1. シゴクリラジオ!
  2. ルーチンが崩れた時をどうして..
2023-10-25 09:57

ルーチンが崩れた時をどうしていくか

spotify apple_podcasts
自分のペースが乱れたときにどうするかみたいな話ですね。

仕事でバタバタしていつもやっていることができなかった。そういう時どうしますか?
その対応の仕方とか、動き方で色々変わってくるんじゃないかって感じですね。

#ルーチン #マイペース #動き方
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/618b94773db982af52639b7a

サマリー

今回は、メンテナンスやペースの維持、要は仕事や趣味のバランスをどのように取るか、また、乱れた時にどのように立て直すかについて話していきます。

バランスの取り方
シゴクリラジオ
こんばんは、シゴクリラジオの大橋です。
今回もシゴクリラジオを始めていきたいと思います。
今回はですね、メンテナンスとか、ペースの維持、
要はですね、仕事とか、趣味でもいいんですが、
バランスをどうとっていくか、両立なんてよく言われますが、
そういうところですね、少しバタバタしていって、
いつかですね、普段のルーチンではないんですが、
っていうのを、こう、乱れた時にですね、
どう立て直していくかみたいな、
そんなことについて話していきたいと思います。
今回もどうぞよろしくお願いいたします。
はい、シゴクリラジオ大橋です。
今回ですね、メンテナンスとかペースを維持する、
みたいな話になります。
ちょっとですね、最近ですね、仕事でバタバタしてまして、
ちょっと落ち着いたので、
いくつか取り直して、取ってるんですけども、
なんかですね、ふと思ったのは、
このバランス感覚が大事なんですけど、
バランスって言ってもよくわからないですよね。
人によってですね、取り方、バランスの取り方が異なってくるので、
どうすればいいかと。
でですね、ノウハウではないんですけど、
あと整理されている意見としてね、
僕の中で整理されているわけじゃないんですが、
直感的な話となります。
一つはですね、例えば毎日ブロックワークとか、
毎日散歩しているとかね、
毎日筋トレしているとか、
そういうのってあったりするかなと。
毎日本読とかでもいいですが、
それですね、できないときってあるじゃないですかっていう、
できない前提というか、
できなくなったときにどうするかを決めているとかが、
いいかなと思います。
どういうことかというと、
完璧にやる人は多分結構崩壊しやすくて、
要は毎日やってます、
今日もやりました、
明日もやります、
明日になって今日もやります、
毎日ですね。
やっていくんだけど、
病気とかでもいいですし、
あと予定が入ってできないとか。
今回だと仕事で忙しくて時間がありませんみたいな、
典型的な話なんですけど、
そういうときですね、
例えばこのラジオも長集合でやってますが、
なんかできるんですよね、時間って。
ものの5分、
本当に短ければ5分、10分で
簡単にコメント書けば終わるのでできるんです。
でもその時間がないのかっていうと、
多分その時間はあるんですよ。
時間的には。
あるんですけど、
できてないっていうのは事実としてはある。
ここすごい重要なんですが、
崩れた時の対処法
その時間というのがあっても、
前なんか時間があったらその時間は
時間確保できないから、
時間確保しないといけないし、
それでやらなきゃいけないみたいな話は
もちろんしてるんですけども、
今度メンタルの話ですね。
つまり疲労すると切り替えができない。
疲れてる。
それがまさに疲れてるってことですけど、
そうするとですね、
肉体的な疲れとかもあるんですが、
なくても肉体的な疲れがあって、
眼性疲労とかあると思うんですけど、
そういう時にメンタルの精神的な部分も
ダメージを受ける。
つまりもうこれ以上やりたくない
みたいになるわけです。
余分にね。
実際に疲れてると切り替えができないので、
眠かったりお腹空いたりして、
他のことで休憩しようと。
休ませてというメッセージを発するのかな
というのが体の仕組みかなと思います。
なので時間が彼に隙間時間であってもできないのは、
割と人の作りとして楽しいんじゃないかなと
僕は思ったりしています。
適正ということですね。
身体的に。
なので5分の時間がないわけじゃないんですよ。
あるんだけどできない。
それは言い訳とか気合とか根性みたいな話が
足りないわけじゃなくて、
精神的に切り替えができない。
疲れてるところですね。
状態かなと思ったりします。
という意味で何か言われましたけど、
ペースという意味で毎日やっていることが
できなくなって崩れてしまうということですね。
崩れてしまうということが前提として
汲めているかどうかですね。
だから毎日やっていてできなくなったと。
できない日もあるというふうに
考えているかどうかですよね。
もう1個はできなかったときにどうするかです。
その日は諦めてやめてしまうのか、
それとも回数だけを補っていきたいから
回数だけは取るとか、
そういう感じになりますよね。
ここでよくないのは、
週5でやっていたから1日でできなかったから、
じゃあ1日で2日分取るとか
みたいな考え方かなと思います。
これ自体は今まさに僕もやっているので
否定しないんですけど、あまりにも多い。
例えば週4日取れなくて1日で5本取るとか
否定するわけじゃないですよ。
否定しないんですけど、
これ1つだけ留意というか危険なのは
だったら週1日で5本取ればいいや
みたいなふうになっていて、
週4でもちろん出しているんだけど
週1日で5本出しているから
実質週1だよねみたいになると。
その人にとってですよ、やっている人にとって。
それは自体がダメでもないし
そういうふうに配信でやるというふうには
僕もやる分もあるので全然アリなんですけど
そうすると毎日ではないんですよね。
身体的には。ここ重要で。
どう見えているかもありますよね。
そうすると週1日でいいやってなっていって
毎日取ることはなくなっていくとか
いうことは割とあるんじゃないかなと思います。
つまりこれは崩れてしまっているということなんですね。
毎日やっていたことが週1で5本になるというのは
実質5本出しているから一緒なんですけど
だいぶ中身は変わってくるかなと思います。
崩れたときにどうするかというのは
ペースの維持
僕のほうから言えることはそこまでないんですけど
まず完璧にやらないとですね。崩れてもいい。
崩れたときにどうするかというところで
まとめてやらないというかまとめてやったら
ダメという意味じゃなくてそういう留意点があるところなんですけど
もう1個やるのはどういう形でもいいので
形を変えてやってみるというのは大事かもしれません。
例えばラジオなら10分くらい撮っているのが無理なら
1分でいいのでそれでやってみる。
1分のやつは10分の内容は話せないと思うので
それを1分のやつでいいじゃないですかという1回でね。
1回でカウントしてください。時間でカウントしないでください。
逆もありますよね。20分撮ったら
10分のやつ2本分でいいのかというのは
それはやっぱりムラといいますか
ばらつきもあるのでそこは許容しておくと
面白いんじゃないかなと思ったりします。
そういうふうに立て直せるように
やらない日はもうやらなくていいとか
サボる日はもうサボると
そういうふうにメリハリがないと
崩れたときに立て直せないような気がします。
多分ペースを維持したりメンテナンスしたりできる人は
崩れたときがわかる。
崩れてないとかわからなかったら
何もやりようがないので崩れたらわかる。
崩れたときにどう立て直すかを
試行錯誤していくつか把握している感じがしています。
なので崩れたときにこれなんか
いろいろできてないなと思ったときに修正していくと。
修正していくのもいきなり
病だったらいきなり病み上がって
負荷かけたらまた調子が悪くなるので
ちょっとずつリカバリといいますか
調子を取り戻していくというのはすごく重要なんじゃないかなと感じました。
なので淡々とやれるというのは結構すごそうですけど
実はムラがあったりサボったり
完璧ではないと思います。
完璧にやりたい人はもちろんいると思いますが
毎日サボらずにやるとか
そういうのは全然いいと思いますけど
あまり追い込んで
毎日やらなきゃいけないとか
2日に1回だから毎日やってる人の半分しかできてないとかね
そういう比較運をする世界はあるかもしれないですけど
あまり数字が良くないかなみたいなことは思ったりしています。
今回ちょっと仕事でバタバタしてて
ペースが乱れたとかルーチンが崩れたみたいなところで
思ったことを話してみました。
今回は以上となります。
四国へラジオ大橋でした。
ここまでお聞きいただきましてありがとうございました。
以上失礼いたします。
09:57

コメント

スクロール