1. 【建設業を持ち上げろ】立入禁止の向こう側
  2. #292 ◆時間を本当に大切にでき..
2022-12-01 15:43

#292 ◆時間を本当に大切にできていますか?【建設業を持ち上げる】たけだの作業日報

こんにちは!17年の現場監督を経て起業し、3年目を迎えた【現場ラボ】のたけだです。

建設業に関する話題を中心に、現場監督目線でお届けいたします。建設業界を盛り上げるべく、日々活動しております。

◆コメントや感想、話して欲しいテーマのリクエストがあれば、TwitterのDMにお待ちしております!
@Takeda_Hiroki81

◆【建築施工管理の新人研修】
実践力と考える力を育てる研修を、1~2年生を対象に子なっております。オンラインで全国のゼネコンと一緒に学ぶ6か月のロングスパン研修。まずは詳細をご覧ください!
https://genba-lab.com/new-employee-training/

◆電子書籍出版しました!
【建設DX 11の実例〜僕が2100時間を削減できたワケ】Kindleからどうぞ!
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BF8N2MGM

◇Youtubeチャンネル【建設業を持ち上げるTV】
https://www.youtube.com/c/nextconstruction

◆現場監督の働き方を、もっとスリムに。
【GENBA Lab.】現場ラボ
https://genba-lab.com/
・若手育成の研修実施
・施工図などのレクチャー動画
・働き方改革サポート など

番組に対するご感想→コメントお待ちしています。
◆DMはコチラから:
info@ht-raiseplan.com

◇Instagramでは、定期的に1,500文字のコラムを投稿。
https://www.instagram.com/genba.lab

#現場監督 #施工管理 #建築 #起業 #若手教育 #建設業
00:03
はい、みなさんこんにちは。ライズプランのTAKEDAと申します。
本日は2022年12月の1日、木曜日ということでお送りしていきましょう。
この番組は建設業界をワクワクする業界に現場ラボの提供でお送りさせていただきます。
というところで、本日はシワスに突入しました。12月にいよいよ入ってしまいました。
1年があと1ヶ月で終わるというタイミングを迎えてしまいました。
みなさん1年間どうだったでしょうか?
1月の時に立てた目標を覚えていますか?
僕は3つ新しい事業にチャレンジするということで、3つチャレンジしたので合格です。
いろんなことを考えたと思うんですが、たまに4分の1ごとに目標を思い出して効果を測定するのって大事だよみたいな言い方をしますが、
12月になって1年を振り返って、どうだったのかなというふうに考える節はあると思います。
その辺については、追って放送させていただきたいと思います。
残り1ヶ月になりました。早いですね。
この間放送を始めたような気がしますが、放送を始めたのが1月の末頃だったので、約10ヶ月ぐらい経過したということになります。
今回で292回目の放送ということになりますが、それでもまだまだ365回目には程遠いわけですが、
それでも頑張ってきたなというふうに自分を少しだけ褒めてあげたいなというふうに思っております。
雨の日も風の日も、そしてコロナの日も、極力放送させていただいたというところにつきましては、なかなかしんどい場面もありましたよね。
時間が取れないとか、旅行に行くのに、わざわざ旅行出発朝8時なのに、わざわざ6時に起きて一旦ドライブに行くみたいな謎の行動をとってみたりだとかしながら、
それでも長く続けてくると、やっぱり喋るという能力だったり、伝えるという能力だったり、
あとはお題を出されただけでポンと喋れるようになったような、そういうような能力がついてみたり、色々得るものはあったんじゃないかなというふうに思いますし、
こうやって配信しているおかげで、ここのログをたどっていくと、例えばブログにするとかYouTube化するとかっていうのも、
全然なんなくできるぐらいの、要は今291個のコンテンツがあるような状態になりますんでね。
イカヨニでもなる僕の言葉が生まれたというのは非常に良いことだったんじゃないかなというふうに思っております。
これをね、皮切りにというか、皮切りじゃないや、これからも続けていきたいというふうに思っておりますし、
まあ別に12月が今始まっただけの話で何か変わるわけではありませんが、
僕は僕でね、淡々と継続していきたいなというふうに思っております。
その中、新規入場者教育ビデオのお問い合わせが非常に好調でございますということで、
03:06
今のところね、途切れ目なくというのはあれですよ、毎日お問い合わせが来ているということではなくて、
作って出したら必ずお問い合わせが別で来るみたいな感じで、
全然途切れることなく来ているというのって非常にありがたいことだなというふうに思っております。
言うほど利益率の高いようなものではないんで、事業がこれによって安定化するかと言われると何とも言えないんです。
あくまで皆さんが自分たちでできない部分を、わざわざこれやったら楽になるのがわかっているのに手を出せないというところを、
僕らがお金を出してくれれば補填しますよという趣旨なので、
皆さんが自分たちで作れるならそれに越したことはないかなというふうに思っているわけですよ。
その辺も含めた上で、いろんなことをやっていきたいなというふうに思っておりますので、
これからも何かこんなことやってくれませんかねというようなところがあれば、
現場ラボはラボですからね、研究所という宿命所をいろんなことにチャレンジしながら、
新しい業態を常に探し続けていきたいなというふうに思っておりますので、
気になる方がいらっしゃればぜひ現場ラボ遊びに来ていただいて、
何か変わったことないかなって見つけていただければなというふうに思っております。
はい、ということで本日も本題の方に進めていきたいというふうに思いますが、
最近はね、映像を撮りながら進めておりますので、
今日も映像を撮りながらYouTubeに出す前提でお送りしたいなというふうに思いますので、よろしくお願いいたします。
はい、それでは本日も進めていきましょう。
武田の作業日報
はい、皆さんこんにちは。ライトプラの武田と申します。
建設業を持ち上げて楽しい仕事にするために、
YouTubeチャンネル建設業を持ち上げるTVを運営したり、
現場ラボというサイトでは若手の育成、働き方改革のサポートをさせていただいたりしているものでございます。
この番組では建設業界の様々な話題や部下育成の話、
働き方改革の取り組み、仕事力を上げる考え方などなど、
車で運転する空き時間を使いましてお送りさせていただいておりますので、
多少の雑音につきましてはご容赦いただきたいというふうに思います。
というところで本日も本題の方に進めていきたいと思いますが、
今日の本題は何かと言いますと、
時間の感覚、時間って大切ですよというようなお話になるんですが、
当たり前の自分の時間をもう少し効率的に使っていこうぜという話とは違います。
そうではなくて、自分の時間をどう使おうが勝手なんですが、
それよりも大切にしなきゃいけない感覚ってありますよというところで、
今回はお話をさせていただきたいと思いますので、
最後までぜひお聞きいただければなというふうに思います。
本題に入る前に少しだけお知らせを挟みますが、
今ですね、2023年度4月開校、6月開校ということで、
一期二期の新人スクラップ研修の募集を行っております。
オンラインで行う、実務の施工管理のための実務の研修というふうになっておりますので、
06:02
全国のゼネコンさんの新人たちが集まっての研修ということになります。
非常にためになる部分だと思いますので、
ぜひ気になる方がいらっしゃればお問い合わせをいただければというふうに思います。
はい、ということで本題の方に進めていきたいと思いますが、
時間の感覚についてのお話になるんですけど、
どうでしょう皆さん、時間は大切にしているでしょうか?
世の中にある有限でかつ大切なものって何でしょうか?
っていうふうに聞くと、
真っ先に上がってくるのはね、お金とか、健康とか寿命とか、
いろいろありますけども、
その中でもやっぱり時間って大切だよねっていうことは、
皆さんもわかっていると思うんです。
だからこそ世の中には様々な時間術みたいなのがありますよね。
朝1日30分早く起きれば、
365日で何十時間にもなるぞみたいな簡単なものだったり、
あとはスキマ時間をより効率的に学びに使いましょうとか、
あとはお風呂の時間にいいラーニングみたいなのを聞いたり見たりしながら、
学ぶこともできますよみたいなところだったり、
そういうね、
習慣的に行っていくような時間を大切にする時間を埋めていくような、
そういうような使い方をするというのも、
一種の時間を大切にする感覚だというふうに思うんです。
そうやって皆さんも時間を少しでも大切にするべく、
1分1秒もったいなくするんじゃなくて、
寝るなら寝ると、遊ぶなら遊ぶと、
そういう時間にしっかり使っていきましょうというふうには、
当然心がけていることだとは思うんですが、
今回僕がお話をしたいのはそんなことではないです。
皆さんがどんなに自分の時間を自由に、
どうやって勝手に使おうが、
皆さんが勝手に選べばいいことですし、
自分の時間を大切にしないとかね、
ゆっくりした時間を楽しむと、
せかせかと生きるも良し、
ゆっくりと楽しむも良し、
その時間の使い方、時間の価値観というのが、
皆さんバラバラで十人十色でいいと思うんですよ。
ただし僕が言いたいのはそこじゃないんです。
自分がこういうふうに俺は時間を使っているんだというところには、
僕は関与するつもりはありませんが、
それによって相手の時間を奪っていませんかというところが、
今回の本題になるわけです。
どうでしょうか皆さん。
上司に報告したりだとか、
上司に相談したりだとかするとき、
いろんな場面があるかもしれません。
もしくは、業者さんに何かお話をしたりだとかするときもあるかもしれません。
そういう時に、
自分の頭の中で一旦整理をしてから話すということを、
本当にやっているでしょうか。
僕の身の回り、
僕が経験した中だけで考えても、
特に時間を大切にしない、
だらだら長々と説明するような人に限って、
仕事が全然できませんし、
やっぱり端的に説明をしたり、報告したり、連絡したりできる人間というのは、
09:02
しっかり仕事ができるようになっていっているなというふうに思うんです。
それはなぜなのかというと、
皆さんが何度も繰り返しますが、
皆さんが時間をどのように使おうが、
それは皆さんの勝手ですし、
他人がとにかく言うことではないと思うんです。
だから、ゆっくりした時間の流れをやって、
仕事もマイペースで、そして私生活でもマイペースでいくのも全然いいです。
そうじゃなくて、切り詰めて切り詰めて、
時間を少しでも早く仕事を終わらせるようにして、
早く帰るということに価値を感じている時間の価値観の持ち主だっているはずなんですよ。
そんな時に皆さんが仮に、
その時間をあまり大切にしていない側、
これに関して文句はありません。
でも、そうやって説明をするという時間というのは、
相手が存在するんですよ。
例えば上司だったり。
その時に、あなたがゆっくりと、
分からない、相手が理解できないような、
だらだら長々としたような説明をするのは自由だが、
一方で上司の方はそれを黙って聞いてなければいけないという時間を過ごしているんだということを
意識したことはあるでしょうか。
要するに、相手はどういうふうな時間の価値観を持っているのかは分からないんです。
そんな分からない人に対して、
だらだらとお話を続けるということは、
すなわち、相手がもしも時間をものすごく大切にする、
ものすごく効率化して切り詰めて、
自分の時間を確保すべく頑張っている人だったとするならば、
時間の価値観にズレが生じていることになるんですよ。
このズレが生じているにもかかわらず、
あなたはだらだらと説明したりしていないでしょうか、と言う。
結局、それによって何が起きているのか、
それは皆さんが相手の時間をひたすらに奪い続けている行為を、
恐ろしい行為をしているということになりませんかね、というようなお話になるんです。
結局、皆さんがどう時間を使おうが勝手なんですが、
それによって相手を巻き込むのは、それは人間としてやってはいけない。
だって相手の時間を奪い続ける行為ということになりますので、
それは社会人としては、やっぱり人の間で生きる者としては、
相手の時間の感覚というものをしっかりと確保してあげないことには、
人との付き合いというのはうまくいかないと思うんですよ。
例えば、今報告という話をしましたが、
まだまだ他の場面もあるんですよ。
例えば、書類。書類を作るときに文面が全然まとまっていない。
もう何を書いているのか、要点もわからなければ、最後まで読んだって結局何だかわからなくて、
電話して何を言いたいの、みたいな書類を作ったりしていないでしょうか、大丈夫でしょうか。
大工さんの時間を奪うべく、施工図が全然まとまっていなかったり、
寸法がどう見たら寸法を読めるんだよ、ということになっていないでしょうか。
12:05
メールの文面、むちゃくちゃ長い言い訳がましいものになったりしていないでしょうか、どうでしょうか。
少しでも相手のことを考えて、端的な報告ができたり、端的な文章にまとめる能力があったり、
そういうのを努力をして手に入れようとしている人っていうのは、やっぱり仕事ができるんです。
相手の時間を奪わないようにするためにはどうしたらいいのか、
端的な報告を心がけたりだとか、
雑談の中でも本当に無駄な部分は省くようにしてみたりだとか、
少し少なくとも話す前に少し落ち着いて頭で考えて整理してから喋る。
それだけで圧倒的に皆さんの時間はどうでもいいんですよ。
じゃなくて相手の時間を奪わないようにできるんじゃないのかなというふうに僕は思うんです。
この時間の間隔、時間の価値観っていうのは改めて言いますが、人それぞれバラバラなんです。
これに関して何を文句を言うつもりもございませんが、
バラバラだからこそ相手にも当然価値観を持つ資格があるんです。
バラバラな皆さんの価値観がみんなに適用されているわけでもないですし、
自由な価値観を持っていいんだよというのはあなただけの特権ではないわけですよ。
だとすれば相手の時間を少なくとも奪うことのないように極力努力をしていくっていうことが、
やっぱり仕事をしていく上では大切なんじゃないのかなというふうに思うんです。
端的に説明した結果補足説明が必要なんであれば相手が求めてくるならば説明すればいいですし、
そうじゃなくてそこは求めてなかったんであればそれで終わってもいいじゃないですか。
だから重要な要点だけを抜き出してしっかりと相手に伝える。
何かを伝えようと思った時には一旦頭の中でしっかりと整理をした上で極力端的に伝えるようにする。
それは言葉でも文面でも一緒ですけども同じようなことで資料でも図面でも一緒です。
どんなものでも基本的には相手の時間を極力奪わないようにするためにはどうしたらいいのか。
40ページもあるような資料を作るぐらいだったら要点を最初にA4一枚でまとめておくことだってきっとできるはずなんですよ。
そのできるはずのことをやらずに相手の時間をひたすら奪うような行為というものをしていないということを祈っておりますが、
例えば誰も僕と誰かしか参加してないのに何十人も集まるような会議。
これも結局誰かのエゴによって人の時間を奪い続けてる行為になりますからね。
いろんなところで自分は人の時間を奪い続けてやしないだろうかというところにちょっと意識を向けていただけますと
おそらくね圧倒的に時間の使い方がうまくなってきますし
そういう人っていうのはやっぱりね仕事ができるようになっていくんじゃないのかなというふうに思います。
自分勝手ではなく相手のことも考えられるようなそんな仕事をねしていただけますと
これからもいろんな人に頼られていろんな人に頼りに
15:02
同じこと言っちゃった。
同じようなことを言いましたが、みんなに頼りにたれるようなそんな人間になっていけるんじゃないのかなというふうに思いましたので
今回そんなお話をさせていただきました。
時間の価値観、皆さんの価値観、時間をね本当に大切にしてますかというお話をさせていただきました。
はいということで本日も最後までご視聴いただきましてありがとうございました。
またね明日もこのような放送させていただきたいというふうに思いますので
ぜひまた楽しみにしていただければなというふうに思います。
はいということで本日の放送は以上にさせていただきたいと思います。
それでは全国の建設業の皆様本日もご安全に。
15:43

コメント

スクロール