1. 【建設業を持ち上げる】立入禁止の向こう側
  2. #653 ◇人生を楽しみたいなら「..
2024-01-23 17:40

#653 ◇人生を楽しみたいなら「落差」を演出せよ!

こんにちは!17年の現場監督を経て起業し、4年目を迎えた【現場ラボ】のたけだです。
建設業に関する話題を中心に、現場監督目線でお届けいたします。建設業界を盛り上げるべく、日々活動しております。

◆メールマガジンをスタートしました◆
「教育」「改革」をテーマに、メディアで話せないことも発信します!
<メルマガの登録はこちら>
https://ws.formzu.net/fgen/S410065131/

◆『WaveBox』に感想、話して欲しいテーマのリクエストをご投稿ください!
番組内で取り上げさせていただきます。
https://wavebox.me/wave/c201nasdpyfzhlyk/

◆建設業限定の塩レモン炭酸飲料を開発!
『現場お疲れ』をご注文の方はこちらから!
https://genba-lab.com/lemon-sour/

◆【建築施工管理の新人研修】
2024年度も募集開始!!
実践力と考える力を育てる研修を、1~2年生を対象に子なっております。
オンラインで全国のゼネコンと一緒に学ぶ6か月のロングスパン研修。まずは詳細をご覧ください!
https://genbalab-c.com

◆【新規入場者教育ビデオ制作】
朝の時間をラクに!説明を自動化!
https://genba-lab.com/education-for-newcomers/

◆電子書籍出版しました!
【建設DX 11の実例〜僕が2100時間を削減できたワケ】Kindleからどうぞ!
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BF8N2MGM

◇Youtubeチャンネル【建設業を持ち上げるTV】
https://www.youtube.com/c/nextconstruction

◆現場監督の働き方を、もっとスリムに。
【GENBA Lab.】現場ラボ
https://genba-lab.com/
・若手育成の研修実施
・施工図などのレクチャー動画
・働き方改革サポート など
番組に対するご感想→コメントお待ちしています。

◆DMはコチラから:
info@ht-raiseplan.com

◇Instagramでは、定期的に1,500文字のコラムを投稿。
https://www.instagram.com/genba.lab

#現場監督 #施工管理 #建築 #起業 #若手教育 #建設業
00:04
はい、みなさんこんにちは。RaisePLAN TAKEDAと申します。本日は2024年1月23日の火曜日ということでお送りしていきましょう。
この番組は建設業界をワクワクする業界へ、ゲマラボの提供でお送りさせていただきます。
というわけで皆さん、いつも聞いていただきまして本当にありがとうございます。
昨日はですね、建設業を持ち上げるTVのライブ配信ということでお送りさせていただきました。
最大30人が同時に繋がっていただけたというところと、
トータルで150人ぐらいが時間の中で見に来ていただきまして、本当に楽しい時間ありがとうございました。
昨日はね、いろんなコメントだとか質問だとかも飛び交っておりましたが、
わりかしいつもとは少し違ってテーマに沿って進めることもできたのかなというふうに思ったりしております。
建設チャンネルさんと先日コラボをさせていただきました。あと2本上がりますよというところを皮切りにですね、
セコカリやっててよかったことっていう話を建設チャンネルさんとのコラボでも話をさせていただいたんですが、
その話の流れでセコカリやっててよかったことありますかっていうところから、皆さんの意見を少しお聞きすることができて楽しかったなというふうに思っております。
やっぱりこの達成感だとかもありますし、スキルが身につくよねっていうところをやっぱり皆さん感じている部分もあるらしく、
非常に僕と同じ感覚を持った人がいるということが分かっただけでも非常に励みになりましたし、
これからもどんどん副業関係についてもお話しさせていただきたいなと、副業の話聞きたかったですみたいな話もありましたので、
次から副業についてメインでお話をさせていただければなというふうに思っております。
そんなこんな現在トカチはですね、曇りなんですけども、
昨日の夜から今日の昼にかけてですね、雪がガーッと積もりまして、トータル3、40センチ積もったかな。
ということで、今日僕は朝からですね、膝はちょっと痛いんですけども、それをちょっと我慢をしながら除雪をして、
せっかくだからということで雪像をですね、ピラミッドを作って、あと雪だるま作って、
坂ですよね。せっかく除雪するんで、そりすべりができる坂みたいなものを作ってってやってたんですけど、
僕は今ね、仕事してるんですけども、朝からそのことをやっていて、
結果、今現在子供たちは朝一緒に除雪しながら遊んで、昼にもう一回除雪しながら遊んで、
今現在また遊びに行ってると、庭でね、遊んでるような格好になりますんで、
非常に北海道のいわゆる土産湖ですね、土産湖らしい遊び方、そして庭が非常に広いので、
子供たちが非常に遊べるスペースがあるっていうのはね、うちの妻の親の土地なんですけども、
夏場はたくさんの野菜を育てていただいてということになっておりまして、
非常にいい土地柄だなっていうふうに思っております。
田舎ならではなのかもしれませんけどね。
都会だとこういうこともできないんだろうなっていうふうに思いますが、
僕らの地方、田舎ならではの遊びということになりますんで、
03:01
ぜひね、都価地に寄った際には竹田んちにちょっと行ってみたいという竹田んちツアーを開催していただければ、
いやどうだろうか、微妙だね。
はい、ということで進めていきたいと思います。
皆さん準備の方はよろしいでしょうか。
それでは今日も立ち入り禁止の向こう側へ行ってみましょう。
はい、みなさんこんにちは。ライズプラン竹田と申します。
建設業を持ち上げて楽しい仕事にするために、
YouTubeチャンネル建設業を持ち上げるTVオンウェイしたり、
イケマラボというサイトでは若手の育成、働き方改革のサポートをしたりしております。
ということで本日もスタートしていきますが、
今日のお話は何かといいますと、
人生を楽しくするのは楽さですという、
そういうお話をさせていただきたいというふうに思っております。
ちょっとですね、今皆さんにお伝えしておきますが、
建設業を持ち上げるTVではなくて、音声配信ポッドキャストの方でですね、
SpotifyとかAppleポッドキャストとか、
そういう音声配信をされているようなプラットフォームで配信させていただいている
建設業を持ち上げろ、立ち入り禁止の向こう側という、
そういう動画じゃないですね、音声配信があるんです。
それとこの建設業を持ち上げるTVの動画を同時に録音して、
それをリアルタイムで音声配信で出し、
後に編集したものをYouTubeで出していくみたいな、そんな仕組みになっているんですよ。
この度ですね、音声配信がYouTube側の方にもアップロードできるようになった、
自動的にアップロードできるようになったということになりますので、
建設業の立ち入り禁止の向こう側というネーミングでですね、
ポッドキャストがリアルタイムで配信されるという仕組みに切り替わっていきましたので、
YouTubeでも見れるよということを理解していただきたいなというふうに思っております。
その前段はさておき、それをね、
今、去年の1月ぐらいから遡って配信させて、その設定をして、
今のところ300本ぐらいドーンと上げたわけですよね。
その上げた中で、最初からちょっとちなみに聞いてみようかなと思って、
大丈夫かなっていうチェックも含めていろいろ聞いたんですが、
これもう1回話したほうがいいかなっていう内容もありましたので、
今回はその辺のお話をさせていただきたいなというふうに思っております。
改めましてお話ししますが、楽さが皆さんの人生を楽しくするんですってお話なんですよ。
この話何かと言いますと、皆さん、
すごい大変だった現場が終わった後って、ものすごい達成感を感じると思いませんかね。
逆に大した難易度が高くなくて、なんとなく終わっちゃったような現場がもしもあったのであれば、
そこにはあまり達成感を感じることってないよねっていうふうに思うんです。
施工管理の良さは何ですかって聞かれると、やっぱり達成感だとか、
出来上がった時のこの開放感だったり、そういうところを挙げてくる人っていうのはたくさんいるんですが、
この喜びを感じるところのメカニズムっていうことを考えていくと、
06:01
これ意図的に自分の人生を楽しくできるよねっていうふうに感じましたので、
改めて皆さんにお伝えさせていただきたいと思います。
人生を楽しくするためのコツみたいなところもありますので、
僕が意図的にこういうことを意識して生きてきた人間だったりもするので、
皆さんにぜひお聞きいただきたいなというふうに思っております。
何を言いたいのかって結局のところ、人生を楽しくしているのはおそらくですが、僕の感覚的には楽さなんです。
その上に上がって下に下がっての、この差が大きければ大きいほどきっと人生で楽しくなりやすいんだろうなというふうに思うんです。
いくつかちょっと例えを出しますので、それちょっとね理解をしていただきたいなと思うんですが、
日々、日曜日というものが日々生活をして仕事をしていて、日曜日って休みですよね。
その日曜日って結構楽しみじゃないですか。あと何日で休めるみたいな感覚ってありますよね。
あの日曜日が楽しみだっていう感覚ってどこから生まれるのかっていうと、平日大変な思いをしているとか、平日つらい思いをしている。
そのつらいにもいろいろ度合いがありますけどね。忙しすぎて大変もあるかもしれませんが、暇すぎてつらいも同じことだと思うんです。
いずれにせよつらいとか苦しいとか、そういう苦労の時間が長ければ長いほど。
そしてその苦労の度合いがでかければでかいほど、日曜日ってそれに比例して楽しみになるというふうに思うんです。
映画見に行きたいなっていうことを原動力にして、何とか平日乗り切れば日曜日映画見れるみたいな映画好きな人がいればね、そういう感覚にもなるかもしれませんが、
そういうふうに楽さを感じるからこそ、日曜日って楽しんだというふうに感じるんじゃないでしょうか。
逆にですよ。それは当たり前だろうと思うんであれば、ちょっと想像してみてほしいんです。
例えば、月曜日から土曜日までずっと休みです。その休み休み休みで迎えた後の、さらに休み日曜日って楽しいかっていう。
多分ね、全然楽しくないというふうに思うんですよ。だって、いつ何やってもいいから、そういう制約が一切ないから、開放される感覚っていうのもないと思うんですね。
だからこそ、やっぱり楽さって大事だね。苦しい方からこそ楽しいという、嬉しいという喜びを感じることができる部分であるよねっていうふうに感じます。
あとですね、僕が新入生に対してよくする話が一つあるんですが、世界一美味しいラーメンを食べるコツっていうのがあるんです。
それはどういうことかっていうと、世界一美味しいラーメンを食べるためには、1ヶ月間何も食べるなっていう。
当たり前ですけどね。1ヶ月間何も食べないで、ラーメンを1ヶ月後に食べると。もうお腹もペコペコでしょうし、水は飲んでいいです。
その後に、食べた1杯目のラーメン。これね、むちゃくちゃ美味いというふうに思うんです。
なぜかというと、おそらく我慢をし続けてきたっていう度合いが大きいからだというふうに思うんです。
逆に、極端な話。毎日、29日間ずっとラーメンを食べ続けた30日目にラーメンを食べる。さあ、果たしてこれは美味しいでしょうかって言われると、おそらく美味しくないと思うんですよ。
09:12
そのぐらい、やっぱり楽さが人生を楽しませているっていうふうに感じるというふうなところの例え話だったりします。
部活の後の水って美味しいよね。だけど、通常飲む水ってそんなに美味しくないよねっていうのも同じことなんですけども、結局ですね、人生を楽しくしようと思った時に、どれだけ辛い思いをしたのかっていうことが大事だというふうに思うんです。
辛い思いを進んでするっていうのがいいかどうかは別として、少なくとも苦労をするとか大変な思いをするとか我慢をするとか、そういうようなところがあればあるほど、そこから開放された時の達成感っていうのはやっぱりえげつないものがあるよねっていうふうに感じるわけです。
さあ、施工管理の話に戻っていきましょう。施工管理は他の業種と比べて大変だというふうに言われております。ブラックだとか、やめたほうがいいとか、いろんな悪いことを言われておりますが、それはなぜかというと、やっぱり激務なんです。
日々、仕事に追われ、時間に追われ、なかなか帰ることができないという日常を過ごすことになります。そのスパンタルや、だいたい1年間ぐらいのサイクル、短くても3、4ヶ月で建物は建てていくことになりますが、その1から10までずっと携わっていかなければいけないこの施工管理という仕事。
これは、ずっと職人さんにああだこうだと言われなければいけない上司からも、ああだこうだと言われなきゃいけないのを板挟み状態になっていくことになるわけですよ。だから、そういう日々を過ごして、施工を作業しながら、どうやったら職人さんは動いてくれるのかとか、喜ばしいことをすると喜んでもらいたいじゃないですか。
職人さんにもね、そういうことを喜ばしいことをやるとしたらどういうふうなのがいいのか、利益を出すとしたらどういう工夫をしたらいいのか、どういうふうに交渉したらいいのか、日々ずっと考えながら過ごしていることだと思うんです。そこを、そんな日々をね、半年、1年間ずっと続けて、さあ建物が完成し引き渡しました。いいものができましたね。ありがとうございますと言われました。
その時の開放感って、おそらくですが、他の業界では味わうことができないぐらいものすごい素晴らしいものだと思う。それはなぜかというと、そこにはおてつもないほどの楽さがあるからです。もうやらなくていいんだみたいな。だからよく言われますが、施工管理、この現場終わったら絶対やめてやろうっていう人ってすっごいたくさんいるんです。
僕の身の回りにもいましたし、そういう人ってたくさんいるんですが、ただ実際にね、仕事が、建物が完成して、さあ終わってありがとうございましたと言われましたの後に、さあやめますかって言ったら、その時にはもう、さあ、とりあえず次の現場まで一旦絶対跳ね伸ばすぞっていうふうに思うんですよ。
12:02
これ、その達成感を味わった人じゃないとわからないぐらい、その楽さっていうのがすごく大きいからだというふうに感じるっていう話です。だからね、これを今度は逆転させて考えていくと、例えば、その達成感を感じるために進んで苦労を手に入れるとか、進んで大変な思いをするっていうことがもしもできるのであれば、それって人生の中で楽しい感覚っていうのは味わいやすくなるよねっていうその理屈って、
ここから考えるとわかりますよね。だから、皆さんにぜひね、人生を楽しむためにやっていただきたいことは何かっていうと、やっぱり僕のチャンネルではいつもいつも言ってるんですが、新しいチャレンジなんです。やっぱり今やっていることを延々ともうすでにできることを何度も何度も繰り返して生きていくのって、やっぱりできることの繰り返しなので、何にもストレスがかからないと言うは言わないです。そこまでは言わないですけど、やっぱりストレスってかかりづらい状態になりますよね。
当然それを心地いいと感じる部分もあるんですが、飽きてくるっていうこともあると思うんです。それはなぜかっていうと、そこには楽さが生まれないからなんです。もうできることを繰り返していったらなんとなくお金がもらえるっていう話だと、ただ体的な疲れるよねっていうところはあるんで、週末のビールは美味しいよねっていうこともあるかもしれませんが、だけど、たぶん1年生の時、2年生の時、まだね仕事に慣れないうちに感じていたその感覚とは全然運命の差があると思うんです。
何度も何度もそうやって引き渡しを経験してくると、こうなったらこうなるよねって流れが見えてきたら、そこにあまり苦労を感じなくなってきた時には、建物が完成した時の達成感っていうのも、それに反比例してやっぱり小さくなっていくんだと思うんです。なぜかっていうと、そこには楽さというものが生まれづらくなっているからなんですよ。
なので、とにかくですね、今楽さが感じられない、例えば日曜日でも別に疲れが取れないだとか、なんか別にワクワクしないよねっていうふうに思う方には、ぜひやっていただきたいのは、新たな挑戦をしていただきたいというふうに思います。せっかく挑戦するのであれば、この時代に即してね、AIだとかを使ってみるだとかっていうのをね、ちょっと大変な思いをしてみると、使えるようになったってなった時のその喜びってやっぱり等しようになっていきますし、
今までね、小規模な現場ばかりやってたんであれば、ここでちょっと上司に相談してね、大きめの現場やらせてくれませんかっていうのを相談して、一つの現場を任されるように仕向けてみる。そうすると、それをやったとやっぱり大変なんですよ。
だけど、その大変の後には必ず、その大変な思いをすればするほど、大きな楽さが生まれ喜びが生まれてくるんだと思えば、その苦労みたいなものを進んでしたいという気持ちになってきませんかね。
僕はですね、そういうふうな感覚に近しいところで生きてきたと言いますか、進んで自分が苦しいところに飛び込むっていうことをですね、Mですよね、そのような感じで変態的な感じで進んでいくということを日常的にしていたという部分はあります。
15:04
だから人生を他の人よりもね、結構こう、いわゆる自己肯定感が高いということなんでしょうかね。そういうような形で生きていくことができたなというふうに思います。そして実際ね、このままいればお前はちゃんと上がっていけるよねって言われていたその会社を飛び出して、自分で独立起業したっていうのも結局はですね、このままいったら部長になるのは見えてはね、もしかしたらもっと上がれるかもしれないよねみたいな流れが見えてきた段階で、
おそらくですが楽さというものを感じられなくなってしまったんだというところもあると思うんですよ。だからやっぱり僕はね、新しい挑戦をするために会社を飛び出して、自分一人で戦ってみるという決断をしたんですが、結果今めっちゃ辛いです。
ただ、休みがあるごとにとか、何か一つ仕事を受注したときにはめちゃくちゃ嬉しいという、そういう新たな達成感を、まあ達成感というかね、新たな快感を覚えることができるようなところもありますので、ぜひ皆さんに改めましてお話ししますが、楽さが皆さんの人生を豊かにするんです。だからこそ進んで苦労を取りに行ってください。
でもせっかく苦労をするのであれば、無意味に苦労するんじゃなくて、せっかくなら何かスキルを手に入れるとか、新しい挑戦をして一歩前に進んでみるだとか、そういうことに対して苦労をしっかりとして、その分の反動できるようになったとき、お金を稼げるようになったとき、そういう反動をぜひぜひ手に入れていただければなというふうに思いましたので、今回お話をさせていただきました。
ぜひ皆さんの人生をより豊かに、そしてより楽しいものにするためには、この楽さというものを自分で演出してみることによって、その幸せ、度合いを高めていただければなというふうに思いますので、ぜひ参考にしてみていただければと思います。
ちょっと皆さんわかりますかね、これ今ズームを越しに撮っているので、ちょっとこの辺が透けたりだとかするかもしれませんけども、いつものカメラではなくて自宅なんで、ちょっとそういう感じで機材がいつもと違うということをご理解いただければなというふうに思っております。
はい、ということで本日も最後までご視聴いただきましてありがとうございました。また次回の放送でお会いいたしましょう。
これからもこういうふうに改革の話だったり、教育の話だったり、皆さんの仕事術、考え方の話みたいなところをどんどんとお話をさせていただきたいと思いますので、気になる方はチャンネル登録をして次回またお待ちいただければと思います。
また、いいねだったりコメントだとかを書いていただけますと、僕の励みにもなりますので、そちらのほうもぜひよろしくお願いいたします。
はい、ということで本日の放送につきましては以上にさせていただきます。また次回の放送でお会いいたしましょう。それでは全国の建設業の皆様、本日もご安全に。
17:40

コメント

スクロール