2023-04-23 09:28

ポッドキャスターに今最もおすすめなマネタイズ(収益化)方法

ポッドキャストのマネタイズ方法(ブログ記事)はこちら。

https://www.specializedblog.com/entry/podcast-monetize-subscription

00:01
はい、こんにちは、ポロです。今回はですね、今最もおすすめなポッドキャスターのマネタイズ方法についてお話していきます。
このポッドキャストというのはですね、マネタイズのやり方がちょっとね、やり方がよくわからないという人も多いと思います。
ブログとかYouTubeに比べるとね、どうやってそれをね、収入に変えていけばいいのかっていうのがちょっとパッと見ね、よくわからないという人もいるんじゃないかなと。
僕もそういうブログ記事を書いているんですけど、やっぱりね、ポッドキャストマネタイズとかね、ポッドキャスト収益化みたいなキーワードで結構アクセスが来るんで、やっぱりこのポッドキャストね、やってるけど全然こう、まあ収入に繋がらないみたいな、その理由の一つとしてマネタイズのやり方がよくわからないからという人もね、多いんじゃないかなと思います。
で、マネタイズの方法っていっぱいあるんですけど、まあ詳しくはね、僕のブログ記事を概要欄に貼っておくので、まあそこを見ればね、詳しくいろんなパターンのマネタイズ方法が書いてあるんですけど、
今回はその中でもですね、特におすすめのものを紹介したいと思います。それがですね、オーディオブック出版です。
オーディオブック出版。オーディオブックってまあ、耳で聞くね、本みたいなふうに言われるんですけど、
まあ今ですね、この音声市場というのはどんどん拡大している。これはもうポッドキャストもそうだしオーディオブック市場もそうなんですけど、すごくまあ音声市場が世界的にも注目されてるんですね。
市場がすごく拡大しているっていうのがありますし、あとその、まあ販売している人の数が圧倒的に少ないんですね。
基本的にそのオーディオブックを出版しているっていうのは、ちゃんとした出版社と一部の個人みたいな。僕が初めてオーディオブック、まあオーディブルっていうね、
Amazonが管轄するプラットフォームがあるんですけど、オーディブルでオーディオブックを出版した時、個人でオーディオブックを出している人はもうゼロだったんですね。
僕が第一号みたいな感じでオーディオブック出版を始めて、現在まあ27冊ぐらいですね、出してるんですけど、そういったところでオーディオブックを出版しているわけですけど、全然こう競合がいないわけですよ。
電子書籍とか、まあKindleとかね、もう本当たくさんの人が出してるじゃないですか。それこそもうブログ感覚で出せるので、もう文章さえ書ければ誰でも出せるみたいなね。
非常に参入障壁が低いので、もうとにかくね、いろんな人が入っていて、完全にもう市場が飽和状態というか、簡単に埋もれてしまう。そしてそれがチャットGPTの登場によってより一層加速したわけですね。
チャットGPTでサクッとね、本が書けるとわかったら、大量にそれを量産するような人が出てくるので、そうすると単純に商品数の母数が増えればですね、埋もれる確率は必然的に上がるので、
より自分の本がね、見つけてもらいづらくなるみたいな感じで、もうKindleは完全にね、そういう状態になってるわけですけど、オーディオブックっていうのはまだまだね、参入障が少ないわけです。まあいろんな理由はあるんですけど、一つはまあやっぱりそのね、参入障壁が若干高いというところですね。
文章って正直まあ誰でも書けると思うんですよ。別に顔出ししなくてもいいしね。ある意味こう自分がやらなくてもいいわけです。外注してとかってできるわけですけど、やっぱりこのオーディオブックってなるとやっぱりね、自分でこう吹き込むのは
抵抗があるとかね。もちろん外注してナレーターにこう吹き込んでもらうこともできるんですけど、この音声の外注って結構高額になるんで、なかなか採算が合わないみたいな感じで外注できなかったりとか、ってなるとやっぱり多くの人にとってこういう音声媒体で自分の声で収録するっていうのは抵抗があるわけですね。
03:12
そこで参入障壁がグッと上がるわけです。だから全然入ってこないみたいな感じなんですね。
なのでポッドキャスターの人たちっていうのは普段からこうやって音声で情報発信をしているので、この音声を収録するってことを慣れていると思うんですよ。それを活かしてぜひこのオーディオブック出版っていうのをやってみてほしいんです。
オーディオブックっていうのは基本的にプラットフォームにポンと置いておくだけで、あとはプラットフォームが全部売ってくれるんで、その集客スキルとかね、セールスキルがない人でも稼げるんですね。
僕の場合だったらAudibleっていうプラットフォームと、あと日本の最大手だとAudiobook.jpっていうのがあるんですけど、そこの2カ所に自分のオーディオブックを置いていて、それらのAudibleとAudiobook.jpがまた別のプラットフォーム、iTunesとかあとGoogleとかにも本を納品してくれるので、実際には5,6個ですかね、プラットフォームで自分のオーディオブックが販売されるみたいな感じになってるんですよね。
これ完全に不労所得なんですよ。何もしなくてもいいから勝手に毎月売れていって。僕もやっぱりAudibleは2年か3年くらい前から始めたんですけど、Audiobook.jpは今年から始めて、予想以上に収益が大きかったんで、すごいなと思って、僕は何もしないわけですね。Audibleで作った音源をそのまま納品してるだけなんで、何もしないわけですけど、でも思いのほか収益が予想以上に大きかったんで、やっぱり音声市場ってすごい大きいんだなっていう風にね。
思ったわけですね。なので、ぜひAudiobook出版ってことをやってみてほしいんですよ。このPodcastで毎回いろいろあって、例えば広告費で稼ぐとかってあるんですけど、その場合やっぱりある程度アクセスを集めないといけないとか、今現状だとデフォルトで設定できるような広告の機能がないので、ってなると自分で広告主見つけてこないといけないとかね。
いろいろ手間があったりとかがあるわけですけど、Audiobookって一回納品しちゃえばね、あとAmazonとかAudiobook.jpが勝手に売ってくれるんで、自分は何もしなくてもいいわけですね。そのプラットフォームの看板を借りられるわけですよ。
自分個人、例えば僕がここでね、Audiobook出しました、僕のサイトから買ってくださいって言っても、たぶんほとんど誰も買わないと思うんですよ。信用があんまりないからですね。だけど、そういうAmazonとかAudibleとかAudiobook.jpみたいなすごい大きな会社の、Audiobook.jpはオトバンクって会社が管理してるんですけど、そこの看板を借りて商品を販売できるので、そういう知名度の低い人ですね。あんまり有名じゃない人でも商品が買ってもらえると。
だから初心者にも非常にお勧めなわけです。
なので、まだまだ参入者が少ない、もう本当にブルーオーシャンなんですね。みんなやっぱり今ね、InstagramとかTikTokとかいろいろ言ってるわけですけど、全然誰も入ってこないんで、すごくお勧めのマネタイズ方法です。
そういうのを商品で一個持っていると、キャッシュポイントができるわけですね。自分にとっての。
06:04
例えばこのポッドキャストのポッドキャストで、今回新しいAudiobook出しましたみたいな感じで告知をすると一部の人が買ってくれたりとか。
このポッドキャストを聞いているリスナーの人たちは普段から音声でインプットするという習慣があるので、音声に馴染みやすいんですね。
普段音声を聞かない人にAudiobook出しましたよって言っても、聞く習慣がないんでそもそも買ってくれないとかってあるわけですけど、
ポッドキャストを聞いている人たちは普段から音声に慣れ親しんでいるので、そのあたりの抵抗がないわけですね。
このポッドキャストに関してもAmazonポッドキャストで聞いている人がいた場合、AmazonポッドキャストってAudibleと繋がっているので、
なるとそのままダイレクトに自分のAudiobookにたどり着いて買ってくれたりとか、そういう可能性もあるわけですね。
なので、非常にこのポッドキャストとは相性がいいわけです。音声同士というところね。
なので、マネタイズがよくわからないという人、ポッドキャストやっているけどこれがどういうふうにお金に繋げていけばいいのかわからないという人は、
ぜひこのAudiobook出版というものを見てみてほしいと思います。僕のブログ記事も書いてあるので、そこでどういうふうに出品してどういうふうに納品するのかとかってありますけど、
今回マネタイズ方法のリンクを貼っておきますが、そこからさらにAudiobook出版のやり方みたいな記事にも飛べるので、
そういったところから見てもらいながらどういうふうにやっていけばいいのかということを、ぜひチェックしてほしいんですけど、
やっぱりこうやってせっかく情報発信しているから何かしらのお金に繋げていきたいと思うんですよ、ほとんどの人が。
やっぱりこのポッドキャストが続かないっていう理由は、お金に繋がらないってところでみんな途中で辞めちゃったりとかってあるんで、
そういう少しでもギブアップする人、挫折する人を減らすことができればと思って、こんな感じでマネタイズの方法を紹介しているわけですけど、
まだまだこのポッドキャストっていうのは、そんなに未解というか、そんなにまだ手がつけられていないような市場なんで、
今後ますますこのマネタイズのやり方とかっていうのもより多様的になっていくと思うんですけど、
一番やりやすいのがオーディオブックですよね。やりやすいし、若干の日のやり方はトリッキーなんですけど、そこに慣れてしまえばそんなに大変じゃないですし、
一番確実に稼げるというかね、広告収入とかってある程度のチャンネルの規模がないと、そもそもスポンサーがつかないとかってありますし、
他のアフィリエイトとかで売るとかっていう方法もなくはないんですけど、それも結構難易度が高いんで。
ってなると、やっても全然売れない、全然稼げないってなるんですけど、そういう初心者の人でも稼げるっていうのは、
そういうプラットフォームに代わりに売ってもらうっていうやり方が一番いいわけですね。しかもそれが完全にフロー所得になるんで。
ってなるとすごくね、自分が音声を配信している分、もちろんそのポッドキャストの音声そのまま使い回しはできないんですよ。
収録し直さないといけないんですけど、でももう普段から音声収録するってことに慣れてるんで、その辺りのハードルも普通の人に比べたらだいぶ低いと思うんですよ。
というところですごくポッドキャスターにおすすめのマネタイズ方法ですし、今一番おすすめって言ったのも、やっぱりこれからますます市場が拡大していくからってことなんですね。
09:09
これは日本も海外も同じです。なので、そこで勝つ参入者が全然いないので、かなりチャンスなわけですね。
なので、もしそのオーディオブック出版というもの、興味ある人はぜひ調べてもらって、チャレンジしてみてほしいと思います。
09:28

コメント

スクロール