1. ピョン吉の航星日誌
  2. #394 四ツ谷駅近辺で『君の名..
2023-03-28 11:57

#394 四ツ谷駅近辺で『君の名は。』のちょっとだけ聖地巡礼をしてきた話

昨日は、四ツ谷駅で1時間30分、暇な時間ができました。四ツ谷は『君の名は。』の瀧君が住んでいる地域ということで、ちょっとだけ聖地巡礼をしてきました。

--- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/fukutan/message
00:00
はい、おはようございまーす。本日の放送は2023年の3月28日火曜日です。 本日は第394回目のお話となりまーす。
このチャンネルは福島県郡山市在住の特撮アニメ漫画大好き親父のピョン吉が響きになったことをダラダラ話をしていくという番組です。
そんな親父の一言が大きくなりまして、もしもあなたの心に何かが残ってしまったらごめんなさい。
悪意はなかったんです。不幸にこの番組に興味を持ってしまったら、ぜひ今後もご協力のほどよろしくお願い致します。
昨日はですね、用がありましてね、東京の方の四谷駅の方にいたんですね。
ちょっと早めに着きましてね、その用が始まるまで1時間半ぐらいあるんですよね。
でもよく考えたですね、自分ですね、四谷駅に降りたことって一度もなかったんですね。
市谷とかね、水道橋、秋葉原とかはね、まあ30年以上ね、毎年のように訪れているんですけどね。
四谷駅って降りたことなくてね、四谷って言うと何があるんだろうと思いましてね。
まあ四谷って言うからだね、四谷階段って言うね。
そうだから、まあ1時間半あるから四谷階段のね、いわれのあるところなんかあるかなーっていうね、それを探してみてもいいかなと思ったんですけどね。
でもまあなんかないかなと思ったら、ふと思ったらですね、
新海誠監督の2016年に公開した映画、君の名は、その聖地じゃないですか。
君の名はのね、中に登場します滝くん。
橘滝くんですけども、この四谷駅、この周辺のところで活動してるんですね。
滝くんが住んでいるところは新宿区若葉というところなんですよね。この四谷駅、これをね、起点としまして活動してるんですね。
ですからこのところがよく出てくるんですね。というわけでですね、えっと今回はですね、君の名はの聖地巡礼をしようと突然思いついたわけですよ。
東京はですね、このようにですね、アニメとか特撮をね、聖地がたくさんあるんでね、近くにあるんでね、非常に羨ましいですね。
というわけで、まあアニメ特撮本ならすぐにね、時間潰していきそうですね。
JR宇津駅を降りてね、すぐのところ駅から降りてね、銀河の方に見えるところの景色があるんですけども、
03:03
そこにね、白い大きな建物が見えるんですね。
その建物何かなと思ってたらですね、それはですね、城地大学だったんですね。
城地大学の校舎なんだと、大学の校舎と思わなくてびっくりしましたね。そして手前の方にあるですね、ちょっと茶色い建物がありまして、
それはですね、清井口直教会というね、教会みたいですね。
清井口直教会。で、その横のところにね、建てる細長いのがありましてね、映画の方に登場してくるんですが、そこは実を言うとですね、教会を示す十字架のところが建てるところなんですね。
それはちょっとね、映画の中では誤魔化されてて、光っててよく見えないようになっているんですね。
で、その建物が見えるとね、反対側の方に登場する四ツ谷駅のね、その階段があるんですけども、5、6段だけあるだけの階段がありましてね、
そのシーンはですね、瀧くんが憧れるですね、アルバイト先の先輩、美人でおしゃれな女子大生の奥寺美希さん。
そこを会うところですね。 奥寺美希さんと言うとですね、その声を担当したのは長澤雅美さんなんですよね。
まさかですね。その後にね、新ウルトラマでね、よっしゃーと言ってお尻叩いたりとかですね、巨大化したりとですね、また新仮面ライダーですね、
レッツパーティー!ってね、気勢を上げることになるとはね、まあ本人は思ってなかったでしょうね、この当時ね。
非常にね、美人のね、あのー、女子大生の役をね、演じてましたよね。
その会ったところが、ここの階段なんだなーって感じですね。 それと瀧くんがおしゃれしたね、あの背景もありまして、特徴的な四ツ谷駅のね、レトロなね、
街灯が見えんですね。ああ、ここなんだーって感じね。 本当にここはですね、君の名のね、えーと、あちこちシーンがあんだなーっていうね、非常に感激いたしました。
この辺りのね、季節よりね、今日、今回はですね、ちょっと早い季節なんでね、春なんでね、長袖ですけどね、もう少し経ってね、半袖姿になりましたね。
瀧くんとか美希さんのね、えー、格好して歩くっていうのはちょっと面白いんじゃないかなーって思いましたねー。
いよいよですね、瀧くんのね、アパートのある方向の方ね、行こうかなーと。
で、場所はですね、四ツ谷小学校のそばらしいんですね。 で、交番のね、四ツ谷駅のそばの交番とありまして、その前にですね、地図がありましたね。
06:05
見てみるとね、そっちの方向にですね、織田らしいなぞった跡があるんですよ。
なーるほどねー。多くのね、金の縄のね、人たちはね、聖地巡礼者がね、跡をつけた跡なんですね、これね。
この方向に行けばいいんだなーってなぞって、というわけで、そっちの方にたくさんの跡がついていると。
というわけで、こっちの方に行けばいいんだなーって言うんで、ローソンストア100、四ツ谷2丁目店ね、そちらの方にね、まで目指していって曲がればいいんだなーと分かったんですね。
というわけで、そちらの方に行きまして、曲がってみましたねー。
おお、確かにですね、黄金の縄が出てきたね、風景らしいのが出てくるんですね。
というので十字路がありましたね、四ツ谷霊廟っていうね、とこがありまして、そこのね、十字路のとこも、これも見た記憶がありますよね。
で、いよいよスカ神社のとこに着きました。階段のとこにね、赤い手すりがね、こう、ついてましたね。
おお、ここかーというね、この黄金の縄の映画のね、キービジュアルになったとこです。
ポスターとかね、あちこち使われてましたけども、入れ替わった二人がね、えーと、若いね、高校生の二人がですね、すれ違うようなね、シーンがあるんですが、
実際にはね、映画の中にはね、この若い二人はね、ここですれ違うことはないんですけどね。
ですけどね、ポスターなどでね、よく登場してきた画面ですね。
というわけで、そこのところをね、登って行ってスカ神社のとこ行こうと思ったらですね、上の方にですね、若い外国人の人たちがね、たくさんですね、写真撮影してるんですよ。
で、自分がね、階段を登ろうとするとですね、そうすると、なんかあきらめた感じでね、階段を登れるので、外国人のカメラを引っ込めるんですね。
なんかですね、登って行こうとするとね、親父がね、登ってくるんでね、やめてくれよーというね、声が聞こえてきそうなんですね。
日本ではですね、天気のこう、雀の閉じまりってね、作品が新海元監督の作品が発表されましたね。
君の名の聖地巡礼する人はね、減ってきてるんですよね。海外ではですね、まだ強い人気があるみたいでね。
で、ここに是非とも来てね、撮影したいと思う人が多いみたいですね。というわけで、まあ海外のね、お宅さんのね、視線を無視しましたね。
スカ神社の階段をどんどん登ってきましたね。で、上の方に着きまして、スカ神社のところを参拝いたしました。
そして、えっと、その階段を登ってきた階段をね、戻りまして、そこからの写真撮影いたしましたけどね。
09:04
残念ながらですね、映画のね、この夏の風景の空と違いましてね、空がね、キラキラしてないんですかね。
まあ本当は東京ですからね、そんな空がね、キラキラしてないんですよね。
ですも、ああここか、確かにこれは君の名はのシーンだな、というシーンが撮影できましてね、嬉しかったです。
それじゃあですね、四ツ谷駅の方に戻ってね、用を足さなきゃ、というね、戻ろうと思ったらですね、
自分間違って反対方向ちょっと歩いちゃったんですね。で、ちょっとね、道路を歩いて行ったらですね、
お岩稲荷民谷神社っていうのを見つけたんですよ。 なんだこれは?と思ったんですね。
見て、ん?と思ったんですが、これが実を言いますね。 四ツ谷階段のお岩様を祀った神社なんですね。
伊豆時代のね、よく出てくる階段の話ではですね、 養子にとった家紋によってですね、毒殺されかかってね、
その毒によって顔が崩れたから、顔になってしまうと。
そのお岩様ですかね。 実を言いますとですね、実際のお岩様はね、伊西紋という人のね、奥さんでね、
そして定宿な妻だったらしいんですよ。 家紋じゃなくてね、伊西紋っていうのが正しいらしいんですね。
大々津田はですね、稲荷神社をね、信仰していたと。 というわけで、そのお岩様にあやかろうとですね、お岩稲荷の信仰に逆になったんだらしいんですね。
というわけで、全然物語が違っていてね、びっくりいたしました。 で、これはですね、須賀神社のね、すぐ側にあるんですね。
なんか君の名前にね、これもしかして関係するのかなぁと思ったんですけどね、 たまたまなんでしょうね。
というわけで、偶然四谷階段のね、名所も訪れることができまして、非常にラッキーでした。
そうしてもですね、東京付近ではですね、このようにですね、ちょっと歩けばですね、 アニメ特撮、江戸時代の話、そういうのもね、すべて聖地にすぐさまでね、見つけることができるんでね。
都会の人は非常に羨ましいって感じしましたね。 というわけで、今回はですね、親父がね、一人でね、君の名はの聖地巡礼してきましたよっていうお話でした。
はい、それではまた次回よろしく。ぴょん吉のお宝の話に落ち着けくださいね。 本日もお聞きくださいまして誠にありがとうございました。
11:57

コメント

スクロール