1. 【建設業を持ち上げろ】立入禁止の向こう側
  2. #669 ◇忙しい現場監督のインプ..
こんにちは!17年の現場監督を経て起業し、4年目を迎えた【現場ラボ】のたけだです。
建設業に関する話題を中心に、現場監督目線でお届けいたします。建設業界を盛り上げるべく、日々活動しております。

◆メールマガジンをスタートしました◆
「教育」「改革」をテーマに、メディアで話せないことも発信します!
<メルマガの登録はこちら>
https://ws.formzu.net/fgen/S410065131/

◆『WaveBox』に感想、話して欲しいテーマのリクエストをご投稿ください!
番組内で取り上げさせていただきます。
https://wavebox.me/wave/c201nasdpyfzhlyk/

◆建設業限定の塩レモン炭酸飲料を開発!
『現場お疲れ』をご注文の方はこちらから!
https://genba-lab.com/lemon-sour/

◆【建築施工管理の新人研修】
2024年度も募集開始!!
実践力と考える力を育てる研修を、1~2年生を対象に子なっております。
オンラインで全国のゼネコンと一緒に学ぶ6か月のロングスパン研修。まずは詳細をご覧ください!
https://genbalab-c.com

◆【新規入場者教育ビデオ制作】
朝の時間をラクに!説明を自動化!
https://genba-lab.com/education-for-newcomers/

◆電子書籍出版しました!
【建設DX 11の実例〜僕が2100時間を削減できたワケ】Kindleからどうぞ!
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BF8N2MGM

◇Youtubeチャンネル【建設業を持ち上げるTV】
https://www.youtube.com/c/nextconstruction

◆現場監督の働き方を、もっとスリムに。
【GENBA Lab.】現場ラボ
https://genba-lab.com/
・若手育成の研修実施
・施工図などのレクチャー動画
・働き方改革サポート など
番組に対するご感想→コメントお待ちしています。

◆DMはコチラから:
info@ht-raiseplan.com

◇Instagramでは、定期的に1,500文字のコラムを投稿。
https://www.instagram.com/genba.lab

#現場監督 #施工管理 #建築 #起業 #若手教育 #建設業
00:04
はい、みなさんこんにちは。ライズプラン竹田と申します。本日は、2024年2月10日土曜日ということをお送りしていきましょう。
この番組は、建設業界をワクワクする業界、ゲーマーラボの提供でお送りさせていただきます。
ということで、みなさんいかがお過ごしでしょうか。いつもお聞きいただきまして、本当にありがとうございます。
本日はですね、2月10日土曜日なんですが、とある会社さんで、とあるって、帯広にありますですね、株式会社近藤商会さんという会社さんがあるんですが、
そちらの会社で展示会を行うということなので、そちらにですね、我が現場おつかれノンアルコール塩レモンサワーということで、
現場ラボアカデミーの方で制作させていただきました、そのドリンクを差し入れさせていただきました。
広告を含めてというのもあるんですけども、そちらの会社さん、まず紹介させてもらいますね。
近藤商会さんという会社さんなんですが、そちらは基本的にはいわゆる建築資材屋さんと言われる、いろんなね、コンクリートの展板とか、展板ポイントとかね、
ちょっとニッチで申し訳ないんですけども、いろんな道具を扱っている、雑資材屋さんみたいな形の資材屋さんだったりするんです。
でも一方で金物工場を受け負っている金物屋さんだったりもするっていう、そういうような側面のある会社さんなんですが、
年に2回だったかな、そういう展示会を行って、要はインパクトを安く売り回すとかって言って、職人さんがたくさん集まってくるという、そういう企画、イベントを行っているんです。
今日そのイベントを行っているので、そこにですね、是非職人さんがたくさん来ますからね、いつもお疲れ様ですという意味合いで、
現場お疲れノンアルコール塩レモンサワーを5ケースほどプレゼントさせていただきまして、
是非皆さんに無料で配っていただきたいということでお話をさせていただいたら、是非是非ということでお話を開拓していただきまして、
そこにせっかくなので広告を置いておいたというような感じでございます。
昔、販売当初からずっと発売は6,000円を超えてくるような結構高額だったんですけども、
今ですね、残り190ケースぐらい在庫としてまだ残っている状態で、賞味期限が今年の7月末頃までなんですよ。
なので、もうそろそろ次の夏にはギリ間に合わないぐらいのタイミングではあるので、
そろそろこの辺でね、かっちり在庫を出していかないとまずいなという風になりましたので、
価格を思いっきり下げまして、もう中途半端に下げてもしょうがないので、半額以下というような形でさせていただいて、
3,240円ということで、1ケース送料込みで出させていただくということで、これから販売していきます。
もう今、ホームページの方も改変させていただきまして、ここから販売していくような形になるわけですけども、
もしもね、5月、6月だとかもう熱中症に十分近づいてくる地方の方もいらっしゃいます。
北海道はちょっとエンドイかもしれませんが、そういう方たちにつきましては、
03:02
今のうちにね、一応3月末までということで期限を切りましたので、
この期間にぜひお問い合わせいただきたいという風に思っております。
いろんな形で、ただの差し入れっていう形でもいいでしょうし、何か行事ごとでね、乾杯をするときに、
お酒は飲めないよねっていうところだったりするのは、現場お疲れを使ってですね、ノンアルコールですから、
乾杯をしていただけると僕らの励みにもなりますし、そして皆さんも十分盛り上がるんじゃないかなという風に思ったりしておりますので、
ぜひね、この機会にぜひ5月をいただきたいなという風に思っております。
年末年始というよりは年度代わりのシーズンでもありますので、何か行事の多い時期でもございます。
そういう時にね、ちょっとした差し入れとしてぜひ重宝するものではあると思いますので、
5月をいただきたいなという風に思っております。
現場お疲れ、ノンアルコール、ショーレモンサワー。
ウェブではですね、現場お疲れって普通に検索していただければトップにヒットしていきますので、
ぜひお問い合わせいただきたいなという風に思っております。
はい、ということで本日もスタートしていきましょう。
皆さん準備の方はよろしいでしょうか。
それでは今日も立入禁止の向こう側へ行ってみましょう。
はい、皆さんこんにちは。ライズプラン竹田と申します。
建設業を持ち上げて楽しい仕事にするために、YouTubeチャンネル建設業を持ち上げるTVを運営したり、
現場ラボというサイトでは若手の育成、働き方改革のサポートをしたりしております。
ということで本日もスタートしていきますが、
今日のお話は何かといいますか、現場監督のインプット術ということでお話をさせていただきたいと思います。
インプットというのは、勉強するだとか学ぶだとか、情報を手に入れるというような意味合いでのインプットということになりますが、
現場監督は下勤ですね、忙しいですね。忙しいからなかなか周りの情報を手に入れたり、勉強するなんてことはできないし、
副業なんて持ってのほうがだよねって思われていた中、僕はですね、
5,6年くらい前から副業に着手して、最終的には起業する段階でも起業の準備はほぼ万端でございますというような状態まで勉強することができました。
それはなぜなのか、暇だったからか違うんです。僕にはインプット術というものが存在していたんですということで、
今回は皆さんにそれを披露させていただきたいと思いますので、ぜひ参考にしていただきたいと思います。
このチャンネルでは基本的には前半戦で1分から3分くらいでサクッと要約をさせていただいて、
その後に深掘りしていくというような構成になっておりますので、忙しい方はぜひ前半だけ、
そして気になる方は後半もお付き合いいただけるとありがたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
はい、ということで早速進めていきたいと思います。要約の時間でございますが、
これね、結構体力が必要なんです。
そしたら、忙しい現場監督のインプット術ということで進めていきますが、
基本的にはそんなに難しいことを僕はやるつもりはありません。
忙しいんですが、でもインプットをしていかないと前に進めないよね。だったらどうするのか。
06:01
まずは仕事、業務というものをね、仕事と作業に分けましょう。
仕事というのは、頭を使わないと進めない業務のことを仕事と呼びます。
そして、頭を使わなくてもいいよねというものを作業というふうに区分けをするんです。
例えば、仕事はそうだな、頭を使っているんで、いろんな頭を使う仕事はありますよね。
業務、作業というのは何かというと、ただひたすらチェックしているだけとか、
そういうときってほとんど脳死状態で進んでいるじゃないですか。
だからそういうようなときに耳が空いてますよねというところに着目してください。
じゃあどうするのか。例えばイヤホンをして、その作業に没頭している、
何も考えないで普段をやっているその時間帯、耳で例えばね、
YouTubeで何々の仕方みたいな勉強をするだとか、
あとは今はね、ニュースだとかをスマホで見ていくと、
音声で読み上げてくれるなんていう機能もありますし、
ならば本だとかもね、音声で聞かせてくれるものだってあるじゃないですか。
そういうふうにして、情報を自分の中にインプットするときには、
空き時間を使うのではなくて、業務の時間とインプットの時間を
重ねてしまうというようなやり方をすると、仕事中にでも
いくらでもインプットすることができるということになります。
僕はこういう方法を使って、復業を進める方法を学びながら
並走してそれを実行しておりましたし、企業の準備など、
税金の仕組みとかね、あとはお金って何なのか、経営って
どうやってやるのかみたいなところも、全部業務の最中に
インプットすることもできたということになりますので、やっぱり時間は
自分でしっかりと生み出すものであって、誰かから与えられるものではないな
というふうに思いましたので、皆さんも工夫してみていただければなと思っております。
はい、ということで、ざっくりとなんで、ちょっと細かい内容まで
お話しできませんが、このぐらいなのかな、多分な。
このぐらいに収めておいたほうがいいのかもしれないです。
ということで、ここから本題に入りましょう。
しっかりとお話をさせていただきたいと思います。
まずは、準備があります。
話をまとめていきましょう。
インプット術というのは、要するに今から何かを始めたいから、
その勉強がしたいんだけど、なかなかその時間が取れないよねとか、
あとは世の中のこと、全然僕分かってないんですよね。
情報を取りたいんだけど、そんな時間がなくて、ニュースを見る時間がなくて、
そういうふうな人たちに対して、僕はこうやってましたよっていう
そのお話になるわけですよ。
先ほども言いましたが、業務の中には大きく
頭を使うものと使わないものっていうのがあると思うんです。
例えば、通勤時間歩いてる時なんて、全然頭使ってないですよね。
使ってるのかもしれないんですけども、別のことに頭を使うことが可能ですよね。
だから、音楽を聴きながら歩いたりすることってあるじゃないですか。
あの時、誰かに話しかけられたりすると、イヤホンの
ジャックはそのままなのかもしれない。
ジャック?違うな。
イヤホン側の方が音楽流れてるのと一緒なのかもしれないが、
でも話しかけられたらちゃんとそっち側に集中することができて、
その時、こっちの音楽って聞こえてなくないですか。
そういうような感じです。
要は、何かに意識を集中した時に音楽が聞こえない状態になっているもの、
09:01
これを仕事と呼んで、これがこっちの方にむしろ何かをやってるんだけど、
こっちの方の音楽ちゃんと聞こえてるよねっていう状態の時、
これを作業というふうに呼びましょうというふうな括りでございます。
要はね、頭を使う業務と使わなくてもできる業務に分けた時に、
この使わなくてもいい業務に着目することにより、
これをインプットの時間に当てちゃいましょうというのが、
今回の僕からの提案ということになるんです。
どんな情報なのかはまたさておきですね。
そういうふうにその時間をうまく使うことによって、
業務の時間、業務を実際にこなしている時間もありつつ、
そこは情報を取る時間でもあるというふうに時間を倍にすることができるという、
すごく有用な方法なんじゃないかなというふうに思うんです。
具体的に言うと、例えば、日誌を書いている最中、あれは仕事でございます。
頭を使いながらあれどうだったかなとか考えながら、
いろいろ書かなきゃいけないですよね。
それの終わった後、それを印鑑をしたりとかチェックをしたりだとか、
それを閉じていくみたいな業務、これを作業と言っています。
わかりますね。
だから振り返ってみると、結構3分の1ぐらいは僕は作業なんじゃないかなと思えるぐらい、
結構時間を取ることができたなというふうに思うんですよ。
くれぐれも言っておきますが、本当に頭を使わなきゃいけない時に、
そういう情報を取ろうとしてしまうと、聴得体質じゃないですから、
絶対どっちかに集中しちゃうんです。
なので、業務の方でミスをしてしまうという可能性もあるので、
くれぐれもその使い方だけは間違わないでほしいんですが、
まずはこの仕事と作業、これに分けましょう。
そして作業の方をターゲットにしましょうというふうにしていきます。
コツとしては、極力頭を使う仕事を先に終わらせておいて、
ゆっくりと作業だけが残っている状態にしていくと、
インプットはしやすいかなと思ったりします。
そこは余談でございます。
じゃあどんなふうにインプットしていくのかというと、
耳を使えばいいだけですから、先ほども言いました。
YouTubeだとか、あとは最近はPodcastというのもすごくいろんな教材が出てきて、
教材というか、ノウハウが出てきておりますし、
あとはニュース記事という音声の読み上げ機能というのもあるんですよ。
iPhoneでいくと、アクセシビリティから上から2本でスッとスワイプすると、
音声を読み上げ始めるというような機能があったりします。
そういう機能をうまく駆使しながら、
AIに読み上げてもらう、それを聞くということにすると、
例えばニュース記事というのを見ることもできますし、
ななら、Kindleだとかの電子書籍みたいなものを買ってきて、
それを読ませるというようなやり方もいいかもしれません。
僕は運転するときとかには必ずKindleで本を読んでいましたので、
1週間に1冊、あのクソ忙しい施工管理、現場監督の業務の傍ら、
1週間に1冊ずつ本を読むことができたということも、
結局このインプットの仕方による音声にお願いしていたからということになるんです。
ぜひ真似していただきたいんですよ。
こういうふうにいろんな方法を模索することにより、
12:01
結局手は動かせないよね、目は縛られちゃうよねってなったときに、
耳は空いてるよねっていうふうに着目をすることで、
その耳をどうやって有効活用するのかっていうふうに考えていくと、
結構時間って取れるんですよ。
今はこうやって情報化の時代ですから、探せばいくらでも、
例えば施工管理の試験の勉強したいけど時間がないっていうときにも、
YouTubeとかで山のように情報が出てるわけですよね。
それをしっかりと音声ベースで聞いて、たまに気になるところだけひっくり返して、
そういうことねってやればいいだけの話なんです。
ずっと集中して見ることなんて基本しながらやりますよね。
だからそれと一緒で、
それを仕事をしながらやりましょうというようなことをやりつつ、
インプットの時間に当てていく。
それで身になってきたならば実践は家帰ってからやるとか、
休みの日にやるだとかっていうようなところを工夫すると、
副業の勉強も簡単にできますし、
起業の準備だってすることはできるよねっていうことを、
しっかりと頭に入れていただければなというふうに思っております。
この方法、ぜひ試してみていただきたいんですが、
結構最初のうちは苦戦します。
どうしてもこっちに集中したり、もしくはこっちに集中するって形になってしまうので、
しっかりと業務を振り分けることっていうのに注目して、
うまく振り分けて、うまくそれが慣れてくれば、
もういくらでも勉強できますよという状態にもなりますので、
いつも音楽を聴いているその時間ができれば、
インプットの時間に当てていくと、
周りとどんどんと差をつけることができるようになると思いますので、
ぜひ活用していただきたい知識ということで、
皆さんに参考にしているような披露をさせていただきました。
はい、ということで本日も最後までご視聴いただきましてありがとうございました。
こうやって皆さんの仕事術だとか、
そういう部分についてもこれからもお話しさせていただきたいと思いますので、
もしも気になった方はぜひチャンネル登録、フォローしていただきまして、
次回お待ちいただければと思います。
また、いいねだとかコメントだとかもしていただけましたら、
僕の励みにもなりますので、そちらの方もぜひよろしくお願いいたします。
はい、ということで本日の放送につきましては以上にさせていただきます。
また次回の放送でお会いいたしましょう。
それでは全国の建設業の皆様、本日もご安全に。
14:09

コメント

スクロール