1. PODCAST AMBASSADOR / ポッドキャストアンバサダー
  2. 【Podcast News】解雇が始まっ..

Podcast Ambassador ポッドキャストアンバサダー

ポッドキャストが好きになる番組〜この番組は、Podcast ディレクターである新井里菜が、奥深い音声の世界をご案内していきます。

▶︎今日のテーマ 【Podcast News】解雇が始まった米ポッドキャスト業界 // S03E13

▶︎参考記事:https://www.bloomberg.com/news/newsletters/2023-01-26/spotify-reshuffles-podcast-organization-following-layoffs

▶︎Hosted by Rina Arai / 新井 里菜(Podcast Director)

▶︎Twitter ⁠https://twitter.com/RinaAraiLevia ⁠

▶︎お便りフォーム ⁠https://forms.gle/CQ5ANhnbQ8GG5Zqy6 ⁠

▶︎ ブログサイトnote ⁠https://note.com/rinaarailevia

サマリー

アメリカのポッドキャスト業界でレイオフの動きが起こっていることを紹介しています。SpotifyやNPRなどの企業での解雇事例を取り上げ、テック業界の解雇との関連性を分析。また、ポッドキャスト業界の収益化についても考察しています。

目次

アメリカのポッドキャスト業界のレイオフ動向
ポッドキャストが好きになる番組、ポッドキャストアンバサダー。
この番組は、ポッドキャストディレクターである、あらいりなが、奥深い音声の世界をご案内していきます。
さて、毎月最初は、ポッドキャストニュースです。
音声業界の注目の話題や、最新のリサーチ情報などをご紹介していきます。
さて今回は、ポッドキャスト先進国であるアメリカの、ちょっと気になる動向をご紹介したいと思います。
最近、ツイッターでですね、私も気になるポッドキャストに関するニュースを発信しているんですが、
そこで、これ結構これから数年続くかもと思った動きがありました。
それが、レイオフ開庫です。
フォロワーさんからも結構反応があった話題でして、今、ポッドキャスト業界でどんな動きが出ているのか、今日のテーマにしていきたいと思います。
日本でも数年先、同じような動きが出てくるかもしれません。
それでは本編を早速お楽しみください。
さて今日は、ポッドキャスト業界にもやってきているレイオフ開庫の動きについてです。
ちょっとネガティブなテーマとなるんですが、昨年末から特にアメリカのポッドキャスト業界の仕様目が変わってきているようでして、
今年からもしかしたら数年続くかもしれないというところで、見ておきたい動きなので今回は取り上げたいと思います。
業界でどこが開庫に踏み切っているのか、まずいくつかご紹介したいと思います。
最初はSpotifyです。
今年の2023年1月にレイオフ開庫を発表しました。
全体の6%に当たる従業員約600人が対象だそうです。
これ結構驚きのニュースとして国内でも報じられていました。
これまでSpotifyといえば、ポッドキャスト事業ものすごく投資をしていたというのがここ数年の動きなんですよね。
例えば有料なクリエイターの囲みこいといった点では、世界で一番稼いでいるとされるポッドキャスター、ジョー・ローガン氏や、
あと元アメリカ大統領のオバマ氏の制作会社との独占契約だったりとか、
他にも私が大好きなポッドキャスター制作会社、ギムレットメディアの買収なんかもありました。
またテクノロジーとかビジネス投資といった意味でも、配信サービスの安価、ここも買収しています。
音声広告の拡大を狙ったメガフォンの買収もありましたし、
聴取やランキングのデータというテクノロジーの方をブーストするためのチャータバルなどの買収、こういった動きがあったのがここ数年なんです。
今回は収益増加より先に野心的に投資しすぎたとSpotifyのCEOも言っているんですね。
ここから収益化を目的とした動きに注力していく必要が報道されています。
その一環としてのレイオフ解雇といった形だそうです。
次に私が衝撃を受けたのがNPR、アメリカ公共ラジオ放送局のレイオフです。
今年の3月に全体の10%に上る従業員が解雇になると発表がされました。
しかも番組も一部中止になるということが発表されたんです。
これ私も実は聞いていて大好きだったポッドキャスト番組InvisibiliaとかRough Translationとか、こういったですね、結構人気があるんじゃないかなと思う番組も中止となりました。
ここの解雇に至る理由、ここも報道されていまして、これはスポンサー枠が埋まらなかった、ここだそうですね。
NPR、これ公共ラジオ局なので、例えば番組制作なんかもドネーション、寄付なのでかなう部分も少なくなかったと聞いています。
それに合わせて広告収入、スポンサー収入ですよね、ここが予算に届かなかったということだそうです。
具体的には3000万ドル、日本円でおよそ40億円ぐらいショートしていたということが言われています。
他にも、ポッドキャスト制作会社のプッシュ金、これ有名なビジネス本、Tipping Pointなどの著者、マルコム・グラッドウェル氏のポッドキャスト制作会社なんですけれども、ここも解雇を行うということで、やはり理由はですね、収益化がネックとなっていることが伝えられています。
Spotifyのレイオフ発表と収益化への変更
さて、ここまでポッドキャスト業界の中のいくつかの例をお伝えしてきたんですけれども、実はこの動き、昨年末から始まっているテック業界の解雇と重なるところがあります。
GoogleとかAmazon、メタとかTwitter、皆さんも聞き覚えがあるかもしれません。
こういった大手のテック企業、どんどん解雇の発表がありましたよね。
ただ、アメリカ全体としては雇用状況というのは良いんですね。いまだ売り手市場です。
じゃあなぜこうしたテック業界は解雇を発表しているのかというと、その背景にはネット広告事業が苦しいという共通点もあるようです。
こうしたプラットフォーム上に広告を出さないとか、出ししぶる企業が増えてきているという事情があるようです。
今インフレ対策の影響もあって、いろんな企業も出費を切り詰め始めている。
さらにこうしたプラットフォームやSNSもたくさんある中で競争率が高くなって、広告を出す側の企業としてはどこが一番効率が高いのか、
そういったSNSの使われ方によっても、広告を出す先を見直す動きも全体として大きくなってきているようなんですね。
これ、先ほどのスポンサー枠が埋まらなかったというNPRとも通ずるところありますよね。
さらには実はSpotify、最近もう一つ発表があったんです。
これまで独占配信をしていたいくつかの番組を、他のプラットフォーム、例えばApple Podcastなどでも聞けるようにするという発表です。
ここの狙いは何なのかというと、広告枠を売りやすくすることじゃないかなと思います。
広告を出す企業にとっては、これまでSpotifyのプラットフォーム上だけでしか配信されない番組、いわゆる独占配信の番組は仮にリスナー数が10万人に限られていたとします。
けど、もしApple Podcastとか他のプラットフォームでも配信されるとなれば、例えばそこのリスナーがさらに増えて倍の20万人になるとしたら、広告を打つ価値というのがもっと大きくなるわけですよね。
これまでの独占配信をすることでSpotifyのユーザー数を増やすということが優先だったというSpotifyのフェーズから、またちょっと次のフェーズに変わっている、そういった流れなんじゃないかなと思います。
これ本当に興味深くて、こうした独占配信の見直しともいえる動きで、じゃあSpotifyのユーザー数がどう変わっていくのかというのも気になりますし、他にも一時的にこれでユーザーが減っても、スポンサーがついて収益化が安定するなら、こういった流れ、他の番組にも及ぶんじゃないかなとかですね、いろいろ考えられます。
これ国内でも独占配信の番組ってSpotify上でも結構あるんですけれども、これもどうなるのかなとちょっと今後も気になっています。
ただこれ以前のポッドキャストニュースのエピソードでも取り上げたように、日本の動きと海外の動きとまだまだ違いがありまして、
日本は特に例えばSpotifyだけじゃなく、他のプラットフォームの独占配信とかオリジナル配信というのがどんどんで始めているフェーズだと思うので、
今日取り上げたアメリカの事例がそのまますぐイコールとなるかというと、時差はあるんじゃないかなと個人的に思っています。
テック業界の解雇とポッドキャスト業界の関連性
個人の配信者としても収益化という意味で言えば、例えばある一つのプラットフォームに帰属することによって制作費を支援いただくという形もありつつ、
スポンサーというそうしたプラットフォームに帰属しない形の収益化を考えると、そういう違った方向も広がっていくのかなとちょっと考えてみたくなる動きだと思います。
ということで、今回は最近のポッドキャスト業界、特にアメリカで起こっているレイオフ開庫をテーマに、どういった動きがあるのか、それが収益化にどうつながっていくのかといったところも最後ちょっと考えてみました。
さて、今回はポッドキャストニュースということで、ポッドキャスト業界にもやってきているレイオフ開庫の動きについて取り上げました。
実際、これを聞いたからといって、今何をしなければいけないというような具体的な準備とかテクニックとかそういったものがないんですけれども、こうした潮流を捉えておくことで、配信をする先にどういった選択肢があるのか、それをいくつか持っておくことも大事だなと個人的に感じました。
例えば、独占契約を目的にするというだけではなくて、他にどういったやり方があるのか、そうした先行事例なんかも含めてまたこの番組でも取り上げていきたいと思います。
今後も毎月第1週目は、こうした音声業界の注目の話題や最新のリサーチ情報などをご紹介していきたいと思います。
さて、次回第2週目はポッドキャスターです。配信者目線で気になるトピックをお届けしていきます。ぜひお楽しみに。
この番組ポッドキャストアンバサダーでは感想やコメントをお待ちしております。
Twitterでハッシュタグポッドキャストアンバサダーとカタカナで投稿ください。
また番組概要欄にあるお便りフォームよりもお待ちしております。
この番組はApple PodcastやSpotifyなど各種プラットフォームで配信しています。
よろしければフォローや評価もぜひお願いいたします。
最後までお付き合いいただきありがとうございました。
この番組はポッドキャストディレクターの荒井里菜がお送りしました。
それでは次回のエピソードで。
09:56

コメント

スクロール