1. 北海道から倉木 凪(なぎ)がお届け
  2. 第539回 オペラとミュージカル..
2024-08-21 17:08

第539回 オペラとミュージカルの違い 本当に分かっていますか? 実に興味深いのでここで話そうと思います

内容は、不可思議なこと考察・今日あった珍事件・グルメ・毒親VS毒息子・生き方生活術・北海道・新興宗教暴露・音声配信・発達障害・アイドル(坂道)・海外・スポーツ・難病等です。

雑談・海外・人生・食事・趣味・音楽・料理・健康・エンタメ トレンド・人間関係・芸能人・社会・生活・文化・暮らし・ニュース・仕事・おじさん・トーク・恋愛・愚痴・アラサー・吐きだめ・心理学・脳・1人配信・メンタル・運動・スポーツ

00:24
オペラとミュージカルの違い 本当に分かっていますか? 実に興味深いのでここで話そうと思います、が本日のテーマです。
倉木凪です。よろしくお願いします。
興味ない人も多いと思うんだよね、オペラ。
日本人なんかね、オペラとか。
ミュージカルは、歌うのはポップースだし、ディズニーのミュージカルなんかもあったり。
劇団式もあれはミュージカルですよね。
宝塚なんかはもともとオペラが日本に入ってきてあれが始まったんで。
あれはミュージカルっていうより、あれずっと音楽ぶっ通しなんじゃないかな。
あれは完全にオペラが元になってるし、オペラでWikipedia見たら宝塚ってワードも出てくるんですよ。
意外ですよね。日本式オペラっていうかね。
だから宝塚の養成学校みたいなのがある。
一応音楽学校、名前はね、そんな感じだし。
まあ成学科なんてのはないとは思うけども。
ある程度クラシックの勉強もさせられるのかな、あれきっと。
ミュージカル俳優なんてね、成学科も出てなければ。
ミュージカルやったこともないのに急に抜擢されたり。
歌が上手ければね、そんなこともあるだろうけども。
っていう風にもうすでに違いを話してるんだけども。
オペラ歌手は成学科出てないとできないですね。
学科も読めなきゃ話にならないだろうし。
指揮者の言ってることもわかんないしね。
専門用語もわかんなきゃいけないし。
音楽の専門知識がないといけないと。
一方でミュージカルは今言ったように、未経験でも急に知名度とね。
あと歌が上手ければっていうのでできるわけですよ。
この違いって全くすごい大きいと思いませんか。
ミュージカルやってて人にすごい似てるけどもね、似てるように感じるじゃないですか。
でもオペラの方にもうちょっと今年からやってみようみたいなのは無理なんですよ。
もともと成学、勉強しててオペラの経験があってミュージカルもやってオペラに戻るなんてのはあるかもしれないけども。
だから逆はありますね。
オペラ歌詞でミュージカルもやってるのは聞いたことはないな。
スケジュール的に無理なんじゃないかな。
森光子だっけな。
割と太った感じの芸能人がいますよね。
国子は違うし、森政子も違うし、森光子で合ってるのかな。
03:04
あの人なんかもともとオペラの勉強に海外に行ってて。
で、結局オペラ歌詞には慣れなかったのかな。
前ね、ラジオ聴いたら現代音楽歌ってたんで。
あれ、あの人でもそういう活動もしてんじゃないかな。
成学科としてね。
ピアノも弾いてたし、そんな上手くはなかったけども。
で、NHKのね、課外授業でオーハッピーデイズっていうゴスペルの曲をやってたんで。
まあいろんなジャンルに詳しいんでしょうね。造形があって。
で、まあ今は主にミュージカルですね。
特にドラマに出てるのも見たことないし。
出てたりするのかな。
でも、あの日本で有名なね、レミゼラブルとかも出てたんじゃないかな。
いろんなのに出てますね。
っていうのもね、乃木坂の生田衣梨香が出てるね、動画とか見てると。
見てたんだけどもね。
そしたら至る所にいたんで、
いろんなのに出てるんだなと思ったんで。
それで分かったんですけども。
あとは、白人じゃないね、白田裕。
ああいうね、見た目は外人だし。
で、身長あってね。
ああいう人はミュージカルで引っ張りだこでしょうね。
できれば全員ああいうね、スラッとした背高くて。
見た目外人の見た目で。
で、日本語もできてっていうので。
それ揃えれればね、いいんだろうけど。
どうなんだろうな。
オペラなんかでもね、見たことあるんですよ。
YouTubeで音題がね。
あれ何見たのかな、自分は。
ワークナーではないんだよな。
モーツァルトか。
うーん。
モーツァルトもあったな。
ベルディーもあっただろうし。
やっぱりね、日本人がやるとね。
オペラやるとね、全く合わないんだけども。
ちょっとオペラの話、詳しく話したいんだけども。
突っ込んでというかね。
日本でね、オペラの団体ってあるんですよね。
もちろんプロですよ、お金もらって。
で、これがね、2つあるんだけど、有名なとこで言うと。
やっぱり難しいんですよね、これが。
片方はね、今言ったのは見た目のね。
でもすでにちょっともう、こっちは見る気なくしてしまうって話だけども。
それだけじゃなくて、言葉の問題ってありますよね。
それでね、言語でやるか、もしくは日本語オペラでやるか。
でね、片方は日本語オペラ多いし、片方はもう元々の言葉でやるっていうね。
そこを貫いてて。
どっちもどっちのメリットもあるとは思うんだけどもね。
好き嫌いは分かるでしょうね。
字幕が良いか、吹き替えが良いかっていうとマジで。
06:03
あれ以上にね、どっちが良いかって難しさはありますね。
まあもちろん作品にも寄ってくるだろうし。
英語だったら私も、ドイツ語だったりイタリア語だったりするんでね。
あとフランス語だったり。
だからまあ大抵の人は意味分かんないし。
今ね、ただドイツに行ってね、有名な歌劇場に行ったりすると、
いろんな言語でね、同時通訳してくれるわけですよ。
あれ良いですよね。
あの、あれですよね。歌舞伎なんかもそうですよね。
歌舞伎なんかは同時通訳プラス、なんかね時代背景とかの説明もあったりするのかな。
オペラはね、常に歌ったり、フィガロでいうと歌とセリフの中間みたいなね、
メロディーがあってセリフを言うっていう部分もあるんだけども。
常にそれが途中で挟まってきてね。
で、アリアが途中であって。
マテキなんかはセリフはあるんだけどもね。
だからね、マテキはね、モーツァルトのマテキって最高傑作ね。
これはね、アリアはドイツ語か。
で、セリフは日本語だったり。
アメリカでやってるのは、というかドイツ以外でやってるのは英語だったり。
またあのオペラもだから面白いんですよね。
で、アリアだけでね、途中のセリフは飛ばしちゃうっていう、
そういう指揮者によってはね、そういうことする人もいるんですよ。
で、そういうレコードも売ってるしね。
結構あるんじゃないかな、アリアだけってのはマテキはね。
フィガロとかもあるのかな。
で、もうベルディーの時代になってくると、
イタリアオペラっていうのはもう完全に全部が歌。
で、ドイツオペラも、そう、
ワーグナー、ドだったっけな。
うん、全部を歌うような感じで。
もちろんアリアはアリアであるんだけどもね。
あ、ただドイツオペラ、
ワーグナーはもうアリアとは言わなくなるか。
もうずーっと、だから歌歌って音楽がなってっていう感じなんで。
あれも独特ですよね。
あとね、これはまあミュージカルとの違いというか、
オペラはね、内容が全く変わったりするんですよ。
でも、歌詞ともちろんメロディ、曲自体は変わんないんだけども。
これマテキってね、鳥人間と、
あと、恋人だったっけな。
確か連れ戻す人と、
まあ、子供でもわかるような。
とはいえね、都市伝説でもなるぐらい、
まあ掘り下げていったら結構深い話なんだけども。
まあ宗教も絡んでくるしね。
まあフリーメイソンも絡んでくるし。
まあ実に奥深い作品ではあるんだけども。
09:01
これもなんかもね、舞台が病院になって、
国王なんだけども、本当の作品では。
国王が出てくるんだけども。
それが院長先生になったり。
見たことなんだけどもね。
いやー、そういうのなんて言うんだっけな。
新オペラってもないし、新演出だっけな、なんだっけな。
そうやって言うんだけども。
いやそっちの方がね、身近な感じするし。
やっぱりね、マテキもさっき言ったようにね、
いろんなこと絡んでくるんで。
これを作った時代が18世紀でしょ。
だからね、まあいろいろ背景が分からなかったりするし。
まあマテキなんか国賃差別の兵器でしてるしね。
まあそういう意味じゃ、病院が舞台なんてのは見やすいけども。
まあでもね、不思議な感じではあったな。
まあオペラも本当にいろいろあってね。
最近の近現代で言うとね。
わけあって自分が見てたのはね、
あれはね、もう形式が違うっていうのかね。
舞台の上に演奏家たちと指揮者がいて、
その前で一応演じてる人も何人かいるような。
だから他のオペラとは全然違うんだよね。
あとは自分が見る限りでは、
YouTubeではワーグナーが多かったけども。
まああとはモーツァルトと。
なんかはやっぱり音楽時代がね、
もちろんベルリーとかもね、音楽時代もいいんだけども。
ワーグナーなんかはね、もう劇なんかやんないで、
本当にピアノ競争曲とかと同じでね。
もう舞台の上に演奏家がいて、オーケストラがいて、
で歌う人がもうただ単にアリアを歌ってるっていう。
でもう多少も指振りもつけたりはするけども。
で歌わない人は座ってて。
まあYouTube見たらもうね、
山ほど出てきますよ有名な作曲家のオペラなんてね。
学校でやってるのもあるし、
小学生がやってたりするのもあったり、
アニメなんかもあったな。
でね、オペラっていろいろあるって言ったけども、
本当に小劇場みたいな場所で、
小さいとこでね、やってたり、
あとなんか公民館みたいな場所でやってたり。
マテキはね、そういうことができるんですよ。
ほんと子供向けの感じでも、
あれ小学校とか、幼稚園でもさすがにやんないかな。
やってたり。
で演奏家もね、少人数にしてやってるとこもあるし、
音響とかもね、悪いんだろうけどそういうとこ。
小学校とかはね。
まあでも日本にはない文化ですよね。
そうやってオペラをやるっていうね。
向こうでは普通なんだろうな。
ドイツだの、イタリアだの、フランスだの、
12:02
イギリスは分かんないけど、
まあアメリカだとね、それがミュージカルになってくるけども。
ああ、オペラとミュージカルの違いとしてね、
これ言うの忘れてた。
オペラはイタリアで生まれて、
ずっとイタリアで、いまだに。
だから何年だ?18世紀?
もう2、300年経つんですね。だからね。
ずっとイタリアが主流なんですよ。
クラシック音楽はドイツがね、
まあほぼドイツの音楽って言っていいんだろうけども。
だからあまりクラシック音楽として言うときにあまり語られないし、
レコードもあまりないけど、かもしれないけども、
イタリアの国内では有名だったっていう作曲家だったり、
そういう作品がね、もう山ほどあるんだよね。
イタリアの至る所でオペラってやられてるんだよね、いまだにね。
ミュージカルの方が歴史が浅くて、もちろんね。
えーとね、だからオペラがアメリカに伝わって、
まあアメリカ流にしたものってもうざっくり、
かなりざっくりだとこういうことなんだろうけど、
まあもちろんオペラの流れにはあるんだけども、
でもなかなかね、歴史を調べたらなかなか単純な話でもないんだけども。
まあ主にそういうふうに、ざっくりとそういうことで。
で、英語ですよね、ミュージカルはね。
なんだけども、オペラさっきね、
日本語オペラっていうのもあるって言ったじゃないですか。
さっき話すのちょっと途中になっちゃいましたね。
日本語オペラはね、見た目も日本人だし日本語だし、
オペラ聴いてる感じあんまりしないんだよね。
だからマテキなんかはね、セリフだけ日本語にしてってのが多いですね。
歌詞も歌いづらいだろうし、ただね、内容が分かるって意味ではね、いいんだよね、そっちの方が。
だから一回そっちで見て、ただ確かね、YouTubeなんかでもね、
結構あるかなと思ったらやっぱり、
日本語でやってるのはね、ほぼほぼないですね。
さっき言った大学生のとこある、うーん。
でもほぼほぼなかったな。
まあでもそういうのを見てから、
ドイツ語、あるいはイタリア語で見るっていうのも手かもしれません。
こんな感じで、
基本的にはね、もともとの言葉、ドイツオペラならドイツ語で、
イタリアオペラならイタリア語で。
どんなにね、あれ、あのーと、
ドイツ人が分かるかっていうと、
結局その、2、300年前に、200年前ぐらいにね、書かれたもんなんで、
もちろん近代になってからの作品とか、
近代でもね、有名なのあるんですよ、あの、
えーなんて言ったかな、
ブルックナーみたいにね、
もう純粋音楽で、かなり暗めの音楽を書く人がいてね、
オペラも有名なんだけども、
15:00
まあだとだいぶ分かりやすくなるんだけど、
だろうけども、
モーツァルトの頃なんていうのは、古典派の時代なんで、
特に全く分かんないんですよね。
あと、モーツァルトは、
いやー、これ意外だったんだけども、
今ね、イタリアでは、
あまり、モーツァルトのオペラって見られてなくて、
もうドイツで見られてるんですよね。
これがね、ま的なら分かりますよ。
ただ、フィガロとかね、
他の作品も、
4つでモーツァルト有名な作品あって、
フィガロま的が単独なんだけども、
もう一つはね、
結構身だらというかね、
あのー、
まあ品がないんですね。
んーと、
なんか変装して、
えー、奥さんか、
どっちがどっちだったかな、
の浮気してるのを知っててね、
騙すっていう、
まあかなりけしからない内容なんだけども、
でも音楽自体がね、
アリアがもういくつも素晴らしいのがあってね、
これが最高傑作だっていう人もいたり、
もう一つはね、
もう一つもけしからんですよ、
なんか内容はね、
まあでもそれも有名で、
今言った3つがね、
ま的以外はもうイタリア語なんだけども、
だからね、
これはイタリアで今見られてるとは思ってるんだけどもね、
まあやっぱりドイツの作曲家ってことで、
認識されてる部分が大きいんですね。
モーツァルトって不思議な人なんですよ。
オーストリア出身だし、
本人はドイツ人だって言ってるけども、
ドイツ人か、
オーストリア人か、
っていうこともあれだし、
オペラなんかは、
時代的にはイタリアだけども、
音楽自体はドイツだし、
ドイツオペラなのか、
イタリアオペラってとこもあるし、
まあでも時代的にはイタリアオペラの影響は、
多大な影響を受けてるわけだけども、
というかそうならざるを得ないというかね。
それでは一旦ここで、
それでは、
したっけ。
17:08

コメント

スクロール