1. はじめる radio キャンパス
  2. #002 HRC Sunday [no music] ..

▶︎HRC Wednesday はじめるradioキャンパス season3 SNSあれこれ/今週の一曲/今週のLISTEN/ザ・冬一郎さんぽ ▶︎HRC Sunday はじめるradioキャンパス season3 人生いろいろ/思い出の一曲/今週の札幌/ザ・冬一郎さんぽ ☞⁠リクエストフォーム⁠ ▷はじめるradioキャンパス season3【週2回配信】 Camp@Us presents ⁠⁠Podcasts⁠⁠ ⁠①はじめるradioキャンパス @Spotify ②Camp@Us FM6214 HRC @stand.fm LIVE 金曜 21:05- / ⁠公開ダラダLIVE⁠ 土曜 9:15-9:45⁠LISTEN⁠ @LISTEN

--- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/hajime-takahashi9/message

サマリー

ラジオキャンパスサンデーの第1回目では、4つのコーナーに分かれて放送されています。今日のエピソードでは、人生のいろいろな話や東京や秦野での幼少期、名古屋での大学生活について語られています。札幌の夏はビアガーデンが盛り上がっています。ビールとジンギスカンが多くの人に人気です。冬一郎くんはすぐに暑くなってしまってグダーッとなりますが、最近は涼しくて北の風が吹いてきてくれました。まだ数日は暑くて辛抱が必要ですが、もう少しの我慢で札幌は本格的に秋になるでしょう。

目次

はじめるラジオキャンパスサンデーの第1回目
スピーカー 1
はじめるラジオキャンパスサンデーの第1回目。はじめるラジオキャンパスは、水曜日と日曜日にラジオ風に配信していくことにしました。
この間、8月16日が1回目のはじめるラジオキャンパスウェンズデイですね、1回目。記念すべき1回目の放送で。
今日ははじめるラジオキャンパスサンデーということで、日曜日は1回目。このseason3は2回目の放送ということになります。
日曜日はですね、4つのコーナー。第1コーナー、人生色々。第2コーナー、これはSpotifyでしか聞けないんですが、音楽。
第3コーナー、今週の札幌。第4コーナー、ザ・トーイチロー散歩ということでお送りしていきます。
まあ今日は、8月の20日の配信、前日の19日にちょっと収録を始めてるんですけども、
台風が過ぎ去って、湿った空気を南から持ってきて、ちょっと気温は下がりつつあるんですが、むしむししてると湿度が高いですね。
ちょっとむし暑いです。今日はまだいいんですが、あさってぐらいから、あさってしあさってぐらいかな。
22、3、4、来週のちょっと半ばにもう一度30度を超える日が2、3日やってきて、それで今年の夏は終わりという感じでしょうかね。
朝晩はだいぶ涼しくなって、本当に秋の虫がもう鳴いてますし、トンボもたくさん飛び始めましたね。
札幌はびっくりしましたけども、トンボが群れをなして飛ぶんですよね。これはちょっとびっくりしましたね、最初ね。
それこそ子供の頃、トンボがもう何千匹と空を飛んでた風景がありましたけど、久しぶりにあれを見ました。
空の上じゃなくて下の方を車にバチバチ当たるんですよね。
そういう意味では札幌はまだまだ自然がたくさんということですけれども、
今日もはじめるラジオキャンパス3でお送りして参りたいと思います。
人生いろいろ、1回目ということで何から喋ろうかなってね、今ちょっとまだちょっと悩んでるんですけどね、人生いろいろ。
これは私の人生以外のいろんな人の人生も含めていろいろ語っていきたいと思ってるんですけどね。
それからまあ思い出の1曲はまあそういう人生いろいろとちょっと絡んで、少しそれに沿った選曲をして、
今週の札幌、これはまた後で話しますけど、夏の札幌といえば、というね、ことなんですけれども、そんな話をしていきたいと思います。
ということで、はじめるラジオキャンパス3でこんな感じでね、定期便配信で水曜と日曜にお送りして参りますので、
よろしければお聞きいただければと思います。
じゃあ今日も楽しんで聞いてください。
人生いろいろの第1回目
スピーカー 1
はじめるラジオキャンパスサンデーの第1回目、そして最初のコーナー、人生いろいろの第1回目。
第1回目なんでね、自分のことを語るしかないんですが、それだけじゃ面白くないので、
最近実はTwitterというか、今Xに名前変わっちゃいましたけど、そこでちょっと見てて非常に共感する方がいまして、
知ってますかね、結構目立ってるから最近、もう50万人フォロワーになってますね。
いずみふさほさんという方がいて、ちょうど私と同い年なんですね、これびっくりしました。
1963年生まれ、しかもなんと8月19日、これ20日の配信なんですが、今週6月19日にやってるんですけど、
今日が誕生日と、60歳、還暦の誕生日ということでおめでとうございます。
聞いてないと思いますけどね。
ちょうどこれはもう、私も10月末には、あと2ヶ月と、あと70日後には、私も還暦を迎えるわけですけども、
そういう意味では同級生ということで、もう非常に親近感があるんですが、
なんかね、やっぱタイプが似てるんですね。
私がいうのもなんですけども、要するに喧嘩っ早くて言いたいこと言っちゃうというところは非常に似てるなと、非常に共感することがたくさんあるんですね。
このいずみふさほさんという方は、Xで見てる方もいるかもしれませんが、東大教育学部を出た後、明石出身、漁師町の生まれなんですね。
NHKのディレクター、あと石井こうきさんって政治家いたんですけど、その秘書を経て弁護士になって衆議院議員もやったことがあって、
社会福祉士の資格も持っていて、2011年から明石市の市長になったんですよね。
12年間勤めてた。2011年から2023年まで、つい最近終わったんですよね。
それで今Twitterでいろんな発信をしてるわけです。
これも全然レベルは違うんですが、私も2010年から足掛け12年間大学の学長、小さな大学の学長になりまして。
これは行政の市長、首長と大学の学長とちょっと似てるところは実はあるんですよね。
やることが似てる。何でもやらなきゃいけないし、対外的にも顔にならなきゃいけないし、
そこで政策とかも打ち出していかなきゃいけないし。結構似てるんですよね。
あちこちとも喧嘩もしなきゃいけないし、頭も下げなきゃいけないし。
とにかく12年間、私がちょうど学長をやってるのとほぼ同じ時期。
私のほうがちょっと短かったですけどね、ちょっと早くてね。
明石市長を務められて、そこでいろんな実績を挙げたと。
今、いろんな発言をツイッターXでしているということで、非常に注目を集めてる方ですね。
それこそ、2025年に衆議院選挙があると私は断言してるんですが、
そこに向けていろんな政界の動きにも絡んでいく要素を持った方ですよね。
そんな形で注目してるんですが、こんな人生もあると。
ちょっと私の人生ですが、私の大学学長の話は置いといて、またいずれするとして。
それこそこのラジオのシーズン1で、ある程度概略は喋ってるんで。
ただまだ喋ってないことは実はいろいろあります。
そう簡単に語り尽くせるもんじゃなくて、本当にいろんなことがあったんですが。
今日は人生いろいろということで、私の人生をちょっとね、遡ってお話ししようかなと。
幼少期と大学生活
スピーカー 1
生まれたのが東京町田市1963年10月末日ですね。
ということで、あと2ヶ月ちょっとで還暦ということなんですが、
当時はまだ高度成長が続いていた時期、戦争の爪痕も多少感じれるような時代でしたよね。
いわゆる昭和初期、中期ですね。昭和中期の歌謡曲が流行り、
オリンピックや万博がやってきてみたいな、そんな時代に幼少期を送ったと。
まさに日本は高度成長もあったがなく、未来は明るいと、そういう時代に育ったわけですよね。
東京で2年間過ごした後、子供3人兄弟なんですけれども、少し郊外で育てようと思ったんでしょうね、両親がね。
父親が東京に通う形で少し郊外の家、神奈川県秦野市という、
タバコの生産が日本一というところだったんですけど、ここがまたいいところでしたね。
丹沢山脈のふもとですね。国道246号線が通っているあたりなんですけども、
そこの秦野市で3歳から小学校2年生が終わるときまで過ごしたんですね。
ここはやっぱり良かったですね。まだ広々としてたし。
実は7、8年前だったかな、一度訪れたんですが、だいぶ変わってましたね。
家も増えて、当時はまだ道路も舗装してなくてね。
畑もあって、牛もいて、近所で牛飼っている家がいて、匂いがするしね。
牛の出産とかも見せていただいたりとか、とにかく自然に溢れてましたよね。
いろんなものがありました。今は小綺麗な町になっちゃってましたけどね。
その秦野で過ごした後に、これは母親の実家ですね。
母親の実家が栃木なんですね。栃木県栃木市というところにあって。
そこに田んぼがあるわけですね。
おじいちゃん家は農家だったわけで、田んぼはいくつも持ってたわけですが、
戦後の農地改革で古作品だったんだけど、結構大きな紛争があったわけですね。
自作農化政策が進められて、そんな中で結構地元で頑張った方みたいなんですが。
田んぼもいくつかあって、農業も辞めるので、そこに家を建てろということで呼んだんですね。
我が一家をね。
栃木に引っ越して、最初はおじいちゃんの家に間借りして、その間に家を建てて。
おじいちゃん家の田んぼね。
棟上式、建前をやって、屋根の上に登って餅を投げて、
家ができて、新築の家ができて、犬を飼って住んで。
自然に溢れた田んぼの中で、栃木という田舎の中で、
高校3年生まで過ごしましたね。
高校卒業したのが1982年かな。
そこから大学どうしようかと考え始めたわけなんですけども、
大学は名古屋に進んだんですが、結局ね。
良かったのはやっぱり、
幼少期を、これは両親のおかげだと思いますが、
ある程度自然のあるのびのびとした環境の中で、
過ごさせてもらったっていうのは、やっぱり良かったなと思いますね。
スピーカー 2
それはとても感謝してますね。
スピーカー 1
名古屋の大学に進んだのは、
家を出たかった。一刻も早く家を出たかった。
なるべく遠くに行きたかった。
一人で暮らしたかった。
やっぱり田舎のしがらみとか家族のしがらみって、
本当はあまり好きじゃなくて、私はね。
だけど結構八方美人で、周りにいい顔して、
結構我慢してたんですよね。
でもその我慢の限界もあって、
それでとにかく遠くに行きたい。一人で暮らしたい。
うっとうしいのから離れたいっていうね、
そういう思いが強かったですね。
で、名古屋に来て、
学生時代の話はいっぱいあるんですけども、
それはまたいずれということで、
少しね、
小さい頃は結構田舎で、東京で生まれたんだけど、
結構郊外田舎で過ごしたんだよ、
って話をちょっとしてみました。
ということで、
今日の思い出の曲ですけれども、
思い出の一曲。
まあいろいろあるんですけどね、
今日はまあ、
加藤ときこさんの
「時には昔の話を」
スピーカー 2
を聞いてもらおうと思います。
スピーカー 1
加藤ときこさんの
「時には昔の話を」ね。
やっぱり我々の世代はこういう歌に
しみじみとしてしまうんですが。
で、これは念のため
Spotifyで
プレミアムプランに入ってないと
聴けないということで、
スキップして、
おそらく
ここに飛んでしまったと思いますが、
多くの方はね、
聴きたい方は
Spotifyのプレミアム、
あるいは自分で持ってたらそれを聴いていただくか、
あるいは聴いた気になって
先に進んでいただくかということで、
お願いしたいと思いますが、
ということで、
3つ目のコーナーですね。
最初は
人生いろいろ、そして曲。
思い出の1曲。
で、第3コーナー。
札幌の夏、ビアガーデン
スピーカー 1
今週の札幌。
今週の札幌といってもね、
毎週何かイベントあるわけじゃないので、
今週付近の
いろんな話題をね、
札幌絡みの話をいろいろしていこうかなと
思ってますが、
夏といえばやっぱり、
札幌夏といえばビアガーデンですね。
これは多分
来たことない方はわからないと思うんですが、
もう町中ビアガーデンですね。
7月、8月は町中ビアガーデン。
大通りから駅前から
繁華街から
ホテルから
どこへ行ってもビアガーデン。
コロナの影響でね、
ここ2年くらい、2、3年かな。
ちょっとビアガーデンできなかったんですけど。
最後盛り上がったのは2019年でしたね。
私も飲みました、たくさん。
2019年は飲みましたね。
ジンギスカンのおいしさ
スピーカー 1
ビールのタワーを
何十リットルという、
30リットルとか40リットルの
ビールタワーとかあるんですよね。
そういうのを頼んでね、
何人かでワイワイと
飲みましたね、美味しかったですね。
これがビールが何杯でも飲めると。
水だと飲めないのに、
ビールは何リットルも飲める。
10リットル以上飲んでないですかね。
すごいですね。
最近は一滴も飲んでないですけどね。
今年はビアガーデン行ってませんが、
とにかく今年のビアガーデンは
結構盛り上がったみたいですね。
スピーカー 1
2019年は119万人?
ビアガーデン。
毎日、毎日数万人が
ビアガーデンで飲んでる。
大通りはほんとすごいんですよ。
テレビ塔の前ちょっと過ぎて、
ずっと行くとね、
ビアガーデン会場が
5、6カ所、
人だらけ。
すごいですよね。
昼間から飲んでる。
本当に札幌のいいとこですよね。
ビールの町。
おいしいですよ。
とてもね。
今年はね、
もう大通りのビアガーデンは
終わったのかな。
ただ9月の上中旬ぐらいまで
まだビアガーデンは
あちこちでやってますので、
来るなら今がラストチャンスですね。
ビール飲みたい方は
札幌においでと。
これがね、9月入るとね、
ビール飲んでると寒くて
震えてくる日もあるんですよね。
寒くてビール飲んでられないなって
日もあったりするんですが、
今年はどうでしょうね。
今年は比較的暖かいというか
暑いですね。ややね。
なので、蒸し暑いし、
ビアガーデン日和なんじゃないですかね。
結構ね。
そんな気がしています。
私はいってませんけどね。
一滴も最近アルコールを
飲んでませんけど。
まあ、そんな感じで
札幌の夏、ビアガーデン。
体験したことない方はぜひ。
あと付き物なのが
ジンギスカン。
札幌ビール園ってありまして、
私のこの
自宅、民泊やってる
自宅から
歩くと20分かからないですね。
札幌ビアガーデンがあります。
もうここは
年中、6休かな。
1年中やってますので。
コロナの時期もしっかり
やってますし。
いいですよ。一度
行かれるといいんじゃないですかね。札幌ビール園。
ジンギスカンは
ビール園のジンギスカンよりも
ジンギスカン屋さんの
ジンギスカンの方がはるかにおいしいですけどね。
ただビール園のジンギスカンも
初めて食べる方は
これがジンギスカンか
っていうね、醍醐味は
味わえるんじゃないかなと思いますね。
これは今週の話題
とかいうことでは全然ないですけど、
札幌は雪が
溶けてゴールデンウィークぐらいになると
皆さん
自宅の庭とか
ベランダとかで
バーベキュー始めるんですね。
そのバーベキューのメニューがだいたい
スピーカー 2
ジンギスカンですね。
スピーカー 1
ジンギスカンで
ビールを飲むと。雪が溶けたら
ジンギスカンでビールを飲む。
もちろん冬も
ジンギスカンやったりするんですけども
これはやっぱり
いいですね。ジンギスカンとビールは
本当に合いますね。
スピーカー 2
この羊肉。
スピーカー 1
よく羊が苦手って方がいるんですが
これはだいたい食わず嫌いか
まずい羊を食べて
しまったかどっちかですね。
おいしい。羊はおいしいんです。
昔は
冷凍のラム
じゃなくてマトンですね。
冷凍のマトン肉。
大人になった羊の肉を
冷凍したやつ
スライスしてね。
これがだいたいジンギスカンの
定番だったんですが
最近はね、ここ
もう20年くらいかな
いわゆるラム肉ね。
羊を残酷にも
あやめてですね。
生ラム肉。
臭みが出る前の羊の肉を
食べる。
犬が吠えてますが
考えれば残酷な話なんですが
ただこれがうまい。
生ラム肉は
うまい。
これはしかもヘルシーなんですよね。
牛肉
なんかに比べたらはるかに
ヘルシーですし
豚肉もおいしいですけど
北海道の豚肉おいしいですけど
ラム肉はいいですね。
北海道でもなかなか
北海道産のラム肉は手に入らないんですけど
でも生ラム肉はね
やっぱりおいしいな。
何より
体が温まる。
ラム肉食べた後はね
体がとてもポカポカ
温まることで
これはもう冬はやっぱり
ラムを食べて
ちょっとね、力をつけるっていうか
エネルギーを蓄えるっていうか
それは雪国の知恵でもあったのかな
と思います。
スピーカー 2
全然関係ない話ですが
スピーカー 1
私のおじさんにあたる方は
もう大昔の話ね
戦後
朝日川でジンギスカン屋をやっていたという
肉屋さんだったそうですけど
そこで2階かなんかで
ジンギスカン屋って
偉い繁盛した駅前でね
いうことのようですが
もうとこの昔に廃業してしまったそうですが
その頃から私はジンギスカンが
憧れということ
なんですけどね
私の親父が
父親も亡くなりましたけど
朝日川生まれの朝日川育ち
ということで
親戚も朝日川に結構
いたんですけども
そんなことで
北海道にも結構
縁があったということなんですが
今週の札幌
夏のビアガーデン
早くしないと終わっちゃうよ
ということと
ジンギスカンはおいしいよ
これぐらいでいいですかね
ということで
第3コーナー回りました
はじめるラジオキャンパス
サンデー
お送りしています
第4コーナーです
朝の散歩
スピーカー 1
ザ・冬一郎散歩
ということで
第4コーナー最終コーナーは
水曜日も日曜日も
冬一郎
北海道犬冬一郎の話題
ということです
冬の一郎と書いて
冬一郎
2歳3ヶ月の北海道犬
北海道犬って
数が少なくなっちゃったんでね
あんまりなじみがない
有名なのは
某ソフトバンクの
白い海君
お父さん犬ですね
北海道犬
あれが有名になっちゃったから
北海道犬はみんな白いと思ってるんですが
赤毛が多いんですね
茶色がね
柴犬にとても似た犬ですね
よく柴ちゃんと
間違えられるんですが
よく見るとちょっと違う
ということなんですけどね
それはさておき
台風が来たんですね
北海道でもね
台風が北海道の西に来て
結構影響が出たんですけども
風の影響雨の影響ね
で暖かく湿った空気を
置いてったんですが
そのちょうど台風が
北海道の西側に来たときに
朝の散歩
雨の中したときの
収録がありますので
4分間
私も喋ってますけれども
台風迫り来る
朝の
札幌散歩
お聞きください
8月
17日朝
6時36分
朝の散歩です
豊平川河川敷
台風の影響で
朝からというか昨日から雨ですね
雲も早く
流れてますし
風もやや
強いですね
豊平川の水量
水の量はですね
だいぶ増えてますね
まだ増えるんじゃないですかね
結構濁流になってますね
ワンコの冬一郎ですが
北海道2歳3ヶ月の
冬一郎君は今雨の中
草むらの上で
スフィンクス
スフィンクスのように
座ってますね
とりあえずおしっこ終わって
今うんち待ちですね
きっとね
うんちが出るようになるまで
こうやっていつも座って
出そうになると
また動く
だいたいお散歩は
早い時は4時半とか
でも最近は
だいぶ遅くなって
朝5時
6時過ぎることも多くなりましたね
昔は2時間
3時間お散歩してたんですけど
今はだいぶ大人になって
1時間
ちょいで
終わるようになってますかね
家を出ると
まずはおしっこタイムで
あっちこっちにおしっこして
川に来て
河川敷で休憩場所があるので
そこで休憩して
朝のおやつをもらい
おやつが終わると
ちょっとこう
休憩するかなーっていう感じで
あっちこっち見ながら
休憩してると
うんちが先に出るときもあるんですが
休憩してから
うんちが出そうになると
おもむろに立ち上がってですね
うんちをすると
うんちが終わると
さっと家に帰る
強いですね
強くなってきました
あと1分また寝転びました
スタイルですね
完全にスフィンクスになってます
結構かっこいいですよね
北海道犬はね
かたちがね
賢そうに見えるし
凛々しく見えるし
スフィンクス座りも
どうにいってるというか
見ててかっこいいですね
かっこいいのと合わせて
ちょっとやっぱあどけなさがある
だからかわいいですよね
とてもね
本当に北海道犬は
いいですよ
柴犬ともまた
ちょっと違ってね
柴ちゃんって結構ツンデレなとこ
あるんですけど
北海道犬は
親密ですね
飼い主に寄り添う
感じですね
ちゃんと考えてること
次何するか全部察して
動くというね
実に賢い
その一方で自分を持ってると
自己主張ははっきりしてますね
こっち行くぞと言っても
こっち行くんだと言ったら
結構譲らないときもありますね
マイペース
とてもお利口さんですけどね
そんなことで
お散歩休憩中でした
川の音聞こえるかな
スピーカー 2
はい
スピーカー 1
ちょっと冬一郎くんにも
スマホを鼻ツンツンしてもらいましたけど
朝のお散歩
これぐらいでいいですかね
4分経ちました
ということで
結構ね風強くて途中
これなるべく風が
マイクに当たらないように
スマホのね
マイクに当たらないようにしたんですが
それでも風が相当強かったので
風の音でちょっと聞き取りにくい
どこもあったかと思いますが
臨場感あって
いいんじゃないですかね
ちょうど台風が一番近づきつつ
あるときに朝の散歩に
雨の中出かけたと
そんなときの
収録でした
それでですね
今日は8月19日
これの配信は
8月20日の日曜日となりますけれども
冬一郎くんは
秋の到来
スピーカー 1
やっぱりちょっと暑くなると
だいぶぐだーっとしてしまうんですけど
ただ
ここのところ
台風が来る前
ちょっと涼しかったんです
ちょうど北の風を
持ってきてくれたんですね
通り過ぎるときは
南の風を置いていったということで
むし暑くなったんですが
最初涼しかったんですよ
スピーカー 2
台風来る前はね
スピーカー 1
肌寒いくらいだったんですが
今ちょっと暑くて
また数日ちょっと暑いので
とにかくあと1週間の辛抱ですね
あと1週間我慢すれば
札幌は
本格的に秋と
これが長いです秋が
8月下旬から
9月10月
11月雪が降るまでは
秋ですね
4ヶ月近く
3ヶ月以上
3ヶ月ぐらい秋があるということで
この秋はいいですよ
北海道の秋はね
えー
冬一郎くんも秋はね
散歩時間が長くなる
えー
多分これから散歩時間が
長くなりますね
夏の間短いんだったら
暑いから早く帰ろうって感じで
おかげで休んでは帰ってくる
秋になるとやっぱり気持ちいいもんだから
走り回って歩き回って
遠くまで行きたがるよね去年の秋が結構
大変でした
朝2時間3時間
散歩させられて去年ね
本当にあちこち行きましたね
よく歩くなっていうぐらい
たくさん歩きましたけどとにかく
北海道犬はよく歩く
ありがたいことですけどね
そんな形で
ザ・冬一郎散歩でした
えーそんなわけで
はじめるラジオキャンパス
スピーカー 1
はじめるラジオキャンパス
サンデーの1回目
はじめるラジオキャンパス
シーズン3の2回目ということで
水曜日と日曜日に配信を始めて
これが2回目の放送
ということになります
第1コーナーから第4コーナーまで
回りきってとりあえず
2回目の収録を終えたと
2回目の放送
8月20日の配信になりますけどね
いよいよ8月下旬に
入ります
夏休みも
夏休み開けるの早いんですよ
もう来週だから
20日の週
今週ですね
今週学校始まりますね
その分冬休みが長いんですけども
学校が始まると小学生が
我が家の前を朝晩通って
冬一郎
冬一郎
人気者なんで
また小学生が
いろいろ朝晩と
寄ってくれるのかなと思って
そうすると冬一郎も嬉しくてね
ずっと小学生来ないかなって
待ってるんですけどね
そんな日々が戻ってきます
季節も穏やかになっても
暑い日々は
ちょうど夏休みの終了とともに
終わるということで
これからは長く
過ごしやすい秋ですね
しかも美味しいものが出てくるんですね
秋はね
秋の味覚いっぱい出てきますね
北海道はね
ちょっとお腹すいてきた
ということで
はじめラジオキャンパス
シーズン3
はじめラジオキャンパス
サンデーの第一回目
ここまでとしたいと思います
今週は
人生いろいろ
今週の札幌
そしてザ冬一郎のコーナー
曲もスポーティファイで
お聴きいただけます
次回は水曜日ですね
8月23日に
またこのはじめるラジオキャンパス
ウェンズデイを
お送りしますので
よろしければお聴きください
それからリクエストフォームがね
ありますので
番組のところ行けば
リクエストフォームもありますので
ぜひリクエストとかいただけたら
放送でも取り上げたいと思います
その他SMS
などでも
リクエストやご要望
ご質問受け付けてますので
こんな話してくれたことがありましたら
双方向型の
ラジオ番組
臨場感あふれる
ラジオ番組目指してますので
水曜日曜
しばらく続けます
今日も最後まで
お聴きいただきありがとうございました
ではまた
35:34

このエピソードに言及しているエピソード

コメント

スクロール