1. リハテツの心と体のケア・カフェ
  2. 需要はあるけども…
2024-09-25 10:02

需要はあるけども…

お聞きいただきありがとうございます!
こちらでも情報発信しています
𝕏:https://x.com/rehatetsu_pt
YouTube:https://youtube.com/channel/UCuFIk7Ze_kQvtG3Hpk3msNg?si=o5dCupuiITEFrNKz

#健康 #メンタル #メンタルケア #メンタルヘルス #うつ病
#うつ病療養中 #在宅ワーク #在宅ワーカー #フリーランス
#運動 #運動不足 #運動習慣
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6518b3860bc9d6e1d633f28c
00:06
どうも、リハテツです。このラジオでは、うつ病患者が心と体を楽にするヒントや、日々の気づきなどをお話ししています。
はい、ということで今日はですね、需要があるとは言っても…というところをお話ししていきたいと思います。
結論は何なのかというところなんですけれども、需要があっても、なかなかそのリーチ力とか、その影響力を持っていないと、難しいなというのは感じているというところですね。
なんでそういう考えになったのかというところなんですけれども、一応ね、僕が今こういう心とか体を楽にするとか、そういうお話をしているところなんですけど、
要はメンタルヘルスであったりとか、日々の健康ですよね。そういうヘルスケアの問題とか、そういうところを取り上げて、いつもお話とか、いろいろさせていただいているんですけれども、
一応僕もしっかりとそのあたり、市場がどれくらいあるのかとか、需要の問題とか、一応リサーチとかはしたりしているんです。
そうすると、特にメンタルヘルスの問題とかは、やっぱり海外でもすごい今後必要になってくる分野だということは言われてはいますし、
やっぱりそのメンタルヘルスに問題があるって人、やっぱり今は結構増えてきている。やっぱりその診療内科とかもですね、数も増えてきて、どんどんやっぱりそこに通うっていう患者さんが増えてきているっていうのは、ここは事実なんです。
なので、やっぱりメンタルヘルス自体が問題になるっていうところ、それに対しての解決策を求める人は、今後どんどん増えていくっていうのは考えられるんですね。
特に今の若いZ世代とか言われる子たちは、そういう問題にもしっかりと向き合っているとかっていう情報もあったりとかして、やっぱりそういう子たちにも届けていきたいというか、
自分の、同じようにうつ病とか、そういう精神疾患ですね。そういうのを経験した人に対して、やっぱり自分の経験談と、あと理学療法士としてのそういう体のこと、やっぱり心と体をどうケアしていくかっていうところは、今後やっぱり必要になってくるというか、必然的に需要は上がってくるかなとは思っているんです。
03:11
ただですね、私に全く影響力がないでございまして、やっぱり発信していてもなかなか届かない。
たぶん、なんとなくみんな気づいてるんだろうけど、やっぱりそこが自分ごとまで多分行ってないんだろうなっていうところがあったりとか、やっぱりなかなか難しいんです。特にですね、予防的な観点とかですと、特に難しいかなと今感じていて、
やっぱりね、僕もやっぱりそういう現場にいる時とかもそうなんですけれども、高齢者の方とかがそういう転倒予防の教室とかそういうものがあって、それに外部講師として出向くことがあるんですけれども、やっぱり意識が高い人は一定数いるんです。
ただ、やっぱりそれに気づいているっていう絶対数がやっぱり少ないなっていう感じがしています。
なんでね、やっぱり需要は確かにあるんだけれども、やっぱり母体数が明らかに少ないなっていう感じでいるのと、そうなんですよね。なんかそういう、そこに自分が届けていくまでの影響力というか、発信の力っていうものが明らかにないので、やっぱり拡散もされにくいっていうところもあったりとか。
ここは自分の課題ではあるので、どういうふうに届けていけばそういうターゲットにしっかりと届くのかっていうところを考えていかないといけないんですけど、そこがなかなか難しいな。やっぱり需要があったからといって、そう簡単に解決する問題ではないのかなと思っています。
もちろん、時代の波に乗っていくということは非常に大切ですので、僕もXとか、一応Xで収益化っていうものが一個あるんです。
それにインプレッション数も結構稼がないといけないという難題がありまして、それをやっていくにあたって、ある程度バズを作るっていうのはなんとなく僕もわかりました。その方法というか。
こうすればバズは起こりやすいっていうのは掴めました。ただやっぱりね、そう俺をしたからといって、別にフォロワー増えるわけではないし、ただちょっと炎上しかかったことも若干あったりとか、燃えてるなーと思いながら見てましたけど、ちょっとグレーゾーンですねだいぶ。
06:20
そういうバズを作るっていうきっかけっていうか、そういう場所自体は、ああなるほどこういうところで作ればいけるんだって思ったんですけど、結局そういうものを作っても、本当に自分が届けたい内容とか、それ自体が僕の本位でもないので。
やっぱりね、ある程度波に乗るっていうのは可能なんだっていうのはわかったんですけど、やっぱりそこから自分が本当に発信したいものを、ここの波を送るっていうのは非常に難しいなと思って、多分まだ波がね、そんな大きなビッグウェーブがまだ来てないのかなとは感じてはいます。
なので、まずできることとしては、やっぱりしっかりとコンテンツ自体を育てていくこと。
結局何者でもないので、ある程度コンテンツ数を増やしていって、ああそうかこの人はこういう発信を本当にしている人なんだという、牽引性みたいなものを持たせていく必要は1個あるかなと思います。
あとはその時代とか需要の大きな波が来るまでひたすら耐えるっていうところですね。
そこまでなんとかいけば、ちょっとは自分のコンテンツが見られるっていう可能性は1個あるかなとは感じてはいます。
なのでね、まあ難しいですね。心当たりは本当に。でも正直、やっぱりこうリサーチしていく中でも、そういうメンタルヘルスとかに関しての運動のことについて、発信しているところってほぼないです。
だいたいね、そう運動がいいですよで止まってるんですよね。なのである意味そこはブルーオーシャンといえばブルーオーシャンかなと思ってるんですけど、ただどこまで需要があるかはわかんないです。
でも一応リサーチしていくと、やっぱりそういう運動何していいかわかりませんって人は一定数いることはわかってはいるので、
結構ヤフー知恵袋とか調べていくと、うつ病ですけどどんな運動したらいいんですかとかっていう悩みをぶつけてる人は多いです。
結構ありました。だからやっぱり一定数需要あるんだろうなとは感じてはいますけど、なんせ僕のやっぱり影響力の少なさと、僕のマーケティング力のまだ弱さがあるのかなとは感じてはいるので、
09:12
そこは一つ課題として今後も頑張っていこうかなと思っています。というところで今日はそんなことで、一定数需要があるとは言っても、
なかなか自分の力不足で伸びないなっていうところはあるなと、そんなお話をしていきました。ほぼ雑談みたいな感じですけれども、こんな感じで今日は終わりたいと思います。
ということで、このラジオでは心と体が楽になるヒントや日々の気づきなどをお話ししています。もしこの放送が良かったなって思った方は、いいねを、そしてチャンネルのフォローをよろしくお願いします。
それでは最後までお聞きいただきありがとうございました。
10:02

コメント

スクロール