1. シゴクリラジオ!
  2. 自分の映る動画をみて自分を客..
2023-12-19 06:51

自分の映る動画をみて自分を客観視できる?

spotify apple_podcasts
精神的に自分を振り返るみたいなことでなく、物理的?に自分の姿を動画で見てこんな感じなんだなあと思ったという、たわいもない話です(笑)

そんなことをやっているのは動画講座を作っているからですが、リリースはもう少し先になりそうですが、年内では仕上げたい!とはいえ、もう実質10日間くらいですねー。今年が終わるうううう。

#客観視 #動画チェック
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/618b94773db982af52639b7a

サマリー

彼は自分の映る動画を見て自分を客観視できるとちょっと不思議な感じだが、自画自賛の内容を動画で紹介することで新たな挑戦としてアイデアやリサーチの方法を学び、それを使って様々な場面で役立つスキルを身につけることができます。

自画自賛の動画作り
こんにちは、シゴクリラジオのおはしーです。今回も、シゴクリラジオを始めていきたいと思います。
今回は、動画を収録していまして、動画ができたというところで、その動画を見ています。
僕自身が喋っている動画なので、僕自身の動画を見ているということなので、ちょっと気持ち悪いというわけではないんですけど、違和感を感じながら見ていて、そこで気づいたことなど、少し話していきたいと思います。
今回もどうぞよろしくお願いいたします。
はい、シゴクリラジオのおはしーです。今回は、自分の動画を見る、ですね。
これですね、自分のスタンドFMであれば、僕自身の声を聞くとかね。
そういうのでもあるんですが。
動画ですね、正直なところ、滑舌がですね、口がですね、今、意識して口を動かしてるんですけど、
ナレーターとかですね、ラジオDJですがアナウンサーの人とか聞き取りやすい声ですごいなと思いますが、
それを置いといて、ちょっと滑舌ね、若干悪いかなということも思いますが、
まあ、まあ、まあ、まあ、まあ、まあ、
まあ喋り続けてね、何とか喋りと内容、喋りじゃない内容でカバーするみたいな、運用でカバーするみたいな感じで見てます。
で、これですね、また完成しましたら告知というかしていきたいなと思います。
内容はですね、アイデア出しのやり方ですね。
ワークショップとかあとはリサーチの仕方とか企画書の作り方ちょっと盛りだくさんでして、時間がかなり長くなるんですが、
とはいえ自信作というか、自信はもちろんないわけじゃないぐらいなんですが、
自分がですね、動画で撮ってリリースするっていうのは、自分の中であまりないところかなと思ってるんです。
でもですね、新しい挑戦、チャレンジとして、かっこよく言えばですね、そうなるんですが、
お届けすると、僕の話とかこういうふうに考えてますっていうのを、
Eラーニングじゃない。
勝手に一応学べるじゃないですか、時間がとってもらえればですね、もちろん有料ですが、
そういうのがいいかなと思ってます。
今回ですね、話を戻すと、自分の映っている動画を見る、しかも内容をチェックするってことで、
苦行とは言わないんですが、なんかこういう喋り方するんだな、自分、僕ですよね。
僕はこういう喋り方してるんだなとか、
クールを装うみたいじゃないんですけど、
多分そのギャップを生かしたいんでしょうね。
クールに話して、面白い、面白さを。
その人が笑いながら話してるっていうのはもちろんいいんですけど、
この内容面白くないですかっていうふうに入っていく感じが好きなんでしょうね。
これもう、学生時代ぐらいから変わらないような気がするんで、
人って変わらないんじゃないかなとかね、思いながら見てました。
内容自体は、
別に僕自身が思っていることを話しているので、
内容、考え方、アイデアについての取り組み、いいんじゃないかなみたいな、
めちゃくちゃ自画自賛ですけど、思ってます。
もちろんですね、人によっては物足りないとか、
それはどういうことだっていうことはもちろんあると思うんですが、
それですね、動画がリリースされて、アップデートできるか分かりませんが、
次に繋げていく、最初と最後にならないようにですね、
自分がですね、本当に考えてきたこと、今言えることとかですね、
本当に全て詰め込んでるんで、いいかなと。
自分を客観視し学ぶ
一方でですね、動画で見て、はい、それ見てすぐできるようになりますっていうと、
それはないですよね。
っていうのは、このラジオ聴いてる方だったら、もちろんその通りだっていう話だと思うんですが、
少しずつね、学んでいって、絵学習していって、身につけていくっていうのは、
ものとしてアイデアだし、リサーチでもいいですし、
その芸事ではないんですが、その少しずつ学んでいけるっていうのがいいんじゃないかなと。
そしてそのスキルは、別にね、企画の仕事とかその事業を作るとかね、
ビジネスをやりたいとかね、そういう仕事だけじゃなく、
その力を使うものが想像できることだけじゃなくて、
さまざまな部分で使える。
例えば問題にぶち当たったときに、
病むとは言わないけど、ストレスとか困る時間が減るとかでもすごくないですか。
いわゆるゲーム的に言うと、バフですよね。
強化です。バフは強化。
要は、自分のパッシブの性的ですね。
要は、何か一時的に力を上げるとかいう、
いわゆる戻す、戻るわけじゃないです。
薬みたいに強化して戻るわけじゃなくて、
もう自分の筋肉みたいなやつでついちゃったら、
変なことしない限り戻らない。ついたままみたいな。
そういうですね、バフができるんじゃないかなって思って、
今ですね、ちょっとちまちまちまちまですけど、
隙間時間というか時間を見て、確認しているところです。
年内いけるかな、わかりませんけど、年内目標に。
少しずつね、これもですね、結構時間あるんで、
少しずつやっていこうかなって思ってます。
お楽しみくださいと。
冒頭の話の通りですね、自分の喋り方の癖を見るとか、
そういうのって、本当に嫌な人は嫌だと思います。
自分の声を聞くのも嫌だとか、
自分の映ってる姿を見るのも嫌だとか。
でもですね、これ他人から見たら、僕の声もですし、
あと、僕の動き方も、そのふうに映ってるんで、まあいかんみたいな。
すごい変な部分に映ってたら、もちろんダメですけど、
そうでもないかなみたいな思うんで、
まあこんな感じなんだなって思いながら、ちょっと不思議な感じですけど、
見ています。
まあこういう体験も、たまにいいんだろうなと思って、
そんな作業をしている最中からのお届けでした。
今回はこの辺ですが、以上となります。
中国語のラジオ大橋英でした。
ここまでお聞きいただきまして、ありがとうございました。
以上、失礼いたします。
06:51

コメント

スクロール