1. 【建設業を持ち上げろ】立入禁止の向こう側
  2. #621 ◇結局、継続には勝てない..
こんにちは!17年の現場監督を経て起業し、4年目を迎えた【現場ラボ】のたけだです。
建設業に関する話題を中心に、現場監督目線でお届けいたします。建設業界を盛り上げるべく、日々活動しております。

◆メールマガジンをスタートしました◆
「教育」「改革」をテーマに、メディアで話せないことも発信します!
<メルマガの登録はこちら>
https://ws.formzu.net/fgen/S410065131/

◆『WaveBox』に感想、話して欲しいテーマのリクエストをご投稿ください!
番組内で取り上げさせていただきます。
https://wavebox.me/wave/c201nasdpyfzhlyk/

◆建設業限定の塩レモン炭酸飲料を開発!
『現場お疲れ』をご注文の方はこちらから!
https://genba-lab.com/lemon-sour/

◆【建築施工管理の新人研修】
2024年度も募集開始!!
実践力と考える力を育てる研修を、1~2年生を対象に子なっております。
オンラインで全国のゼネコンと一緒に学ぶ6か月のロングスパン研修。まずは詳細をご覧ください!
https://genbalab-c.com

◆【新規入場者教育ビデオ制作】
朝の時間をラクに!説明を自動化!
https://genba-lab.com/education-for-newcomers/

◆電子書籍出版しました!
【建設DX 11の実例〜僕が2100時間を削減できたワケ】Kindleからどうぞ!
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BF8N2MGM

◇Youtubeチャンネル【建設業を持ち上げるTV】
https://www.youtube.com/c/nextconstruction

◆現場監督の働き方を、もっとスリムに。
【GENBA Lab.】現場ラボ
https://genba-lab.com/
・若手育成の研修実施
・施工図などのレクチャー動画
・働き方改革サポート など
番組に対するご感想→コメントお待ちしています。

◆DMはコチラから:
info@ht-raiseplan.com

◇Instagramでは、定期的に1,500文字のコラムを投稿。
https://www.instagram.com/genba.lab

#現場監督 #施工管理 #建築 #起業 #若手教育 #建設業

サマリー

ネットコミュニティが盛り上がっていることと、GPT-4の圧倒的な実力は、成長に向けての重要な要素であると思われます。成長を達成するためには、一気にドンとやるのではなく、継続できる範囲を見極めて、主眼を置くことが大切です。それが成長の糧となります。

ネットコミュニティの盛り上がり
はい、皆さんこんにちは。ライトプラン武田と申します。
本日は、2023年12月16日、土曜日ということでお送りしていきましょう。
この番組は、建設業界をワクワクする業界へ、現場ロボの提供でお送りさせていただきます。
ということで皆さん、いかがお過ごしでしょうか。
こちらとこっちはですね、ちらほらと雪が降っているような状態ではありますが、
そんなに気温はめちゃくちゃ寒いわけではないような、そんな感じの日和となっております。
皆さんね、季節の変わり目というか、年末年始ですね。
年末になりますのでね、体調を崩さないように頑張っていただきたいというふうに思います。
今ですね、音声配信を配信し始めて、もう間もなく2年になろうかというところなんですが、
毎年ですね、年末になると、Podcast、Spotifyの方ですけどね、
Spotifyの方で、2023年の年末のまとめができました、みたいな感じで教えてくれるんです。
今年どういう感じだったのかというのをね、まとめてレポートしてくれるんですよ。
それをね、すげえテンションが上がるような感じのね、かっこいいまとめを作ってくれているということになりますので、
ちょっとね、これをね、
これを皆さんにご紹介させていただきたいなというふうに思っています。
で、いろんなことが出てくるんですけど、例えば、2023年はリスナーと心が通じ合っていた1年でしたとかね、
そういうようなことをしっかりと言ってくれるわけですよ。
言ってくれて、その後ね、何が出てくるのかというと、
早速振り返ってみましょうということで、いろんなね、こう、数字がたくさん出てくるんです。
例えば、あなたが今年一番見られたトップエピソードは、若手教育事業の悩みっていうものなんですとか、そういうようなことが出てきます。
これは平均的な周りのエピソードと比べて、エピソードってあれですね、話のことなんですけど、269%多く再生されました。
みたいなことが書いてあります。
で、新しいリスナーに注目すると、80%のリスナーが2023年のあなたのこの番組と出会いましたということで、
全体の80%だから20%が既存で、今年新たに聞き始めた人が80%いたっていうことになりますね。
で、えーと、
まあいいか。
そんなようなことがどんどんどんどんどんこういっぱい出てくるわけです。
で、世界的なポッドキャスターになった気分はどうですか?みたいな感じでね、こう、ご機嫌な感じで、えーと、教えてくれるんですけど、
リスナーが最も多かったのは日本ですよと。
あとは、えーと、もちろん他の国でも聞かれてます。アメリカ1%とかね。そういうような感じで書かれてます。
で、その他の、このリスナー、僕の聞いてくれてる人はどんなものをよく聞いてるんですか?
オアライン2、社会&文化3、ビジネスみたいな。そんな感じで教えてくれてますね。
えーと、リスナーがよく聞いた音楽のジャンルはJ-POP。
リスナーはあなたに、あなたのことを友達にもシェアしたらしいですよということで、えーと、すごい。
直輪3%は、えーと、なんだっけ、X?そうだね。
Twitterの方で紹介してくれたそうですと。それ以外は、えーと、直輪区を誰かに送った人がいると。
これ聞きなさいよみたいなことですね。
僕のPodcastの評価は4.4。これはどのくらいなんだろうな、わかんねーな、わかんないけど、まあそうだな。
えーと、Googleの評価でいくとすっげー高いなというような感じで解釈をしておきましょうか。
まあそんな感じでね、たくさんのことをいっぱい教えてくれて、どんどんどんどんこう成長してきてますよとかっていうのもあったりして、
で、スーパーファンって言われるところがですね、えーと、その、ん?Spotifyを開いたときに、トップ10に僕のPodcastがボンと入ってるものが、
196人もいらっしゃると、いうこと。で、その中にトップ5に入ってるのが145人。
そしてそして、1位に入ってるのは、じゃらじゃらじゃらじゃん、73人。
結構ね、わかんない。ちょっとね、ピンとこないんだけど。
えー、73人が要は、えーと、ディープに僕のことを、僕のこの配信で聞いてくれてる人がいるよっていうことなんだと思うんですけど、
まあちょっとね、えー、全部紹介するとすさまじい時間になってしまうので、やめてしまう、やめますが、
まあこうやってね、えーと、1年を振り返ってくれる気がします。
そういう機能が、えー、まあ自動でね、ついてくるというような感じなんです。
まあ、そうだな、Spotifyじゃない、もうこの音声配信を始めて、えーと、2年経ちますが、
結局ね、音声配信はYouTubeだとかに比べると、やっぱインパクトの薄くないものではありながら、
だけど汎用的だと思うんですよね。何か作業しながら聞くこともできるみたいなところもあるんで。
なのでね、ぜひ、えー、毎日毎日配信してるこの配信を、えー、他の人にもぜひね、シェアしていただければありがたいなっていうふうに思いますし、
それでもまた、えー、2024年もね、リスナーが増えていただければなーなんていうふうに思いながら、頑張って配信していきたいというふうに思っております。
はい、ということで本日もスタートしていきますが、皆さんよろしいでしょうか。
それでは今日も立入禁止の向こう側へ行ってみましょう。
技術ブログを書く
はい、皆さんこんにちは。ライズプラン武田と申します。
えー、建設業を持ち上げて楽しい仕事にするために、YouTubeチャンネル建設業を持ち上げるTVを運営したり、
デマラボというサイトでは若手の育成や働き方改革のサポートをしたりしております。
ということで本日もスタートしていきますが、今日のお話はですね、ちょっとまあ、ふと思ったほどっていうことで、
そんなにこう、片肘張らずに聞いていただきたいなというふうに思っておりますが、
今日のテーマはですね、結局継続が勝つよねっていう、そんなお話をさせていただきたいなというふうに思います。
えーとまあ、うーんと、継続は力なりみたいな言葉ってよく聞くじゃないですか。
でもそれですね、それなんかまあ、昔から言われて言い古されてはいる言葉ではありながら、
やっぱりこう、何年経っても結局そこだよね。
っていうふうにまあ、行き着くことになるかなというふうに思うんです。
で、そんな僕はですね、独立起業をしたら、やっぱ現場に出ることがあまりではほとんどなくなってしまったので、
運動不足になっちゃうじゃないですか。
なので、その日から毎日、夜ウォーキングすると、まあ3、4キロ歩くみたいなところを決めたんです。
で、そこからずーっと、まあウォーキングを続けて、はや3年。
最近ではですね、ようやく、えーと、歩くのがあまりに普通になってしまって、
なんかこう、体力がついてるとか、運動してる感覚がなくなっちゃったんで、走るようにしたんです。
で、それ今、走り始めてそうだな、2週間くらい経過したかな。
まあ、だいぶですね、最初の頃足が筋肉痛だったんですけど、えーと、もう、うんと、ある程度ね、走っても大丈夫になったんで、
少しずつこう、休憩を挟むピッチを飛ばしてみたり、あと距離を伸ばしてみたり、みたいなことかな、なんて、
まあ、思っているそんな状況でございますという話です。
で、そんなね、急にどうしたって。
えーと、そんな感じで、走ろうと思ったときに、ふとですね、ちょっとインターネットで検索してみたんです。
夜、走るのって、問題ないのかな。
要は、ご飯食べて、要は、1時間もしないで走り始めてるんで、これ大丈夫なのかなと思って調べたんですよ。
そしたら出てきたのが、朝走るのがいいのか、夜走るのがいいのか、どっちが効果的ですか、みたいな、その、知恵袋みたいなね、
うち系の話が出てきて、ほうほうと思いながら見てたんですけど、
そのときふと思ったことっていうのが、
今回のテーマになります。
朝走るのがいいの、夜走るのがいいの、こういうのは、まあ、効果で、まあ、うーん、
立証されてる何かは、もしかしたらあるのかもしれませんが、
効果的なのはどっちですかって言われたときに、
じゃあ、朝にしようとか、じゃあ、夜にしようって、決めてる方っていませんかね。
僕は、基本的にそういうのは、あまりしないようにはしてるんだけど、
まあ、最初の参考にはしますけどね。
だけど、結局、続かないんです。
GPT-4の圧倒的な実力
わかりますかね。
なるほどと。朝の方がいいんだ。
じゃあ、朝早起きをしようって、今まで習慣もなかった早起きというもので、
さらに、そこにジョギングみたいなものを加えたとするじゃないですか。
おそらくですね、続いて1週間なんじゃないかなと思うんです。
だから、僕は、うーんと、結局、継続が勝つんですと。
うーんと、例えば、めちゃくちゃ効果的なものが朝であり、
あんまり効果がないよねっていう夜だったとして、
ですよ。
そういう企画だったとするならば、
そりゃ、一発だけを見ると、
うーんと、その朝、うーん、走った方がいいよねってことにはなるんだけど、
結果、朝はやっぱりしんどい、続かないって話になる場合、
うーんと、多少効果は薄いかもしれないが、
継続的に夜走った方がいいに決まってるんですよ。
当たり前の話ですよね。
結局は、継続が勝つんです。
あの、ものすごい効果の高いものを1週間だけ続けるよりも、
えーと、そんなに効果はないかもしれないが、
淡々と2ヶ月間続けた方がいいに決まってるじゃないですかと。
続けられることが成長への近道
なので、えーと、何かこう、そのな、比較対比較をしたりだとか、
調べる時に、より効果がいいものだと調べるのは全然構わないんですが、
結局ですね、えーと、そういう何がいいのかではなくて、
どれだったら続けられるのかっていう観点で考えた方が、
えーと、最終的に皆さんの身になりやすいんじゃないかなという風に感じたという、
まぁ、今回ね、ふと思ったことっていうことで、
えーと、どうしたってことにもなるかもしれませんが、
まぁ、ただ、そんな、例えば、えーと、ダイエットを始めましょうとなった時に、
どんなダイエットが今流行ってるのかとか、
えーと、ダイエットの中でも、えーと、どれが効果が高いのか、
みたいなことをやって始めたダイエットって、
大抵の場合、続かなくないですかね。
そんなことよりも、例えば、えーと、お昼、よくね、
外食に行ってるんであれば、セットものやめようとか、
えーと、そういうものを、ずーっと継続していく方が、
おそらくですね、えーと、効果は高いんだと思うんです。
それを1年間続けましたっていう人と、
とりあえず、なんかよくわかんないけど、バナナだ、
バナナ置き換えダイエットを続けましたが、
えーと、なんか、バナナ、今日買ってくるの忘れたな、
まぁ、とりあえず今日はいいか、みたいなことで続かなくなってしまう、
その効果の高いと言われるダイエット、
どっちがいいですかって言われたら、
そんなもん、大した効果はないかもしれないが、
続いていく方がいいに決まってるんです。
勉強を、例えばね、週末に1日4時間やるぞ、
っていうよりも、
1日15分でいいから、
毎日勉強していった方が、
効果は高いと僕は思うんですよね。
もちろん、これは専門家じゃないので、
一概なことは言えないんですけども、
だけど、結局のところ、こうやってね、
僕が音声配信をしたり、
YouTube動画を上げたりだとかするっていうことも、
まぁ、見てくれる人の数はね、大したことないんです。
ただ、えーと、
一発狙ってやるぜ、という風にして、
ものすごい完璧なものを作り込んで、
世の中に出してっていうのを、
本当に続けられますかっていう風に考えた時に、
多分、だんだんしんどくなってきて、
立ち消えになると思うんです。
そんなんだったら、僕はこういう風に、
あまり片肘張らずに配信をするっていうことを、
毎日継続した方が、
多分、僕の身にもなりますし、
えーと、まぁ、皆さんの身になるかどうかはね、
ちょっと作り込んでもらった方がいいよね、
と思うかもしれませんが、
まぁ、いずれにしてもですね、
結局僕が成長したいとか、
僕のメリットのために配信をしているっていうのは、
まぁ、間違いないことだと思うんですよ。
だから、それを聞かざるつもりはありませんので、
少なくともね、僕が喋るのが上手になりたいだとか、
毎日毎日配信するっていうことでね、
こうやって皆さんに届く確率を上げたいとか、
そういう風なことを、
まぁ、考えながら配信しているわけで、
結局は、えーと、
凄まじいことを、ボーンと、
飛び飛びでやるよりも、
定期的に、えーと、
少しクオリティの下がったものを、
続けていくことの方が、
僕はですね、大事なことだと思いますし、
それによって習慣化されていき、
その習慣化、
習慣っていうものが、えーと、
自分がね、自然とできる学びとか、
自然とできる挑戦とか、
そういうものになっていけばいくほど、
おそらく皆さんは少しずつね、
許容範囲が広くなっていくと、
これは当たり前にできる、
一生懸命やろうと思っていたことではなくて、
それが当たり前にできるようになったら、
違うものを乗せるようなキャパシティーって
生まれてきますよね。
だから、そういう風に、えーと、
継続できる範囲を見極める
少しずつ少しずつ、自分のね、
可動域と言いますか、生きている可動域ですね、
範囲を少しずつ広げていき、
当たり前を増やしていくっていうことがね、
僕は成長なんじゃないかなっていう風に思います。
さあ、改めてお話ししましょう。
えーとですね、
素晴らしいことを、うんと、
単発でやるよりも、
何か小さなことでもいいので、
延々と続けられるという、
そういうような選択をすることが、
おそらく成長への、
結局は近道なんじゃないかなっていうことを、
今回お伝えしたかったという話になるわけです。
なので、えーと、
ジョギングをする、いいでしょう。
えーと、ダイエットする、いいかもしれません。
筋トレする、いいかもしれませんね。
ただし、いつやるのか、
どのぐらいやるのかっていうのは、
将来的に、例えばね、
2ヶ月間続けられるペースってどのぐらいなのかと。
休まずやれるとしたら、
このぐらい、本気出したらこのぐらいできるよと。
だけど、このぐらいの収めとけますか、
みたいな、そのラインっていうのを、
えーと、見誤ることなく、
えーと、一気にドンとやるのではなく、
継続できる範囲というものを、
しっかり見極めて、
えーと、続けていくことに、
主眼を置くということが、
皆さんの成長の糧になるんじゃないかな、
というふうに思いましたので、
今回お話をさせていただきました。
まあ、このようにね、雑談めいた話だったり、
皆さんの成長に繋がるお話だったり、
まあ、そういうものをね、少しずつ出していきたいな、
というふうに思っておりますので、
もしも気になった方がいらっしゃれば、
チャンネル登録、フォローをお願いいたします。
またね、えーと、いいなと思ったら、
いいねボタンだったり、コメントだとかも書いていただけますと、
僕の励みにもなりますので、
そちらの方もぜひよろしくお願いいたします。
ありがとうございました。
また次回の放送でお会いいたしましょう。
それでは、全国の建設業の皆様、
本日もご安全に。
13:29

コメント

スクロール