1. 【建設業を持ち上げろ】立入禁止の向こう側
  2. #622 ◇振り返るクセが成長を加..
こんにちは!17年の現場監督を経て起業し、4年目を迎えた【現場ラボ】のたけだです。
建設業に関する話題を中心に、現場監督目線でお届けいたします。建設業界を盛り上げるべく、日々活動しております。

◆メールマガジンをスタートしました◆
「教育」「改革」をテーマに、メディアで話せないことも発信します!
<メルマガの登録はこちら>
https://ws.formzu.net/fgen/S410065131/

◆『WaveBox』に感想、話して欲しいテーマのリクエストをご投稿ください!
番組内で取り上げさせていただきます。
https://wavebox.me/wave/c201nasdpyfzhlyk/

◆建設業限定の塩レモン炭酸飲料を開発!
『現場お疲れ』をご注文の方はこちらから!
https://genba-lab.com/lemon-sour/

◆【建築施工管理の新人研修】
2024年度も募集開始!!
実践力と考える力を育てる研修を、1~2年生を対象に子なっております。
オンラインで全国のゼネコンと一緒に学ぶ6か月のロングスパン研修。まずは詳細をご覧ください!
https://genbalab-c.com

◆【新規入場者教育ビデオ制作】
朝の時間をラクに!説明を自動化!
https://genba-lab.com/education-for-newcomers/

◆電子書籍出版しました!
【建設DX 11の実例〜僕が2100時間を削減できたワケ】Kindleからどうぞ!
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BF8N2MGM

◇Youtubeチャンネル【建設業を持ち上げるTV】
https://www.youtube.com/c/nextconstruction

◆現場監督の働き方を、もっとスリムに。
【GENBA Lab.】現場ラボ
https://genba-lab.com/
・若手育成の研修実施
・施工図などのレクチャー動画
・働き方改革サポート など
番組に対するご感想→コメントお待ちしています。

◆DMはコチラから:
info@ht-raiseplan.com

◇Instagramでは、定期的に1,500文字のコラムを投稿。
https://www.instagram.com/genba.lab

#現場監督 #施工管理 #建築 #起業 #若手教育 #建設業

サマリー

本日のテーマは、成長できる人間についてです。成長できる人とできない人、そして成長しやすい体質を作る方法についてお話ししたいと思います。私は主観的な話ですが、私の見た限りではそういう傾向があると思います。毎日の振り返りを通じて成長を加速させることが重要であり、その習慣を身につけることが大切です。振り返りを繰り返すことで実感し、日々の成長を実現しましょう。

00:04
はい、皆さんこんにちは。ライトプラン武田と申します。
本日は2023年12月17日日曜日ということでお送りしていきましょう。
この番組は建設業界をワクワクする業界へ現場ラボの提供でお送りさせていただきます。
ということで、皆さんいかがお過ごしでしょうか。
こちら徳勝は晴れてはいないね。晴れてはいないし曇ってもいないって感じですが、
非常になんか風が強くなってきて、運転するのは危険だなと思いながら運転している、
そんな一日のスタートでございます。
ちょっと雑音につきましたね。ご容赦いただきたいというふうに思っております。
最近ですね、夜、土日の夜は何かこう映画を観たい症候群にされておりまして、
でも普通の映画はあんまり観ないんですけど、
恋愛とかそういう系のやつは基本観ないんですよね。
仕事系が好きなんですけど、仕事系の映画ってあんまり少ないんで、
どちらかというとアクションだとかね、スカッとするようなのが好きだというところです。
僕はね、もともとそうなんですね。ミッション・インポッシブルとかも大好きですね。
ウェブ・トゥエルブなんかも好きですね。まあいいか。
でね、最近ちょっとね、気になってるじゃないな、映画を観たいなと思って観てるのは、
怖くないホラー映画っていうんでしょうか。
基本、幽霊とかそういうの大っ嫌いなんです。大っ嫌いって、日常生活でね。
すごく怖がりなんです。怖がりなので、怖いものは観たいんだが、怖いものは観たくないんです。
だから、中ぐらいに怖いっていうか、小学生ぐらいでも十分に、
楽しめる映画みたいなもののレベルでいいんです。
ガチなやつあるじゃないですか。なんかエクソシストとかわかんないけど、
そういうガチなやつはちょっとね、本当にこう、尾を引くんで、
一人で事務所で仕事してると、なんかピシッて音にビビっちゃうんで、
そういうのあまり観ないようにしてるんですけど、
なんかこの間観たのは、えっと、事故物件とかっていう日本の映画なんですよね。
亀梨くんかな、がやっている映画なんですけど、あのぐらいです。
あのぐらいです。
怖いんですよ。怖いっていうか、わーってびっくりするシーンが何個かあるんだけど、
なわけあるかみたいなレベルっていう。
でもその時で終わっちゃうみたいな、そういうぐらいが僕にはね、今のところはちょうどいいかなと。
あまりこう、着信あり、すげえ昔ですけどね、着信あり、あれもうちょっとやりすぎなレベルです。
リングなんてもう、もっての墓でございます。リングらせんとかね。もう絶対もっての墓でございます。
というような感じ、そのぐらいのもの、映画。
映画、もしあればみなさん募集しますんで。
洋画でも構いませんので、そのぐらいのレベルのホラー映画、ぜひみなさん教えていただければと思っております。
怖くないホラー映画って、検索すると結構出てくるんですよね。
20銭みたいな。
そういうのを担当、見ていっている、そんな42歳でございます。
はい、ということで本日もスタートしていきましょう。何の話をしているのかわからないけど、スタートしていきましょう。
それではみなさん、準備はよろしいでしょうか。
それでは今日も立入禁止の向こう側へ行ってみましょう。
はい、みなさんこんにちは。ライズプラン竹田です。
正建設業を持ち上げて楽しい仕事にするために、YouTubeチャンネル建設業を持ち上げるTVを運営したり、現場ラボというサイトでは若手の育成、働き方改革のサポートをしたりしております。
はい、ということで本日もスタートしていきますが、今日はですね、日曜日なんでね、片肘張らずに音声配信のみということで放送させていただきたいというふうに思うんですが、
成長できる人と成長できない人
今日のテーマは、成長できる人間ってさっていう、そういうお話をさせていただきたいというふうに思うんですが、
僕の見た限りでっていう、主観的な話なんですけど、
成長できる人と成長できない人、そして成長しやすい体質を作るための方法みたいなものがあるわけですよ。
で、それね、僕も実際に実践していることではありますが、ぜひね、みなさんも一緒にやっていただきたいなというふうに思っているんです。
で、その方法というか、それは何かといいますと、成長ができてるかどうかっていうのをきちんと言語化してますかっていうような、そんなお話なんです。
昔から言われているとはいえ、言われている方法だとは思うんですが、
日記を書きましょうみたいなのがね、すごくわかりやすい部分だというふうに思うんです。
ただ、毎日日記を書くってすっげーめんどくさいですよね。めんどくさいんだけど、
そういうことをしなかったとしても、振り返るだけでいいかなというふうに思っております。
もう少しわかりやすい言葉で言うならば、一日って、今日一日、
終わった後に、どんなことが起きたのかなって振り返ることってありますかね。
多分ですが、多くの人は振り返ってないんですよ。
で、振り返ってないから、その日が、ああ、終わったって言って、次に移行してしまうんです。
だけど、本当に何もない一日だったのかって言われると、絶対そんなことはなくて、
人間はやっぱり一日一日、いろんなことを感じて、そしていろんなことと、人とお話をしたりして、
いろんなことに、小さなことを慣れてしまう。
だけど、ちょっとこう、挑戦をしながら進んでるんだというふうに思うんです。
当然、施工管理の仕事だろうと、どんな仕事だろうと同じなんですけども、
一日経過して本当に何もなかったなんてことは、絶対にありえないんですよ。
ずっと寝て過ごしたっていうことなら、もしかしたらありえるかもしれないが、
基本的に何かしらの活動してる以上、本当の意味で何もありませんでしたってことは、多分ないと思うんですよね。
で、要するに、いつもと同じと思ったかどうか。
分かりますかね。
昨日も、いや、今日も昨日と同じだったなっていうふうに、ただ単純に大きくくくってしまって、
毎日同じなような気がするっていうことで、やり過ごしてしまうと、
そこに成長ってものは、ものすごく微量しかない。
いわゆる経験がぎり乗っかるかなぐらいしかないんです。
そうではなくて、成長しやすい土俵を作るためには、
まずは振り返るっていうこと。
一日終わったら、今日一日どんなことがあったのか、
それによって、どんな成長することができたのかっていうことを、
どんなに小さなことでもいいので、一つ二つ、きちんと一旦言語化しときましょうと。
要は、言葉に出さなくてもいいです。
別に日記に書かなくたっていいんですけど、
頭の中で、これは成長できたなっていう、そういうところをきちんと思ってるかどうか。
要は、成長できる出来事に出会えていたはずなのに、それを成長として捉えてないと、人間は成長しないという感じです。
あ、成長したなって思うのって、きっと言語化できるものだというふうに思うんですよ。
こいつ成長してきたなっていうものっていうのは、何か事象を見て言ってることだと思うんで、
成長する度合いとか、成長するものっていうのは、何かしらの言葉にすることは可能だと思うんです。
具体的な成長の例
例えばですが、すごく小さなことでいいんですよ。
職人さん、すごく苦手な職人さんに話しかけることができたの時点で、
どういうプロセスでというか、勇気を持って話しかけることができて、
次からは話しかけるのが少し楽になるってありますよね。
なんかこう、今までやったことないことをやってみたら、
意外とそんなに難しいことじゃなかったっていうふうに気づいたときに、
2回目って楽になるじゃないですか。
これって要は成長ですよねっていうところです。
あとは、
うんと、
すごく苦手な職人さんに話しかけることによって、
職人さんを笑わせる方法一つ学んだとか。
わかりますかね。
こういう系の話をすれば、職人さんって笑うんだみたいな、
そういうところをちょっと学んだとか。
当然ですが、仕事上でね、
あのExcelのところでこういう関数入れたら楽になるんだっていうことを学んだでもいいです。
具体的なものでも。
初めて、その度工事っていうものを計画することになって、
やってみたら、意外と難しかった。
振り返りの重要性
ここは反省点だよねっていうふうに、
マイナスな部分を言語化するっていう意味の成長もあるかもしれません。
これができるようになったっていうプラスの部分の成長もあるかもしれません。
いずれにせよですね、
何か新しい経験、新しい人との会話みたいな、
できなかったことができるようになった経験だとか、
できるはずのことができなくなってしまったみたいな経験だったり、
そういうもの一つ一つ、
そういうもの一つ一つの経験を積み重ねていって、
結局成長というものが見込めるはずなので、
であれば、必ず1日、本当はね、
1日に1回寝る前にでも、
今日はどんなことがあったのかとか、
車帰ってきてる、車の中とかね、電車の中でもいいです。
その中で、今日はどんなことがあって、
どういうものに対して成長ができたのかっていうのを、
一回振り返るっていう癖をつけましょう。
これ、毎日毎日やるのはね、
本当に癖にしてしまえばいいんですけども、
それがしんどいっていうのであれば、
週末に1週間の振り返りでもいいと思います。
それでも、十分にいろんな成果が得られるというふうには思うんですが、
成長ができない人っていうのは、
つまりは、成長しているという実感を
常に持つことができていない人のことを、
僕は言うというふうに思ってます。
成長ができていないなんてことはありえないんだけど、
成長ができてないっていうことにしてしまっている。
今日1日、何が学べたのかっていうことを、
言語化しておいて、
一旦、心の中に落としておくんです。
それを、ちっちゃいものかもしれませんが、
しっかりと積み上げていってる感覚を持つと、
誰よりも早く、成長したと実感できるようになるはずなんです。
ふわっとして見えてなかったものを、
10回繰り返してようやく実像にするんじゃなくて、
1回目からもう、しっかりとした形にしてしまうと、
俺はこういうことに対して実感じゃない、
実感じゃない、
成長を見込めているんだなっていう、
今まで気づかなかった部分を、
気づくことができるようになります。
これを積み重ねていくと、
何も考えずに、
日々生活をしている人に比べて、
振り返る癖をつける
気がついたら、
大きな大きな差になっているはずなんですよ。
わかりますかね。
本当に何にもなかったよねっていうことなんであれば、
逆に言うと、
じゃあ、次はこういうふうなことをやるように、
意識しようっていうふうに気づくこともできますし、
いずれにせよ、
やっぱりまずは頭を使うことっていうのが大切で、
頭をせっかく使うならば、
せっかく行動してきたことを一旦振り返って、
それを実際どうだったのかっていうところを、
振り返って、
頭の中に整理整頓しておく癖みたいなもの、
洗濯物を干したならば、
必ず毎日畳む癖をくっつけましょうというような感じです。
そうすると、
次引き出すときに、
引き出しやすい状態を作ることができますしね。
自分が成長してないっていう、
モチベーションの低い状態ではなく、
何らかの成長は毎日してるんだなっていう、
実感の中で生きていくことができるんじゃないかなっていうふうに、
僕は単純に思いながら生きているっていう感じです。
だから、
もう一度まとめますが、
今日1日で成長できなかったなんてことは絶対にありえません。
人間は新しい挑戦じゃないけどね、
気づきみたいなものがどこかにあるはずなんです。
それをしっかりと1日1日言語化して、
自分の中で積み上げていくっていうような感覚、
今日は何をやろうっていうことで、
行動を積み上げるというよりは、
今日何を感じたのか、
何をやってきたのかっていうことを1つずつ積み上げて、
今日寝るっていう。
そしたら、
明日新しい1日が始まって、
終わったら、
今日はどんなことで成長できたのかなっていうことを考えて、
寝るっていう。
それをね、
毎日毎日繰り返していくと、
気がつくと大きな差になってますよというのがね、
今回のお話でございました。
はい、ということで、
本日も最後までご視聴いただきましてありがとうございました。
なんか精神論的な話になってしまいましたが、
でもね、
そういう、
考え方とかで成長が著しくなるんだったら、
それはそれでいいじゃないですか。
ちょっと皆さんもね、
ぜひ試してみていただきたい方法だと思いますし、
僕はね、
基本的に毎日やっている癖をつけている、
そういう人間でございますので、
そうすると自分に自信も出てくるんですよね。
俺は成長してるんだっていう感覚が根付きやすくなりますので、
ぜひ皆さんも実践してみていただきたいなっていうふうに思っております。
はい、ということで、
本日も最後までご視聴いただきましてありがとうございました。
また次回の放送でお会いいたしましょう。
それでは全国の建設業の皆様、
本日もご安全に。
12:52

コメント

スクロール