1. シゴクリラジオ!
  2. オンライン自習室のように仕事..
2023-10-06 07:25

オンライン自習室のように仕事や勉強の集中力を高めるサービスアイデア

spotify apple_podcasts
参考:スマホ自習室
https://sumaho-studyroom.com/

今回はアイデア出しということで、個人開発者向けのツール系アイデアを考えてみました。そのアウトプットです。

擬似的でいいので同調圧力ですね、他の人も勉強しているとか、人の目があるので仕事しなきゃというのを「ストレス」でなくて、心地よい「刺激」に変えることで集中力を高めるということです。ものは考えようですよね。

しかもこれは人でなくてもいいと思っていて、人っぽいAIとかプログラムでもいい。そういう動きを擬似的に体験できれば意味があるかなと。これらのオンライン自習室の効果は不明ですが、やはりニッチですが効果はあるんだろうなというところですね。

なにかヒントになれば幸いです。
いいアイデア浮かんだら教えてくださいね。

#アイデア #オンライン自習室 #集中力アップ #ピアプレッシャー #集中環境
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/618b94773db982af52639b7a
00:09
シゴクリラジオ
こんばんは、シゴクリラジオの大橋です。今回もシゴクリラジオを始めていきたいと思います。
今回はですね、ちょっとしたアイディアということで、ふと思いついたので、アイディアを共有していきたいと思います。
アイディアはですね、やる気というか集中力を上げるために、Googleドライブとかで資料を共有すると。
その時にですね、他の人の作業者の人が見える。要するにですね、他の人がですね、一緒になって勉強でも仕事でもいいんですが、やっていることを再現するっていうんですかね。
実際に一緒になってもいいんですが、そういったことをですね、サービスとして実現できないかみたいなことを少し考えてみましたので、共有できればと思います。
今回もどうぞよろしくお願いいたします。
はい、シゴクリラジオの大橋です。今回はですね、集中力ですね、やる気を上げるためのサービスということで、これに近いものがですね、実はありまして、URLを貼っておくんですが、スマホ実習室というのがあります。
これじゃなかったかなと思うんですけども、もともとのものは他にもあるオンライン実習室というようなカテゴリーですね、であります。
これ何かというとですね、オンラインで実習ってどういうことだって思いますよね。環境としては自分の部屋とか、どこかオンラインですね、スマホとか、あとPCとかネット環境があるところでつなぐ人はあると思います。
そういうところですね、つなぐわけですよね。つないで他の人の様子が顔とかじゃなくて、何か作業している様子が分かると。手元とかね。顔を映すものはもしかしたらあるかもしれません。
細かい話は置いておいて、つなぐことで他の人も実習というか勉強とか仕事をしていることで、イメージしやすいものだと図書館とかの実習室、全然塾とかでもいいんですが、授業でもいいと思います。
みんながやっているので自分もやろうといわゆる同調ですね。同調的なものをうまく使う感じです。一人では集中できなかったりするときに、そういう環境に行くと自分だけですね、スマホで遊ぶわけにはいかないなと少しでも思える環境を作ることで集中力を上げると。
仕事だけじゃなくて、勉強でも何でもいいと思うんですが、集中したいときにそういうものを使うというのはありかなというふうに少し感じました。
最近ですね、個人開発者ですね、エンジニア、プログラマーですね、人向けにアイデアをいろいろ考えているという話をしたかもしれないんですが、これは別に仕事じゃなくてアウトプット、自主企画でアウトプットする予定なんですけど、その中の一つにも入れていこうかなと思いました。
03:17
実際の体験としては、Google Driveとかですね、ドキュメントを共有するようなときに、共同作業ということで一緒にやっていると、作業もはかどると。ここでポイントなのが、実際にコメントし合うとか、コラボレーションツールっていろいろあると思うんですが、そこで作業をフィードバックとかチェックしたりするような行為が必要なわけじゃなくてですね、
それがあればいいんですが、オンライン実習室とかそういうサービスでは別に自分のコード、書いたコードを見てくださいとかね、そういう話ではないんですよね。あくまでも他にやっている人がいるっていうですね、状態、状況を作る、そういう環境を作ることが意味があると。
だからその人がいるんだよと、そういう人が実際にいるんだよということさえ証明というかですね、再現できればこのサービスは機能するんじゃないかなということを思いました。
実際に確かあったか、うろ覚えなんですが、SNSでですね、AIとか全然違う人が、人じゃないユーザーがですね、技術的にそこでいるみたいなのが何かあったような気がしています。
これはどういうことかというと、SNSで投稿したいんだけど、その投稿に対して傷つけられるとかね、そのコメントがどうということがあるので使いたくなかったり、そういう部分がちょっと怖いと。
そういう意味でですね、そこの安全地帯と言いますか、そのサービスを使えばSNS風のUI、UXになっていて、それで自分が投稿すると、何でAIからコメントが来るのか分かりませんが、SNSをやった気になるっていう、
これもですね、イシュースにいった気になる、もしくはその要素をうまく分解して再現しているって捉えたらいいかもしれないです。ただ実際にはですね、その環境自体をガラッと変えて、
自主室環境のように静かにするとか、リアルの場で他の人が勉強しているとか、鉛筆とかね、カタカタキーボードがする音がするとかね、そこまではさすがに再現できないと思うので、そこは自分の机とか、どこかに出かけて場所でやるとか、そういう工夫が必要なんですが、手軽にできるという意味では非常に面白いのかなと感じています。
でですね、そういうアイデアを少し考えてみて、これってツール系、しかも今考えているのはツール系で考えているので、他の人がいなくてもいいようなものがいいかなと思います。
つまりオンライン実習室だと、他の人がいないと機能しないということになると思うので、人っぽいAIでもいいんですけど、画面上に何か人がいるとか、そういうような感覚を擬似的に出すことができれば面白いかなと思ったりします。
06:19
チャットボットですね。ウェブサイトを落とせると右下にポコッと出てくるようなチャットボットでも、あれがあるだけでもしかしたらいるかもと思う。ただそれはボットであるので、そこで人が話しかけてくるとか、人がいるような感じを出すことができれば面白いなと思ったりします。
他にもゲームで、NPCじゃないですが、要はコンピューターですよね。人間のような動きをしたら人間っぽいなと思って、それで他のプレイヤーも対戦してるんじゃないかと思ってしまいますから、そういうのもうまく使えるテクニックかなと感じました。
今回は、仕事とか勉強での集中度を上げるための擬似的な学習環境を作るサービス、オンライン実習室というのが近いので参考まで上げておくんですが、そんなサービスをできたら面白いんじゃないかなということでアイデアを考えてみました。今回は以上となります。ここまでお聞きいただきましてありがとうございました。
07:25

コメント

スクロール