1. 【建設業を持ち上げる】立入禁止の向こう側
  2. #651 ◇自分で稼ぐためのマイン..
2024-01-21 13:51

#651 ◇自分で稼ぐためのマインドセット〜失敗の考え方編

spotify apple_podcasts youtube
こんにちは!17年の現場監督を経て起業し、4年目を迎えた【現場ラボ】のたけだです。
建設業に関する話題を中心に、現場監督目線でお届けいたします。建設業界を盛り上げるべく、日々活動しております。

◆メールマガジンをスタートしました◆
「教育」「改革」をテーマに、メディアで話せないことも発信します!
<メルマガの登録はこちら>
https://ws.formzu.net/fgen/S410065131/

◆『WaveBox』に感想、話して欲しいテーマのリクエストをご投稿ください!
番組内で取り上げさせていただきます。
https://wavebox.me/wave/c201nasdpyfzhlyk/

◆建設業限定の塩レモン炭酸飲料を開発!
『現場お疲れ』をご注文の方はこちらから!
https://genba-lab.com/lemon-sour/

◆【建築施工管理の新人研修】
2024年度も募集開始!!
実践力と考える力を育てる研修を、1~2年生を対象に子なっております。
オンラインで全国のゼネコンと一緒に学ぶ6か月のロングスパン研修。まずは詳細をご覧ください!
https://genbalab-c.com

◆【新規入場者教育ビデオ制作】
朝の時間をラクに!説明を自動化!
https://genba-lab.com/education-for-newcomers/

◆電子書籍出版しました!
【建設DX 11の実例〜僕が2100時間を削減できたワケ】Kindleからどうぞ!
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BF8N2MGM

◇Youtubeチャンネル【建設業を持ち上げるTV】
https://www.youtube.com/c/nextconstruction

◆現場監督の働き方を、もっとスリムに。
【GENBA Lab.】現場ラボ
https://genba-lab.com/
・若手育成の研修実施
・施工図などのレクチャー動画
・働き方改革サポート など
番組に対するご感想→コメントお待ちしています。

◆DMはコチラから:
info@ht-raiseplan.com

◇Instagramでは、定期的に1,500文字のコラムを投稿。
https://www.instagram.com/genba.lab

#現場監督 #施工管理 #建築 #起業 #若手教育 #建設業
00:04
はい、みなさんこんにちは。RaisePLAN TAKEDAと申します。本日は2024年1月21日日曜日ということでお送りしていきましょう。
この番組は建設業界をワクワクする業界へ、キャンバーラボの提供でお送りさせていただきます。
ということでみなさん、いかがお過ごしでしょうか。いつもお聞きいただきましてありがとうございます。
本日は日曜日なんですけども、ちょっとゆるくお伝えしたいなというふうに思っておりますが、昨日の夜ですね。
先日、国語の音声配信ではお話しさせていただきましたが、建設チャンネルさんという井野真さんという方がやっている登録者数4万人を超えているんですけども、
先ほど見て4万人超えているのはすげえと思ったんですけど、そのYouTubeチャンネルとコラボさせていただきまして、収録を終わらせたんです。
それが3本の動画になって、昨日の夜1本目上がりましたんで、ぜひ建設チャンネルって調べていただけますと、最新動画の方で出ていると思いますので、
僕のYouTubeの投稿からも見てみてくださいねっていう案内を出したんですけども、ぜひちょっと見ていっていただきたいなというふうに思っております。
僕の老いたちとか、僕はどういうふうに施工管理が好きになっていったのかみたいなところのお話をさせていただいておりますので、ぜひ楽しんでいただきたいと思います。
何せ上手いですね。編集が上手いっていうのもありますし、結構ね、実際の収録では井野真さんと話が盛り上がってしまいまして、
あっち行ったりこっち行ったり、結構脱線してたところもあるんですが、一応プレイ動画として3本とも見させていただいたんですけども、
上手いこと編集してるなっていうふうに感じたという部分があります。
ごめんなさい、寝起きなのでちょっとあれなんですけど、喉がガラガラしてるんですけども、
そんな感じで、井野真さん、やっぱりリードが上手いね。ついつい喋ってしまう。僕が喋るのが好きだというのもあるんですけども、
ついつい喋ってしまうというところを上手くカットしていただきまして、素晴らしい動画になったなというふうに思います。
結構ね、面白いっす。
施工管理の仕事をしてて、それを見てて改めて良かったなって思ったぐらい、すごく良い動画になっていると思いますので、
ぜひぜひ聞いてみていただきたいなというふうに思いますし、それを含めて2024年問題だとかっていう話も今後2本目、3本目でお話したりもしますし、
僕の過去のブラックエピソードじゃないですけども、結構セキュララに語らせていただきましたので、ぜひ見ていただきたいなというふうに思っております。
その僕は今日息子と6歳のですね、来年、もう間もなく小学生になる最後の父親産完備、幼稚園のね、父親産完備ということで、
それを引っ張ってやらなければいけない。なんか話に聞いたら、おんぶしってどうのこうのって言ってたんで、もしかしたら膝なんとかなるかなっていうふうに思ったりするのが、ちょっと今膝を痛めておりますので、
無理しない範囲で最後のね、幼稚園を楽しんでいきたいなというふうに思いますし、3人もいてずっとなじみの幼稚園で過ごしてきましたんで、
03:08
やっぱりね、ちょっと寂しくもありますが、全力で楽しんでいきたいというふうに思いますので、ぜひぜひ僕の活躍を期待していただければなというふうに思っております。
はい、ということで本日もスタートしていきますが、皆さんのほうは準備はよろしいでしょうか。それでは今日も立入禁止の向こう側へ行ってみましょう。
はい、みなさんこんにちは。ライズプラン竹田と申します。建設業を持ち上げて楽しい仕事にするために、YouTubeチャンネル建設業を持ち上げるTVを運営したり、現場ラボというサイトでは若手の育成や働き方改革のサポートをしたりしております。
ということで本日もスタートしていきますが、今日のお話は何かと言いますと、副業企業を考える人へということで、マインドセットのお話を毎週日曜日につきましてはさせていただいております。
これから残業規制が始まって時間に余裕ができる人も増えてくるでしょう。そうなると副業してみたいなとか、新しいスキルを手に入れたいなというふうに考える人が出てくるというのが、
2019年の第1弾の残業規制が始まった時にも出てきた流れなので、おそらくですが施工管理側にもそういう流れが出てくるでしょうというふうになった時に、
どういうふうに副業をやっていけばいいのかという考え方とか、そういうところを日曜日は配信させていただくということにしております。
今、そういうのを始めるにあたって、やっぱりサラリーマン的な考え方から抜け出さないと、そういうのって成功しづらいんだよねというところから、マインドセットという考え方があるんです。
気持ちを、万が一失敗したとしてもリカバリできるぐらいの心の持ちようだとか、そういうところですごく大切なものですから、その辺を含めて第3弾になりますが、お話をさせていただきたいと思います。
全部で7つあるマインドセットのうちの3つ目になりますが、3つ目は何かと言いますと、失敗を喜ぶという、そういうマインドをちょっと強く持っておくといいんじゃないかなというふうに思います。
僕の配信だとかを聞いていただいている人はわかると思うんですけども、僕この気持ちむちゃくちゃ強いんですよ。
失敗した、やっちまったというふうにへこむことってありますよ、当然ありますけども、それよりも何よりももっともっと前に進む方法を考えていく方が、生産的だよねというふうに考えたりするので建設的ですしね。
そういうような考え方で生きていくと、失敗を失敗として捉えないという、そういう気持ちが生まれてきますので、前に進みやすくなるというようなところもあります。
日常生活だとか仕事にも役立つようなお話になりますので、ぜひ最後までご視聴いただきたいなというふうに思っております。
改めて話をしていきますが、失敗するというエピソード、例えばいろんな人から聞くと、こんな失敗したんだよねっていう結構派手な失敗をお聞きすることがあると思うんですが、
でも日常、多分皆さん過ごしていて、ちっちゃい失敗って山のようにあるでしょ。
06:02
だけど、周りから聞こえてくるのって大きな大きな失敗か、もしくはちっちゃな成功体験みたいなところばかりが聞こえてくるんじゃないでしょうか。
SNS時代ですもんね。特にインスタグラムとかで出てくるのって、もう皆さんがきらびやかに見えてしょうがないというようなところ、そういうふうに成功している事例みたいなところっていうのはすごく耳に入ってきやすいんですが、
でも人が失敗してそれをどう克服していったのかっていうところって、なかなか耳に入ってきづらいような、そんな状況になっています。恥ずかしいですしね、失敗したんですよねっていうのをセキュララに出す人なんてなかなかいないんです。
そういう意味で考えていくと、世の中にある情報の中の母数で考えると、少なくとも成功事例っていうのはすぐに見つけることができるかもしれないが、失敗事例っていうのはすごく少ないっていうのって気づいていただけるでしょうか。
そこに気づくと、実は失敗体験というのはなかなか外からゲットすることができない分だけ、自分の失敗体験っていうのはめちゃくちゃ貴重なものなんですっていうことをまずは理解しておいていただきたいなというふうに思っております。
その上で、失敗っていうのはすごく貴重なものですし、それを体験することっていうのはむしろプラスに働くんだよっていう話をさせていただきたいんですが、有名な言葉でいきますと、エジソンがこんなことを言っておりました。
私はたくさんの失敗をしてきたと思うんですがっていうふうに発明をした後に、エジソンに記者が聞いたと。その時にエジソンが答えた言葉は何かと言いますと、私は失敗などしていないと。
そうではなく、100のうち1の成功を掴んだが、その残りの99は失敗しない方法を学んだだけだと。失敗をしたではなくて、こうやると失敗するんだなっていうことを学ぶことができたっていうのは、つまり次回からはそれをやらなかったら成功に近づくじゃないですかっていうのをただひたすらに繰り返し続けただけの話であって、
私は失敗などしていないと。そういうような形でございます。わかりますかね。なんかちょっと言葉が僕の言葉が合ってるのかどうかわかんないんですけど。要するにそういうことですよ。
世の中に失敗というものがありますが、失敗っていうのは結局は成功の糧であるっていうような考え方をどこまできちんと腹落ちさせることができるのかっていうところが成功者のマインドということになるんです。これがマインドセットの一つなんですよね。
考えてみると失敗ってたくさんするんです。だけどその出来事を繰り返していくうちに成功したことってあるじゃないですか。例えば僕でいくと野球部だったんですね。中学校のときね。野球部だったんです。最初の子は特にボールは投げられないというふうになったんだけど、でもそれを何回も何回もやってバッターボックスに立って全然打てないというような失敗を繰り返していくが、最終的にはボールを打つことができるようになったときに今までの失敗って全部吹っ飛んでしまうんですね。
09:05
だから成功体験だけが残りやすいんですが、でもなぜ成功したのかっていうのを振り返っていくと、ああいうふうに失敗したりだとか苦労したからこそそこにたどり着いたよねっていうのは絶対にあるはずなんです。
つまり僕が言いたいのは、失敗っていうものは基本的には何かに挑戦したときに発生するものであって、結局は成長過程にしか失敗ってものは存在しないんですよ。
うまくいくことばかりを続けていったら、そこに成長ってものはなくて、できることをひたすら繰り返しているだけの作業なので、新しいことができるようになるなってことは絶対ないんです。
要は新しいチャレンジをしているってことは必ず失敗というものがつきものであって、ただその失敗というものを経験するからこそ最終的に成功に近づけるのであって、失敗しない人生なんて成長は見込めない人生というのとほぼほぼイコールなんです。
失敗をしているってことはすなわち挑戦をしていることであり、成長するためには必要不可欠なものなんですよと。
世の中に失敗しないで100%成功し続けている人は絶対にいないんです。
そう考えていくと失敗するっていうことだってすごく大切なことなんだなっていうふうに学ぶこともできますし、単純な話失敗したんであれば次からそれをやらなきゃいけないんです。
人生って長いですから。割かしですね、人生は短いっていう話をよく聞くと思うんですが、いやいや、人生ってどうでしょうか。皆さん長いでしょう。
すごく長いものの中で1日2日失敗したからって、その時周りに笑われたからといって別になんてことはないんですよ。
どの道10年後に自分が成功していればいいだけの話であって、結局のところ今の失敗っていうのはこういう失敗があるんだっていうことを学びさえすれば、次のタイミングでは同じことをやるわけないんですから。
だから失敗というのは非常に大切なものであり、貴重なものであり、なおかつ失敗があるということは、つまり皆さんは挑戦していることであり、成功へ近づいていることでもあるんだよっていうことを分かっていただければですね、
いろんな意味で、なんていうか、私生活でも今の仕事でもまたね、副業を起業するというようなところだったとしても、
これは根底になければいけない、すごく重要な考え方になるんだよっていうのは、なんとなくお分かりいただけたんじゃないかなというふうに思っております。
改めてお話ししますが、失敗をするということについて本当にダメなんだっていうふうに考えてしまう人が多いのは、世の中には成功のエピソードというのがたくさんあるからなんです。
上を見ればキリがないんですが、その成功した人たちだって山のような失敗をしてるんです。
上手くいった商売を作ることだって、僕も起業していろんな商売を作ってきましたが、ほとんどが失敗します。
誰にも知られることなくひっそりと消えていったものなんて山のようにあるんですよ。
だけど皆さんから見えているのはおそらく成功している部分だけだと思うんですが、いやいやそんなことはありませんよと、
12:03
そういう失敗をして、これ全然人に見られないんだっていうことが分かったから、じゃあこれはダメなんだなっていうことが理解できて、
じゃあ違うことやってみようかっていうふうに試行錯誤をしていくだけの話であって、
別に成功し続ける人間なんていないですし、失敗するっていうことが悪ではないんだと。
むしろ失敗ができたということは、よしこれでまた一つ成功に近づいたぜと喜んでもいいような事象なんだよというふうに腹落ちさせていただきますと。
世の中歩きやすくなりますと人生でどんどん豊かになっていくんじゃないかなというふうに思いましたので、今回お話をさせていただきました。
副業を始める、起業を始める、今までの感覚から抜け出さないとそれを成功させることはできません。
成功している人っていうのは本当にわずか数%の人間なんです。
つまりは日常生活で触れている一般の人たちと全然違う生き方をし始めたんだっていうぐらい変な人なんです。
だからその変な人というふうに思われている状態っていうのが、つまりは成功しやすい状態だと言えるわけですね。
だからどんどん失敗しましょう。そういう意味で他の人とは今までとは違った考え方を持たないと成功っていうのはなかなかつかみづらいんだよということを理解していただければ、次回につなげていただきたいなというふうに思っております。
はい、ということで本日も最後までご視聴いただきましてありがとうございました。
こうやってね、日曜日につきましては副業だとかに関してのお話ということになりますので、ぜひね、日曜日も楽しみにこの立入禁止の向こう側を聞いていただければなというふうに思いますのでよろしくお願いいたします。
ちなみにこれはYouTube化されることはないので、基本的な音声配信だけということになりますので、ぜひ楽しみにしていただければというふうに思っております。
はい、ということで本日も最後までご視聴いただきましてありがとうございました。また次回の放送でお会いいたしましょう。
それでは全国の建設業の皆様、本日もご安全に。
13:51

コメント

スクロール