1. 【建設業を持ち上げる】立入禁止の向こう側
  2. #136 ◆そんな働き方改革じゃダ..
2022-06-19 15:36

#136 ◆そんな働き方改革じゃダメですよ!?【建設業を持ち上げる】たけだの作業日報

spotify apple_podcasts youtube
こんにちは!17年の現場監督を経て起業し、2年目を迎えたRaisePLANのたけだです。

建設業に関する話題を中心に、現場監督目線でお届けいたします。

建設業界を盛り上げるべく、日々活動しております。

◆【現場ラボアカデミー】募集中
建設業を変えていく!そのために必要な要素を全て盛り込んだコミュニティです。中堅ベテランは変革を起こし、新人若手は学び成長する。
そこに集う人たちで、建設業を変えていこう!
https://genba-lab.com/genbalab-academy/

◇Youtubeチャンネル【建設業を持ち上げるTV】
https://www.youtube.com/c/nextconstruction

◆現場監督の働き方を、もっとスリムに。
【GENBA Lab.】現場ラボ
https://genba-lab.com/
・若手育成の研修実施
・施工図などのレクチャー動画
・働き方改革サポート など

いつでもコメントお待ちしています。
DMはコチラから:
info@ht-raiseplan.com

◇Instagramでは、定期的に1,500文字のコラムを投稿。
https://www.instagram.com/genba.lab

#現場監督 #施工管理 #建築 #起業 #若手教育 #建設業
00:04
皆さん、おはようございます。ライズプラのTAKEDAと申します。
本日は、2022年6月19日、日曜日ということでお送りしていきましょう。
昨日はですね、ちょっと放送しなかったんですよ。
サボりですね。
完全にサボりなんですけど。
昨日ですね、土曜日ではあったんですが、
妻の誕生日、本当は1日後なんですけど、一応土曜日にやりましょうということで、誕生日パーティーをやったんです。
朝からですね、一応1日奥さんを動かしてはいけないという、家事、育児じゃないか、家事に関しては全部、
旦那と子供たちだけでやってしまえという方向でですね、動いたんですよ。
結果、朝から掃除、洗濯などに時間を取られ、
そして、朝から、終わったらすぐ買い物に行き、昼からの外でバーベキューをするというところに準備をして、
なおかつケーキだとかもね、全部その辺を手配をしつつ、
バーベキューをして、お酒を飲んでやっているうちに、だんだん無理だなという気持ちになってきまして、
でも酔っ払ってますし、無理だなということで、ちょっと休んだんですよ。
休んだんですけど、毎日毎日続けていることを休むじゃないですか、
そうすると、ずっと心の中に気持ち悪い感じが残るんですよ。
これがいいとこなのか悪いとこなのか、継続するっていうのはやっぱり大事だよねっていうのが、
その継続をしていたやつが止まってしまうと、なんかこう気持ち悪くなるっていう。
本当にいいのかなっていうのが、夜中の夜中までずっと思っているんですけど、
まあでも、ずっとお酒も飲んでいたので、忘れつつ思い出しつつを繰り返すというような状況で、
そして今日に至るという感じですね。
結果今日は早く目が覚めてしまって、今はちょっと車を運転はしているんですが、
朝7時半ですね、7時ぐらいからもう運転をし始めて、
どこへともなく向かっていくというような、そんな感じでお送りさせていただきたいと思います。
昨日ね、本当楽しみにしてた皆さん、もしいらっしゃえば大変申し訳ありませんでしたということで、
お詫びを申し上げたいと思います。
今日に関しましては、そんな強い発信をするつもりはありませんが、日曜日なので、
ただ、ちょっと気持ち悪かったなという感覚を払拭すべく、
しっかりとお話をさせていただきたいなというふうに思いますので、
ぜひ最後までお付き合いいただければというふうに思います。
はい、ということで、本日も進めていきたいと思います。
武田の作業日報。
03:02
はい、それでは改めまして、ライズプランの武田と申します。おはようございます。
建設業を持ち上げて楽しい仕事にするために、YouTubeチャンネル建設業を持ち上げるTVを運営したり、
現場ラボというサイトで若手育成、現場の効率化のサポートをしたりしております。
この番組では、建設業界の様々な話題や部下育成、働き方改革の取り組み、
仕事力を上げる考え方などなど、車で運転する空き時間を使ってお送りしております。
なので、多少の雑音はご容赦いただきたいというふうに思いますということで、
進めていきたいと思います。
非常に声が、朝からガラガラですね。
はい、ということでお送りしていきましょう。
今日も本題に進めていきたいと思いますが、
あんまり本題だとかなんだとかという感じでは、今日は進めたくないんですけど、
一応ですね、働き方改革の、ちょっと勘弁してくださいというような考えを、
僕の思いを伝えられたらなと思ったりしております。
ちょっと本題に入る前に少しだけお知らせなんですが、
6月25日から開校する予定のGLA現場ラボアカデミーということで、
現在半分の人たちが埋まりましたね。
あと残り半分ということで、引き続きどうぞ入ってくださいということを呼びかけていきたいというふうに思っておりますが、
学生さんの方が全然1名だけの参加ということになるので、
ちょっと寂しいなと思ってはいますが、
それでも来ていただいている方に関しましては、非常にありがとうございます。
いろいろ学べますし、いろいろ楽しくできますし、いろいろ喋れますし、
交流をコミュニティーを目的としながら、
なおかつ実の学べるというようなコンテンツを用意させていただいての、
参加というより参加者開校という形になりますので、
楽しそうだなと思っていただける方、仲間が欲しいなと思う方に関しましては、
ぜひ入っていただければなというふうに思っています。
ぜひ、まだ募集中になりますので、
気になる方はこの概要欄かもしくは現場ラボと調べていただいて、
ちょっと遊びに来てもらえればなと思ったりしております。
ということで、本題の方を進めていきましょう。
働き方改革、ちょっと勘弁してくださいというようなお話をさせていただくんですが、
どうでしょうか。僕が今、働き方改革関連の取り組みをしていて、
いろんなところでね、うちはこんな感じとかっていうような話を聞いたりするんですよ。
聞いたりする中で、ちょっと明日のライブ配信でも聞いてみたいなと思う。
YouTubeライブをやるんですけど、YouTubeのライブ配信でも聞いてみたいなと思うんですけど、
実際皆さんどんな取り組みをしてますかっていうのを聞いてみると、
なんかやろうとはしてるらしいぞと、会社的にね。
でもやらなきゃダメだよね、ダメだよねとは言ってるが、
06:00
結局何も動き出してないらしいぞというところが、
表に立ってるような感じがしますね、非常に。
でね、何をやってるのかって、
会社がやってることが一番僕の耳に届いてくるのは、
早く帰れと言っているっていう。
分かりますかね。今まで9時ぐらいが平均でしたっていうような会社の人たちに対して、
例えばね、ちゃんと5時に帰りなさいっていう。
びっくりするでしょ。
なんて言えばいいんでしょうか。嘘でしょっていうようなやり口だと僕は思ってるんですよ。
今まで、例えば朝8時朝礼のために7時半ぐらいに来て準備をしてですね、
そんな感じで進んでいった中で、
ちょっと待ってくださいよ。
そんな中、いろんな取り組みをやって一生懸命頑張っている会社もいる中で、
そういうものは全部放棄した上で、
残業することがダメですよって急に言い始めるっていう感じ。
だって国が言ってんだもんみたいな。
そういう感じの取り組み、取り組み?取り組みじゃないですよこんなの。
取り組みじゃなくて言うっていう。
それで終わらせている人が多いです。
例えば9時に入って帰るっていうね、
9時まで仕事をしてたんですっていう人にとってみると、
ということは1日8時間ロードだよって言ってる中、
4時間増えるってことは結局1.5倍になるわけですよ。
それを無くすってことはね、つまり3分の1の業務を削除しなさいと言ってるのと同じことなんですね。
でそれが、まず可能ならやってるよって。
それを無くすってことはね、
3分の1の業務を削除しなさいと言ってるのと同じことなんですね。
それが、まず可能ならやってるよって。
いや分かんないですよ。
もしかしたら、確かにね働き方が雑だったというところで、
もうちょっと見直しまして、やってみた結果3分の1が減りましたわっていう人だって中にはいるのかもしれないです。
だけど、普通に考えるとなわけないでしょ。
3分の1で帰れるなら帰ってるわっていうのが多分ね、普通の意見だと思うんですよ。
そんなのさ、会社の人だって分かるに決まってんじゃんか。
なのに、早く帰れよって言うって、何なのかなって思うんですよ。
いやーびっくりするなー。
なんかさ、違うでしょって思うんです。
結構昔に聞いたことがあるんですよ。
パソコンが強制的に落ちるとか。
そういうことじゃないんですよ。
そういう風にやってしまうと結局ね、時間はもしかしたら減るのかもしれないですよ。
09:01
減るのかもしれないんですけど、減ってるものって本当に時間だけだと思ってますっていうところを考えてみてほしいんですよ。
本当に素直に仕事が早く帰れてラッキーって喜べてると思ってますっていうようなところをちょっと考えてほしいなって思います。
要は会社の意図して減らすべきところと、意図せずに減ってしまってるところがあるよねっていうところなんです。
例えば4時間減らすために、今までの無駄なところをまずはなくして、極力生産性じゃないな、効率的に動いてみようぜって言ったって3分の2にはならないですよ。
1時間減りましたとかね、わからんでもないです。
でもそれ本当に継続的にいけるっていう。
肩で息をしてフルパワーで動いて初めてなんとかなりましたよっていうところだと思うんですよね。
でも足りないんです、全然。
あと3時間減らさなきゃいけないんですよ。
しかも毎日ですよ。
っていうことは、そもそもの仕事量が抜本的に多すぎたんじゃねーのって話になるわけですよ。
そこでですよ、個人に対していいから5時で帰れるように工夫しろって言ったとするじゃないですか。
まず第一に、A君がそれを実現できたとしても、個人に対してアナウンスをしている以上、横一線にはならずに、
その効率化B君には伝わらないと思いますっていう個々の差、個体差が出てきてしまうというのが一つです。
もしかしたらものすごくいろんな効率感を持っていたA君が、いろんなことを試作をやった結果、なんとか帰れるようになりましたというところを、
A君がうまくいったのを見て、周りの人たちはね、なんであいつだけ早く帰ってんだっていう厄仮見につながりますし、
会社的にはおそらく、ほらA君でもできたんだ、お前らもやれみたいなことになって、他の人は一生懸命頑張るってことなんです。
頑張ってできるようなら、鼻からね、できてますよってことで、結局できないんですよ。無理なんです。
だから、そういう風な言い方をしても多分うまくいかんよというのが一つね。
もう一つが、うまく仮にいったとして、強制的に5時に帰るという話になって帰ることになったとして、きっとですけども、
安全とか品質とか、落ちちゃいけないところ、減っちゃいけないところを減らす結果になっていると思いますよ。
だってそもそも10の仕事を7に減らすわけですから、その仕事するはずだった部分をガッサリ減らしてしまうために、
いつも通りのやり方をして間に合わなかったところをやらないという方向に向かうんです。
12:05
なんとなく現場うまくいったよねってなっていくと、本来やらなきゃいけなかったところがおざなりになっているに決まっているじゃないですか。
整理整頓されて、これはいける、これはダメみたいな、そういうふうに仕分けられて、頭を使ってカッチリとやっていったんじゃなくて、
追い込まれて、追い込まれて、もういい、これ無理だわって言って捨ててしまうところに、ものすごい大事なものだってある可能性があるわけですよ。
それにもかかわらず、そうじゃなくて、言ったらいけましたわ、みたいなラッキー的な作戦で時間を減らして、本当にあなたの会社は大丈夫ですかって思っちゃうわけです。
だから今日はね、会社の経営をしている人に対してのお話になっているわけですけども、結局仕事を減らせ減らせと言ったところで減らないです。
もしもそれでラッキーなのかしらないけど、仮に上手くいったとしてですよ。上手くいったとしても、それは上手くいっているんじゃなくて、知らないところでやらなきゃいけないところを削除されている可能性があります。
しかもそれは個人の判断によって。それで上手くいった、上手くいったと思っているかもしれませんが、上手くいっていないです。
上手くいっていないから待ち待ちになりますし、横一線でみんながあっていうことになりますし、会社としての、結局言いたいことは何かというと、会社としてこれを減らしましょうとか、これは残しましょうとかっていう線引きをしていかないと、ただ単純に建設業界のレベルが下がって終わっちゃうよっていう。
だってやらなきゃいけないと思っていたことをやっていないわけですから、やらなくてもいいよねなんていう話になっちゃっているわけですから、結局は無理、変なことになっているに決まっているじゃないですかというのが、なぜわからないというところになります。
結構見受けられますし、いろんな話を聞く限り、とりあえず何時になったら帰らなきゃダメです。
あとはお前らが工夫しろみたいな投げやりな改革になっている嫌いが非常にありますので、そういうことではなく、できればちゃんと頭を使って試作を打っていただければなというふうに思った次第でございます。
はい、ということで本日の放送につきましては以上にさせていただきます。
運転して初めての道を走りながら話をしているため、話が途中で途切れ途切れになってしまったことについてはご了承いただきたいと思います。
ここどこだ?
はい、今はですね、大津と言われる海の方に向かってみたんですよ。
15:04
海の近辺まで来たんだけど、どうやったら海が見れるんだというよくわからない状況になってしまいましたが、本日もこの辺で終わりたいというふうに思います。
最後までお聞きいただきましてありがとうございました。
ちょっとなんか声がガラガラで酔っ払ってるみたいな感じになってますけど、酔っ払ってはいないので大丈夫です。
はい、ということでご了承いただきたいと思います。
それではまた明日の放送でお会いいたしましょう。
それでは全国の建設業の皆様、本日もご安全に。
ご視聴ありがとうございました。
15:36

コメント

スクロール