1. シゴクリラジオ!
  2. ルーチーンを保つには完璧すぎ..
2023-12-16 05:54

ルーチーンを保つには完璧すぎないことかも

spotify apple_podcasts
ルーチン、ルーチーンですね、習慣化するとか、儀式のようにやるとか。そういうものって完璧にやろうとすると、それが出来ないことによって逆に不安になるんじゃないかと。

なので、これも完璧にやりすぎない、柔軟性があることがポイントかなっていう話です。

100%完璧に計画を立ててしっかりその通りやる。ということってちょっと怖くて僕はできないですね。サボってもいいし、うまくやれないことがあっても当然。なぜなら体調も崩すし、気が乗らないときもある。そこを込みで計画すると5割くらいでいいのかなと思ったりしますね。

#ルーチン #続け方
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/618b94773db982af52639b7a

サマリー

ルーチーンの話ですが、大事なのはルーチーンを崩さずに柔軟にやれることです。これを共有していきます。

ルーチーンを崩さずに柔軟にできない日はやらない
シゴクリラジオ
こんばんは、シゴクリラジオの大橋です。今回もシゴクリラジオを始めていきたいと思います。今回はですね、ルーチーンの話です。
ルーティーン、ルーチーン、まあなんでもいいですが、週刊課ですね。それですね、崩さない秘訣ではないんですが、たぶんここなんじゃないか、
要するにですね、柔軟にですね、やれるかどうか、そこが重要かなと思いましたので、共有していきたいと思います。今回もどうぞよろしくお願い致します。
はい、シゴクリラジオの大橋です。今回ですね、ルーチーンを崩さないためにはということで、これですね、まあ例えば、いろんな、1日ですね、僕であれば、しゃべるとかね、このラジオもそうですが、ネタを上げるとか、いろんなことやってるんですが、これですね、あと、まあ筋トレストレッチみたいなことがやってます。
で、これ、ルーチーン、ルーチーン、ルーティーン、ルーチーンですね、を崩さずに、ずっとやっていくためのコツみたいなのって、
実はこれなんじゃないかってことで、一つ挙げるとするならば、やれなかったときに、諦めないみたいな話です。
で、精神論というよりも、ここでですね、一つ例を挙げると、1日5000歩歩きますみたいな目標を立てたとします。
別にこれ、何でもいいんですよね、筋トレ10回やろうとか、何でもいいんですけど、勉強ね、1時間しようとか、何でもいいんです。
で、そのとき、1日何かやるってときに、最初はできるんですね、たぶん、3日ぐらいできる。
で、4日目になりましたと、そのときに予定が入りました、どうしても外せません、もしくは普通に忘れてました、ですよね。
ありそうじゃないですか、どうですか、リスナーのあなたはどうですか、僕はありますと。
で、このときにですね、忘れました、やれませんでした。
15分で終わりました。
で、あなたはどうしますかって話なんですよね。
で、僕はこのときのルーチンを続けるコツっていうのは、15分だったら15分で、諦めるというか、それで終わりで、その日はそれでいいと。
じゃあ、次の日ですね、4日目じゃなくて5日目ですね、にちゃんと1時間やりましょうということになるんですね。
で、ここで、じゃあ4日目に15分しかできなかった、筋トレとか勉強とか、何でもいいんですが、
そこで、はい、もう崩、1日。
はい、1時間できなかったんで、はい、もう結果が崩れましたと。
やめましょうと。
それは一番良くないと。
でですね、このルーチンというのを、何ですか、少しでもできなかったから諦めるとか、計画通りですね。
計画通りにいかなかったからやめる、完璧じゃないのでやめるっていう人は、僕からすると完璧主義者なんですが、
そういう人はですね、そのルーチンを続けることが多分できないんじゃないかなと思ったりしました。
なんでかというとですね、
その目標に対して自分のパワーというか、やれる前提を100%で計画しているっていうことだと思うんですね。
完璧じゃないですか。
すなわち全部出し切ってやる気がすると。
でもですね、それって非常に危険だなと思ってて、燃焼してしまいますし、それでもできないこともいっぱいありますから、
計画って6割とか、下手したら5割ぐらい、半分でいいのかなぐらいでいいかなと思うんですよ。
平均するとそれでぼちぼちやれている。
みたいなことになる。
なんで、正しいかどうかは置いといて、続けていくっていう意味の継続を見るならば、少しできなくても次やればいいやと。
たまにサボるのもいいと思います。サボってやらない。
で、次の日やる。
結局ですね、平均値とか大きな引いてね、見て、その日その日だけ積んでいけばいいっていうのはあるんですが、
一方でできなかったから、
もうそこで諦めて、そういう取り組み、ルーチンをやめましょうってなると、これできなくなるんですね。
で、実践としてですね、僕もラジオで撮らなかったとかね、忘れてたとかね、あるんですよ。
あるんですが、それだったら、じゃあまとめて2回撮りましょうかみたいなね、こともありです。
ありなんですが、それもですね、溜めて撮るとかやり始めると、なんていうんですか、どんどん溜まっていったり、もしくは、
完璧にやりすぎず、柔軟にできない日はやらない
1日にその負荷が2倍かかるわけじゃない。
1日にその負荷が2倍かかるわけじゃない。
1日にその負荷が2倍かかるわけじゃない。
1日にその負荷が2倍かかるわけじゃない。
ラジオとか、あと筋トレもね、1日にその2倍やったり、勉強も2倍やれば大丈夫とかね、
いうのは誤差として、ある程度はいいんですが、それが常習化するとき、ルーチンじゃなくなっちゃうので、
あくまでも、もうできなかったらできないと割り切って、逆にやれる日はやるっていうのもありなんですけど、
そこをですね、どうコントロールするか、まさにセルフマネジメントになるんですが、非常に大事なことかなと感じたんで、共有してみます。
非常に大事なことかなと感じたんで、共有してみます。
これがですね、要は、完璧にやりすぎて、少しでもできなかったらやめるっていうことじゃなくて、冒頭にお話ししたように、柔軟にできない日はやらない。
それだったら、次の日はもう、すみません、その日はやめて、次の日にやると。
で、その次の日にやれるかどうかがポイントになってくるんで、まあいいですよね。2日3日サボっても、全然そこでしれっとやれるような感覚ですね。
の方が柔軟で長くなってくる。
で、長続きするんじゃないかなってことを思いました。
今回の話が少しでも参考になれば幸いです。
商業ラジオ大橋でした。ここまでお聞きいただきましてありがとうございました。
以上、失礼いたします。
05:54

コメント

スクロール