみてくださいね。
その他、1分で見る英語辞書動画アレコレイングリッシュや、
毎週水曜日22時よりYouTubeライブにて生英会話レッスンなども行っています。
ぜひそちらの方もチェックしてみてください。
23:47

コメント

スクロール