1. ピョン吉の航星日誌
  2. #116 「まんが日本昔ばなし」..
2022-06-23 11:19

#116 「まんが日本昔ばなし」に福島県の民話はいくつあるか調べた話

TBS系で1975年から放送されたアニメ「まんが日本昔ばなし」。19年続いた人気のアニメ番組でした。各地方の民話や伝説が元になっていましたが、その中に福島県の民話はいくつあるか?について調べた話です。

00:00
はい、おはようございます。本日の放送は、2022年の6月23日、木曜日です。
本日は第116回目のお話となります。
このチャンネルは、福島県郡山市に在住の特撮アニメ漫画大好きおやしのピョン吉が響きになったことをだらだらと話をしていくという番組です。
そんな話の人々を聞きになりまして、もしもあなたの心に何かが残ってしまったらごめんなさい。
我気がなかったんです。
ここにもこの番組に興味を持ってしまったら、ぜひ今後もご協力のほどよろしくお願いいたします。
今回はですね、漫画日本昔話に福島県はどのくらい出てくるかというお話です。
漫画日本昔話、昔放映されましたテレビアニメーションですが、
そちらの方にですね、各地方の日本昔話が流れるわけですが、福島県ってどのくらい出てくるかなという話をしたいと思います。
以前ね、調べたことがあるんですよ。
そうですね、その話をしたいと思います。
まず漫画日本昔話ですね、その話です。
でも、先ほどから漫画日本昔話って言ってますが、正式には漫画日本昔話なんですね。
日本なんですよ。
今回初めて気づきました。
作っているのはですね、愛企画センターというところです。
そしてあとグループタッグが制作していると。
毎日放送の制作を枠に入れてTBS系列で放送されたテレビアニメーションです。
愛企画センターって何なのかなと言いますと、監修がですね、川内広範さんです。
月光仮面、七色仮面、あらの使者、レインボーマン、ダイヤモンドアイ、コンドールマンなどなどの脚本家の方ですね。
おふくろさん用なんかでね、もう10年、20年前ですかね、話題になっちゃいましたよね。
歌詞を変えちゃいけないとかね。
企画はですね、広範さんの娘さんの川内歩美さんってお呼びすればいいんですかね。
彩りの友の美しいですね。
川内歩美さん。
そして音楽がですね、広範さんのお育児の北原淳さんなんですよ。
というわけで広範さんのファミリーでね、作られているテレビアニメーションだったんですね。
毎回ですね、日本各地に伝わる童話がね、映像化されて、市原烈子さんと戸北藤男さん、いい声ですよね。
03:00
戸北藤男さんはラピュタのポムジーさんですよね。
こうにあおる、あの声ですね。
あの方の老舗さんがですね、一人で何役もの役を使い分けることになって、同等の方によってやっていたアニメーションです。
このアニメーションですかね、1975年から放映されたんですね。
1994年というわけで、約19年間放送されたわけです。
当初はですね、1975年に3ヶ月放送した後ですね、ちょっとお休みしまして。
9ヶ月お休みしまして、1976年からずっと続くようになったんですね。
なんでこんな風に空いてしまったのかなと言いますと、もともとはですね、海外で在住の日本人向けにですね、制作された作品なんですよ。
海外の日本人がね、日本のお話、それは知りたいだろうなというので作ったんですね。
そして作ったのにも、ところがTBS系の方でね、枠が空いちゃったっていうんでね、そこのところで放送したというのがきっかけみたいです。
それでその3ヶ月間の放送がすごく人気だったっていうので、1976年から連続放映となったわけですね。
TBSの番組ということでね、その時間というのは土曜日の午後7時から7時30分までなんですね。
というわけで、自分たちは子供の時なんですね。漫画日本昔話、クイズダービー、八時台を全員集合、ジーメン75、1970年代の後半の子供たちの黄金パターンでしたよね。
最大の視聴率は1981年の1月10日の33.6%です。
本当に化け物みたいな番組でしたね。後に控えているクイズダービーだとかね、人気にもって盛り上げられたんでしょうね。
というので、この作品が人気なので、この当時は似たようなアニメーションがいろいろ作られましたよね。
宮城真理子さんの漫画世界昔話、宇都宮みどりさんの漫画初めて物語などのあるような作品も作られました。
それぞれ人気でした。
一度終了したんですが、2005年に当初2クールだけ放送予定というので再放送したんですよ。
やっぱりこういうアニメーション必要だよって言うので、その声に押されて2005年から始まったんですね。
ところが、2クール半年の予定だったんですが、結局1年間放送しちゃったんですね。
06:04
というので、その当時に2005年に再放送したんですが、日曜日の8時という激戦区の時間なんですが、そこでも8%以上の視聴率とったんですよ。
というわけで、いまだにBSとかそういうところも見ることができますんで、結構やっぱり人気なんですね。
そしてこの番組中に取り上げられた民話は1475話だそうです。
見た人多かったと思いますが、二部構成になっているんですね。
前半は新作、後半は再放送の時期も長かったんですね。
最後の数ヶ月は前半後半とも再放送ということも多かったんですね。
ネタがだんだん長くなってきたのも終わった理由でしょうかね。
ちなみに最後に制作されたアニメーションは、その脚本を書いたのはボロボロでお馴染みの井原氏美希夫さんだったんですね。
というわけで、今でも大勢のファンがいて、漫画日本昔話データベースというサイトが立ち上がっております。
というわけで、今回は先ほど言ったことを、漫画日本昔話データベースの本を基にして作っております。
ようやく本題、この中で福島県の民話はいくつかあるかというんですね。
1位から順序でいきますかね。
1位、タンタタンとなりますね。
岩手県です。
80話、さすが県名に鬼が関係する県ですよね。
岩手県のいわれというのは、鬼が岩に手旗を押したんですね。
もう悪さしません、というね。
というので、それが県名になっているんですね。
次は2位はどこかと言いますと、ダーンと。
山口県です。
51話、中国地方ですね。
3位はどこか。山形県です。
1位と3位が東北ですよね。
というわけで、やっぱり東北の町多いんですかね。
では次いきます。
福島県と岐阜県というわけで、47話。
先ほど言った山形県は1話だけ少なかったんですね。
そしてあと、岐阜県との同立だったというですね。
ただですね、県別なはずなんですけどもね、いつもはね。
ところが、北陸地方というふうに表現しているのもあるんでね。
ちょっとですね、正確にね、民話学的に言うと、ちょっと変わる可能性あります。
09:04
はい、それではですね、今度ですね、福島県でも地域が明確にわかっている作品もあるんですよ。
どこの話が多いかと言うとですね。
ダン。
1位は合図です。
まあ、多分ですね、合図若松だったとか西合図、奥合図まで含んでなんでしょうね。
とりあえず、合図とついているのが1位になりました。
ちょっと話数忘れちゃいましたね。
さあ、次。
ダン。
2位は相馬二葉地方ですね。
はい。
いわきの方は入らないんですね、これはね。
次。
ダン。
3位。
福島市、いわき市です。
はい。
というわけで、1、2、3位まで言いました。
で、自分が住んでいる、じゃあ、郡山市はどこなの?と言うとですね。
必要だとですね、郡山市と日本松市は1つずつという状態なんですよね。
というわけで、合図だとか浜通りの方に比べて、やっぱり中通りは少ないんですね。
民話という性格上ですね、交通の便の良いところはね、他の地域の民話が混じってしまうのが早くてね、それで消えてしまうんでしょうかね。
まあ、とりあえずそんな感じで福島県というのは日本漫画日本昔話で第4位でした。
そして福島県の中でも一番合図が民話が多かったですというお話でした。
それではまた次回よろしくはピョンネキシのお宅配信をお付き合いくださいね。
本日もお聞き下さいまして誠にありがとうございました。
11:19

コメント

スクロール